慶應大学は日本を代表する伝統校の一つで、多くの人がそのブランド力に魅了されています。
慶應に合格することは簡単なことではありませんが、
実は学部学科を考えることで合格のしやすさがあるのです。
もちろん、
慶應に合格するためには英語力が必要不可欠です。
慶應の試験は英語が重視されます。
海外経験がない人でも、英語学習には手法があります。
その点についてもお伝えしていきます。
どこの学部でも良いけど、絶対に慶應大学に入りたい!
このような人はぜひ確認してください。
ページ目次
- 慶應大学で受かりやすい学部学科一覧
- 【慶應で受かりやすい】1位 経済(A方式)
- 【慶應で受かりやすい】2位 商(A方式)
- 【慶應で受かりやすい】3位 経済(B方式)
- 【慶應で受かりやすい】4位 文
- 【慶應で受かりやすい】5位 総合政策、環境情報
- 【慶應で受かりやすい】7位 法(政治学科、法律)
- 【慶應で受かりやすい】9位 商(B方式)
- 結局、、慶應を受けるにはどの学部が良いの?
- 慶應に合格するためには英語が必要不可欠
- 受験日程から考える入試戦略
- 2025年以降は慶應大学入試は大きく変わります
- 早慶合格までの時間は具体的にどれくらい?
- 早稲田にも受かりやすい学部はあるの?
- GMARCHでも狙い目の学部はありますか?
- 絶対に慶應に合格したい!
- 早慶に合格したい方は「ヒロアカ」にご相談ください
慶應大学で受かりやすい学部学科一覧
下記4点にて慶應大学における受かりやすい大学を決めていきました。
- 合格最低点
- 倍率
- 問題の取り組みやすさ
- 同じ日の日程の大学のレベル
※本記事では、慶應理工学部、看護医療学部、医学部は併願可能性が少ないため一覧の表から外しました。
順位 | 名称 | 合格最低点 | 倍率 | 問題難度 | 競合 | ||||||
24 | 23 | 22 | 平均 | 24 | 23 | 22 | 平均 | ||||
1位 | 経済(A) | 231 | 248 | 209 | 229 | 3.22 | 2.8 | 3.1 | 3.04 | ★★ | 早(国教) |
2位 | 商(A) | 250 | 237 | 240 | 242 | 2.61 | 2.4 | 2.3 | 2.44 | ★ | 青(英文) |
3位 | 経済(B) | 237 | 266 | 239 | 247 | 3.91 | 3.8 | 4.1 | 3.94 | ★★ | 早(国教) |
4位 | 文 | 203 | 205 | 218 | 209 | 3.17 | 3.2 | 3.2 | 3.19 | ★★ | 上(経),早(法) |
5位 | 総合政策 | 280 | 257 | 260 | 266 | 5.43 | 5.8 | 5.3 | 5.51 | ★★★ | 早(文、建) |
5位 | 環境情報 | 259 | 246 | 234 | 246 | 5.39 | 6.4 | 5.5 | 5.76 | ★★★ | 早(人),東理 |
7位 | 法(政治) | 247 | 247 | 239 | 244 | 3.74 | 4.5 | 4.3 | 4.18 | ★★★ | なし |
7位 | 法(法律) | 243 | 252 | 236 | 244 | 3.86 | 3.8 | 4.0 | 3.89 | ★★★ | なし |
9位 | 商(B) | 290 | 278 | 302 | 290 | 6.09 | 6.3 | 6.7 | 6.36 | ★ | 青(英文) |
順位 | 名称 | 合格最低点 | 倍率 | 問題難度 | 競合 | ||
24 | 平均 | 24 | 平均 | ||||
1位 | 経済(A) | 231 | 229 | 3.22 | 3.04 | ★★ | 早(国教) |
2位 | 商(A) | 250 | 242 | 2.61 | 2.44 | ★ | 青(英文) |
3位 | 経済(B) | 237 | 247 | 3.91 | 3.94 | ★★ | 早(国教) |
4位 | 文 | 203 | 209 | 3.17 | 3.19 | ★★ | 上(経), 早(法) |
5位 | 総合政策 | 280 | 266 | 5.43 | 5.51 | ★★★ | 早(文、建) |
5位 | 環境情報 | 259 | 246 | 5.39 | 5.76 | ★★★ | 早(人),東理 |
7位 | 法(政治) | 247 | 244 | 3.74 | 4.18 | ★★★ | なし |
7位 | 法(法律) | 243 | 244 | 3.86 | 3.89 | ★★★ | なし |
9位 | 商(B) | 290 | 290 | 6.09 | 6.36 | ★ | 青(英文) |
見るべき点1:合格最低点
合格最低点をみることで、
どのくらいの点数を取ったら良いのかの目安を見ることができます。
もちろん、あくまで目安であって、、
その点数を取れば受かると言うわけではないので注意です。
過去問をしている際にただその点数が取れた!と満足してはいけません。
あくまで合格最低点は最低点です。確実に合格を目指すのであれば+20点取れるように普段から勉強しておきましょう。
慶應大学はどの科目も大きな特徴があるため、
対策が命です。
対策せずに合格は難しいので、
闇雲に過去問を行なっておしまいにせずに、、
できるまでどのようにしたらできるのかを徹底的に考え抜きましょう。
慶應大学は、どの学部学科でも英語が最重要科目です。
英語ができない=受かりません。対策対策と述べてきましたが、
最も重要なのは基礎学力です。
英語の基礎学力を鍛えることなくして、対策をおこなってしまっても意味がありません。
どの模試であっても、
偏差値65を超えるまでは基礎学力が足りません。
英語の基礎学力とはどのようなことを指すのか、
具体的に英語の勉強法はこちらの記事で記載しています。
【早慶】英語勉強法|早慶専門家が教える偏差値80以上を出すための英語勉強法
早慶への英語勉強法 単語/熟語暗記編|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
見るべき点2:倍率
倍率も受かりやすさを決める大きなポイントになります。
受験者層に変化はないため例年、そこまで上下はありません。
学部、学科によって倍率が全然違うので、自分の得意不得意な科目に合わせて選んでいきましょう
見るべき点3:問題への取り組みやすさ
問題への取り組みやすさも、受かりやすさを考える上では、重要です。
今回の星の設定としては、
学部特殊性の高い問題ほど星を多く設定しました。
星が高いほど難しいと言うよりは、どれだけ対策が必要か!
と捉えてください。
星が低いほど一般的な問題が多く対策を
そこまでしなくても合格する可能性が高いです。
慶應大学は過去問をやっていても特殊な問題が多いですよね。
見るべき点4:競合=同じ日程の大学
慶應は他の大学とかぶっても慶應を受ける場合が多いですが、、
滑り止めなどのことを考えて、
同じ日程でどこの学部、学科があるのかを踏まえるとうけない場合があります。
また、早稲田と被った場合、早稲田の方に流れる場合もあります。
そのため念のため、考慮に入れておきます。
慶應は小論文があるので、避けられる傾向がありますよ
続いて、順位ごとに確認していきましょう。
- 【何からはじめたらいい?という人向け】
【まず始めることをお伝えします】 - 早慶に合格するための戦略とは?
1,2年生から合格するための戦略を立てるには? - 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
志望校に合格するためにやるべきこと紹介 - 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介 - 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介
【慶應で受かりやすい】1位 経済(A方式)
慶應の中で1番入りやすい学部学科は、慶應経済(A方式)となります。
倍率は3倍ほどで
慶應大学の中では商学部(A)、文学部についで
低いグループとなります。
合格最低点は例年60%にいかないくらいで慶應大学の中では、
一番点数を取らないで合格することが可能です。
また、日程が早稲田の国教とかぶるため、
英語得意な帰国子女はこちらに流れるのが多数です。
文系数学ですが、難しいです!
ですので、数学が得意という生徒でないと合格は難しいでしょう。
また、文系数学を使う受験者層は文系であれば東大、京大などトップ層の大学に限られてきます。
また理系トップ層でも受験する場合があります。
ですので、この方式で受けるのであれば、
数学の対策が必須となるでしょう。
慶應経済の対策、足切りについてはこちらの記事をご覧ください。
【慶應義塾大学経済学部】 圧勝のための入試傾向と対策
【慶應義塾大学経済学部|英語】各設問の徹底対策とおすすめ参考書
2022年度 慶應経済入試で足切りなしで合格する【成績別】ポイント解説
【慶應で受かりやすい】2位 商(A方式)
倍率が2倍ほどと倍率が異常に低い慶應商学部(A方式)です。
数学は文系数学ですが、経済ほどではないにしても難しい部類です。
歴史が早慶の中では、
かなり基本的な事項をたずねる容易な部類となるため、
答えやすいでしょう。
自分にとって答えやすい=他の受験生も答えやすい
というのには注意してください。
文系で英語、数学、地歴を行なっている生徒は経済学部と同様に、
東大、京大などトップ層の大学に限られてきます。
地歴では差がつかないため、
英語が苦手だと大きく差がついてしまうので、英語の対策が必須でしょう。
慶應商の対策についてはこちらの記事をご覧ください。
【慶應義塾大学商学部|英語】各設問の徹底対策とおすすめ参考書
慶應義塾大学商学部 | 偏差値30から本番で圧勝するための徹底対策
【慶應で受かりやすい】3位 経済(B方式)
3位入ったのが慶應経済学部(B方式)です。
合格最低、倍率は慶應標準でしょう。
記述が多く避ける受験生が多いですが、
私大純粋文系受験生は狙い目の学部です。
合否の決め手はなんと言っても、英語の出来にかかっています。特にB方式の場合は、英語でのみの足切りがあるため、そこで足切りを食らってしまってはいけません。
ですが、逆にいうと足切りされなければ、
歴史、作文の出来にもよりますが、、ほとんど受かります。
歴史、作文は比較的対策がしやすいため、
足切りを超える上位層の受験生であればそこまで差がつかないでしょう。
慶應経済(B方式)の対策、足切りについてはこちらの記事をご覧ください。
【慶應義塾大学経済学部】 圧勝のための入試傾向と対策
【慶應義塾大学経済学部|英語】各設問の徹底対策とおすすめ参考書
2022年度 慶應経済入試で足切りなしで合格する【成績別】ポイント解説
【慶應で受かりやすい】4位 文
慶應文は倍率も低く(3倍ほど)、
問題傾向も毎年同じため対策のしやすい学部です。
また、どうしても短期間で慶應文学部に合格したいのであれば、
世界史選択にした方が良いでしょう。
基本的にどの学部も日本史と世界史で差がないのですが、
慶應文学部のみ明らかに問題の傾向が異なります。
日本史の場合は100文字近くの論述ですが、世界史の場合は記述単語の穴埋めです。
もちろん、問われる語彙も難しく、
記述問題だから簡単とは言いませんが・・・
論述の対策をしている余裕のない人は、こちらの方が点数を取りやすいでしょう。
慶應文学部は、小論文が大きく合格に影響を与える学部です。
100点と点数が大きいです。小論文が苦手なのであれば、
早めの対策をしておくのが良いでしょう。
また慶應文学部では、
現代文が出題されない代わりに、要約問題が英語でも出題されます。
この問題で、差をつけられないように日頃から文章を読んだ際に端的にまとめる癖をつけておきましょう。
慶應文学部の対策についてはこちらの記事をご覧ください。
【慶應義塾大学文学部|英語】各設問の徹底対策とおすすめ参考書
慶應義塾大学文学部徹底対策 | 偏差値30から本番で圧勝する勉強方法
【慶應義塾大学文学部小論文】0から小論文対策|小論のプロが直伝!
【慶應で受かりやすい】5位 総合政策、環境情報
総合政策学部、環境情報学部は
非常に特殊な学部ですが、、、
大学に入ってからの幅の広さや
文理どちらも選べる点から人気の高い学部になっています。
ただ、SFCに行きたい人はSFCを第一志望にしている割合が高いため、しっかりと対策を積まないと合格するのは難しいでしょう。
英語、数学、情報とどの形式で受験するかはわかりませんが、
どの形式であっても、小論文が必要になります。また、SFCはちょっと文章を書くのが得意というレベルでは太刀打ちできません。
もし受験するのであれば、早めの対策を必ずするようにしてください。
2科目だからって簡単ではないですよ。英語はマーク式ですが、最難関レベルです。気を引き締めて!
【慶應義塾大学環境情報学部|英語】各設問の徹底対策
慶應義塾大学環境情報学部 | 偏差値30から本番で圧勝するための徹底対策
慶應義塾大学総合政策学部 | 偏差値30から本番で圧勝するための徹底対策
【慶應義塾大学総合政策学部|英語】各設問の徹底対策
【慶應で受かりやすい】7位 法(政治学科、法律)
慶應法学部ですが、
以前は政治の方が人気が高かったですが、
近年は倍率の差がなくなってきました。
問題傾向が特殊のため、
その対策次第では入るのは難しくないですが、
いずれにしろ合格には高い学力が必要です。
以前よりかは入りやすいけれど、相変わらず問題は難しいですよ〜
合格のポイントは、英語になります。
先ほども述べている通り問題傾向が特殊のため、
事前の対策が必要不可欠です。
万全の準備をして入試に臨むようにしてください。
2025年度の入試から入試方式が大きく変わるので、受験する人は要注意してください。
こちらで詳しく変更点について説明しています。
慶應義塾大学法学部徹底対策| 偏差値30から本番で圧勝する勉強法
【慶應義塾法学部|英語】各設問の徹底対策とおすすめ参考書
【慶應で受かりやすい】9位 商(B方式)
純文系(数式苦手・・)の人は要注意!
早慶の中では倍率が高くまた高得点争いになる傾向があります。
一番受かりにくい学部として挙げられるのが、
慶應商学部B方式です。
まず合格最低点が約75%と異常に高いです。
また、A方式で述べたように、
地歴で点数を取るのが難しくありません。
そのため、合否の差になるのが英語と論文テストです。
受験する学生は、万全の対策で望んでください。
慶應義塾大学商学部 | 偏差値30から本番で圧勝するための徹底対策
【慶應義塾大学商学部|英語】各設問の徹底対策とおすすめ参考書
【慶應義塾商学部|論文テスト】B方式で合格する小論文対策|慶應の論文指導プロが伝授
結局、、慶應を受けるにはどの学部が良いの?
順位としては、
経済→文→SFC→法→商という順番になるでしょう。
問題のレベル等を考慮して、
入りやすさはこのようになるでしょう。
もちろん、
入りやすい=簡単に入れるという意味ではありません
最初の段階でも述べていますが、
絶対的な基礎学力は必要不可欠です。
基礎学力がまだまだないな・・・という人で、どうしても慶應大学に入りたい!という人は、
とにかくまずは基礎学力をつけることを意識してください。
慶應に合格するためには英語が必要不可欠
慶應に合格したいのであれば、英語ができないと合格は不可能です。
絶対に慶應大学に合格したい!という強い意志を持っているのであれば、下記をペースメーカー、目標にすると良いでしょう。
- 高校1年→英検2級
- 高校2年→英検準1級
- 高校3年→英検1級単語
英語をどのように勉強したら良いのかわからない、参考書はどのような教材を使えば良いのか???という人は下記をご覧ください。
受験日程から考える入試戦略
受験を考える上で入試日程を熟知した上で、自身の受験校を決めることは必要不可欠です。
どのような関係性になっているのか、難関大学の2月のスケジュールから考えていきます。
2025年以降は慶應大学入試は大きく変わります
2025年以降で慶應大学の入試は大きく変わります。特に法学部で大きな変更点があるので、倍率、受かりやすさに変更があるでしょう。
詳細はこちらの記事で紹介しています。
早慶合格までの時間は具体的にどれくらい?
どれくらい勉強したら早慶に受かるのかわからない・・・
こちらの記事で具体的に何時間くらい勉強したら良いのか説明しています。
早稲田にも受かりやすい学部はあるの?
早稲田にも合格するための穴場学部はありますよ
早慶の穴場学部をこちらの記事では包括的に説明しています。
GMARCHでも狙い目の学部はありますか?
GMARCHの方が学部が豊富で狙い目となる学部があります。
ただし、年によって狙い目、穴場の学部は異なりますので注意してください。
受験は情報戦です。
絶対に慶應に合格したい!
当塾では慶應大学専門塾として、慶應に合格するための方法、勉強法を伝授しています。
単に勉強しているだけでは慶應の合格はできません!
お気軽にご相談ください。
Published by