
英語ができない = × 早慶

大学入試において、英語ができないということはすなわち合格ができないということになってしまってします。
そのため当塾では、英語を0からできるようになるため徹底的に指導をしていきます。
できない原因を徹底解明!

勉強ができない理由が人それぞれなのと同様に、
英語ができない原因も人それぞれです。
できない理由が違うのに皆と同じ教材をやっていては、
いつまで経ってもできるようになりません。
当塾では各科目個別でカリキュラムを作成するのと同様、
英語ができない原因を分析して、
早慶に向けて得意科目にしていきます。
中高一貫での落ちこぼれを救済

進学校の中高一貫校に通っていて、英語が絶望的にできなくなってしまったという話は、
当塾では非常によくご相談をいただきます。
ですが、
そうした場合できてない原因というのは、
能力的な問題というよりかは、
勉強の仕方、英文法の捉え方の違いにあることが大きいです。
当塾では、単に中学レベルから始めるという時間のかかる勉強の仕方ではなく、
日本人が英語を学ぶ上で最も良く、かつ生徒それぞれに合わせた指導を行なっていきます。
中高一貫校で英語ができない理由については、別の記事で詳しく説明していますので、こちらの記事を確認ください。
最短3ヶ月で!! 爆速指導!

多くの人が悩みを持っている英語ですが、
できるようになるまでは、かなり時間がかかると言われています。
当塾では、最短ルートで早慶レベルまで到達するように、
最短で3ヶ月で英語がスラスラ読めるようになるように指導します。
*生徒自身の十分なコミットメントが必要です。
詳しくはカウンセリングにてお話しください。
伸び悩みの解消もお任せ!

偏差値60までは順調にきたけれど、、、、
それ以降なかなか成績が上がらない。
模試では偏差値が70あるけれど、
早稲田慶應の過去問をやってみると、
全くできない・・
模試で偏差値60, 70あっても的確な対策ができてないと、
うまくいかないのが早慶です・・・
このようなちょっとできる生徒に対しても、
当塾はどのようにしたら良いのか0から指導をしていきます。
偏差値60には偏差値60の勉強法が、
偏差値70には偏差値70の勉強法が、存在します。
残念ながら、
闇雲に学習をしても成績を上げることは一切できません。
超速で読める!速読指導
早慶や共通テストでどの程度の文字数で
出題がされているのかご存知ですか?
学部名 | 文字数 | 制限時間 |
共通テスト | 約6000 | 80分 |
慶應SFC | 約2300 | 120分 |
早稲田商 | 約2600 | 90分 |
早稲田理工 | 約2,600 | 90分 |
慶應経済 | 約2,500 | 100分 |
慶應文 | 約2,200 | 120分 |
共通テストはとにかく速く読んで速く処理する力が問われているため、
従来の勉強ではとてもできるようにはなりません。
速読ができるようになるためには、
速読専用のトレーニングを行っていく必要があります。
共通テストも難しい・・・
共通テストで問われている文字数は80分で6000Word
一方で平均的な日本の高校生の読むスピードが80wpmです。
*wpmとは1分間に読むスピード。
これでは文章を読むだけで制限時間である80分近くかかってしまい、
解く時間がほとんどありません。
どのように速読をしたら良いのか、0から当塾ではお伝えをしていきます。
難化する早慶入試に完全対応
近年、早稲田慶應では英語を中心に大きく入試傾向を変えています。
先ほども述べている通り早慶ともに分量が圧倒的に増えて、
さらに、解釈しなくてはいけない内容も多岐にわたっています。
ただ過去問を闇雲にやっているだけでは対処ができなくなってきているのが、
昨今の入試なのです。
当塾ではそのような難化していく入試に完全に対応しています。
できる生徒には原著購読までしていただき、圧倒的に英語を得意科目にしていきます。
英検合格サポート

近年の大学入試では、外部試験を持っていることにより受験を有利に進めることが可能です。
大学で求められているのに必要な資格の習得を全分野でサポートします。
偏差値30から慶應に合格し、
英検1級、TOEIC990、国連英検特A級まで
習得した塾長が4技能の勉強の仕方を指導

リスニング対策
リスニングの勉強法はご存知ですか?
残念ながら、
適切な勉強をしていないとリスニングの成績を上げることができません。
0から、どのようにしたら聞こえるようになるのかを指導していきます。