偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

Search Results for: 合宿

HIRO ACADEMIA2024年夏合宿

2024.08.20

早慶専門塾ヒロアカの2024年夏期合宿報告 早慶専門塾ヒロアカでは、2024年8月15日~18日に合宿を実施しました。 このブログ記事では、合宿でどのようなことを行ったかをお伝えしていきます。 本合宿の目的 目的 前期での学習の確認 基礎学力から早慶に合格するための転換点の把握 夏期合宿の実施スケジ

  • …続きを読む
  • 早慶専門塾ヒロアカの2024年夏期合宿報告

    早慶専門塾ヒロアカでは、2024年8月15日~18日に合宿を実施しました。
    このブログ記事では、合宿でどのようなことを行ったかをお伝えしていきます。

    本合宿の目的

    目的
    • 前期での学習の確認
    • 基礎学力から早慶に合格するための転換点の把握

    夏期合宿の実施スケジュール

    1日目:14:10~22:50
    2日目:6:10~22:50
    3日目:6:10~22:50
    4日目:6:10~16:00

    ハードなスケジュールでしたが、早慶レベルの合格を目指すためには、この程度の集中した学習が必要です。

    夏期合宿の実施内容

    夏期合宿で具体的にどのようなことを行ったのかを詳しく見ていきます。

    日頃の振り返りノートの確認

    当塾は単に授業をしたり、参考書を管理したりするだけの塾ではありません。
    一生涯にわたる勉強の仕方を0から教えていく塾です。
    学習を効果的に行うためのプロセスで重要なのは、復習はもちろんですが、意識的な学習が必要不可欠です。

    意識的な学習とは?

    自分は今何ができて、何ができていないのか?さらに上達するためにどのような点を意識すべきか。学習する際に、このようなことを考えなければ、いつまでたっても学習は効果的になりません。
    もちろん、各科目の学習方法や勉強法も大切ですが、当塾では、学習の根幹となる勉強の取り組み方を指導しています。

    生徒が書いた計画、何を意識するのかを書いたノートの例です。

    授業で行ったことや参考書を見ていて理解したことをノートにまとめて日々意識をしてもらっています。

    この合宿では、春合宿で伝えた勉強の仕方が実際に身についているかの確認を行いました。

    英語の実施内容

    この夏合宿を一つの転機として、全科目のレベルを1段階上げることを目指しました。
    夏の合宿前までに、生徒たちは精読の基本(SVOC、句、節の関係)、
    早慶に必要な英単語(8000レベル)を学んでいました。中には1万語水準まで習得している生徒もいました。
    現在の入試傾向を考えると、このレベルの語彙力は合格に不可欠です。
    合宿では、早慶レベルの英語文章の読解方法を詳しく指導しました。

    英語長文合計で1万words以上読み込みました

    英語の基礎が完成している人たちについては、GMARCH 旧帝大レベルの英語長文を
    4日間で1万words以上読み、論理的に英文を読み込んでいくことはどの様なことなのかを体得してもらいました。
    単に英語を読む上で文字面を追っていくだけでは文章の理解としては不十分です。
    精読というミクロの部分と文章全体の筆者の意見というマクロの部分をどの様に追っていたら良いのかを指導しました。

    読解以外で実施したこと

    名詞構文は通常の参考書では演習が不足しがちですが、早慶レベルの難解な文章を読むために不可欠です。そこで、名詞構文を大量に用意し、徹底的に学習しました。

    その他の科目の実施内容

    文系の生徒には現代文、歴史科目を、理系の生徒には数学、物理、化学の復習と早慶レベルへの引き上げを行いました。

    合宿の様子

    最終日の振り返り

    毎日、学習の振り返りを行いました。
    計画→実践→振り返りのサイクルを徹底して実践しました。






    Line oa chat 240818 210441.

    総括

    この合宿を通じて、生徒たちは自身の現在の学力と早慶合格に必要なレベルとの差を実感できたのではないでしょうか。

    学力向上の基礎を築くことができたと確信しています。


    この合宿は、さらなる飛躍のための重要な基盤となったはずです。

    2024年の受験は、ここから後半戦に突入します。

    気を引き締めて勉強に取り組んでいきましょう!

    当塾に興味をお持ちの方へ

    当塾への入塾をご検討の方は、まずはカウンセリングにお越しいただき、現状を把握することをおすすめします。
    短期間でも成績向上のきっかけをお伝えできる可能性があります。お気軽にご相談ください。

    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期合宿も実施予定です。早慶レベルの演習を集中的に行います。

    参加希望、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

春合宿2024報告

2024.06.03

2024年5月3日〜2024年5月5日に春期合宿(2泊3日)を開催しました。 ページ目次本合宿の目的英語の学力チェックその他の科目について・・・まとめ 本合宿の目的 ただ漠然と勉強をしても成績を上げることはできません。 成績を上げるためには、 「考えて勉強をする必要がある。」という考えのもと、 生徒

  • …続きを読む
  • 2024年5月3日〜2024年5月5日に春期合宿(2泊3日)を開催しました。

    31F20706 D079 42F2 A0D5 83F68BBA3936_1_105_c.

    [toc]

    本合宿の目的

    ただ漠然と勉強をしても成績を上げることはできません。

    成績を上げるためには、

    「考えて勉強をする必要がある。」という考えのもと、

    生徒自身が考えて勉強ができるように指導をしていきました。

    実施内容

    勉強ができるようになるためには、学習を上手にできるかどうかが鍵になります。

    多くの生徒は勉強をしたふりばかりで、勉強ができていません。

    これまでの指導経験から、学習をどのようにしたら良いのか?を今一度確認するために

    本合宿を実施していきました。

    具体的には、勉強の仕方、取り組みの仕方、どのようにしたら成果を上げることができるのかといった、
    勉強のOSの部分の指示
    をしていきました。

    実施スケジュール

    時間
    5:30 起床
    6:10 勉強
    8:10 朝食
    9:10 勉強
    12:30 昼食
    13:15 勉強
    18:30 夕食
    19:00 勉強
    23:10 入浴
    23:45 就寝

    合計約30時間にわたって、学習時間と勉強の仕方をレクチャーしました。

    学習の仕方を一部紹介!

    実施したスライドの一部をお伝えしていきます。

    CleanShot 2024-06-03 at 10.26.48@2x.

    CleanShot 2024-06-03 at 10.28.33@2x.

    日々の学習効果を最大化するために、
    原点ノートという考え方を紹介し、日々実践するためにはどのようにしたら良いのか、
    合宿で実践しました。

    生徒の振り返りの内容の一部を紹介!

    1日目、2日目と注意をし続けた結果最終日には、

    下記のように具体的に振り返りを書けるようになる生徒が多発しました。

    言語力の差によって、まだまだ差はありますが、

    「なぜできないのか?」の抽出をできる生徒ができるようになったのは、よかったです。

    2024春合宿振返り 1.

    2024春合宿振返り 2.2024春合宿振返り 3.
    2024春合宿振返り 4.

    2024春合宿振返り 5.
    2024春合宿振返り 6.

    2024春合宿振返り 7.

    2024春合宿振返り 8.

    2024春合宿振返り 9.

    2024春合宿振返り 11.

    2024春合宿振返り 12.

    学力チェックの実施事項

    各科目(英語中心)でどのような点をチェックしていったのかを見ていきます。

    英語の学力チェック

    この段階でできてないなければいけないことは、

    文構造の基本を身につけていくことです。

    普段の授業や自学習で行なっていることができてるかどうかを確認していきました。

    150問ほどのオリジナル問題を使って確認をしていきました。

    どれだけできている生徒であっても、

    文構造が取れてないと早慶の問題で高得点を取ることはできません。

    この春の段階で徹底的に基礎を固めていきます。

    学力チェックは、

    文構造等といった構造的な部分だけでなく内容が取れるかについても行いました。

    河合塾(当塾での受講推奨模試)の模試が近いこともあり、

    形式を似せた問題にて、内容が取れているかどうかを確認しましました。

    とはいえ、基礎がまだまだ不十分な生徒は(共通テストで50点以下)

    模試をやってもただやるだけになってしまうので、

    そのような生徒は、基礎学習(主語の特定問題)を600問ほど行いました。

    英語を読む上で主語が取れるかどうか?というのは、

    非常に重要な要因であり、

    英語ができない生徒はどこが主語なのか?というのがわかりません。

    この基礎学習にて主語の特定をできるようにしていきました。

    英語の集中講義

    英語の個別講義では、クラスを分けて文章同士のつながりがどのようになっているのかを理解してもらっていきました。

    • 等位接続詞
    • 代名詞
    • 論理構造の考え方

    そのためにまず理解してもらいたかったのが、等位接続詞です。

    この理解が不十分だと、文章を正しく理解することができません。

    また、代名詞についても同様に文章を読む際にミスが発生する問題です。

    この点についても大量に問題を解くことで理解をしてもらいました。

    当塾の春合宿名物の等位接続詞の特定100本ノックを実施しました。

    等位接続詞が取れないと、

    文章を読むことはできないですし、文章がどのように繋がっているのかはわかりません。

    合否を分ける要素ですが、ほとんどの生徒が適当にやってしまっています。

    等位接続詞の因数分解構造がどのようになっているのかを理解してもらって、

    個数をこなすために100個やってもらいました。

    その他の科目について・・・

    文系は国語、理系は数学を実施しました。

    どのくらいの進度で進む必要があるのか、ポイントとなる問題を再度確認しました。

    まとめ

    毎年伝えていますが、、 早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。
    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、 なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、ご連絡いただければと思います。 お気軽にこちらよりご連絡ください。

    [ad doc=""]

2023年ヒロアカ夏合宿のご報告

2023.08.28

早慶専門塾ヒロアカでは、2023年8月15日~18日に合宿を行いました。 このブログ記事ではどのようなことをおこなったのかをお伝えしていきます。 本合宿の目的 目的とは? 前期での学習の確認、 基礎学力から早慶に合格するための転換するためのポイント 夏期合宿の実施スケジュール 下記が合宿のタイムスケ

  • …続きを読む
  • 早慶専門塾ヒロアカでは、2023年8月15日~18日に合宿を行いました。

    このブログ記事ではどのようなことをおこなったのかをお伝えしていきます。

    本合宿の目的

    目的とは?

    前期での学習の確認、
    基礎学力から早慶に合格するための転換するためのポイント

    夏期合宿の実施スケジュール

    下記が合宿のタイムスケジュールとなります。

    CleanShot 2023 08 27 at 16 53 51 2x

    2,3日が、6時10分から22時50分の学習になります。

    なかなかハードなスケジュールにはなりますが、

    短期間での合格をするためには、これくらいは必要になります。

    夏期合宿の実施内容とは

    夏期合宿で具体的にどのようなことをおこなったのかを確認していきます。

    ここでは、振り返りノートの確認、

    英語の実施内容を具体的に細かく見ていきます。

    日頃の振り返りノートの確認

    当塾は単に授業をしたり、

    参考書を管理しているだけでおしまいの塾ではありません。

    一生涯にわたる勉強の仕方を0から教えていく塾になります。

    学習ができるようになるためのプロセスで重要なのは、

    復習はもちろんですが、

    意識化した学習が必要不可欠です。

    意識化した学習とは?

    自分は今何ができて、できてないのか?

    これ以上できるためにどのような点を意識するのか、

    学習する際に、このようなことを考えていかないと、

    いつまで経っても学習はできるようにならないのです。

    もちろん、各科目の学習の仕方、勉強法も大事ですが、

    当塾では、OS部分にあたる勉強の仕方、取り組み方を指導していきます。

    このノートの確認部分では、

    春合宿にて伝えた勉強の仕方が

    実際にできてきているのかの確認をしました。

    下記は、実際の生徒が作成した振り返りノートです。
    IMG 2318

    IMG 2322

    IMG 2319

    英語の実施内容

    どの科目もそうですが、

    この夏合宿を一つのタイミングとしてレベルを1段階上げていきます。

    夏の合宿前までで、

    精読の基本(SVOC、句、節の関係)、

    早慶に必要な英単語(8000レベル)を生徒は学んでいます。

    生徒によっては1万語水準まで覚えています。

    昨今の入試傾向を考えれば、
    そのくらいは覚えてないと、、合格は難しいです。

    合宿で、早慶レベルの英語の文章の読み方を伝授しました。

    早慶レベルの英語読解とは?

    1文1文ではなく、文章どうしを繋げてパラグラフでどのようなことを言っているのか、
    文章全体で筆者がどのようなことを言っているのかを理解していくこと。
    文章内での助動詞、時制、主語から文章の抽象度を読み解き、
    どのような文章の関係性になっているのか、1文1文読み解きながら見ていきます。

    多くの生徒が英語の勉強がただの和訳で終わってしまいがちです。

    ですが、早慶レベルを目指すのであれば、
    英文を和訳をしただけではできるようにはなりません。

    1文1文がどのような関係性になっているのかを考えることができなければ、

    早慶の問題を読んで理解することも、解くことはできないのです。

    秋以降はここで学んだ読解の仕方を、集団授業にて、早慶の過去問を使って、

    実践形式でさらに読解の精度を上げていきます。

    早慶合格に必須の考え方をこの一冊にまとめていきました。

    読み方以外で実施したことは?

    通常の参考書だと、演習が不足しがちの名詞構文ですが、
    早慶レベルの固い文章を読むために必須です。
    そのため、名詞構文を600個用意してマスターしてもらいました。

    それ以外、代名詞の識別、
    スキャニング、
    スキニングの基礎練習といったことも実施しました。

    その他の科目の実施内容

    その他の科目については、

    文系であれば現代文、歴史科目、理系であれば、数学、物理、化学を

    これまでの復習、早慶レベルの引き上げを実施していきました。

    当日の写真

    合宿時の様子をお伝えします。

    IMG 2330

    IMG 2342

    朝、早起きした際にラジオ体操を行いました。
    朝のラジオ体操

    最終日振り返り内容

    振り返りを毎日行ってもらいました。

    生徒がどのようなことを書いたのか一部見ていただければと思います。

    計画→実践→振り返りの流れを実践しました。

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 1

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 2

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 3

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 4

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 5

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 6

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 7

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 8

    20230820 合宿最全体 抜粋ブログ使用 9

    テストの実施

    今年は共通テスト対策をおこなっていきました。

    できる人も多いのですが、

    共通テストの問題形式にまだまだ慣れていない人も多いです。

    合宿で何回か実施はしたので、

    ここから秋以降で演習をさらに積んで、

    レベルをさらにもう一段階上げていけるようにしていきます。

    総括

    この合宿にて、自身の立ち位置、早慶とのレベルの差を感じることができたのではないのでしょうか。

    その中で学力向上の礎を気づくことができてよかったです。


    また今回の合宿を通して、さらなる飛躍の基盤を作れたでしょう。

    今年の受験は、ここからが後半戦に入ります。

    気を引き締めて勉強に向かっていきましょう!

    当塾に興味のある方は・・

    これから当塾に入塾をご検討の方は一度カウンセリングにだけでも来て現状を把握してみるのも良いでしょう。
    成績を上がるための術を知り尽くした当塾では、
    短期間であっても成績浮上のきっかけをお伝えすることも可能です。お気軽にご相談ください。

    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期の合宿についても実施があります。
    早慶レベルの演習を大量に積んでいきます。

    参加、検討、お問い合わせがある方はお気軽にご連絡ください。よろしくお願い致します。

2023年春期合宿 成果を出すために考えて、学んでいくための指南

2023.05.08

2023年5月2日〜2023年5月4日に春期キャンプ(2泊3日)を開催しました。 ページ目次本合宿の目的英語の学力チェックその他の科目について・・・▪️まとめ 本合宿の目的 ただ漠然と勉強をしても成績を上げることはできません。 成績を上げるためには、 「考えて勉強をする必

  • …続きを読む
  • 2023年5月2日〜2023年5月4日に春期キャンプ(2泊3日)を開催しました。

    [toc]

    本合宿の目的

    ただ漠然と勉強をしても成績を上げることはできません。

    成績を上げるためには、

    「考えて勉強をする必要がある。」という考えのもと、

    生徒自身が考えて勉強ができるように指導をしていきました。

    実施内容 

    勉強ができるようになるためには、学習を上手にできるかどうかが鍵になります。

    多くの生徒は勉強をしたふりばかりで、勉強ができていません。

    これまでの指導経験から、学習をどのようにしたら良いのか?を今一度確認するために

    本合宿を実施していきました。

    具体的には、勉強の仕方、取り組みの仕方、どのようにしたら成果を上げることができるのかといった、
    勉強のOSの部分の指示
    をしていきました。

    実施スケジュール 

    時間  
    5:30 起床
    6:10 勉強
    8:10 朝食
    9:10 勉強
    12:30 昼食
    13:15 勉強
    18:30 夕食
    19:00 勉強
    23:10 入浴
    23:45 就寝

    合計約30時間にわたって、学習時間と勉強の仕方をレクチャーしました。

    学習の仕方について(一部紹介!)

    実施したスライドの一部をお伝えしていきます。  

    日々の学習効果を最大化するために、
    原点ノートという考え方を紹介し、日々実践するためにはどのようにしたら良いのか、
    合宿で実践しました。

    ▪️生徒の振り返りの内容の一部を紹介!

    初日と最終日である3日目での変化を確認していただければと思います。

    初日の振り返り

    初日は一言、二言で終わらせる人が多く、具体性に乏しい人が多かったです。

    何ができているのか、
    できないのか整理ができてない生徒が勉強ができることは絶対にありません。

    1日目、2日目その点を注意していきました。

    最終日の振り返り内容の一部

    1日目、2日目と注意をし続けた結果最終日には、

    下記のように具体的に振り返りを書けるようになる生徒が多発しました。

    言語力の差によって、まだまだ差はありますが、

    「なぜできないのか?」の抽出をできる生徒ができるようになったのは、よかったです。

     

     

     

    学力チェックの実施事項

    各科目(英語中心)でどのような点をチェックしていったのかを見ていきます。

    英語の学力チェック

    この段階でできてないなければいけないことは、

    文構造の基本を身につけていくことです。

    普段の授業や自学習で行なっていることができてるかどうかを確認していきました。

    150問ほどのオリジナル問題を使って確認をしていきました。

    どれだけできている生徒であっても、

    文構造が取れてないと早慶の問題で高得点を取ることはできません。

    この春の段階で徹底的に基礎を固めていきます。

     

    学力チェックは、

    文構造等といった構造的な部分だけでなく内容が取れるかについても行いました。

    河合塾(当塾での受講推奨模試)の模試が近いこともあり、

    形式を似せた問題にて、内容が取れているかどうかを確認しましました。

    とはいえ、基礎がまだまだ不十分な生徒は(共通テストで50点以下)

    模試をやってもただやるだけになってしまうので、

    そのような生徒は、基礎学習(主語の特定問題)を600問ほど行いました。

    英語を読む上で主語が取れるかどうか?というのは、

    非常に重要な要因であり、

    英語ができない生徒はどこが主語なのか?というのがわかりません。

    この基礎学習にて主語の特定をできるようにしていきました。

    その他英語の実施事項は、

    当塾の春合宿名物の等位接続詞の特定100本ノックを実施しました。

    等位接続詞が取れないと、

    文章を読むことはできないですし、文章がどのように繋がっているのかはわかりません。

    合否を分ける要素ですが、ほとんどの生徒が適当にやってしまっています。

    等位接続詞の因数分解構造がどのようになっているのかを理解してもらって、

    個数をこなすために100個やってもらいました。

    その他の科目について・・・

    文系は国語、理系は数学を実施しました。

    どのくらいの進度で進む必要があるのか、ポイントとなる問題を再度確認しました。

    ▪️合宿での生活について

    今回の合宿は東京の永田町で行いました。
    近場には国会議事堂を中心に歴史的建造物も多く、状況を考えながら勉強を実施することができました。

    ▪️まとめ

    毎年伝えていますが、、 早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。
    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、 なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、ご連絡いただければと思います。 お気軽にこちらよりご連絡ください。

    [ad doc=""]

2022~2023年合宿

2023.01.15

2022年12月29日〜2023年1月2日で冬期合宿を開催しました。 今回の合宿は、入試も目前。 実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、 全体として非常にハイレベルな内容になっています。 同じ志望校を目指すもの同士が刺激し合える環境に身を置けるため、志望校に対する意識を高め

  • …続きを読む
  • 2022年12月29日〜2023年1月2日で冬期合宿を開催しました。

    今回の合宿は、入試も目前。

    実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、

    全体として非常にハイレベルな内容になっています。 

    同じ志望校を目指すもの同士が刺激し合える環境に身を置けるため、
    志望校に対する意識を高めると言った点でも意味のある合宿になったのではないでしょうか。

    また、勉強漬けで年越し感こそありませんでしたが、
    気が緩みがちなこの期間に惜しみなく勉強し、
    ペースを維持できたことは、受験生にとって大きな強み
    になりました。

    冬合宿

    [toc]

    本合宿の目的

    本合宿の『意図』は、「各教科 +10点の底上げができるようになること」です。

    また、今年はコロナ禍での演習不足・・と言う点もあることから、実践的な演習と言うことを意識して実施していきました。

    実施内容 ♦︎1日目

    12:30 現地集合

    合宿ガイダンスの後、昼食を食べて、 すぐにテストを実施しました。

    初日からテスト演習+解説授業とハードな1日でした。。

    IMG 1625

    慶應文学部対策

    毎年当塾では、慶應文学部専願の生徒がいるので、
    そうした生徒はそれぞれの学力に応じて、
    過去問の徹底対策をしました。
    5日間を通して、10年分近くの過去問を制覇した子もいました。

    ♦︎2日目・3日目・4日目

    冬期の合宿は徹底演習と解説の連続です。

    朝9:10から、各々の生徒は文系と理系分かれ、
    早慶模試を実施しました。

    今回は、こちらの早慶模試は、早慶専門塾HIRO ACADEMIAで作成したオリジナル中心の模試です。

    ▷文系問題について
    英語・国語・小論文・日本史・世界史の5科目準備し、小論文を除いて、各教科マーク式と記述式のミックス型になっています。

     

    ▷理系問題について
    数学・物理・化学の3科目準備しました。
    数学においては生徒別に、早慶型・1A2B型・2パターンを作成しました。
    全て記述式
    となっています。

    今年は模試の実施と同時に、
    担当講師は採点・点数記録をし、模試終了後には解答の振り返りと弱点に応じた個別指導を行いました。

    また、教科別グループに分かれての講義では、単に模試の解説をするのではなく、早慶合格に必要な知識や、基礎事項の確認も徹底しました。

    理系科目では、“早慶理系数学演習”に限定した教材を作成し、難易度の高い問題を解く訓練を行いました。
    様々な問題が網羅されており、解説も手厚いと、生徒たちには大変好評でした。

    文系科目では、現代文や小論文、英語の読み方について新たな発見ができて良かったと話してくれた生徒もいて、 受験直前でもまだまだ吸収すべきことがあるのだと実感できた講義となりました。

    現役生の参加も多かったことからアウトプットするまでのレベルに至ってない科目がある場合は、無理に演習をせずに、その場合はインプットを行なっていきました。

    ♦︎5日目

    5日目は早慶各学部ごとにわかれて苦手な科目においての学部別対策をしていきました。 2021年の過去問をやっていた生徒がいなかったので、
    実際の配点でどのくらいの点数が取れるのか、計算して算出しました。

    志望校合格に向けて何が足りないのか何をしたら良いのかを最後の締めの段階で見ていくことができました。

    合宿での生活について

    今回の合宿では、千葉の成田で行いました。

    IMG 0422

    ♦︎基本的なスケジュール

    6:00  起床/朝の勉強(リスニング)
    7:30  朝食
    9:10  勉強(模試)
    12:30昼食
    13:15勉強(模試)
    18:30夕食
    19:00勉強
    21:30 入浴
    23:45就寝

    食事は1日3食。提供されるお食事を利用しました。

     

    大多数の生徒たちも、生活リズムや食事内容を改善できたと言っていたので、受験に向けてのリズムを整えるきっかけになりました。

    また、初日の出も希望者で6:30に集合して見にいきました。

    去年うまくみることができなかったリベンジで今年は綺麗にみることができました!

    変わらずコロナウィルスで大変だった2021年が終わり、新たな2023年が幕開けていきます。

    がんばろう!

    ▪️生徒の実際の声

    <現在集計中> >

    最後に合宿の振り返りを記載してもらいました。各々何を強化すべきかが見つかったようで、何よりです。あと1ヶ月最後の一踏ん張りです。頑張っていきましょう!

    まとめ

    毎年伝えていますが、、
    早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。

    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、
    なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    情報過多なこの時代ですが、いかに情報を絞って最後まで行い続けるかどうかということが合皮の分かれ道です。
    最後の一ヶ月。 悔いのないよう頑張ってください。
    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、ご連絡いただければと思います。

    お気軽にこちらよりご連絡ください。

2022年8月15日~18日 合宿の報告

2022.08.23

2022年夏合宿の報告と振り返り 2022年8月15日~18日に合宿を行いました。 実施場所は、皇族御用達の避暑地でもある熊谷にて今年度も実施いたしました。 本合宿の目的 例年同様前期でやったことの課題点の抽出と、 基礎学力と早稲田慶應につながるためにどのようなことをしたら良いのかを お伝えしていき

  • …続きを読む
  • 2022年夏合宿の報告と振り返り

    2022年8月15日~18日に合宿を行いました。

    実施場所は、皇族御用達の避暑地でもある熊谷にて今年度も実施いたしました。

    本合宿の目的

    例年同様前期でやったことの課題点の抽出と、
    基礎学力と早稲田慶應につながるためにどのようなことをしたら良いのか
    お伝えしていきました。

    具体的には共通テストの問題ができるまで解説をしていきました。

    また一般入試に向けては、文系は英語、理系は数学、化学を中心に勉強をしていきました。

    実施内容

    塾側からの課題+これまでの学習の中でできてなかった部分について自分たちで課題を決めて、その課題に対して各先生が個別で指導をしていきました。

    一度行ったことであっても意外と抜けていることが多いです。

    日頃から伝えていることではありますが、復習の重要性を教えて何度も実施していってもらいました。

    共通テストはこれまでの基礎学力が身に付いていればできる部分もある反面、これまでにやったことのない形式ということで苦労している人が多かったようです。
    まだまだ対策を本格的に行っていく必要はないのですが、夏の段階で「これくらいやらなくてはいけないのか・・・」ということを身をもって実感できたのは良い経験になったと思います。
    特に現役生は浪人生との差を大きく実感したのではないかと思います。

    当日の様子を写真でお伝えします

    合宿時の様子をお伝えします。

    毎日最終日振り返り内容

    振り返りを毎日行ってもらいました。内容を記載します。

    計画→実践→振り返りの流れを実践しました。

    編集中

    テスト実施状況

    今年は共通テスト対策をおこなっていくのとレベルがある程度の段階に到達している生徒については、早慶の問題を扱っていきました。

    共通テストの問題形式にまだまだ慣れていない人もいたため、昨年度と比べても全体的にはできはあまりよくなかったです。

    総括

    コロナ禍の中学力低下が騒がれていますが、
    その中で学力向上の礎を気づくことができてよかったです。

    今回の合宿を通して、さらなる飛躍の基盤を作れたのではないのかなと思います。

    さて、今年の受験は、ここから後半戦に入ります。

    気を引き締めて勉強に向かっていただければと思います。

    また、これから当塾に入塾をご検討の方は一度カウンセリングにだけでも来て現状を把握してみるのも良いでしょう。
    成績を上がるための術を知り尽くした当塾では、短期間であっても成績浮上のきっかけをお伝えすることも可能です。お気軽にご相談ください。

    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期の合宿についても実施がございます。
    参加、検討、お問い合わせがある方はお気軽にご連絡ください。よろしくお願い致します。

2021年12月29日~2022年1月2日 合宿の報告

2022.01.09

2021年12月29日〜2022年1月2日で冬期合宿を開催しました。 今回の合宿は、入試も目前。 実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、 全体として非常にハイレベルな内容になっています。 そのため、夏季合宿とは異なり冬季の合宿では、早慶合格の土俵に上がっている生徒のみの選抜

  • …続きを読む
  • 2021年12月29日〜2022年1月2日で冬期合宿を開催しました。

    今回の合宿は、入試も目前。

    実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、

    全体として非常にハイレベルな内容になっています。
    そのため、夏季合宿とは異なり冬季の合宿では、
    早慶合格の土俵に上がっている生徒のみの選抜制という形をとりました。

    同じ志望校を目指すもの同士が刺激し合える環境に身を置けるため、
    志望校に対する意識を高めると言った点でも意味のある合宿になったのではないでしょうか。

    また、勉強漬けで年越し感こそありませんでしたが、
    気が緩みがちなこの期間に惜しみなく勉強し、
    ペースを維持できたことは、受験生にとって大きな強み
    になりました。

    今年度からの変更点

     普段の勉強態度や取り組みを見て条件付きで、共通試験の対策をする組みが今年度よりできました。
    昨今の入試を踏まえて共通試験の重要性は年々上がってきています。

    [toc]

    本合宿の目的

    本合宿の『意図』は、「各教科+5〜10点の底上げができるようになること」です。

    また、今年はコロナ禍での演習不足・・と言う点もあることから、実践的な演習と言うことを意識して実施していきました。

    実施内容 ♦︎1日目

    11:00 現地集合

    合宿ガイダンスの後、例年は面談をしていくところですが・・・今年は開式後すぐにテストを組んでいきました。

    初日からテスト演習+解説授業とハードな1日でした。。

    ♦︎2日目・3日目・4日目

    IMG 0542

     

     

    冬季の合宿は徹底演習と解説の連続です。

    朝9:10から、各々の生徒は文系と理系分かれ、
    早慶模試を実施しました。

    今回は、こちらの早慶模試は、早慶専門塾HIRO ACADEMIAで作成したオリジナル中心の模試です。

    ▷文系問題について
    英語・国語・小論文・日本史・世界史の5科目準備し、小論文を除いて、各教科マーク式と記述式のミックス型になっています。

     

    ▷理系問題について
    数学・物理・化学の3科目準備しました。
    数学においては生徒別に、早慶型・1A2B型・2パターンを作成しました。
    全て記述式
    となっています。

    今年は模試の実施と同時に、
    担当講師は採点・点数記録をし、模試終了後には解答の振り返りと弱点に応じた個別指導を行いました。

    また、教科別グループに分かれての講義では、単に模試の解説をするのではなく、早慶合格に必要な知識や、基礎事項の確認も徹底しました。

    理系科目では、“早慶理系数学演習”に限定した教材を作成し、難易度の高い問題を解く訓練を行いました。
    様々な問題が網羅されており、解説も手厚いと、生徒たちには大変好評でした。

    文系科目では、現代文や小論文、英語の読み方について新たな発見ができて良かったと話してくれた生徒もいて、 受験直前でもまだまだ吸収すべきことがあるのだと実感できた講義となりました。

    現役生の参加も多かったことからアウトプットするまでのレベルに至ってない科目がある場合は、無理に演習をせずに、その場合はインプットを行なっていきました。

    ♦︎5日目

    5日目は早慶各学部ごとにわかれて苦手な科目においての学部別対策をしていきました。 2021年の過去問をやっていた生徒がいなかったので、
    実際の配点でどのくらいの点数が取れるのか、計算して算出しました。

    志望校合格に向けて何が足りないのか何をしたら良いのかを最後の締めの段階で見ていくことができました。

    合宿での生活について

    今回の合宿では、千葉の成田で行いました。

    IMG 0422

    ♦︎基本的なスケジュール

    6:00  起床/朝の勉強(リスニング)
    7:30  朝食
    9:10  勉強(模試)
    12:30昼食
    13:15勉強(模試)
    18:30夕食
    19:00勉強
    21:30 入浴
    23:45就寝

    食事は1日3食。提供されるお食事を利用しました。

    IMG 0429

    IMG 0444

    IMG 0532

    大多数の生徒たちも、生活リズムや食事内容を改善できたと言っていたので、受験に向けてのリズムを整えるきっかけになりました。

    また、初日の出も希望者で6:30に集合して見にいきました。

    去年うまくみることができなかったリベンジで今年は綺麗にみることができました!

    変わらずコロナウィルスで大変だった2021年が終わり、新たな2022年が幕開けていきます。

    がんばろう!

    合宿での授業の様子の動画

    https://www.youtube.com/watch?v=JhUc_3hE0Pc

    ▪️生徒の実際の声

    [現在集計中]

    最後に合宿の振り返りを記載してもらいました。各々何を強化すべきかが見つかったようで、何よりです。あと1ヶ月最後の一踏ん張りです。頑張っていきましょう!

    まとめ

    毎年伝えていますが、、
    早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。

    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、
    なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    情報過多なこの時代ですが、いかに情報を絞って最後まで行い続けるかどうかということが合皮の分かれ道です。
    最後の一ヶ月。 悔いのないよう頑張ってください。
    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、ご連絡いただければと思います。

    お気軽にこちらよりご連絡ください。

2021年8月16日~19日 合宿の報告

2021.08.24

2021年夏合宿の報告と振り返り 2021年8月16日~19日に合宿を行い50名近くの生徒が参加してくれました。 実施場所は、皇族御用達の避暑地でもある熊谷にて実施いたしました。 今年は異常な量の雨が降っていたため、例年よりも暑くなかったです。 本合宿の目的 前期でやったことの課題点の抽出と、基礎学

  • …続きを読む
  • 2021年夏合宿の報告と振り返り

    2021年8月16日~19日に合宿を行い50名近くの生徒が参加してくれました。

    実施場所は、皇族御用達の避暑地でもある熊谷にて実施いたしました。
    今年は異常な量の雨が降っていたため、例年よりも暑くなかったです。

    本合宿の目的

    前期でやったことの課題点の抽出と、基礎学力と早稲田慶應につながるためにどのようなことをしたら良いのかをお伝えしていきました。

    具体的には共通テストの問題と、クラス分けをしてできる人たちは早慶MARCHの過去問+解説を行い、まだその学力に到達していない層には、基礎学力の定着をするための指導をしていきました。

    実施内容

    自分たちで課題を決めて、その課題に対して各先生が個別で指導をしていきました。
    一度行ったことであっても意外と抜けていることが多いです。
    復習の重要性を教えて何度も実施していってもらいました。

    また、共通テストを模試形式にて実施するのと、クラスに分けて課題を実施していきました。
    共通テストはこれまでの基礎学力が身に付いていればできる部分もある反面、これまでにやったことのない形式ということで苦労している人が多かったようです。
    まだまだ対策を本格的に行っていく必要はないのですが、夏の段階で「これくらいやらなくてはいけないのか・・・」ということを身をもって実感できたのは良い経験になったと思います。特に現役生は浪人生との差を大きく実感したのではないかと思います。

    当日の様子を写真でお伝えします

    合宿時の様子をお伝えします。

    毎日最終日振り返り内容

    振り返りを毎日行ってもらいました。内容を記載します。

    計画→実践→振り返りの流れを実践しました。

    テスト実施状況

    今年は共通テスト対策をおこなっていくのとレベルがある程度の段階に到達している生徒については、早慶の問題を扱っていきました。

    共通テストの問題形式にまだまだ慣れていない人もいたため、昨年度と比べても全体的にはできはあまりよくなかったです。
    ですが、英検対策をしているおかげもあるのかリスニングで70%を超える生徒が多かったのがよかったです。

    総括

    まず第一に新型コロナウィルスの中でしたが、、、 実施することができてよかったです。

    コロナの中で学校のフォローが間に合ってない状況でしたが、
    今回の合宿を通して、さらなる飛躍の基盤を作れたのではないのかなと思います。
    来年は、コロナ元年の時に高校1年生で学校がドタバタした世代で学力をキャッチアップできてない人が多く、、さらに大変な気がします。。

    さて、今年の受験は、ここから後半戦に入ります。

    気を引き締めて勉強に向かっていただければと思います。

    また、これから当塾に入塾をご検討の方は一度カウンセリングにだけでも来て現状を把握してみるのも良いでしょう。
    成績を上がるための術を知り尽くした当塾では、短期間であっても成績浮上のきっかけをお伝えすることも可能です。お気軽にご相談ください。

    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期の合宿についても実施がございます。参加、検討、お問い合わせがある方はお気軽にご連絡ください。よろしくお願い致します。

2021年令和2年-3年の冬期年越し合宿

2021.01.08

2020年12月30日〜2021年1月3日で冬期合宿を開催しました。 今回の合宿は、入試も目前。 実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、 全体として非常にハイレベルな内容になっています。そのため、夏季合宿とは異なり冬季の合宿では、早慶合格の土俵に上がっている生徒のみの選抜制

  • …続きを読む

  • 2020年12月30日〜2021年1月3日で冬期合宿を開催しました。

    今回の合宿は、入試も目前。

    実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、

    全体として非常にハイレベルな内容になっています。
    そのため、夏季合宿とは異なり冬季の合宿では、早慶合格の土俵に上がっている生徒のみの選抜制という形をとりました。
    同じ志望校を目指すもの同士が刺激し合える環境に身を置けるため、志望校に対する意識を高めると言った点でも意味のある合宿になったのではないでしょうか。

    また、勉強漬けで年越し感こそありませんでしたが、気が緩みがちなこの期間に惜しみなく勉強し、ペースを維持できたことは、受験生にとって大きな強みになりました。

    [toc]

    本合宿の目的

    本合宿の『意図』は、「各教科+5〜10点の底上げができるようになること」です。

    また、今年はコロナ禍での演習不足・・と言う点もあることから、実践的な演習と言うことを意識して実施していきました。

    実施内容
    ♦︎1日目

    13:00 現地集合

     

    合宿ガイダンスの後、例年は面談をしていくところですが・・・今年は開式後すぐにテストを組んでいきました。

    初日からテスト演習+解説授業とハードな1日でした。。

    ♦︎2日目・3日目・4日目

     

    12月31日から1月2日は徹底演習と解説の連続です。

    朝9:10から、各々の生徒は文系と理系分かれ、早慶模試を実施しました。

    今回は、こちらの早慶模試は、早慶専門塾HIRO ACADEMIAで作成したオリジナル中心の模試です。

    文系問題については、英語・国語・小論文・日本史・世界史の5科目準備し、小論文を除いて、各教科マーク式と記述式のミックス型になっています。

    理系問題については、数学・物理・化学の3科目準備しました。数学においては生徒別に、早慶型・1A2B型・2パターンを作成しました。全て記述式となっています。

    今年は模試の実施と同時に、担当講師は採点・点数記録をし、模試終了後には解答の振り返りと弱点に応じた個別指導を行いました。

    また、教科別グループに分かれての講義では、単に模試の解説をするのではなく、早慶合格に必要な知識や、基礎事項の確認も徹底しました。

    理系科目では、“早慶理系数学演習”に限定した教材を作成し、難易度の高い問題を解く訓練を行いました。様々な問題が網羅されており、解説も手厚いと、生徒たちには大変好評でした。

    文系科目では、現代文や小論文の読み方について新たな発見ができて良かったと話してくれた生徒もいて、受験直前でもまだまだ吸収すべきことがあるのだと実感できた講義となりました。

    現役生の参加も多かったことからアウトプットするまでのレベルに至ってない科目がある場合は、無理に演習をせずに、その場合はインプットを行なっていきました。

    ♦︎5日目

    5日目は早慶各学部ごとにわかれて苦手な科目においての学部別対策をしていきました。

    2020年の過去問をやっていた生徒がいなかったので、実際の配点でどのくらいの点数が取れるのか、計算して算出しました。

    志望校合格に向けて何が足りないのか何をしたら良いのかを最後の締めの段階で見ていくことができました。

    16:00 振り返り・退所

    ▪️合宿での生活について

    今回の合宿では、神奈川の箱根で行いました。

    ♦︎基本的なスケジュール

    6:00  起床
    8:10  朝食
    9:10  勉強(模試)
    12:30昼食
    13:15勉強(模試)
    18:30夕食
    19:00勉強
    23:10入浴
    23:45就寝

    食事は1日3食。提供されるお食事を利用しました。

    大多数の生徒たちも、生活リズムや食事内容を改善できたと言っていたので、受験に向けてのリズムを整えるきっかけになりました。

    また、初日の出も希望者で6:30に集合して見にいきました。

    去年うまくみることができなかったリベンジで今年は綺麗にみることができました!

    コロナウィルスで大変だった2020年が終わり、新たな2021年が幕開けていきます。

    がんばろう!

    合宿の振り返り動画

    https://www.youtube.com/watch?v=126Hzqj3eRQ&pbjreload=101

    ▪️生徒の実際の声

    最後に合宿の振り返りを記載してもらいました。各々何を強化すべきかが見つかったようで、何よりです。あと1ヶ月最後の一踏ん張りです。頑張っていきましょう!

     

     

    ▪️まとめ

    毎年伝えていますが、、
    早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。

    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、
    なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    情報過多なこの時代ですが、いかに情報を絞って最後まで行い続けるかどうかということが合皮の分かれ道です。
    最後の一ヶ月。 悔いのないよう頑張ってください。
    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、ご連絡いただければと思います。

    お気軽にこちらよりご連絡ください。

2020年8月16日~19日 合宿の報告

2020.08.21

2020年夏合宿の報告と振り返り 2020年8月16日~19日に合宿を行い40名近くの生徒が参加してくださいました。 新型コロナウィルスの影響で完全にオンラインでの開催ということを企画していましたが、大変ありがたいことに、多くの保護者の方からのお声もあり、宿泊型での合宿を実施することなりました。 

  • …続きを読む
  • 2020年夏合宿の報告と振り返り

    2020年8月16日~19日に合宿を行い40名近くの生徒が参加してくださいました

    新型コロナウィルスの影響で完全にオンラインでの開催ということを企画していましたが、大変ありがたいことに、多くの保護者の方からのお声もあり、宿泊型での合宿を実施することなりました。 

    実施場所は夏らしく避暑地で海の見える葉山にて実施いたしました。

    本合宿の目的

    今年度は新型コロナウィルスの影響もあって、その時からちゃんと学習していた人も多かったです。
    そのため例年度よりもレベルの高いことも踏まえつつ、主に前期でやったことの課題点の抽出と、基礎学力と早稲田慶應につながるためにどのようなことをしたら良いのかをお伝えしていきました。

    実施内容

    自分たちで課題を決めて、その課題に対して各先生が個別で指導をしていきました。
    一度行ったことであっても意外と抜けていることが多いです。
    復習の重要性を教えて何度も実施していってもらいました。

    また、今年度より共通テストとなるため共通テストを模試形式にて実施いたしました。
    共通テストはこれまでの基礎学力が身に付いていればできる部分もある反面、これまでにやったことのない形式ということで苦労している人が多かったようです。
    まだまだ対策を本格的に行っていく必要はないのですが、夏の段階で「これくらいやらなくてはいけないのか・・・」ということを身をもって実感できたのは良い経験になったと思います。特に現役生は浪人生との差を大きく実感したのではないかと思います。

    当日の様子を写真でお伝えします

    合宿時の様子をお伝えします。

    毎日最終日振り返り内容

    振り返りを毎日行ってもらいました。内容を記載します。

    計画→実践→振り返りの流れを実践しました。

    テスト実施状況

    形式が大幅に変更になるため、今回の実戦演習は共通テスト英語の問題を中心に行いました。

    1日目英語
    平均点 52.1
    最高得点 92

    2日目英語
    平均点   50.1
    最高得点 95

    3日目英語
    平均点       52.4
    最高得点  100

    総括

    まず第一に新型コロナウィルスの中でしたが、問題なく実施することができたことがよかったです。
    コロナの中で学校のフォローが間に合ってない状況でしたが、今回の合宿を通して、さらなる飛躍の基盤を作れたのではないのかなと思います。

    さて、今年の受験は、ここから後半戦に入ります。気を引き締めて勉強に向かっていただければと思います。

    また、これから当塾に入塾をご検討の方は一度カウンセリングにだけでも来て現状を把握してみるのも良いでしょう。成績を上がるための術を知り尽くした当塾では、短期間であっても成績浮上のきっかけをお伝えすることが可能です。お気軽にご相談ください。
    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期の合宿についても実施がございます。参加、検討、お問い合わせがある方はお気軽にご連絡ください。よろしくお願い致します。

1 2 3 4 5 6 Next › 7

  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.