偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
文学部

【早稲田文|英語】対策と勉強法|早稲田専門塾が監修

早稲田大学文学部の英語対策

このブログでは、

早稲田大学文学部の英語に関する入試対策(出題傾向と勉強法)をご紹介していきます。

基礎知識0の状態から合格するためには

何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説!

本ブログ記事は

早稲田大学文学部の英語についての対策についての記事になります。

早稲田大学文学部の配点や合格最低点他の科目についてこちらのページをご覧ください。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

早稲田文学部の英語の全体概観

試験時間: 90分
形式: 大部分はマーク式、一部は記述式

大問 種類 題数 語数
長文読解(空所補充) 2題 各300語前後
長文読解(内容一致) 3題 200語、300語、500語前後
長文読解(適文挿入) 1題 800語前後
会話文読解(空所補充) 1題 100~150語
英文要約 1題 4~10語を追加

難しさは、内容一致は早稲田大学の中では普通ですが、
その他独特の問題形式なので、対策が必要になります。

bannaer

早稲田文学部英語の配点

3科目で受ける一般受験の形式で見てみましょう。

教科 配点
英語 75
国語 75
地歴 50
合計点 200
POINT
例年、合格最低点は130−135点前後となっています。
少なくても英語で50点程度は取れるようになる必要があります。
早稲田は標準化があり、
素点計算よりも点数が落ちる傾向があるので要注意してください。
英語で点数を取れない人が多いです。癖の強い大問が多く、各大問で対策を積んでいくことができるかどうかが合格の鍵になります。
ブタトン
ブタトン

4技能で合格するためには?

早稲田大学文化構想学部では4技能受験という英語以外で採点をする受験形式があります。

4技能テストとして、
TEAP、TEAP CBT、英検(準1級程度)、TOEFL iBT、ケンブリッジ英検、GTEC CBTの基準スコアが要求されます。

このスコアさえクリアできれば、国語と社会の得点のみでの評価となります。
国語と社会に強い方は、この受験方法が良い選択かもしれません。

4技能試験の場合のポイントについては、
こちらの記事にて記載していますのでご覧ください。

早稲田文の問題形式と時間配分

形式 問題形式 設問数 時間配分
大問Ⅰ 長文空所補充 14問 10分
大問Ⅱ 長文読解 10問 30分
大問Ⅲ 長文脱文補充 7問 15分
大問Ⅳ 会話文補充 7問 10分
大問Ⅴ 英語要約 1問 15分
なぜ90分ではなく、80分で行うのでしょうか?
時間配分については、原則どの入試も10分前に終わるのを考えて対策を立ててください。
入試では何があるかわかりません。
特に最近は急に問題傾向が変わるなどのこともありえます。
なので、ギリギリで時間を使うのではなく、
必ず10分前に一通り目を通しておけるようにして、
残り10分でできなかった問題などの見直しに使うようにしてください。
こうすることで、正答率が上がるのです。

早稲田文の英語|配点予想

配点についてはあくまで予想レベルですが、
このような点数になることが想定されています。
大問2,3,5の出来が合否を大きく分けますので、
必ず満点近くの点数を取れるように対策を積んでいってください。

特に大問3,5については
早稲田文化構想、文学部でしか出ないタイプの問題なので、
後ほどお伝えしている解き方を
しっかりマスターして対策を積んでください。

大問 各点数 問題数 合計点 目標点
大問1 14 14 14 7~10
大問2 A 4 2 4 4
大問2 B,C 3 8 24 21~24
大問3 3 7 21 18~21
大問4 1 7 7 5
大問5 5 5 5 5
合計 43 75 55~65

早稲田大学文学部の英語対策|大問Ⅰ

文章が2つあり、空所補充の問題が14問出題されます。

昨今の早稲田文学部の空欄補充は選択肢自体の語彙が難しいです。

なので、そもそもが解きにくいです。

また、通常の早稲田大学の問題は考えて解くことができる問題が多いのですが、、

早稲田文の空欄補充に限っては考えてもわからない問題があります。

つまり、問題のほとんどが文章の内容と言うよりも、、
前後の文法、熟語的な根拠で解ける問題なのです。

そのため、知識的にわからないな・・と考えた問題は、

そのままにして次の問題に進むと良いでしょう。

上記のような気持ちで割り切って2問で10分程度でできるようにしてください。

過去の早稲田文の長文テーマ一覧

クリックで表示。ネタバレ防止のため隠しています
2020 美術としての 描画 上海の風景
2019  詩の翻訳  人間の脳の特 性
2018  科学の発展と 宗教 )アマチュアス ポーツの規範
2017  19 世紀の普仏 戦争の歴史背景 古代ギリシャ 文化発展の背景
2016 「文化研究の変遷」 「歴史上での新 聞の形態変化」
2015 「身体接触と人 間の感情」 「欧州都市の拡 大と整備の歴史」
2014 「ものの美しさの不思議」 「翻訳者は忠実な裏切り者」
2013「謎の少女に出会う少年の物語」 「動物園の動物たちの心理的な実際を考察」
2012「チェスの名人とコンピューターの対決」「民俗史学的アプローチの考察」
2011「ニューヨークの高層住宅における住人の交流」「社会主義に関する考察」
2010「伝統、遺産などの過去の偉業」「記憶の形成」

早稲田文の英語対策|大問Ⅱ内容一致

300-500文字程度の読解問題3題に内容一致がついています。

ある程度のパラフレーズ(いいかえ)はされていますが、

該当箇所がわかりやすいため合格するためには絶対に落としたくない設問です。

英語が苦手だけど、、早稲田文学部にいきたい!と言う人は、

ここの大問を確実に捉えられるようにしてください!

抑えたい大問

早稲田大学文学部で合格を狙うのであれば、

この大問は満点を狙いたいです。

早稲田文の内容一致問題を解くときのポイント

内容一致問題を解くときには選択肢を選ぶ、

答えの根拠を本文内から確実にとってください。

失敗する人の特徴

合格する人と失敗する人で一番違うのは、解答根拠の取り方です。
なかなかできない人は、問題文を読んだ後に時間がないからと言って本文から根拠を取らずに記憶で解こうとしてしまいます。ですが、この方法だと多くの場合、間違った選択肢を選ぶことが多くなってしまいます。
合格する人は本文から根拠を確実に取ることができています。

早稲田文の内容一致で見るべきところ
よく出る内容一致のポイントとして二つ挙げておきます。
他にもパターンはあるのですが、自分でリーズニングをしながら見つけてみましょう。
▷比較
▷強調表現(全て・・ない、全て・・あるのような)

リーズニングの仕方、どのように根拠をとったら良いのかはこちらの記事で説明をしているので確認ください。

早稲田文の内容一致のポイントとは?

多くの場合は語彙力、文構造の変化がものをいうことが多いです。

例えば、下記文章を見てみましょう。

上記の文章を、全く違った単語を使って言い換えた場合下記のようになります。

On Thursday, many of the globe’s premier natural history museums unveiled a comprehensive overview of all the items in their exhibits.

単語を変換した場合・・

“many of the globe’s premier” は “Dozens of the world’s largest” の言い換えで、世界中の最も有名なものを指します。
“unveiled” は “revealed” の言い換えで、公開するという意味があります。
“comprehensive overview” は “a survey” の言い換えで、全体的な概観や調査を意味します。
“items in their exhibits” は “everything in their collections” の言い換えで、彼らの展示品の中のアイテムや物品を指します。

 

また、同じ文章を文章の構造を変換した場合は、下記のように変換ができます。

On Thursday, a comprehensive survey encompassing all items in their exhibits was unveiled by dozens of the world’s premier natural history museums.

文構造を変換した場合・・・

“On Thursday” 文章の主題よりも先に持ってきて、”a comprehensive survey” として強調しています。
“was unveiled by” は受動態を用いて、”revealed” の情報を導入しています。
“dozens of the world’s premier natural history museums” は、文章の最後に位置しているため、この情報の強調度が高くなっています。
全然違う形になっちゃいますね!
ブタトン
ブタトン
無生物主語に要注意!

無生物主語をただの訳を副詞的に変換をすればいいと思っているだけの人は要注意。
英語でのパラフレーズをした場合も、普通の文章を、従属接続詞と主節の2文に変換することができます。

This private investment and foreign assistance could transform Moldova—Europe’s poorest country—into the continent’s first truly green country.
引用:”How Europe’s Poorest Country Could Win the Green Energy Race” from TIME

→下記の2つのパターンに変換ができます。
While Moldova remains Europe’s poorest country, this private investment and foreign assistance could turn it into the continent’s first truly green country.
If this private investment and foreign assistance were provided, Moldova—Europe’s poorest country—might become the continent’s first truly green country.

早稲田文の過去の長文テーマ一覧(大問Ⅱ)

クリックで表示。ネタバレ防止のため隠しています
2020 江戸時代の日 本の庶民文化 英国のインド 支配と言語政策 ペストを例に した物事の拡散
2019 英語のスペル と外来語  カントの国際 政治理念  あるノーベル 受賞者の人生
2018  マスコミの発 達史 教育とコスモ ポリタニズム  言い間違えの 心理学的分析
2017  人口頭脳の発 展に関わる懸念 アレキサンド リア図書館崩壊の謎 言語が認識に 及ぼす影響
2016 Ⅰ.写真の大衆へ の普及  Ⅱ.IT を利用した 職場チーム運営 Ⅲ.食料問題と種 子バンクの意義
2015 Ⅰ.古木保護の始 まりと現状  Ⅱ.国民性の尺度 としての信頼性  Ⅲ.歴史的建築物 の保護と問題点
2014 Ⅰ.カラリストンの仕事 Ⅱ.変化体験としての旅  Ⅲ.識字力関する社会学的アプローチ
2013 Ⅰ.ある誇大記事について Ⅱ.ソクラテスの時代の書物 Ⅲ.自分の過去の世界を後悔した小説家や詩人
2012 Ⅰ.ある環境保全コンセプト Ⅱ.成長過程における自意識の変遷 Ⅲ.研究者に必要な姿勢
2011 Ⅰ.釧路川の治水工事 Ⅱ.言語圏と文化圏の仕事 Ⅲ.ルネサンス期画家の孤立の矛盾
2010 Ⅰ.アメリカの町の2つの極端に異なるイメージ Ⅱ.真のコミュニティ条件 Ⅲ.アメリカン・インディアンの文化遺産

早稲田文学部の英語対策|文挿入

脱文挿入問題。
設問の形式としては大問1の空所補充問題の範囲が大きくなったものと考えるとよいです。

例年、物語のような時系列にそった文章が出題されているので時間の順番に気をつけて読み進めてください。

少し変わった形式なので、初めて取り組む人は苦労しますが、、

ちゃんとした対策を積むことで満点近くまで点数を引き上げることができます。

文挿入問題ができるようになるには?

攻略のポイントは文法、文構造的根拠で選択肢を狭めて、
文脈で解くことができれば満点から2ミス程度で抑えることができます。

多くの人がフィーリングという文脈だけで解いている場合が多いので、
文法的根拠で解く癖をつけてください。

文法的根拠とは?
下記が文法的根拠の一例になります。

    • ▷情報構造を使った主語、代名詞の関係
    • ▷時制
    • ▷定冠詞

情報構造とは?よくわからない。。という人はこちらで解説していますので確認ください。

情報構造の知識を使って、
早稲田大学文化構想の文挿入問題に対して実際の問題を使って、
具体的に解説している記事がこちらになります。

早稲田文の過去の長文テーマ一覧(大問Ⅲ)

クリックで表示。ネタバレ防止のため隠しています
2020 ある南アフリカ 人の語るアメリ カ観
2019 コロンブスのア メリカ大陸「発 見」の実態
2018  ある絵画偽造家 の人生の皮肉
2017 アメリカの人種 問題に関する理 想と現実
2016「社会科学的実験 に伴う問題点」
2015「高価なバイオリンと廉価なバイオリンの比較調査」
2014「現代でも普遍性 のある古い物語 への解釈」
2013「ある人の能力が人々に極端な利と極端な害をもたらした例」
2012「ある銅鉱山の発展とそこに端を発した環境問題」
2011「親に見放された子供たちの福利厚生」
2010「図書館の古書における保存の問題」

早稲田文学部の英語対策|会話問題

学生間の日常の会話や仕事の会話がテーマの中心です。
会話文自体は短く、難しくありません。会話の問題集1冊をやり、センターの会話問題にでてくる典型表現を抑えておきましょう。空欄の前後から論理的に「形」を最優先にして問題を解いてください。意味で解くと微妙な選択肢が2つあり選びきれないということが頻発します。

早稲田大学文学部の英語対策|英文要約

早稲田大学文学部の英文要約問題の対策は、非常に重要です。
この問題は、独特な形式を持っていますが、適切な練習を積めば、必ずできるようになります。

大問Ⅴの攻略の2つのポイント

1つ目が、「書き出しの続きに適した内容を見つける」ことです。

これは、文章の内容と流れを理解し、どの情報が書き出しの後に続くべきかを正確に見抜く能力です。

例えば、”Japan, known for its rich culture, has many traditional festivals. … ” この書き出しの後には、日本の伝統的な祭りの具体的な例や、それに関する詳細な説明が続くことが予想されます。

ここが大事!
  • 因果関係や対比表現が設問にあることが多いので、
    そのパターンだった場合は、本文内から探せるように要注意してください。

二つ目が見つけた内容を別の表現で書き換える

与えられた文章を、指定の語数以内で効果的にまとめる能力が求められます。

例えば、元の文が “The cherry blossom festival is a significant event in Japan celebrated every spring.”
ならば、これを “Japan celebrates the cherry blossom festival every spring.” と効果的に短縮することができます。

普段からの勉強方法は?

文章を読んで、英語で自分の言葉で言い換えをする練習をすることです。

その後、添削を受けることです。

客観的に評価を受けることは大事です。

早稲田文の長文テーマ一覧(大問Ⅴ)

クリックで表示。ネタバレ防止のため隠しています
2020 忘却にも関わら ず我々が生活を 営める不思議
2019  人間の自己イメ ージと外部から の評価の関連性
2018  英国のインドで の現地人教育
2017  歴史の定説が変 化する例
2016 米人の判断における個人主義化
2015 図書マイクロフ ィルム化の問題
2014 電子書籍の出現と見通し
2013 地方より都市に住む人が増えていることについて
2012 英国の伝統的教育制度の軍事費の影響について
2011 意外だが機転の利いた学長の判断
2010 一旦発行されたメディアの回収の困難さ

文化構想学部の問題も解いておこう!

文化構想学部の問題形式は、文学部の問題とほとんど同じです。そのため、文学部を受けるのであれば、文化構想学部の問題も解いておいてください。

自身がやりたいことが一致しているのであれば両方とも受験できると良いね!
ブタトン
ブタトン

早稲田文学部に合格するための参考書

当塾で使用している早稲田大学文学部に合格へ必要な参考書を紹介します。もちろん、当塾の場合は一人一人個別にカリキュラムを作成するため下記のようなカリキュラムは一例となります。参考書は何をやるかよりも、どのような目的で使用するかというが大事です。闇雲に行って情報量に圧倒されてしまうのではなく、1つ1つ目的意識を持って勉強していきましょう。

早稲田文に合格するための参考書

参考書だけでの独学での合格はかなり難しく、初学者の場合は指導なしでやってしまうと下手な癖が付く可能性が高いです。下手な癖がつくと、その癖を治すのに手一杯で結局志望校に受からないというケースが多くなっています。浪人しても成功しない人はこの辺りに理由があります。
ご心配な方は一度カウンセリングを受けて見ると良いでしょう。カウンセリングはこちらからどうぞ。

当塾で使用している早稲田大学文学部に合格へ必要な参考書を紹介します。
もちろん、当塾の場合は一人一人個別にカリキュラムを作成するため下記のようなカリキュラムは一例となります。

参考書は何をやるかよりも、どのような目的で使用するかというが大事です。

闇雲に行って情報量に圧倒されてしまうのではなく、

1つ1つ目的意識を持って勉強していきましょう。

では、具体的に参考書をみていきましょう。

内容一致対策

下記長文問題集をやっておくと良いでしょう。

The rules4は3よりもやや難しいので、
ある程度長文に慣れた後でThe Rules4やってください。

長文の練習用としては、下記TopGradeも良いです。
要約問題の練習もできます。

その他早稲田レベルの英語長文についてはこちらで解説していますので、確認してください。

文挿入問題

文挿入問題については、
対策用の記事でもお伝えをしている通り、専用の参考書はありません。。

そのため、空欄補充の解き方を頭に入れるために、
佐藤先生の教材をやってみるのが良いでしょう。

要約対策

要約とはどういうものか・・というのを0から知りたい人は、
こちらの英文解釈要約精講がおすすめです。

練習を積みたいという場合は、過去問をやっておくのが良いでしょう。

早稲田大学文学部に圧倒的な実力で合格できる専門対策をします

まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から!

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、早稲田大学専門として文学部への圧倒的な合格ノウハウがございます。

少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。

また、早稲田大学文学部に合格するためにどのよう勉強をしたらよいのかを指示する学習カウンセリングも承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。

早稲田大学文学部に合格したい方は、まずは当塾の資料をご請求ください。

早慶に合格したい方は
「ヒロアカ」にご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化した「ヒロアカ」が完全サポート致します。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。