当塾の年間スケジュール
■当塾での科目でのレベルわけ
■各レベル説明
初歩
基礎
応用
過去問
上級
各学年スケジュール
入塾のタイミングとしてよくある学年、月に応じてどのように当塾で初めていくのかをお伝えします。
*基本的には偏差値30を起点として考えています。実際は生徒の学力に応じて柔軟に変更していきます。自分の場合はどこからのスタートなのか?具体的に相談したい場合はお気軽に当塾までご相談ください。カウンセリングはこちらから
4月スタートの例
4月の新学期からの授業スタートの例を記載します。あくまで一例ですので、
下記スケジュール通りに進まない可能性もございます。
*入塾のタイミングは4月からと決まっているわけではなく、
原則いつからでも入塾できます。
高校3年生と浪人生の場合は5月、9月、12月のタイミングで塾内の模試があります。
高校3年/浪人生理系
高校3年/浪人生文系
高校2年理系
高校2年文系
高校1年生
8月スタート例
8月、夏休みからの授業スタートの例を記載します。あくまで一例ですので、下記スケジュール通りに進まない可能性もございます。ご了承ください。
*入塾のタイミングは4月からと決まっているわけではなく、原則いつからでも入会できます。
春、夏、冬合宿について
当塾では、春、夏、冬に季節で合宿をしています。
春の合宿では、勉強の仕方を指導していき、
夏の合宿では、具体的各科目で足りない部分の補強を
冬の合宿(選抜制)では、
早稲田慶應、共通試験で具体的に足りない部分を補強していきます。
合宿の様子については、下記よりご覧ください。
2021年12月29日~2022年1月2日 合宿の報告
2021年8月16日~19日 合宿の報告
2021年令和3年春期キャンプ 勉強の前に勉強の仕方を学べ!
2021年令和2年-3年の冬期年越し合宿
2020年8月16日~19日 合宿の報告
2020年令和元年-2年の冬期年越し合宿
保護者会について
当塾では生徒の進捗情報、保護者にお伝えしておきたい情報を
共有するために保護者会を最低年に3回開催しております。
他の塾ではあまりしてないところも多くなってしまっているこのような会ですが、
大学受験で合格をするためには、ご家庭のご協力が必要不可欠です。
勉強ができないというのは必ず原因があり、
当塾ではその根本原因を少しでも緩和できるようにこのような機会を設けています。
過去実施した分(一部)について、Youtubeのヒロアカチャンネルでご案内しております。
下記よりご覧ください。
早稲田、慶應大学に圧倒的な実力で合格できる専門対策をします
まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から!
早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、早稲田慶應大学専門として圧倒的な合格ノウハウがございます。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。
また、早稲田、慶應大学に合格するためにどのよう勉強をしたらよいのかを指示する学習カウンセリングも承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。