偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
経済学部

2024年 慶應経済入試で足切りなしで合格する【成績別】ポイント解説

偏差値30からの早稲田慶應対策専門個別指導塾
HIRO ACADEMIA presents

このブログ記事では慶應大学経済学部の入試で圧勝するために入試までに、
どのような対策をしたら良いのかのポイントをお伝えしていきます。

慶應経済入試での足切り基準は?

A方式の場合は、英語90点、数学70点中を合わせた160点中110点程度取る必要があります。
B方式の場合は、英語90点中65点程度を取る必要があります。

2019年度はA方式は前年度の影響からか基準が高くなっており、かなり厳しい戦いとなりました。
ブタトン
ブタトン

慶應経済の過去入試データ

ここでは過去の入試データを記述しています。

慶應経済A方式(英語、数学、小論文)1次選考

年度 配点 受験者平均点 足切り最低点 最低得点率
2006 160 80.31 83 51.9%
2007 160 91.98 99 61.9%
2008 160 93.04 100 62.5%
2009 160 103.31 112 70.0%
2010 160 98.60 107 66.9%
2011 160 104.00 109 68.1%
2012 160 114.20 120 75.0%
2013 160 106.70 111 69.4%
2014 160 90.40 96 60.0%
2015 160 98.60 103 64.4%
2016 160 89.50 98 61.3%
2017 160 78.50 86 53.8%
2018 160 86.60 94 58.8%
2019 160 101.70 110 68.8%
2020 160 86.9 92 57.5%
2021 160 96.4 105 65.6%
2022 160 85 79.4 53%

慶應経済A方式(英語、数学、小論文)最終選考

 募集人数  受験者数  合格者数  倍率  合格最低点
 2022年  420 3732  856  3.1  209
 2021年  420 3716  1103  3.1  231
 2020年  420 4,193  970  3.8  234
 2019年  420 4,743  1105  3.9  265
 2018年  420 4,714  1,039  4.2  207
 2017年  420 4,599  1102  4.2  218
 2016年  420  4,806  1104  4.4  238
 2015年  480  4,406 1201 3.7  254
 2014年  480  4,581 1179 3.9  250
 2013年  480 4,397 1181  3.7  270

慶應経済B方式(英語、歴史、小論文)一次選考

年度 配点 受験者平均点 足切り最低点 足切り最低得点率
2009 90 65.06 71 78.9%
2010 90 53.89 57 63.3%
2011 90 60.00 62 68.9%
2012 90 53.00 55 61.1%
2013 90 58.90 61 67.8%
2014 90 55.10 57 63.3%
2015 90 57.10 60 66.7%
2016 90 50.30 55 61.1%
2017 90 42.70 47 52.2%
2018 90 44.30 49 54.4%
2019 90 52.70 58 64.4%
2020 90 49.2 54 60.0%
2021 90 57.5 65 72.2%
2022 90 48 51 57%

慶應経済B方式(英語、歴史、小論文)最終選考

 募集人数  受験者数  合格者数  倍率  合格最低点
 2022年  210 2086  500 4.1  239
 2021年  210 2,081  500 3.8  262
 2020年  210 1,956  406 4.4  259
 2019年  210 2,231  402 5.0  259
 2018年  210 2,417  431  5.1  243
 2017年  210 2,237  426  5.3  245
 2016年  210  2,213  460  4.8  268
 2015年 240  2,088  470  4.4  271
 2014年  240  1,983  478  4.1  256
 2013年  250  2,127  446  4.8  268

慶應経済最新の入試の解答速報と足切り予想

2023年の慶應経済の解答速報・講評と足切り予想をこちらの記事でしています。

慶應経済過去の入試データからわかるポイントとは

慶應経済を受験する上で一番怖いのが、1次選考で足切りに合わないかどうかです。上述しましたが、足切りラインとしては半分程度なので、そこまで高くはないですが、該当部分は慎重に解く必要があるでしょう。
A方式の受験生の場合は、数学も1次選考に加算されますので、注意して下さい。

慶應経済昨年度の平均点と足切りラインと合格最低点

例年半分くらいだけど、A方式は去年は160点中110点でしたが、、今年は少し下がると思いますよ。
その前年の数学が異様に難しかったので、その影響もあるでしょう。B方式はだんだん問題傾向がパターン化されてきているからか平均も上がってきています。。気をつけましょう!
ブタトン
ブタトン

合格最低点がA方式の場合は、220点~250点前後で推移しています。B方式の場合は、250~270点前後で推移しています。

英語が200点を占めていますので、ここでどれだけ点数を稼げるかが合否の分かれ目になるでしょう。

得点の目安としては、英語7割、数学7or歴史7,小論文30~40点が目安でしょう。

問題のレベルとしては、どの科目も筆記が多いため、筆記の対策が必要です。
その中でも英語の英作文は110点と高得点となりますので、確実に対策を行って下さい。

英作文110点!?この配点は以上だね!慶應経済の英語はここのところ同じ形式で問題が出ているので、読解で点数を取れるのであれば、作文は正しい対策を積めば合格点を取ることは難しくないですね!
ブタトン
ブタトン

慶應経済学部の問題はここ数年同じ形式ですので、対策を取りさえすれば確実に点数を取ることが可能です。

具体的な英語の入試対策は下記から確認できます。

下記動画を見て、どのような形で英語の対策をしたら良いのかを理解していきましょう。

英語長文のテーマについても予想をしました。下記ブログ記事にて確認をしてみてください。

また、歴史科目の論述についても現役生の場合は対策が間に合っていない場合が、
ほとんどだと思います。

特に慶應経済学部は現代史が多いので気をつけてください。

 

慶應大学の各学部補欠の合格状況、予想については下記よりご確認ください。

bannaer

【成績別】慶應経済に受かるための入試までの勉強法

現状の成績別でどのような対策をしていったら良いのかを考えていきましょう。

英語の偏差値70以上の人

英語の偏差値70以上だと、心理状況としてはかなり良好でしょう。

ですが、油断は禁物です。

偏差値70を過去に取ったからと言って、合格できるかどうかは別問題です。

最後まで気を抜かないように気をつけて下さい。

具体的には、
英語の英作文、数学、歴史の論述時の自分がミスを起こしやすいときの状態をまとめて、
見直すなどが良いでしょう。

英語の偏差値65近辺の人

このレベルの人が一番危ないです。
案外できる!と調子に乗ってしまい、結果第一志望に落ちてしまう・・と言うのはよくある話です。

第一志望に確実に受かるためにすべきことは、自分の穴をなくすことです。

偏差値65近辺で70を超えられなかったということは、
どこかしらにご自身の成績の穴があるはずです。その穴を徹底的に潰さない限りは、
慶應経済に合格することはできないでしょう。

英語の偏差値60近辺の人

最後の模試から入試までの期間が離れているとは、

根本的な学力不足が考えられます。

難しいことはせずに基礎的な問題で盤石な基礎学力をつけていく必要があります。

下記より、基礎学力の付け方を見ておくと良いでしょう。

その場合は、英作文や、数学、歴史の論述が手薄になっているかと思います。
それぞれ書き方などがあります。闇雲に行ってしまうのは良くないでしょう。

0からどのように勉強をしたら良いのかご不明な受験生、お気軽にカウンセリングをご希望いただければと思います。
こちらからカウンセリングをすることができます。

下記にて慶應全体でどこが受かりやすいのかを検証してます。

慶應義塾大学経済学部に圧倒的な実力で合格できる専門対策をします

まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から!

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、慶應義塾大学専門として経済学部への圧倒的な合格ノウハウがございます。

少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。

また、慶應義塾大学経済学部に合格するためにどのよう勉強をしたらよいのかを指示する学習カウンセリングも承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。

慶應義塾大学・経済学部に合格したい方は、まずは当塾の資料をご請求ください。

早慶に合格したい方はご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化したHIRO ACADEMIAが完全サポート致します。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。