偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

【2023年早稲田国教】2022年問題講評と来年に向けて何をすれば良いのか

2022.02.28

Readingの講評 難易度としては例年通りの問題。 大問3が2021年度については空欄補充が主の問題でしたが、 2022年は、他の問題と同じような形式の問題となりました。 形式変更に一瞬戸惑った生徒も多かったようですが、 ほとんど他の問題と同じ形式なので解き方は同じです。 Readingのパラグラ

  • …続きを読む
  • Readingの講評

    難易度としては例年通りの問題。

    大問3が2021年度については空欄補充が主の問題でしたが、

    2022年は、他の問題と同じような形式の問題となりました。

    形式変更に一瞬戸惑った生徒も多かったようですが、

    ほとんど他の問題と同じ形式なので解き方は同じです。

    Readingのパラグラフ要旨問題

    大問1のパラグラフ要旨問題について、

    ディスコースマーカーと論の進み方、1文目の話を見ていくことである程度、

    根拠をもって解けると思います。

    また、早稲田法学部などと同じですが、

    この手の問題を解く際に重要なのは、

    選択肢最初にある動詞である程度絞ってください。

    答えの出し方の例

    例えば、パラグラフ1において、

    Adaptationsの話になっているのは1文目、4文目、7文目です。

    主語、時制から判定する。

    それ以外は主語が異なるため主題が異なる、

    また、時制が過去のため具体例と判定。

    4文目と7文目は否定から肯定に変えた裏返しで同じことを言っているだけ。

    と考えると、

    1文目と4文目を比べて強い論になっているのは、

    Howeverがついている4文目の方になる。

    Howeverがあるとはいえ、

    このパラグラフでは強い議論をしているようなパラグラフではなく、

    1文目→3文目までが現在の状況説明をしているだけです。

    なので、discuss、argue、state、mentionといった強い主張を表す動詞は入りづらいと考える。

    そして、上記の話を踏まえて答えを出すと、Cとなる。

    パラグラフ要約問題において、主題の取り方はこのような感じでとっていくと、

    うまく取ることができるでしょう。

    着眼点

    パラグラフ要約問題において、
    着眼するのは、主語、動詞の時制を見ていくのが基本になります。

    その他の解答は、
    (1) 1 C 2 E 3 A 4 D 5 I 6 G 7 J

    Readingの内容一致問題

    人名が多く出てきているので、

    どこで誰が出てくるのかを事前にパラグラフ整序問題を解きながらまとめていないと

    大変なことになります。

    後から探すにしてもそこまで大変ではないですが、固有名詞をメモをとりながら問題を解くのが得策でしょう。

    特に今回はGの答えを出すのが、1パラの一部しか出てない固有名詞だったので探すのが大変でした。

    直接的に選択肢の内容を言ってなくても、

    各々の人を出した理由を考えながら読んでもらうと、答えを出すのは難しくないでしょう。

    (2) B, F, G, H

    語彙問題について

    thwartedといったやや難しい語彙が出たとはいえ、多くの単語が知っている単語だったと思います。

    ほとんど辞書的な意味で答えを出すことができたと思いますが、、

    (5)、(9)が難しかったかもしれません。

    (5)は前置詞のイメージを持っておくことで対処ができて、

    (9)は接頭辞の知識があれば答えることができたと思います。

    1 E 2 E 3 B 4 C 5 B 6 B 7 B 8 D 9 D

    その他早稲田国際教学部の解答

    下記に記載しておきます。
    大問3が少し他の大問と形式が違いますが、
    そこまで通常の内容一致と大差ありません。


    (1) 1 H 2 F 3 C 4 E 5 J 6 G
    7 B 8 I 9 A
    (2) B, C, F, I
    (3) 1 E 2 B 3 E 4 E 5 B 6 D
    (4) C
    Ⅲ (1) 1 K 2 B 3 G 4 D 5 J 6 F
    7 H 8 A 9 I
    (2) B, D, F, G
    (3) 1 C 2 D 3 A 4 E
    (4) 1 E 2 B 3 A 4 D

    Writingの講評

    大問1

    ボランティア活動を日本の高校生もすべきかどうかという問題。

    昨年度のUBIと比べるとだいぶテーマが簡単になったと思います。

    早稲田国教レベルであれば、英検やその他テストでこのテーマはよくやっていると思いますので、

    差はほとんどつかなかったでしょう。

    論点を外さず、文法ミスなく書いていくことが重要です。

    字数は指定がないので、英検準一級程度の120字ー150字程度で記載できていれば、

    説得力のある文章で記載ができたでしょう。

    大問2

    グラフの説明問題です。

    こちらは昨年度よりも少し説明のしづらい図表になりました。

    とはいえ、グラフ表現は割と典型的な表現でまとめることができているので、

    対策を積んだ人であれば、問題なくかけたのではないでしょうか。

    大問3

    早稲田国教でこの大問が一番差のつく大問となります。

    日本語要約問題です。

    現代文明と狩猟採集生活の対比をしつつ、狩猟採集生活の良い点をまとめて、

    最後の結論をまとめることで、答えになるでしょう。

    二つ目の良い点としてalsoがあるので追加事項と見分ける人が多かったと思いますが、

    採集文のallowedが無生物主語で因果関係を作っているというのは、

    まとめに入れられなかった人がいるでしょう。

    ディスコースマーカーを使わずに一文内で因果関係を作ってしまう無生物主語は、

    よくよく理解をしておく必要があるでしょう。

    2023年に早稲田国際教養に受かるためにどうしたらよいのか

    早稲田国際教養に受かるためにしなくてはいけないことは、

    まずは外部試験を取得することです。

    英検準1級、1級を取るのが一般的だと思います。

    できれば、少しお金はかかりますが、IELTSを受けるのがおすすめです。

    リスニングがイギリス英語という問題はありますが、、、

    ライティングは、グラフ表現を覚えたり、手書きが許容されていたりと受験生に優しいです。

    また、何より英検準一級よりも語彙を覚える必要がないので、、
    点数をとりやすいです。

    ただ、受験料が英検よりも割高なので、頻繁に受けられませんが、、

    何度やっても英検に受からない。というのであれば、

    IELTSを受けると良いでしょう。

    続いて、共通試験対策も必要になります。

    ただ、こちらに関しては、

    他の大学を受けるのとそこまで特別な対策をする必要はありません。

    なので、そこまで問題にならないでしょう。

    2023年ここが差がつく!

    来年度の入試を考えると、

    差がつくのはリーディングとライティングの日本語要約の部分でしょう。

    特にリーディングについては早く処理する必要があるため、

    日頃から英字新聞などで読み慣れておくのがポイントです。

    また、パラグラフ要旨問題は満点を取れるように、

    論点、要旨を取れるように日々日本語でまとめておくと良いです。

    国際教養学部全体の対策として、こちらの記事も見ておくと良いでしょう。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/waseda/kokkyo/wkokkyou-english/"]

    [ad doc=""]

【2022年2月】集団授業実施

2022.02.28

こんにちは。 HIRO ACADEMIAの小野です。 2月27日にて、英語の集団授業を実施しました。 実施内容 英語の実施内容としては下記のとおりです。 ▷共通試験 ▷早稲田慶應の問題 ▷共通試験と難関大学の違い ▷発音記号 ▷リスニング ▷春休みまでに実施しておくこと 参加学年は、2年生ですが、

  • …続きを読む
  • こんにちは。 HIRO ACADEMIAの小野です。

    2月27日にて、英語の集団授業を実施しました。

    実施内容

    英語の実施内容としては下記のとおりです。

    ▷共通試験
    ▷早稲田慶應の問題
    ▷共通試験と難関大学の違い
    ▷発音記号
    ▷リスニング
    ▷春休みまでに実施しておくこと

    参加学年は、2年生ですが、
    もう今年の受験は終わったので、
    早くも受験生です。

    まだまだ学力的には大きく足りないので、

    何が足りないのかを実感してもらうために、

    共通試験と早慶レベルの文章を読んで確認しました。

    この春休み頑張るかどうかが、合格するかどうかに大きく関わってきます。

    スタートダッシュを切れるように頑張ってもらいたいです。

    [ad doc=""]

【無料】早慶合格のための英語学習診断

2022.02.27

早稲田慶應に合格するために、 現状どの程度の学力があるかを把握するのは重要です。 学習診断をLINEに登録していただくことで実施ができます。 英語の学習診断は下記のようになっています。 ■英単語   20問 (5分) ■英文法   10問 (10分) ■英語長文  4問 (10分) ■アンケート (

  • …続きを読む
  • 早稲田慶應に合格するために、

    現状どの程度の学力があるかを把握するのは重要です。

    学習診断をLINEに登録していただくことで実施ができます。

    英語の学習診断は下記のようになっています。

    ■英単語   20問 (5分)
    ■英文法   10問 (10分)
    ■英語長文  4問 (10分)
    ■アンケート (30秒)
    *アンケートを終えた後に、解答とフィードバックが出題されます。
    わからない問題については、「わからない」の選択肢を選ぶようお願いします。

    友だち追加

    登録していただいた後に送付される、
    下記2通目のメッセージのURLにて判定テストを受けることができます。

    英語の学習診断テストについて

    60点満点で採点をします。下記のような点数の想定をしています。
    ※偏差値は参考程度としてください。

    ■51~60点:
    英語は大の得意で他の科目が合否の足を引っ張る可能性があります。
    偏差値70は記述模試でも超えている

    ■41~50点:
    英語は得意科目になりつつあります。
    入試までの日程にもよりますが英語で足を引っ張る可能性は薄いでしょう。
    偏差値65-70程度

    ■36~40点:
    偏差値60程度

    ■21~35点
    偏差値50-55程度

    ■1~20点:
    英語の学力が大学受験の入試問題を解くに足りていません。
    まずは、英単語を覚えることから始めましょう。

    英単語の覚え方については、下記のようにお伝えしていますので、ご覧になってみて下さい。

    下記から友達を追加してやってみてください。
    友だち追加

    英語の学力が不安な人は・・・

    こちらで早稲田慶應に合格するためのそれぞれの勉強法をお伝えしています。

     

    [ad doc=""]

    当塾のLINE公式アカウント

    Youtubeやブログの更新情報や英単語テストなど受験に有益情報が送付されます。

    また、当塾に関しての質問や勉強のご相談などお気軽にご相談ください。

    もちろん、保護者の方からのご質問も受け付けています。

    それではよろしくお願いいたします。

【早稲田文化構想2022英語】解答解説と来年2023年度入試に向けて

2022.02.22

早稲田大学文化構想学部の2022年の英語の解答解説です。 早稲田文化構想の長文について 大問1が相変わらず難しく(出てくる語彙力も高い・・・)、 まともに読んでいると時間がなくなってしまうかなという印象。 その他、大問2,5については例年よりも解きやすかったです。 ここは注意! 苦手の人の多い大問3

  • …続きを読む
  • 早稲田大学文化構想学部の2022年の英語の解答解説です。

    早稲田文化構想の長文について

    大問1が相変わらず難しく(出てくる語彙力も高い・・・)、

    まともに読んでいると時間がなくなってしまうかなという印象。

    その他、大問2,5については例年よりも解きやすかったです。

    ここは注意!

    苦手の人の多い大問3ですが、
    ディスコースマーカーももちろん大事ですが、
    今回、問題を解くに当たり使うことができない例が多かったです。
    ここの問題を解いていくには、
    情報構造、文章単位の言い換えを理解していく必要があります。

    長文解答解説

    解説についてはメモ書き程度ですので、、参考程度にしてください。


    (A)
    1,d

    thershold
    2,b
    richness,diversityが自動詞で使われているので、その度合いが変わる動詞を選ぶ。acdは双方とも他動詞.dominate。
    3,b
    as節のsluggishの言い換え

    4,b
    後ろのofと動詞で考える。

    5,c
    butとの関係性かつ、うしろのas節の言い換え。

    6, 難
    d

    7,難
    c

    (B)


    (A)
    15,b
    2パラ1文目の内容から踏まえると答えになる。

    16,b
    enough to の部分でemotional responseを引き起こすほどという意味で、実際に恐怖体験するという意味とイコールになっている。

    (B)
    17. (a) 18. (b) 19. (d)

    (C)
    20. (d) 21. (c) 22. (c) 23. (c) 24. (a)


    苦手な人のパラグラフ整序問題。
    動画でやり方を説明しているので見てもらうと良いです。

    25, d
    for instanceがうしろが例示になっている
    具体例は過去になる。

    26,h
    選択肢はまずは全文と同じweを選ぶ。なぜならば、主語がweまたは後ろのgothic architectureなのでそれ以外を選ぶのはできない。g or hと絞れて、使われている言葉の一貫性からhを選ぶ。

    27,g
    主語の一貫性からg。内容についても少し比喩的な表現になっているが構わない。

    28,f
    3文前のgrateful→This feeling or atmosphereがweekened となっているので、ディスコースマーカーはないが、話が反転していることに気づく必要がある。
    同じような表現を使った言い換えとなっているのは、fとなる

    29

    b
    this conceptが前の文の内容にあたるのだが、ここで急に固有名詞で例示を入れるのは少し勇気がいる選択。
    無理に入れる必要はないので、とりあえず置いておくというのが良い選択。

    おそらく間違えて入れてしまいそうなのが、eだが、30の方が根拠として入れやすい。

    30
    前文の主語itが何を指すのかを考えて、話を追う。するとThis immortal contractとなる。that contractが入っている選択肢eとなる。

    31,c
    誰の話かを思い出す。最後にまとめとなる文章。過去形は前文の具体化。


    32. (d) 33. (c) 34. (j) 35. (f) 36. (a) 37. (g)


    作成中

    早稲田文化構想2023年度の入試に向けて

    全体を通して、早稲田大学に合格するためには、
    長文の論旨を読むことができるのか
    ということを問われています。

    その中でも早稲田文化構想学部に合格するためには、

    論がどのように進んでいるのかを理解していく力が必要です。

    単に単語を和訳して、解釈をしているだけの生半可なその場凌ぎの学習では太刀打ちが難しいです。

    当塾では、早稲田大学文化構想学部に合格するための英語力を0から養成しています。

    お気軽にご相談ください。

    [ad doc=""]

【慶應文2022英語】解答解説と来年2023年度入試に向けて

2022.02.16

慶應文学部には珍しく、The New York Timesからの出典。 引用元はこちら。 https://nyti.ms/354MdDK 文章は最近の文章のために読みやすいが、 本当に理解をするためにはかなりの読解力かつ、それを日本語で記述する力を必要とする。 読みやすさのために、多くの人ができた!

  • …続きを読む
  • 慶應文学部には珍しく、The New York Timesからの出典。
    引用元はこちら。 https://nyti.ms/354MdDK

    文章は最近の文章のために読みやすいが、
    本当に理解をするためにはかなりの読解力かつ、それを日本語で記述する力を必要とする。

    読みやすさのために、多くの人ができた!という人が多いが、
    蓋を開けてみると結構間違えている・・というパターンの問題形式になりそうです。

    簡単に解説をしていますので、ご確認ください。

    慶應文2022解答・長文解答・解説

    1. (A)
      やや難問
      For allが文頭にあるため、この部分を利用するのと、後ろにあるwhere 節、またその後に続く文章の言い換えを利用する。
      For allとは、下記のような意味となる。
      You use for all to indicate that the thing mentioned does not affect or contradict the truth of what you are saying.
      ▶ For all its faults, the film instantly became a classic.
      『Cobuild English Dictionary』
      つまり、For all句とその後ろの節には矛盾が生じないということ。despiteと言い換えて構わない。

    個人の選択⇄社会への全体的な影響という意味で、in aggegateを入れる。

    in turn,in publicというよく知られた熟語を入れた受験生も多いかも知れないが、in turnであれば、その後に起こった行動、動作が入る。また文末にある場合は、交代での意味合いがでてくるため、話がつながらないためNG。
    Increased production will, in turn, lead to increased profits.
    増産によって利益は増大するだろう 『O-LEX』
    ⑴(2人が)交替で; (3人以上が)順番に
    The teacher interviewed all the students in turn.
    先生はすべての学生と順番に面談した.
    ⑵(…すると)結果として, 今度は
    You dislike others and you are disliked by them in turn.
    ひとを嫌うと, 今度は自分が嫌われますよ.
    『新英和辞典』

    in publicは「公共の面前で」という意味が必要になる。
    If you say or do something in public, you say or do it when a group of people is present.
    ▶ Many people are nervous about speaking in public.
    『Cobuild English Dictionary』

    1. 快適さと一企業による独占は本質的に変わらないこと

    質問が難しいが、具体化ではなく単にこの文章が何を言っているのかを聞いている設問なので、和訳に近い。前文の内容を記載していってしまうとおそらく字数が足らず、説明不足になってしまいます。

    1. 快適さは我々を自由にするために生み出されたが、我々がしても構わないことに対してのある種の制約になりえ、そしてその結果巧妙なやり方で、我々を隷属させうる。

    注意点
    itは主語一致の原則から二文前のconvenienceを指している。
    無冠詞単数なので、抽象名詞で使っているため、便利、便宜を使う。便利なこと、物など具体化した場合はNG.

    文頭の分詞構文が順接でなく、譲歩となっているため、順接で訳した場合はNG

    willing to には積極的に何かをするという意味合いはないので注意。
    喜んでするや進んで行うという訳出はNG. ただこの部分は難しいのでほとんどの受験生が間違えている可能性あり。

    1 (叙述)
    a (+to do)(いやがらず[快く])…しようという気持ちがある,…しても構わないと思う,…するのをいとわない[異存はない](⇔unwilling)(◆ 通例必要なことや頼まれたことなどをすることを表す.ready の方が「進んで[すぐにも]…する」という積極的な意味は強い)
    We’re willing to take the responsibility for the accident.
    我々は事故の責任をとる覚悟はできている
    『O-LEX』

    1 [OX3000][B2] [not usually before noun] willing (to do something)not objecting to doing something; having no reason for not doing something
    『OXFORD Ditionary』

    1. 快適さは余暇を生み、かつて貴族のみができた自己修養を市民もできるようにした。
      やや難

    levelという動詞が水平にするということに気づかないと答えには出ないため、少し難しい。この単語の具体化をする必要がある。
    貴族がしていたこと→一般市民ができるようになった(1)という構図が必要。
    この記述は問題文の一つ前に記載がある。
    また、快適さが直接的に生み出したのは、余暇であり、その過程で先ほどの(1)が発生しているため余暇も要素に入れた方が良い。
    ただし、字数がかなりギリギリなので本番受験生が考えるのは難しいと思われる。
    自己修養なんて言葉は出てこないでしょう。
    だが、(1)の要素は入ってないと解答が成り立たないのでNG。


    1. やや難

    5の前の文の主語の一部であるtotal conveninveがno longerという部分で必ずしも全員が社会で快適さを望んでいないことがわかる。

    また5次の文は、ディスコースマーカーはないが、
    The countercultureとあるので、快適さに対しての反対文化ということになる。
    ここの読み取りが少し難しい。

    このことから、rather thanの後ろが快適さのことを指していることがわかるので、
    rather thanの前の記述の逆
    rather thanの後の記述を参考にして答えを出す。

    1. もし、第1の便利革命が生活や仕事を人々にとってより快適なものにすることを確かにしたのならば、第2の便利革命は自己表現が容易にできるを約束した。

    if節は訳出が難しくないが、youを一般人称で訳出できるようにする。

    主節のto you の部分が後ろの文章からの言い換えを踏まえて訳出をしないと理解ができない部分になっているため、難しい訳出となっています。

    1. その形式と慣習によって、海岸や山脈の特定の写真を背景画像に選ぶなど、最も表面的な自己表現を除いて、わたしたちからあらゆるものを奪い去る。

    まずは無生物主語構文になっているかどうか。そのほか難しいのは、all butがわかったかどうか。

    1. 作成中

    2. Not spending time interacting can deprive humans of what is necessary for their experience.

    文章を見るとifなどで節構造にした人がいるかもしれないが、できれば無生物主語で記載してもらいたい。

    慶應文2023年合格に向けて何をするのか?

    全体を通して、慶應に合格するためには、長文の論旨を読むことができるのかということを問われています。

    慶應文学部に合格するためには、和訳、説明問題が多いので

    日頃から日本語で英語を説明しておく習慣をつけておく必要があるでしょう。

    生半可なその場凌ぎの学習では太刀打ちが難しいです。

    当塾では、慶應大学に合格するための英語力を0から養成しています。
    お気軽にご相談ください。

    [ad doc=""]

【慶應経済2022英語】解答解説と来年2023年度入試に向けて

2022.02.15

慶應経済学部2022年の解答解説をします。 ページ目次長文のテーマについて2022年度慶應経済動画で解説、来年度に向けてどうしたら良いのか慶應経済2022解答・長文解答・解説慶應経済2022解答・和文作文解説慶應経済2022解答・自由英作文解説慶應経済2023年合格に向けて何をするのか? 長文のテー

  • …続きを読む
  • 慶應経済学部2022年の解答解説をします。

    長文のテーマについて

    2020年ごろNetflixで近藤真理子さんが話題になっていたからその時の話だと思います。
    このような文章でありがちなのが、知っていても、
    先入観で文章を読んでしまって間違えてしまうことです。

    知識だけで問題を解くのではなく、考えて読んでいく必要があります。

    [toc]

    2022年度慶應経済動画で解説、来年度に向けてどうしたら良いのか

    2022年度何をしたら良いのかをお伝えしています。

    https://www.youtube.com/watch?v=fAjCtuCx2Gw

    慶應経済一般の対策についてはこちらをご覧ください。

    https://www.youtube.com/watch?v=1pWwWuUYxb4

    慶應経済2022解答・長文解答・解説


    (1) 2
    3はrearrangeだと捨てることにならないからNG. Reducing material 都あるので。

    (2)  悪問
    4 take stock of という熟語
    難しい・・・ 文章から捨てる系の単語を入れたいが、これを入れるのはほとんどの受験生が躊躇するはず・・
    (3) 2 諦めるのgive up
    (4) 1 eliminate the need  これも難しい・・

    (5) 4
    やや難問。
    2,4で迷った生徒が多いかと思います。前の文章の内容まで、ミニマリストの生活は環境に対して大きな影響を与えることができるというミニマリズムのプラスの言い分を述べている。For most peopleの副詞句が文頭に来ていることで、譲歩が来ていると察知して、might→Howeverの流れで譲歩→主張パターンが来ていることを確信します。そして、後ろを見るとbenefitsとあり、具体的な利益が享受できることがわかり、かつ最後の文章を見るとcanとあり潜在的に持っていることを強調しているため、「ほとんど意味がないと思われる」と主張している4となる。2であれば、具体的なdisadvantagesの展開が欲しいところです。

    (6)1
    時制の変化で、具体化の部分を見て、最後のディスコースマーカのまとめを見ると良い。
    これは簡単

    (7)3
    仮定法の倒置。文法的に解く。正答以外は文法的にNG.

    (8) 4
    難問。
    what impact our money might haveがby consuming conscientiously が当てはまる。7パラグラフの内容も4に当てはまる.
    2はreuse要素がない。
    3 high-qualityというのが当てはまらない。1はダメ。

    (9)2
    文法的に1はNG,3は時間についての話題を前でしてない。4は複数ミニマリズムはない。


    self-proclaimed(自称)やsuperficial(表面的な),ridiculous(馬鹿馬鹿しい)など所々でミニマリズムを揶揄している表現があり、面白い。
    規模の経済についての知識がないと話が難しかったかもしれない。

    (10) 4
    1,2は文法的にNG。英語の原則は他動詞だということを考える。3については意味としては惜しいがto 不定詞の後ろは動詞の原型なのでNG

    (11)2
    might well have to destroy
    might well もっともだ、当然だ

    (12) 2
    やや難問。
    一つ目の要素である規模の経済もだが、long-distance tradeの話がでてきているのでわかりづらい。Moreoverの後ろの文である国家がそれぞれ地理的に独自で、資源、環境に応じた方法を採択すべきという文章がヒントになる。主語が複数形のNationsとなっているので複数の国家、または一般化していることのイメージできてないと何を言っているのかがわからなくなった可能性が高い。
    3は、harmonizedが後ろの文章と各国に合わせたということが合わない。。
    4は、standardizing(標準化する)とunique(独自)が逆向きのためNG。

    (13)新傾向の問題
    1
    このパラグラフは規模の経済を実際に導入する政治的な流れ
    環境については述べてない
    4,3,2は述べている。

    (14) 3
    難問。
    表現が難しい。有名熟語のget rid ofからの引っ掛けを狙っている。
    get rid ofのgetが受動態ということに気づき、rid A of Bを引き出せるかどうかが鍵になる。とはいえ、4を選んでも意味的には仕方がないとは思われる。
    選択肢が有名熟語で並んでいるときには、ただ知っている熟語を入れるだけでは対処できないので要注意。

    (15) 3
    悪問。表現を知っているかどうかの問題。

    (16) 2
    privilegeという表現。また、後ろの文章から貧乏な人はすぐに買うことができないという文から。

    (17)  3
    新傾向の問題
    it is of someといった機能語に強調がくることはほぼない。今回の文章から否定であることを表すnotを入れる必要がある。

    (18) 1

    (19) 4

    (20) 3

    (21) やや難問
    2
    あまり一般的でない単語だったので難しかったと思われる。

    (22) 1
    2,3はルールにより、tionにアクセントがくるためNG。4は名詞の時に前にアクセントがくる。


    やや難問。答えとなる言葉の言い換えに気付けるかどうかが鍵になる。
    (23) 2
    The growth in the producrtion→具体的な数の言い換え。後ろの統計から一人一着もつことの14倍との表現から。過去形になっているので具体例になっている。

    (24) 1
    the pace が後ろでcontinue to rise という形で具体化されている。

    (25)3
    inevetablyがヒント。この言葉は文修飾で論理的に予測されることを後ろに持ってくる。選択肢のgeussの言い換えとなっていると想定できる。

    (26)2
    全体が9200万tでアメリカが900万tなので2.

    (27)
    2
    全文からonly oneだったら、とあるが、その後に追加があるので一つの要素だけではないことがわかる.notの後ろに前文要素の省略 the only one cost involvedの否定。

    (28)1
    難問。
    文章の主語と目的語で因果関係を作っているので、因果、話題を出すbring upとなる。
    make forも同じような意味を持つことがあるが、通例会話文などのinformalな場面で用い、かつ好ましいことが後にくるためNG.
    下記辞書からの引用。

    Don’t be lazy. That won’t make for your success.
    怠けないことだな.怠けていては成功は無理だよ
    『O-LEX』

    (2) (くだけて)A<事・人>を生み出す, Aに寄与する, 役立つ(!通例好ましい事柄について用いる)
    ▶Love alone doesn’t make for a happy marriage.
    愛だけでは幸せな結婚生活を営むことはできない.
    『THE WISDOM』

    ⑵⦅略式⦆〈事〉に役立つ, …を生みだす
    This makes for good human relations.
    このことがよい人間関係を生みだす.
    『GENIUS』

    If something makes for another thing, it causes or helps to cause that thing to happen or exist. [INFORMAL]
    ▶ A happy parent makes for a happy child. [V P n]
    『COBUILD』

    take upは「再開する」の意味なのでNG。

    (29)1
    名詞代名詞のあとで だけという意味をもてるのは alone

    (30) 4
    awkward,attemptが注意する点。
    また次の文の具体化もわかりやすい。
    文意から1も考えられるが、attemptでまた試みの段階なので、rejectとい精神世界の話でないとNG

    (31)2
    難問。新傾向の問題。
    内容一致ではなく、筆者がこの言葉を使った理由を問われている。すなわち、筆者の立場を見ている問題と置き換えることができる。筆者はアフリカに対しての現状に対して、4行下のbut以降を見るとinappropriateとなっている。そのため、現状に対して、不十分だという考えを出している。

    (32) 4
    リサイクルのためのパラグラフ文脈のため、3と間違えないように注意。

    (33) 2
    6パラにawarenessとはあるが、教育とまでは言ってない。

    (34) 2
    判定が難しい。。本文内でのmight部分にあるので譲歩にあると判断して2

    (35) 1

    慶應経済2022解答・和文作文解説

    今回苦戦したのが多かったのが、この和文英訳の問題です。
    とはいえ、考え方としては、
    以前ブログで説明している考え方で解くことはできるはずです。

    『粗探しなんて単語知らないよ』という人は、
    粗探しがどういう行動なのかを日本語の意味から、
    イメージ、具体化して英語を出すのが良いと思います。

    予想される解答は、下記のような語彙かなと思います。
    find fault, look for minor(trifling) mistakes

    ちなみに粗探しはnitpickingと言いますが、
    こんな言葉を知っている受験生はいないでしょう。

    単語を知らないからわからない・・という発想では、
    慶應経済に受かるのは難しいので、
    日頃から日本語でよく使う言葉を英語に置き換える癖が必要でしょう。

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keizai/keio-keizai-wabuneiyaku/"]

    慶應経済2022解答・自由英作文解説

    基本的には、いつもと同じようなテンプレートを使って
    120ー50字程度で書くことができたのであれば、
    問題ありません。

    テンプレートについてはこちらの記事を参照してください。

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keizai/keio-keizai-englishcom/"]

    慶應経済2023年合格に向けて何をするのか?

    全体を通して、慶應に合格するためには、長文の論旨を読むことができるのかということを問われています。

    慶應経済学部に合格するためには、空欄補充が多いので、
    言い換え関係に気づくことができるのかが合格の鍵です。

    また、新傾向の問題から考えるに、
    発話の際のアクセントの問題やコロケーションの問題も増えてきており、今後もこの傾向は続く可能性が考えられます。
    この辺りの問題にも対処できるように日頃からディクテーションやスピーキングをすることも必要になってくるでしょう。

    また、長文以外にも作文があります。
    慶應経済の英作文は単に日本語をGoogle 翻訳のように置き換えるだけの英作文では太刀打ちができません。
    日頃から英語を使って、前置詞や基本動詞の使い方に慣れていくことが合格への近道になります。

    当塾では、慶應大学に合格するための英語力を0から養成しています。
    お気軽にご相談ください。

    [ad doc=""]

早稲田の国際教養に行きたいのですが、英語ができません。。間に合いますか?|新方式に合わせて解答します

2022.02.14

本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。 (*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が

  • …続きを読む
  • 本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。
    (*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。

    東京都三鷹市にお住いの高校2年生からの相談です

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="seitow3.gif" name="ご相談者"]現在、進路に悩んでいて色々と考えるうちに国際系の学部、特に早稲田国際教養に行きたいということがわかってきました。ですが、私は全くと言っていいほど英語ができません。しかも、中高一貫だったので英語は逃げてきました。。。こんな私でも今から早稲田国際教養にを目指すことができますか?現在の成績は大体全体で40程度です。。[/speech_bubble]

    HIRO ACADEMIA小野からのご提案

    ご相談いただきありがとうございます。国際教養学部の質問は当塾にも多く質問が来ています。英語には力を入れて当塾では指導をしてるのでそのおかげかもしれませんね。
    過去のご相談が参考になりますので、ご確認ください。

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/jukencaunseling/kokkyo-h3/"]
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/jukencaunseling/kyouyou/"]

    結論から言えば全く問題ありません!ただ、具体的には外部試験の制約が出てきますので、、この点は注意した方が良いでしょう。
    さらに来年度から入試方式も変更になりますので注意していきましょう。

    具体的に1年で早稲田国教合格レベルまで成績をあげるには?

    どのような形で具体的に成績をあげられるのかを見てみよう!

    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]まずは早稲田の国教で一番大事な英語から見ていこう![/word_balloon]

    何はともあれ、早稲田国境を受けるにおいて、まず大事なのは外部試験を使ってどれくらいまで加点ができるのか?という点です。

    加点についてはこちらの記事でで述べているので、確認ください。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/waseda/kokkyo/wkokkyou-english/"]

    一番オーソドックスなのは英検ですが、英検は回数がご相談いただいた現在の時点からだと2回と確定されてしまいます。

    準1級は最低限欲しいランクだと考えると、この成績からだと少し回数が少ないかもしれません。TOEFL IBTはパソコンの打ち込みになるので多くの受験生が慣れてないことを考えるとIELTSを受けることを考えると良いでしょう。イギリス英語ですが、点数は伸びやすいのでおすすめです。

    具体的にIELTSや英検についてどのように対策をしたら良いのかは、こちらにあります。詳しくはご相談いただいた方が良いですが。。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/explanation02/"]

    早稲田大学国教新方式の入試をどうするか?

    現状不確定ではありますが、共通試験を使った選抜方式に変更になることが分かっています。英語以外の科目(国語+その他の科目)は共通試験を使うとのことです。

    国語は必須なので避けられませんが、その他の科目を何にするのかが重要になってきますね。どのような形式か不明のため明言し難いですが、人気なのは「数学1A」か歴史科目となるでしょう。
    数学が苦手でないのであれば、数学1Aを選んだ方が良いですが、滑り止めを考えるのであれば、歴史科目の方が無難でしょう。

    具体的なスケジュール感はどうなるのか?

    闇雲に勉強を行なって行っても仕方がないので、スケジュールを決めていきます。
    まずは6月に英検2級と準1級のダブル受験を目指しましょう。

    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]二つ同時になんて受けて受かるのかな・・[/word_balloon]

    それくらいのスピード感でないと正直間に合いませんし、当塾で早稲田国教にスピード合格している受験生は大体それくらいのスピード感で合格をもぎ取っています。

    そこまではまずはひたすら英語を勉強してもらって、合間に歴史科目の勉強をしていきましょう。

    目標偏差値は5月の模試で現状の40➡︎55を目指しましょう。その後の8月で55➡︎65、11月で70越えを目指してください。

    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]そんな簡単にいうけど合格は、上がるものですか。[/word_balloon]

    正直かなり厳しいでしょう。一番辛いのは、40➡︎55の時です。この時に暗記事項を結構覚えなければいけないのですが、ここが結構みなできないところです。

    ここでできないとなかなか成績が上がらないのです。ですが、この部分の暗記を乗り切ることができればその後の成績は容易に上がってきます。

    覚えることができないのは、結局復習が足りないのですが、どこがぬけているのかわからない・・というのが原因というのもあります。
    こうしたツールを使うことで効率的に暗記をすることを促しています。

    もちろん、これだけではなく、自前のテストもあります。こうした部分を確実にしていくことで着実に暗記を行なって成績を上げることができるのです。

    夏までは英語を中心に!

    早稲田国教を受けようとなると、スピーキングやライティングなどが高いレベルを求められます。英語を中心とした勉強をせざるを得ません。

    スピーキングやライティングなど勉強をすることは多岐に渡りますが、適切に勉強計画を立てて勉強をしていくことで、ちゃんと合格することは可能です。

    もしいまこの記事を見ているあなたが、英語ができないけど、国際教養を受けよう!とおもても諦めないでくださいね。ちゃんとした計画を立てていくことで合格に近づくことは可能です。

    それでは引き続き勉強を頑張ってください。

【早稲田社学英語】難問・・内容一致で気をつける点は?

2022.02.05

ページ目次早稲田大学社会科学部の英語内容一致問題の対策早稲田社会科学部の内容一致問題とは?早稲田社会科学部の内容一致はどこに着目すれば良いのか?早大社学の内容一致で速く正確に解答まで導くためには?まとめ 早稲田大学社会科学部の英語内容一致問題の対策 このブログでは、早稲田大学社会科学部の英語の内容一

  • …続きを読む
  • 早稲田大学社会科学部の英語内容一致問題の対策

    このブログでは、早稲田大学社会科学部の英語の内容一致問題に特化した対策を紹介していきます。
    基礎知識0の状態から合格するためには何をどのようにしたら良いのかを参考書の使い方まで徹底解説!

    本ブログ記事は早稲田社会科学部の英語の内容一致特化のブログになります。
    早稲田社会科学部の配点や合格最低点他の科目や、早稲田社会科学部の英語全体的な勉強については下記よりご覧ください。

    [toc]

    早稲田社会科学部の内容一致問題とは?

    今や最難関学部の一つである早稲田大学社会科学部。

    その名物問題の一つとなる内容一致問題とは、

    下記のような問題形式の問題のことです。

    According to this passage, which Three of the following are true?

    選択肢の数は10~12個あり、

    その中から内容に当てはまるものを選ぶだけなのですが、、、、

    その選択肢数の多さから、

    多くの受験生が悩まされています。

    早稲田社会科学部の内容一致はどこに着目すれば良いのか?

    それでは具体的に本設問を解くために
    どこを見れば良いのか、見ていきましょう。

    結論から言うと、下記主に3点が解答の根拠として問われています。

    比較
    強調表現
    因果関係

    それでは具体的に一つずつ見ていきましょう。

    比較とは?

    比較とは、比較級であったり、最上級のことを指します。

    A is ▲▲ which is more important than B.

    A is now overall slightly higher than B.

    A is one of the best ▲▲ in the A .

    上記のような表現がった場合は注意してください。

    強調表現とは?

    every,noneなどの0、全部を指す表現であったり、

    veryといった形容詞を強める表現がある表現です。

    このような表現がある場合は、
    本文内で確実に説明がないと答えになることはありません。

    なので、内容一致で答えとする場合には気をつける必要があるでしょう。

    因果関係

    because,as,sinceこのような因果関係を問う選択肢があった場合も要注意です。

    ここが答えの焦点になることがあります。

    因果が逆になっていたり、そもそも原因として記載されてないこともしばしば。。

    因果を表す表現は注意しましょう。

    無生物主語で因果関係を作る場合もあるので、

    無生物主語で使う動詞を覚えきれてない人は要注意してください。

    enable,causeといったよく使う表現以外にも
    persuade,induce,urge,dissuade,discourageなどの表現もあるので注意してください。

    早大社学の内容一致で速く正確に解答まで導くためには?

    早大社会科学部の内容一致問題は早稲田の中でも最難関の一つの問題景気の問題です。

    戦略なく、答えを求めてもただしい答えがでることはありません。

    ここで一つの戦略をお伝えするので参考にしてみてください。

    優先順位を決めながら探していく

    内容一致では、答えを探して解いていく必要性については上述しました。

    ですが、全ての選択肢を探すことはもちろんできません。

    そのため、

    「正しいと思われるものだけを優先的に探していく」のが良いでしょう。

    まずは選択肢の仕分けをしてから、解答根拠を探すようにしてみてください。

    先ほどお伝えした注意すべき選択肢については、▲マークをつけて最後に探すようにすると良いでしょう。

    ニュートラルな選択肢が解答となることが多いので。

    もちろん、どの選択肢を選ぶにしても解答根拠を取る必要があります。

    実例で考えてみる優先順位の考え方

    下記は早稲田大学社会科学部2021年の過去問の大問3の内容一致の選択肢とその優先順位です。

    まだ問題を解いてない人もいるでしょうから、詳述しませんが、、、

    上記のルールにて選択肢を探すのを削っていくと以下のように削れるのがわかります。

    European museums will succumb to external pressure to come clean about their
    historic links to colonisation.

    In the past, certain academic disciplines helped to promote the idea that African
    peoples were uncivilised.

    ▲ is ▲ more ▲.(比較処理)

    Some recent efforts to present African artefacts in “decolonised” settings at
    European museums have, nevertheless, objectified Africans.

    ▲ is an exceptional ▲ of ▲.(強調表現処理)

    ▲ is leading ▲ .(強調表現処理)

    All ▲was ▲.(強調表現処理)

    ▲ need to better ▲(強調表現処理)

    Arts Council England is working with its European counterparts to repatriate African art.

    Legal measures are being debated in Europe to formalise restitution procedures.

    次の手順としては、
    読んだ中でありそうなのから根拠をとっていくのと、
    助動詞などが入っている表現は主張に近いので判断がしやすいかと思います。

    3問全部取れなくても、2問でも処理することができたら、
    ここでは上出来かと思います。

    まとめ

    近年の早稲田大学社学の問題は非常に難しいです。。。

    ぜひ何度か試してみて、
    ある程度試してみたら自分なりの戦略も考案してみてみると良いでしょう。

    [ad doc=""]

【動画解説】1ヶ月で英語の成績を伸ばせる勉強法!

2022.02.03

できる限り短期間で英語の成績を伸ばすための方法を動画で話しています。 本動画のポイント 1,何を言ってるのかわからない時はどうしたら良いのか? どの人も学校で覚えさせられている人がおおいですが、ほとんど文章で使えるレベルで覚えきれてない 2,読むのが遅い 意識化音読をする 3,文法がわからない時はど

  • …続きを読む
  • できる限り短期間で英語の成績を伸ばすための方法を動画で話しています。

    https://www.youtube.com/watch?v=-Um7wSJ-tO8

    本動画のポイント

    1,何を言ってるのかわからない時はどうしたら良いのか?

    どの人も学校で覚えさせられている人がおおいですが、ほとんど文章で使えるレベルで覚えきれてない

    2,読むのが遅い

    意識化音読をする

    3,文法がわからない時はどうするか?

    例文暗記


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.