偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

2020年4月新学期以降のコロナウィルス対応について

2020.04.05

保護者の皆さん、いつもご理解ご協力ありがとうございます。 また、生徒の皆さんは日々の学習お疲れ様です。 新型コロナウイルスが次第に広がり世界的なパンデミックとなり未曽有な世界難、国内難を迎えようとしています。 3月26日に小池東京都知事はじめ、東京近郊の知事が一斉に不要不急な外出を控えるコメントを出

  • …続きを読む
  • 保護者の皆さん、いつもご理解ご協力ありがとうございます。
    また、生徒の皆さんは日々の学習お疲れ様です。
    新型コロナウイルスが次第に広がり世界的なパンデミックとなり未曽有な世界難、国内難を迎えようとしています。
    3月26日に小池東京都知事はじめ、東京近郊の知事が一斉に不要不急な外出を控えるコメントを出しました。これを受けてヒロアカデミアでは臨時の対策会議を開きました。
    これまで、通塾時の消毒アルコール徹底、教室内の消毒用アルコールの清掃と換気の徹底を現時点行っております。

    ヒロアカデミアでは、WHO、厚生労働省、政府、東京都、文科省、総務省などの通知発表を日々確認をし、必要に応じて対応しております。

    今回、東京都が打ち出したコロナウイルス感染症拡大を防ぐ「NO!3密」のお願いに呼応し、前回の施策に加え、新たな対応をお知らせします。

    授業体制について

    ヒロアカデミアでは、一方通行の通信授業とは異なるWEB教室があります。
    ご自宅に伺わず、家庭教師がネットからというフレーズでWEBを使用した授業を行っています。
    これまでは、通塾者でコロナウイルスが心配だとお問合せいただいた方に行っていました。
    今回このような状況下になりましたので,
    今一度、時限的ではありますが収束するまでの間WEB教室での授業をお勧めいたします。
    使い方等は、カウンセリングを兼ねてご説明したいと思います。
    多少の混乱が生じると考えられますので予約を取りながらみなさまのご意向をお聞きしたいと存じます。
    これにより対面での授業は避けられるため感染抑制に効果があると考えます。
    これは、強制ではございません。通塾を希望の方はお知らせ下さい。
    とはいえ、この状況下をプラス思考に捉えなければなりません。
    新型コロナウイルを拡大させないようにあなたがリーダーであればどのような施策を打ち出しますかとかフェイクにニュースについて、マスクや消毒用エタノール、トイレットペーパー、食料などの買占めについてどう考えるか…。
    思考を鍛えたり、小論文につながる素材がいまこのときにリアルに起きています。
    ピンチをチャンスに変える。
    これからの時代を生き抜く皆さんに必要とされることです。
    これまで色々とお伝えしましたが、ご質問やお問い合わせについてはわたくし塾長小野と統括部長の鈴木が対応いたします。メールもしくは、お急ぎであれば電話へお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

    こんな時こそしっかり学習スケジュールを組み勉学を実行しましょう。

    2020年4月5日追記

    数多く問い合わせがございますので、こちらに記載いたします。
    現在のみオンライン校舎にて所属で、
    コロナウィルス がおさまった段階にて校舎通塾に変更することは可能です。

    当塾では、オンラインから通塾に柔軟に変更することができます。
    コロナウィルス発生から授業、カウンセリングを現時点まで400~500程度実施していますが、基本的には問題なく実施ができております。

共通テスト!英検!リスニング試験への当塾の2020年の取り組み

2020.03.24

今年から始まる大学入試共通テストにて、リスニングとリーディングの試験の点数が同じ点数になります。 これまでの入試ですと、50点でしたので正直無視しても良いレベルだったのであまり対策を積んでこなかった人が多いでしょう。ですが、今回の大学入試改革からの点数の変化でもうリスニングを無視することはできません

  • …続きを読む
  • 今年から始まる大学入試共通テストにて、リスニングとリーディングの試験の点数が同じ点数になります。

    これまでの入試ですと、50点でしたので正直無視しても良いレベルだったのであまり対策を積んでこなかった人が多いでしょう。ですが、今回の大学入試改革からの点数の変化でもうリスニングを無視することはできません!

    そもそも共通テストを受ける意味とは?

    国公立の受験生にとっては、足切りに使われたり、2次試験と合算して合否が決まるため、絶対に受ける必要があります。

    一方私立大学においては、早稲田慶應をうける人にとっては滑り止めをまとめて受けることができたり、今年の共通テストからは早稲田は一般の独自入試に組みこんでつかう学部も多いです。(早稲田大学政治経済学部の数学必須など)

    ほとんどの塾、予備校(大手予備校含む)でリスニングの個別対策は難しくできないことが多いと予想されます。
    正直、教える側もリスニングを体系的にまなんだことがなく、具体的にどのようにしたら成績が上がるのかがわかっていない場合がほとんどでしょう。
    長文もただ読んでいるだけでは成績が上がらないのと同じで、リスニングもただ聞いているだけでは成績を上げることができません。

    秋口にはリスニング難民が出ることが予想されます。ですが、秋からではリスニング苦手な人が得意になるのは難しいです。リスニングをちゃんと伸ばすためには半年から1年近くはかかります。

    ですので、当塾では春からリスニングの対策を積んでもらいます。具体的には、どのように対策を積んでいくのか?お伝えしていきます。

    リスニングを体系的に学んでいく

    リスニングができるようになるためには、1,耳でSVOCといった構造をとる精聴2,文章の内容の構造をとるための聞き取りができるようになります。

    当塾では、私(小野)の経験や各講師の指導のもと1,2が着実にできるように指導をしていきます。

    英語検定を含んだ外部試験対策

    文章の構造をとらえる練習は英語長文で練習を行いつつも、外部試験を使って内部構造を理解する練習を積んでいきます。

    ちなみに・・・当塾ではここ数年塾生には英語検定を毎年受けてもらい、塾生の90%以上が英語の外部試験を持って大学入試に臨んでいます。

    気づいたときにはすでに遅いです・・・私(小野)もリスニングは最初は全然できませんでした。
    現時点でリスニングのお困りの方はお気軽にこちらからお問い合わせ下さい。

英語速読のための必須スキル|スキミングとスキャニングの仕方について/スキミング編

2020.03.18

なぜ速く読むことができないのか? 多くの人が間違ってしまっているのが闇雲に速く読もうとしてしまうことです。 そもそも速く読めて速く解けるというのがどのような状態がわからずに英語の問題を解いてしまっているために、 合格に近づくことができなくなってしまっています。 そこで、本記事ではどのような状態を目指

  • …続きを読む

  • なぜ速く読むことができないのか?

    多くの人が間違ってしまっているのが闇雲に速く読もうとしてしまうことです。

    そもそも速く読めて速く解けるというのがどのような状態がわからずに英語の問題を解いてしまっているために、

    合格に近づくことができなくなってしまっています。

    そこで、本記事ではどのような状態を目指すことで、早稲田慶應といった難関大学へ合格に近づくための英語の読み方ができるのかをお伝えしていきます。

    早稲田慶應の英語で合格点を取るためには、
    スキミングとスキャニングのトレーニングが必要不可欠ですが、本記事ではスキミングについてお伝えしてきます。

    *もちろん、本記事は新傾向の共通テストにも対応できるよう書いています。また本記事ではあくまで長文を早く読んで処理することを目的に書いていますので、和訳が完璧にできるといったことは目的にありません。

    そもそも速く読むことのイメージが間違っている?

    わたしは、早慶専門塾の塾長として、これまで多くの受験生のカウンセリングをしてきました。

    その中で、中学、高校での学校の授業の様子を聞くのですが、よくある間違った英語の読解の勉強をしている人が多いのでお伝えしていきます。

    全て完璧に和訳して理解をする!?

    もちろん、和訳をするということが間違いではありません。勉強の初期段階で文章の理解をしているかどうかを見るという点では、良いと思います。
    ですが、入試直前までこのような読み方では、昨今の長文化傾向を踏まえた入試を考えると対応できません。

    たくさん読めば解ける!?

    勉強の初期段階で長文をほとんど読んだことがない生徒は、
    明確なイメージがないまま量を増やしても、間違った読み方を繰り返すだけでいつまで経っても読めるようになりません。

    速く読んで、速く理解して、速く解くためには?

    文章を速く読んで、速く理解して、速く解くためには、これまでとは読み方を変えていく必要があります。

    それが、本記事で説明するスキミングとスキャニングになります。

    スキミングとスキャニングにはトレーニングが必要

    スキミングとスキャニングができるようになるためには、それに適したトレーニングが必要です。
    これまで中学、高校と学校で習って勉強してきた勉強ではできるようにはなりません。
    その前にスキミングとスキャニングがどのようなことを指しているのか、お伝えしていきます。

    スキミング→速く読む力

    スキミングとは、簡単にいうと長文を速く読んで、速く理解する技術です。

    ただここの記事における「理解する」のレベル感は、この記事を読んでいる人の「理解する」とは大きく異なるでしょう

    文章は全部覚えているわけではない

    当たり前ですが、長文は読んだ後に書いてあることを全部覚えているわけがありません。これは日本語であっても同じなはずです。

    ですが、こと英語になると全部完璧に覚えていないと・・・と考えている人が多くなってしまいます。
    最初から何度も述べていますが、まずこのような完璧に全部丁寧に読んでいかないといけない・・という考えは捨ててください。この考えでは、早慶(特に問題数が多い商学部系、早稲田社学、最近は早稲田政経も)の合格は難しいです。

    スキミング=概要を速く理解する力

    このような考え方から、スキミングとは概要、要旨を掴む力と言い換えることができます。速く読む=長文に書いてあることを全て完璧に覚えているというわけではないのです。

    それでは、具体的にどのようなものかを考えていきましょう。どのようにしたら概要、要旨を速く掴むことができるのでしょうか。

    文章の構造を速く掴む

    英語には日本語と異なり、パラグラフ構造が存在します。
    このパラグラフ構造には、1つのパラグラフには1つのメッセージが存在しています。このメッセージの部分を早く理解できるようになる=要旨を掴むことができるということにつながります。

    この構造があるということを理解せずに入試に臨む=不合格になってしまうのです。

    文章の発展の仕方を知る

    では、どのように1つのメッセージがあるのかを理解していったらよいのでしょうか。続いて理解しなけれないけないのは、文章の発展の仕方です。

    パラグラフは通常、複数の文章から成り立っています。

    この文章の関係性には具体抽象、因果、対比といった主たる3つの関係性があります。

    ですので、複数文章があるときに、この関係性が瞬時にわからないと大事なメッセージを掴み取ることができません。

    では、どのようにして瞬時につかむことができるのでしょうか。

    ディスコースマーカーの理解が必要不可欠

    文章の関係性を瞬時に理解するためには、最低限ディスコースマーカーの使い方に慣れてないといけません。

    英語にはディスコースマーカーという文章と文章の関係性を表すための記号があります。

    たとえば、、

    例を上げるのであれば→For example

    前文の対立事項を述べるのであれば→But

    というような形です。文章の中でこのような内容を瞬時に掴むことができるようになるのが速読への第一歩です。

    文章の発展の仕方を知るためには?

      • ✔︎文章、パラグラフの展開の構造を知る
      • ✔︎ディスコースマーカーを手掛かりにする

    実際どのような形でスキミングを行うのか?の一例

    では、具体的に入試においてどのように、スキミングを行えば良いのか一例を示してみます。

    文章のタイトルの確認

    タイトルがない場合もありますが、ある場合はタイトルを必ずみてください。タイトルとはすなわち、文章の要旨でありそこを読めば、何を筆者が言いたいのかを理解することができます。

    筆者の確認

    筆者の名前も確認しておきましょう。どのような人なのか、名前を見ることで内容がわかることもあります。

    1パラグラフ目を読む

    一パラグラフ目は文章において、始まりです。その始まりがどのように始まっているのか、文章の方向性を確認することができます。

    各パラグラフの1文目の理解を行う

    各パラグラフの1文目を読むことで各パラグラフ間の役割を理解するように努めて下さい。単に読むだけでは意味がありません。どのような流れで文章が展開しているのかを理解をすることが必要不可欠になります。

    最終パラグラフの理解

    最終パラグラフは、文章のまとめです。最終的に文章がどのようにまとまっているのかを理解していくことで、文章の方向性をつかむことができます。

    スキミングができるようになるためには

    上記プロセスを数分程度で行えるように訓練してください。数分で行えなければスキミングとは言えません。

    早稲田慶應の英語で圧倒的な合格点を取りたいのであれば、文章と文章の関係性を考えて、パラグラフとパラグラフの関係性を捉えられるように日々訓練を詰めるようにしてください。

    当塾では、偏差値30から早稲田慶應で合格点の取れるように指導をしています。詳しくはこちらからお問い合わせください。

    残念ながら・・・スキミングができても合格点は取れません。

    ここまでスキミング、スキミングと言っておいてなぜスキミングができても合格ができないのか?
    それは、読解ができても点数をとることができないからです。

    スキミングができてもその次の段階で答えのプロセスを探すスキャニングが必要になるのです。

    スキャニングについては次回の文章でより詳しく説明していきます。

2020年春期講習実施内容

2020.03.09

2020年の春期講習の募集を開始いたしました。 現在、全然勉強ができないけれど時間の取れるを春使って圧倒的に勉強ができるようになりたい!人向けに春期講習を行っております。 当塾の講座のメリット ▶できるまでの徹底指導 ▶知識0から始めて入試レベルまで短期間でレベルアップ!

  • …続きを読む
  • 2020年の春期講習の募集を開始いたしました。

    現在、全然勉強ができないけれど時間の取れるを春使って圧倒的に勉強ができるようになりたい!人向けに春期講習を行っております。

    当塾の講座のメリット

    ▶できるまでの徹底指導
    ▶知識0から始めて入試レベルまで短期間でレベルアップ!
    ▶入塾金はかかりません!

    現在の学力に不安があるけれど、、どうにかしていきたい!という学生はぜひぜひお申し込みください。

    実施内容

    英語、現代文(小論文含む)、数学を主として、
    早慶合格のための基礎学力を作るためにはどのようにいしたら良いのか、
    指導をしていきます。

    [su_button size="6" background="#FF742F" style="3d" url="https://hiroacademia.jpn.com/mailcounseling/" center="yes"]春期講習についてのお問い合わせはこちら[/su_button]

当塾パンフレットのオンライン版の配布

2020.03.06

いつもご理解ご協力をありがとうございます。HIRO ACADEMIAの小野です。 コロナウィルスの影響で、郵送が送れているとの連絡が各所から入ってきております。 コロナウィルス自体の対策としては、以前のブログに挙げていますのでご確認ください。 より多くの人に迅速に当塾のパンフレットを見ていただくため

  • …続きを読む
  • いつもご理解ご協力をありがとうございます。HIRO ACADEMIAの小野です。

    コロナウィルスの影響で、郵送が送れているとの連絡が各所から入ってきております。

    コロナウィルス自体の対策としては、以前のブログに挙げていますのでご確認ください。

    より多くの人に迅速に当塾のパンフレットを見ていただくために、こちらから資料請求をしていただいた方限定でオンライン版のパンフレットの開始を始めました。

    現在資料を請求している状態だけど、まだ御手元に届いていないという場合はお手数ですが当塾までご連絡ください。

    こんな感じです。

    よろしくおねがいいたします。

HIRO ACADEMIAのコロナの対応について

2020.03.02

新型コロナウィルス感染症についてのHIRO ACADEMIAの対応 いつもご理解ご協力ありがとうございます。HIRO ACADEMIAでは、新型コロナウィルスの感染予防を図るため、通塾している生徒の授業を一時WEB授業に移行する取り組みを3月末までの時限付きで実施いたします。 該当生徒さんに対しては

  • …続きを読む
  • 新型コロナウィルス感染症についてのHIRO ACADEMIAの対応

    いつもご理解ご協力ありがとうございます。HIRO ACADEMIAでは、新型コロナウィルスの感染予防を図るため、通塾している生徒の授業を一時WEB授業に移行する取り組みを3月末までの時限付きで実施いたします。

    該当生徒さんに対しては個別にご案内いたします。これまで、HIRO ACADEMIAでは、通塾時塾内設置の消毒用アルコールを使用するよう推奨し予防対応してきましたが、2月25日㈫付の厚生労働省の対策の基本方針、また本日27日(木)付で小中高校の臨時休講との決定に従い、できうる限り外出を控える対策を実施することを決めました。

    しかしながら、この状況でも学習を止めてはなりません。

    WEB教室を駆使して引き続き早慶合格に向けてナビゲートしてまいります。この状況下での学習対応を「ヒロアカちゃんねる」で放映しますのでご覧ください。

    基本方針

    厚生労働省、文部科学省、政府の見解を考慮しHIRO ACADEMIAではウィルス感染抑制を対策と今後の授業運営をお伝えいたします。塾は、基本休講いたしません
    ただし、教室内の人の出入りと環境においては対策を講じます。

    通塾の生徒さんへ

    早稲田教室・武蔵小杉教室へ通塾の生徒さんは、事態が収束するまでWEB授業をお勧めしています。自宅での待機で引き続き同等の授業を受講できます。

    担当講師は、通常通り通塾します。
    しかしながら、対面での授業を行うと感染のリスクが高まることを考慮しWEBでの授業を勧めております。

    自習を行いたい生徒さんへ

    塾自体は、閉鎖しません。
    体温のチェックと保護者の方と相談のうえ通塾できるのであればお越しください。

    その際は、自己で温度調節できる防寒を準備しておいてください。
    教室では、換気を重視します。密閉をできうる限り避けるため窓を解放します。
    通常よりも寒くなりますので自己での防寒をお願いします。

    また、塾では空気清浄機をつけるのと、アルコール消毒を徹底しております。

    保護者の方へ

    ※学校が急遽休講になったためHIRO ACADEMIAへのWEB教室へのお問合せ等が増えております。HIRO ACADEMIAとしては、春期講習を例年より早めWEB教室での講習を中心に学校休校における学習の受け皿として対策敢行いたします。(HPもしくはヒロアカちゃんねるにて随時情報を更新しますので注意ご覧ください)
    また、保護者の方が共働き等でお子様を預ける先がないご家庭も、小中高生と塾としては受け入れ可能ですのでご相談下さい。

    詳しくはこちらにお問い合わせください。 オンライン校舎についてはこちらからご覧になれます。

    また現在オンライン版のパンフレットを配布しております。こちらよりお問い合わせください。

センターが終わって、早慶までの向き合い方|過去問分析のテンプレも公開

2020.01.22

センター試験終わりました!ですが、、早慶の入試までにはまだまだ意外と時間があります。 ここでの時間の使い方で合格するかしないかは変わります。 そのためよくよく考えて勉強を進めてください!   過去問ばかりになっていないか 受験初めての人や現役生に陥りがちなのが・・・ 過去問をただ解いていっただけで、

  • …続きを読む
  • センター試験終わりました!ですが、、早慶の入試までにはまだまだ意外と時間があります。

    ここでの時間の使い方で合格するかしないかは変わります。 そのためよくよく考えて勉強を進めてください!

    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]うちの塾でも焦って、過去問ばかりに手を出してしまう人がいたので注意しました![/word_balloon]

    過去問ばかりになっていないか

    受験初めての人や現役生に陥りがちなのが・・・

    過去問をただ解いていっただけで、1日が終わってしまった・・・ということです。

    周りが過去問をたくさん解いていっているので焦ってたくさんときたくなる気持ちもわかります。

    また、浪人生など多くの過去問をやっていて対策ができているように見えます。

    とはいえ、合格する人=過去問をたくさん行った人ではありません。

    自分の学力と向き合い分析をしながら、考えて解いていく必要があるでしょう。

    過去問をたくさん解くことで、こういう問題がでるのか・・・という傾向がわかるので評論家になることはできますが、そこでできたからといって合格ができるわけではありません。

    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]過去問ができても合格はできない!ということは肝に銘じておくべし[/word_balloon]

    過去問は課題を発見するために使用する

    過去問は自分と志望校の距離感を測って課題発見のための材料です。・

    そのため過去問でできた=一喜一憂をしないようにしてください。

    できた=合格ではありません。

    できなかった問題はもちろん確認するのですが、できた問題であっても『なぜできたのか?』を考えて、

    解答の筋道が合っているのかを何度も何度も確認するようにしてください。大事なのは、あっていたという事実ではなく、プロセスが重要です。

    過去問から課題を発見するための考えるテンプレート

    過去問分析の際に考えるテンプレートをお伝えします。

    単純な知識問題に対してではなく、考えが必要とする問題に使ってノートに書いてみてください。

    ✔︎なぜその問題を解くことができたのか?
    ✔︎解決策はありますか?
    ✔︎なぜその問題を解くことができなかったのか?
    ✔︎解決策はありますか?

    ポイント

    解決策は気をつける、意識するというレベルのものではなく、問題に印をつける、最初に二回読むなどの行動レベルまで落とし込んで考えてみてください。

    でないと、なかなか改善までいかないものです。そうした改善を毎日行うことで、現在学力が足りなくても志望校との距離は確実に縮んでいきます。

    早慶入試まであともうすこし!

    気持ち的に大変ですが・・・・ここでがんばった人が合格していきます。

    頑張りましょう!

2020年センター試験直前!120%の実力を出すために気をつけたい3つのこと

2020.01.17

こんにちは。HIRO ACADEMIAの小野です。いよいよ、センター試験1日前になりました。 いよいよ、今年度の受験がはじまります。今年は55万人の学生がうけるとのことです。 どの受験生にとっても重要な試験になってきます。 国公立を受ける受験生にとっては、明日だけで受ける大学の合否が分かれ、 また、

  • …続きを読む
  • こんにちは。HIRO ACADEMIAの小野です。いよいよ、センター試験1日前になりました。

    いよいよ、今年度の受験がはじまります。今年は55万人の学生がうけるとのことです。

    どの受験生にとっても重要な試験になってきます。

    国公立を受ける受験生にとっては、明日だけで受ける大学の合否が分かれ、

    また、早稲田、慶應といった次第を受ける受験生は滑り止めの大学を決めることができます。

    いよいよ試験本番!ということで、試験で失敗しないためのポイントを3点お伝えします。

    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]センター試験本番で120%の成果を出すためのポイントをみていきます![/word_balloon] [toc]

    その1| 前日に持ち物をチェック

    当たり前のことですが、非常に重要なことです。持ち物はセンターの前日に用意しておきましょう。

    下記の3点はないと確実に終了です。

    ✔︎鉛筆、けしごむ(それぞれ3本づつ)
    ✔︎時計
    ✔︎受験票

    注意点
    *最悪受験票は忘れても受験はできますが、仮受験票を発行するための時間を取られるため大変です。 不測の事態があるとペースをみだされてしまいますので注意してくださいね。
    *鉛筆が落ちて使えなくなった時のために鉛筆削りも用意しておくと良いでしょう。
     
    [word_balloon id="1" balloon="line" name_position="under_avatar" name="ブタトン" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="false" avatar_hide="false" box_center="false" font_size="17" name_color="#10193a" position="R" bg_color="#8de055" font_color="#fff"]時計は忘れがちですので、普段携帯で時間を測っている人は注意してください。 [/word_balloon]  

    その2|何があっても時間配分を守る!

    それでは、具体的な試験の話をしていきます。

    各科目で時間配分を決めていると思いますが、何があっても時間配分を守るようにしてください。

    センター試験本番というような過度のプレッシャーがかかっている状況では、

    『この問題がわからないと落ちるのではないか?』

    といようにわからない問題に対して過剰に反応しがちです。 

    そして考えすぎるがあまりいつも以上に時間を使ってしまって、時間内に答えが出なくなってしまいます。

    それでは100%の実力を発揮することができません。

    センター試験の場合は、いかに早く処理をするかという問題が多いです。

    そのため焦ってしまって解けない問題があった場合は飛ばして次の問題に移りましょう。

    普段からちゃんと勉強しているのであれば、あとで戻ってかんがえれば意外と解ける問題も多いです。

    たとえ、焦っても時間配分を守って勉強することが重要です。

    チェック

    わからない問題はとばしてあとで解く

    その3|不測の事態を想定して見直しする時間をとる!

    過去問練習の時に時間ギリギリで勉強をしていませんか。

    その2でも述べましたが、本番は何が起こるかわかりません。

    途中で何か起こった時に、余裕のない時間配分では120%の時間をだしきれません。

    そのため、何かあった時のためにゆとりをもって見直しの時間を取るようにしてください。

    先日行った日曜の補講や、年越しの合宿でもその点は注意しました。

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/news/2019-20wintertraining/"]

    最後まであきらめずに

    センター試験までの時間は残りわずかですが、最後まであきらめずにやり切ることが重要です。

    なにか不安な点がある場合は今日中に解決しておきましょう!

    それでは頑張ってください!

2019-20年|センター私大対策冬期講習

2020.01.10

来たる2019年12月27日~20年1月4日に当塾早稲田校舎と武蔵小杉校舎にて、冬期講習を実施いたしました。 こちらの冬期講習は、早慶対策をおこなった選抜式の合宿とは異なり、私大、センターの対策を行いました。 早慶を目指すといえど、盤石の基礎ができていないと早慶を目指すことはできません。この冬期講習

  • …続きを読む
  • 来たる2019年12月27日~20年1月4日に当塾早稲田校舎と武蔵小杉校舎にて、冬期講習を実施いたしました。

    こちらの冬期講習は、早慶対策をおこなった選抜式の合宿とは異なり、私大、センターの対策を行いました。

    早慶を目指すといえど、盤石の基礎ができていないと早慶を目指すことはできません。
    この冬期講習では、基礎的なことを確実にできるようにすることを目標としました。

    2019年12月27日,28日|MARCH私大模試@早稲田校舎

    年があけて、12月月27日、28日はMARCHなどの私大実践を意識しての対策を行いました。
    私大頻出のポイントを徹底的に叩き込んでできるようにしていきました。

    2020年1月3日4日| センター模試@武蔵小杉校舎

    センター試験も迫ってきており、最後の確認の意を込めての試験の実施です。

    生徒によってはセンターの対策が不十分な生徒もおりました。
    まだまだ対策が不十分な生徒については、一人一人どのように点数を取れば良いのかを指導していきました。

    難関化する大学受験の中でするべきこと

    年々難関大学に入学するのが難しくなっていますが、その中でも合格するためには秘訣があります。
    ただ作業的に勉強しているだけで合格できるほどかんたんではありません。いかに考えて工夫をして勉強することができるかがポイントになってきます。

    本講習を通じてその必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    残り時間は短いですが、その中で自身の弱点を補強して合格まで突き進んでいきましょう!

    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、こちらよりご連絡いただければと思います。

    今年の受験生の場合は条件付きですが、来年度以降の受験生であれば、入塾をお待ちしております。お気軽にご連絡ください。

新年のご挨拶

2020.01.06

あけましておめでとうございます 合宿、講習とあり、バタバタしてしており遅くなってしまいました。今年度の合宿の様子はこちらからご覧になれます。  ついに2020年になりましたね。開催が決まったときにはだいぶ先の話だな・・と思っていたオリンピックの年でもあります。 時が過ぎるのは本当にあっという間です。

  • …続きを読む
  • あけましておめでとうございます

    合宿、講習とあり、バタバタしてしており遅くなってしまいました。
    今年度の合宿の様子はこちらからご覧になれます。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/news/2019-20wintertraining/"] 

    ついに2020年になりましたね。
    開催が決まったときにはだいぶ先の話だな・・と思っていたオリンピックの年でもあります。

    時が過ぎるのは本当にあっという間です。

    来年度、受験生となる生徒も気づいたら受験を迎えてしまいます。

    気づいたときには遅いので、できる限り早めの対策を始めていきましょう。

    そして今年もついこの前まで基礎を行っていた生徒が入試を迎えます。

    入塾時期の違いからか、準備が盤石な人もそう出ない人もいますが、なんとか合格までに仕上げていきます。入試までの毎週日曜日に補講を入れますので、参加対象の生徒には連絡を入れてきます。*料金はいただかずに参加していただけます。
    主に時間を測っての演習になります。

    また、新年になりまして、随時勉強状況の確認をしていきます。業務連絡となりますが、通常授業、通常業務は1月6日(月)から開始となります。
    こちらもよろしくお願いします。それでは引き続きよろしくお願いいたします。


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.