この記事では、慶應文学部の合格最低点を確認して、
どの年度が一番難しいのか?
どの年度から実施するべきなのか?(=簡単なのか?)と言った部分を見ていきます。
慶應文学部を受験する生徒はぜひ参考にしてみてください。
ページ目次
慶應文学部の合格最低点一覧
合格最低点一覧がありますので、まずはこちらから見ていきましょう。
年度 | 英語 |
---|---|
2006 | 86.68 |
2007 | 80.80 |
2008 | 90.52 |
2009 | 78.73 |
2010 | 74.43 |
2011 | 79.18 |
2012 | 73.65 |
2013 | 67.99 |
2014 | 70.86 |
2015 | 75.86 |
2016 | 92.69 |
2017 | 85.68 |
2018 | 80.11 |
2019 | 88.46 |
2020 | 99.38 |
2021 | 77.32 |
2022 | 73.95 |
年度間における平均点は82.205となっています。
色が変わっている学部は、合格最低点が下位5つの年度となります。
- 【何からはじめたらいい?という人向け】
【まず始めることをお伝えします】 - 早慶に合格するための戦略とは?
1,2年生から合格するための戦略を立てるには? - 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
志望校に合格するためにやるべきこと紹介 - 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介 - 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介
慶應文学部で最も難しい年度は?
この間で最も難しいのは、下記となります。
2013(設問2つ)、 2014、2012(設問2つ)、2022、2010
2013年と2012年については、
英作文も含めると大問が3つ出題された年で、
その辺りも1問目の要約で手間取って2問目でほとんど処理が間に合わず。。
点数が下がったという人が多かった可能性が高いです。
慶應文学部は大問1つ!と、
思い込んでしまうのは非常に危険ですので、
「2問出たらどうするか?」ということにも備えておくと良いでしょう。
2002年が圧倒的に難しいです。
夏の講習で2002年度の慶應文学部を扱うのですが、、、
偏差値70程度ある程度の人でも理解が難しく、、
ほとんどの人が理解できないのがこの年度でした。
慶應文学部で難しい年度の共通点は?
一般的に問題が難化する場合、
問われている問題文が難しくて理解できない場合と
設問が難しくて点数が下がるケースがあります。
慶應文学部の場合は、辞書ありで和訳問題や説明問題といった問題形式のため、
そういった難しさはないと考えても良いでしょう。
年度によっては、
100〜140字程度の要約問題によって、
難しくなる場合もあるのですが、、
要約が難しい=文章自体も難しいと言えます。
そのため、慶應文学部で難しい問題というのは、
文章自体が非常に抽象度が高く内容が把握しづらいという場合によるところが大きいと考えて良いでしょう。
慶應文学部の要約問題はそもそもが難しいです。初めのうちはどこを書いたら良いのかよくわからない・・という受験生も多いでしょう。指導をしていてもはじめから全部書くことができるという生徒は、なかなか少ないです。
同じ問題をどのようなプロセスで考えたら良いのか?を意識して、何度も解いてみると良いでしょう。
慶應文学部の要約問題を、
どのように読んだら解いて良いのかわからない、
慶應文学部の問題が難しくて読めない・・・という場合は、
こちらの記事で原因を分析していますので、ぜひみてみてください。
【慶應文英語】 読めないその原因と解決策とは?
【慶應文】英語|難しい要約問題を解くためのポイント
ここから先は、具体的に難しい場合の問題を具体的にみてみましょう。
まだ問題を解いてない人もいると思いますので、
あまり細かい話はしませんが、
できれば10年分くらいは解いている段階で読んでもらえると良いでしょう。
慶應文で難しい場合はどのような問題なのか
文構造が難しい場合と内容が難しい場合の二つの場合で考えてみます。
問題の対象となる部分の文構造が難しい場合は?
慶應文志願者はどのような文構造だとつまづくのか?
2002、2013(一つ目)、2014、2022、2010
こちらの設問(和訳)で問われている文構造を確認してみましょう。
年度 | 使われている構文 |
---|---|
2002 | 名詞、関係代名詞、等位接続詞、代名詞、be to 構文 |
2010 | 関係代名詞、of用法、間接疑問文、仮定法、To不定詞 |
2012 | 否定、付帯状況with、ー使い方、To不定詞 |
2013 | 原級比較、省略、分詞構文、同格、文型 |
2014 | 等位接続、冠詞、ディスコースマーカー |
2022 | 分詞構文、代名詞、文型 |
慶應文志願者はどのようなテーマだとつまくのか?
慶應文学部は、歴史や芸術となると世界史の知識があるかどうかが、
内容の理解に大きく影響します。
もちろん、知識的なレベルは高校の授業で行うレベルの世界史の域を出ませんので、
日本史選択の人でも理解をすることはできるかと思います。
世界史が嫌い・・ヨーロッパの地理もわからない・・・というような人だと、理解できないでしょう。
こちらの記事でも述べていますが、、
慶應文学部を受けたいのであれば世界史受験が最適解です。
年度 | 使われているテーマ |
---|---|
2002 | 芸術 |
2010 | 歴史 |
2012 | 歴史 |
2013 | 芸術 |
2014 | 哲学 |
2022 | 哲学 |
慶應文の過去問は何年度からやった方が良いのか?
第一志望で英語が苦手・・・という生徒は、
難しい年度の過去問は避けて、
まずは慶應文学部の過去問の解き方を見ていくのが良いでしょう。
合格最低点一覧を再度貼っておきます。
年度 | 英語 |
---|---|
2006 | 86.68 |
2007 | 80.80 |
2008 | 90.52 |
2009 | 78.73 |
2010 | 74.43 |
2011 | 79.18 |
2012 | 73.65 |
2013 | 67.99 |
2014 | 70.86 |
2015 | 75.86 |
2016 | 92.69 |
2017 | 85.68 |
2018 | 80.11 |
2019 | 88.46 |
2020 | 99.38 |
2021 | 77.32 |
2022 | 73.95 |
青い背景の部分は、比較的取り組みやすい問題です。
テーマが受験生にも割と馴染みがあり取り組みやすいので、
この辺りの問題からやってみるのが良いでしょう。
早期で慶應文学部に向けた対策をしたいのであれば・・
慶應文学部ではかなりの高いレベルの英語力を求められています。
ですが、盤石な基礎学力を身につけていくことで十分に合格することは可能です。
慶應文学部に合格したいのであれば、
専門塾である当塾に早い段階でご相談いただければと思います。
【慶應文学部】英語|持っていくのにおすすめの辞書とは?
【慶應文】英語|和訳問題の対策、おすすめの参考書
【現役生】偏差値50以下だけど慶應文学部に行きたい!
【完全版】慶應大学英語の勉強法(2023年入試)
【慶應文】設問文からどのような思考をしたら良いのかチートシート
早慶英語で無双する英文解釈おすすめ参考書レベル別8選
Published by