偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング


偏差値30からの勉強法
早慶への数学勉強法|おすすめ参考書|偏差値30から早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
【25年版】1年で早慶に受かるための合格スケジュール戦略【理系編】
偏差値30からの勉強法
早慶への日本史勉強法マップ|早慶の日本史を0から学ぶ方法
偏差値30からの勉強法
早慶への化学勉強法おすすめ参考書|偏差値30から早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
【早稲田慶應】世界史、日本史どっちを選択した方が有利?
偏差値30からの勉強法
【早慶英語】合格に必要な英文読解テクニックとは
偏差値30からの勉強法
最速最強!! 英語勉強法その5 速読編|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
最速漢文勉強法|早稲田圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
日本史勉強法【完全版】最速で偏差値70まで成績を上げる全パターン紹介|インプット編
偏差値30からの勉強法
最速最強!! 英語勉強法その2 英文法/SVOC 編|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

記事一覧

偏差値30からの勉強法

早慶複数学部志望者必見! 英語はどの学部から解いたら良いのか?

早慶複数学部を受験する人は多いと思いますが、

闇雲に過去問をとりあえずやってしまうというのは非常によくあるケースです。

過去問もせっかく行うのだから、

過去問を通じて学力を上げられるようにしていくのが良いでしょう。

本記事では、どのような順番でどのような目的で

早慶の過去問をやっていくのが良いのかをお伝えしてきます。

まず初めに確認しておきたいことでですが、

下記のような学部を受ける場合は、

特殊な入試形式が多い早慶の中でも特殊な学部となっているので、

入念な対策が必要になります。

特殊な対策が必要な学部とは
慶應
文学部、法学部

早稲田
国教【作文】、理工、社学、政治経済

基礎学力をつけているのは大前提

早慶の過去問を行う上で基礎的な学力をつけているのは、大前提になります。

具体的には、

どの模試でも構いませんが偏差値でいうなれば、60程度はないと、

成果は出てきません。

もしこの記事を見ている人で、

この程度の学力まで到達してないのであれば、

まずは基礎学力を上げること、

特に単語力(熟語力)、精読力、論理理解力を鍛えてください。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

1 処理能力をあげる。

早慶の大学入試を受けるにあたって一番大事なことは、

処理するスピードを上げることです。

処理スピードとは、

速読力と根拠箇所を探す力です。

もちろん、早慶の過去問を行う段階で共通テストレベルであれば、

9割は楽に取れている学力はあるはずです。

ですが、そのレベルの子達であっても、、

早慶の過去問となると取れなくなってしまう、、というのが、

多くの場合であります。

そういった子たちはまずは、下記のような学部で練習を積むようにしてください。

早稲田商学部
慶應商学部

慶應商学部と早稲田商学部は早慶の中でも比較的取り組みやすく、

練習をするにはうってつけの学部です。

簡単な問題を早く正確に処理できないと英語で成績は上がってきません。

目標とする速読のスピードは?

目標は一つの長文15分以内で解けるようにする。

うちの塾で早い人だと13分程度、最速だと10分以内で終わります。

速読は意識して、訓練を積んでいけば必ずできるようになります。

慶應商学部はとくにおすすめ

早慶の中でも、慶應商学部は非常に解きやすく練習にはうってつけです。

慶應商学部は一見内容一致のように見えても、

論旨で解ける問題が多いため、

単に早く読むだけでなく、話をまとめて読むようにすると良いでしょう。

慶應商学部は、早慶で一番簡単なので、

このレベルでできてないと先の学部をやっても単にやるだけになってしまう可能性が高いです。

よくある質問

早く読解ができないと時はどうしたら良いのか?ということがよく質問が上がるので、

その中でもよくある質問にお答えします。

■早く読むからできないのか?そもそもできないのかの切り分けをする

多くの場合、早いからできてないのではなくそもそも前から処理するのに慣れてない時が多いです。

例えば、否定で始まる倒置や関係代名詞、比較が入ったときに遅くなる人は多いです。

苦手な文法項目を放置してもできるようにはなりません。

wpm300程度で読んでみて前から処理ができない時は、

そもそもの問題の可能性があります。放置しない!

wpm300とはどれくらいなのか?

Youtubeで300だとどれくらいの速度なのかわかる動画がありましたので、
確認してみてください。

Forbesによると、

一般的なネイティブの大人が300程度なので、それと同じくらいのスピードで読む形になります。

このくらいのスピードで処理ができるようになると良いですね。

■解答根拠はの部分は合っているのだが、答えが違う

速く読んで、探すというの部分はできているので、

最終段階の精読でつまづいている可能性があります。

速読はどちらかというと内容語をベースにして、

大雑把内容を捉えていくのが中心になるので、

構造が難しい文章の処理が苦手になっている、

または日本語と英語の単語のニュアンスといった部分で間違える人が多いため注意が必要です。

bannaer

2.根拠取りの練習

1の処理速度をクリアしていくレベルをクリアできたら、

少し難しい長文で内容一致の精度を高めていくようにする。

早稲田人間科学部が短くて、早慶レベルの根拠をとる良い練習になります。

*早稲田レベルの内容一致のポイントを掴んでおく
→単に問題が読めたら

文章自体は300ワード程度の長文もありその中で3.4の設問が出る。
この短い長文の中でどのように言い換えをされているのかをみていくのが重要。

人間科学部で点数が安定してきたら、文学部、文化構想を行う。
この学部は、問題形式が分かれているので、

慶應理工を受ける人は、この辺りまで実施すると良いでしょう。

この辺りができたら、早稲田教育学部に移っていく。
ここまでの速読ができかつ、言い換え、さまざまな文章のテーマに慣れていく。

早稲田教育は早慶の中でも、文理同じという傾向上、長文のテーマの幅が広い。
長文自体も難しいが、理系長文の読み方を学ぶことができます。
※2022は急に問題傾向がかわったので、しばらく解かなくて良い。

3.超長文の学部

早慶の中では超長文が出る学部もありますが、

パラグラフごとに問われる問題もあったりで、ここまでの基礎ができていれば恐れるに足りません。

超長文の大学

早稲田
法学部、国際教養、政治経済(特殊型)

慶應
SFC、経済、法学部

また、個別で対策が必要な学部を受ける場合は、別途対策を組んでいく必要がありますので、

早めの段階から対策を積むようにして下さい。

早慶に合格したい方は
「ヒロアカ」にご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化した「ヒロアカ」が完全サポート致します。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。