偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング


偏差値30からの勉強法
早慶への日本史勉強法マップ|早慶の日本史を0から学ぶ方法
偏差値30からの勉強法
(作成中)最速英語リスニング勉強法完全版MAP |ネイティブスピードの英語を理解するための勉強法/対策について
偏差値30からの勉強法
【早慶英語】合格に必要な英文読解テクニックとは
偏差値30からの勉強法
最速物理勉強法|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
早慶への物理勉強法おすすめ参考書|偏差値30から早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
早慶への数学勉強法|最速最強数学理解|その2 アウトプットの高速化
偏差値30からの勉強法
早慶への理系数学勉強法|最速最強数学理解|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
最速最強!! 英語勉強法その4 読解処理編|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法
偏差値30からの勉強法
【25年版】1年で早慶に受かるための合格スケジュール戦略【理系編】
偏差値30からの勉強法
最速最強!! 英語勉強法その5 速読編|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

記事一覧

偏差値30からの勉強法

偏差値30から慶應に合格することは可能!!12の秘訣とは?

偏差値30からの慶應大学合格法 12の秘訣とは

偏差値30台からの慶應大学合格は決して夢ではありません。過去の実績からも、強固な意志と適切な戦略があれば、逆転合格を実現できることが証明されています。

本記事では、慶應合格への道筋を「受験マインド」「勉強戦略」「受験戦略」の3つの側面から具体的に解明。

偏差値30台の証で諦める必要はありません。意欲を高め、効率的に学習し、戦略的に受験すれば、あなたも偏差値30台から慶應大学への合格を勝ち取ることができるのです。

慶應合格に向けて今すぐ行動を起こせば、必ず道は開けます。諦めるのではなく、可能性を信じてトライする価値があるのです。

Joshikosei

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

1. 偏差値30台からでも慶應合格は可能だ

From30 keio

慶應大学は偏差値70以上が必要とされていますが、実際に過去には偏差値30台の学生が合格しています。

例えば、当塾では高校時代に勉強に全く興味がなく、偏差値が30台だった女子学生が、
高校2年の夏から慶應合格に向けて勉強を始め、1年半で見事に現役合格を果たしています。

また、高校時代の成績が良くなく、受験勉強もしてこなかった男子学生が、
浪人1年で偏差値を30台から50台に引き上げ、慶應経済学部に合格した例もあります。

塾長である私自身も、勉強に全く興味がわかなかったのですが、
効果的な勉強法を実施することで偏差値30もない中で慶應大学に合格することができました。

このように、過去の実績から、偏差値30台であっても、
強い意志と努力を持って臨めば、慶應大学合格は決して絶望的ではありません。

勉強方法を見直し、根気強く取り組めば、偏差値30台からでも慶應合格を実現できる可能性があるのです。

効果的な戦略、勉強方法は必要不可欠

慶應大学に偏差値30から合格するためには、単に勉強するだけでは成績を上げることはできません。
ここからの記事では、以下の3つの観点からこの記事ではどのように合格力をつけたら良いのかをお伝えしていきます。

  1. 受験マインド養成
  2. 勉強戦略編
  3. 勉強戦略
bannaer

偏差値30からの慶應合格|受験マインド養成編

Firejosi

偏差値30台からの慶應大学合格には、強固な受験マインドが欠かせません。
まず大前提として、合格するという強い意志を持ち続けること。
合格のイメージを明確にし、その実現のためには慶應に入学するしかないと思えるようにすることが重要です。

次に、毎日30分でも良いので確実に勉強する習慣を身に付ける。小さな習慣から実力は確実についていきます。

さらに、無駄な勉強は排除し、集中力の高い勉強環境を整えること。これらを意識すれば効率的に実力はついていくはずです。
以上のように、強固な受験マインドの養成が偏差値30台からの逆転合格の要となります。

  • 合格するという強い意志
  • 勉強習慣
  • 集中力の高い勉強環境

2. 合格への強い意欲が不可欠なポイント

慶應大学合格には強い意欲が欠かせません。
合格した先の自分の姿を明確な目標として設定し、その目標を達成するためには合格するしかない、諦めないという強い意思を持つことが大切です。
具体的には、合格後に進みたい職業や学部で学びたいことをイメージして、そのためには慶應に進学する必要があると毎日自分に言い聞かせるのが効果的です。

Keio 1

また、慶應のキャンパスに実際に足を運んで、自分がそこで学ぶ姿を想像することも、意欲の維持につながります。
さらに、過去に努力を重ねて慶應合格を果たした人の体験記を読むことで、自分にもできるはずだと前向きな姿勢を保つことができます。
家族に合格すると宣言しておくことで、自分へのプレッシャーと責任感を得る効果も期待できます。

このように、意欲を高める方法は様々ですが、強い思いを持ち続けることが慶應合格への重要なポイントとなります。

3. 毎日30分でも良いので勉強習慣を作って勉強する

慶應大学に合格するためには、最終的に10時間以上は毎日勉強するのが大事ですが、
偏差値30レベルの子がいきなり、10時間も勉強してもすぐに続かなくなるのは目に見えています。

慶應合格を目指すにあたり、毎日継続して勉強する習慣を身に付けることが重要です。
勉強時間が十分に取れない場合でも、毎日30分でも構いません。

大切なのは、決まった時間に必ず勉強するという習慣を身に付けることです。
例えば、毎朝6時に30分だけ机に向かうといった習慣づけをするのがオススメです。朝は集中力が高く、30分ですら効率的に学習できます。
また、朝早くに勉強を済ませておくことで、1日のうちに勉強の時間を確保しやすくなります。

勉強内容は、その日に勉強したい範囲を設定しておき、計画的に進めましょう。
30分で終わる範囲にしぼって取り組むことで、達成感も得られます。

継続は力なり。毎日30分の勉強を続けることで、徐々に学力が付いていきます。
まずは小さな習慣から始めて、自分のペースで確実に実力を伸ばしていきましょう。

4. 無駄な勉強は止めて効率化をはかれ

慶應合格に向けて効率的に勉強するには、無駄な勉強を省くことが重要です。

無駄な勉強とは

たとえば慶應の入試範囲外の内容を学習することや、単に教科書や参考書を繰り返し読むだけで理解できていないにも関わらず机に向かうこと等が該当します。

無駄な勉強をやめるためには、まず慶應が求める学力と問題形式を理解し、入試対策に特化した学習計画を立てる必要があります。

計画に沿って勉強していても、内容の定着が感じられない場合は復習の方法を見直すことも重要です。
単に問題集を繰り返しても、レベルの高い問題を無理に解き続けるのは時間の無駄です。

理解できている部分とできていない部分を明確に分けて学習していけば、
時間の無駄遣いを防ぎ、効率的に実力がついていくはずです。
無駄な勉強を排除して質の高い学習に注力することが合格への近道です。

5. 集中力アップのための勉強環境を整えよ

慶應合格には、長時間集中できる力が欠かせません。集中力を高めるためには、勉強環境を整えることが重要です。

1.集中しやすい静かな場所で勉強する

自習室や図書館を活用しましょう。これらの場所では周囲が静かで、他の受験生も集中しているため、無意識に自分も集中することができます。
最初のうちでは、カフェでは勉強するのも良いでしょう。

2.スマートフォンをしまう

スマートフォンは集中力の大敵です。勉
強中はスマホを自習机から離れた場所や、部屋の外に置いておきましょう。
手元にあるとついつい操作してしまうため、手の届かない場所に置くことで集中力が向上します。

3.1時間に5分程度の短い休憩を取り入れる

長時間の勉強では集中力が低下します。1時間に5分程度の短い休憩時間を設けることで、集中力が持続します。
休憩時間中はスマホを見ないようにしましょう。
音楽を聴いたり、振興級をしたりして、脳のリフレッシュをしましょう。

6. 個別指導塾で学習法と計画の立て方を教われ

慶應合格を目指すなら、個別指導塾に通うことを強くおすすめします。個別指導塾のメリットは以下の2つです。
1)学習法を教われる
個別指導塾では、単に授業を受けるだけでなく、勉強の進め方やコツを直接教えてもらえます。授業外の自習の仕方や、苦手箇所の克服法などをアドバイスしてもらえるため、自分1人では気づきにくい勉強法を学ぶことができます。
2)学習計画が立てられる
個別指導塾では、望む大学・学部、自分の実力を考慮して、合格に必要な学習計画を立ててもらえます。
どの教科をいつまでに学習すべきか、具体的なスケジュールが提供されるので、計画的に勉強を進められます。

早慶のための塾をどのように考えたら良いのか?については以前に詳しく記事を記載しています。

学習法も計画も自分1人では難しいため、個別指導塾は必須の選択肢といえます。慶應合格に向け、個別指導塾を最大限に活用しましょう。

偏差値30からの慶應合格|勉強戦略編

偏差値30台からの慶應合格には、効果的な勉強戦略がカギとなります。

重要!
まず英語力が慶應合格の絶対条件。長文読解と語彙力を徹底的に鍛えることが重要です。

次に慶應対策に特化した勉強をすること。必要な教科や形式に集中し、慶應向けの教材を利用することがポイント。
加えて、しっかりとした基礎学力を身に付けること。英語の文法力や語彙、歴史の通史理解など、基礎が大切。
最後に、慶應の過去問を活用すること。出題傾向を掴み、解き方を学ぶことが合格の近道となります。

7. 【文理共通】英語は慶應合格への絶対条件だ

English

慶應大学は建学の精神としてどの学部も「国際化」を掲げており、英語教育に力を入れていることでも知られています。

実際に慶應の入試では、英語の配点は非常に高く設定されています。例えば経済学部では420点満点中実に200点が英語です。

そのため、高得点が取れる実用英語力が慶應合格には必須条件と言っても過言ではありません。特に長文読解力と豊富な語彙力が求められます。英文法の知識自体はそれほど重視されておらず、
膨大な量の英文を正確かつ速く読み取る力が問われているのです。

英語が苦手な場合、慶應合格は極めて困難と言わざるを得ません。

英語ができない状態では、他の科目でどれだけ点数を稼いでも合格ラインには届きません。

福澤諭吉も英語教育の重要性を唱えているように、慶應において英語は最重要科目なのです。

英語は慶應合格への絶対的な必須条件であり、例外はありません。
早期からの英語学習が不可欠なゆえんです。

慶應のための英語の勉強法、他との違いについてこちらで記載しています。

8. 慶應合格に必要な勉強に集中せよ

慶應合格には、慶應の入試傾向に合わせた効率的な勉強が欠かせません。

具体的なポイントは以下の3つです。

1必要な教科・分野に集中する

慶應の入試では、文系は英語・歴史(数学)、小論文、理系は英語、数学、化学、物理です。
この教科を中心に力を入れましょう。
文系なら数学は補助的に、理系なら社会を補完的に学習します。

英語の長文で慶應大学に合格するだけの一般常識があるかどうかも問われているので、他科目を何も知らないというのはNGです。理系でも歴史の英語長文は出ますし、文系でも理科の実験関連の長文は出題されます。

2出題形式に合わせた学習法

慶應の入試は記述式が多いので、単なる暗記では不十分です。
文章を書く訓練や論述の方法を学ぶことが必要です。

出題形式を知らずに勉強してしまうと非効率な勉強になってしまいます。

3慶應対策に特化した教材の使用

慶應の過去問題集や慶應向けの参考書を使用することで、効率よく実力が付きます。慶應以外のばら撒き勉強は控えめに。

この3点を心がけることで、効率的に慶應合格に必要な力がつきます。
絞り込むことで効果的な学習ができるのです。

9. 基礎学力をしっかり身に付けることから始めよ

Golir

慶應合格に向けて勉強を開始する前に大切なことは、まず基礎学力をしっかり身に付けることです。

英語の場合、文法事項を完全にマスターし、毎日コツコツと語彙を増やしていく必要があります。

文章を読んで正確に内容を理解する力も鍛えることができるうちに鍛えておきましょう。
歴史の場合、古代から現代までの通史を概観し、各時代の主な出来事と流れを全体的に把握しておくことが重要です。
一問一答的な知識の暗記も併せて行います。
国語の場合、古文から現代文まで様々な文章を読み、記述力を高める訓練を積んでおきます。
数学の場合は、中学レベルの基礎の公式や計算手順を完全にマスターすることが不可欠です。
その上で、証明問題等に取り組み、論理的思考力を鍛えておきます。
理科の場合は、物理・化学・生物の基礎法則をしっかり頭に叩き込み、それらを活用して計算できる力を身に付けておきます。

このように、まずは手軽にできるうちから基礎学力の強化を図ることで、その後の学習がよりスムーズに進みます。基礎があってこその応用です。合格への近道は基礎力から始まるのです。

10,慶應の過去問は欠かせない合格の近道

慶應大学の過去問題集は、合格への近道となる非常に重要な存在です。
過去問題を解くことで、慶應の入試がどのような問題形式で、どんな内容が出題されるのかが明確になります。

過去問を分析することで慶應の出題傾向を把握でき、その上で合格に必要な学習内容や方法を特定することが可能となります。

また、実際の過去問題を解きながら、時間配分の練習や解答スピードの向上も図ることができます。

慶應の過去問に何度も触れることで、本番でも慌てずに解答できる実力が身についていきます。

過去問の活用法としては、まず大量の過去問を解き、出題傾向を掴んだ上で、苦手分野や得意分野を特定します。
そして、苦手分野はしっかり復習してから再チャレンジ、得意分野はスピード解答力の向上を図る、といった使い分けが重要です。
慶應の過去問は合格への”必修”項目であり、欠かすことのできない合格への近道なのです。

当塾でも慶應の過去問分析は各科目日々行なっております。
こちらでその一部を紹介しています。

その他早稲田も含めた各科目勉強法をこちらの一覧で紹介しています。

偏差値30からの慶應合格|受験戦略編

偏差値30台からの慶應合格には、受験戦略も重要です。
このように、穴場学部の活用や学科別対策など、戦略的な受験が偏差値30台からの合格には有効です。

11. 穴場学部を見極めて受験対策を立てよ

慶應大学に合格しやすい穴場学部として、文学部、経済学部A方式、商学部A方式が知られています。

文学部は偏差値が65と低めなため、
小論文が得意な人にとっては狙い目です。世界史選択であれば、論述の苦手な人でも得点しやすい傾向があります。

デメリット
経済学部A方式と商学部A方式は文系数学を使う形式ですが、数学はかなり難易度が高く、数学が得意でない人には厳しいでしょう。
逆転合格を目指す場合、これらの学部は不向きだと言えます。
むしろ、数学が苦手な人は文学部を目指すのが賢明です。
文学部ならば、小論文と国語長答題で奮闘すれば、合格の可能性が高まります。

数学が得意な人は別ですが、逆転を目指すなら歴史科目を使った勉強をするのが賢明です。

こちらの記事でさらに受かりやすくて、穴場の学部を紹介しています。

12. 志望の学科に行きたいのであれば早期の対策を

慶應大学の各学部・学科では出題傾向が異なります。
例えば、法学部の場合は世界史よりも日本史が出題される傾向にある一方、文学部では逆に世界史の出題が多いといった具合です。

また、商学部A方式と経済学部A方式では文系数学が課されますが、文学部には数学の試験はありません。学科によって必要な教科や難易度が異なるのです。

したがって、志望する特定の学部・学科を受験するつもりであれば、
早い段階からその学科の過去問を分析し、出題傾向を把握する必要があります。
過去問から目標となる学科の特徴を理解し、学科に合わせた効率的な勉強計画を立てて実践することが、合格への近道となります。早期の対策が欠かせないのです

下記ブログ記事にて慶應に早期の段階からどのようにいけば良いのかについてお伝えをしています。

早慶に合格したい方はご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化したHIRO ACADEMIAが完全サポート致します。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。