慶應義塾大学理工学部
▶特徴
大きな特徴として理工学部は5つの学問に分かれていて、学問ごとで受験します。5つの学問は化学、数学、物理、メカニクス、情報にわかれていて、そこから好きな学科を決定していき、2年次で学科に配属されるため、自分の好きな分野をじっくり考えることができます。また、他大学に比べて一人の教授に対する生徒数が少ないのでより先生の目が行き渡っています。
入試動向
募集人数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 | 650 | 8569 | 2532 | 3.4 | 260 |
2017年 | 650 | 8740 | 2435 | 3.6 | 271 |
2016年 | 650 | 8755 | 2426 | 3.6 | 271 |
2015年 | 650 | 8850 | 2400 | 3.7 | 285 |
2014年 | 650 | 8859 | 2562 | 3.5 | 324 |
最低点
配点、受験科目は大きく学科によって異なります。
合格最低点が、例年約270~280点で推移しています。合計点が500点(英語,数学が共に150点で理科が100点ずつ)です。計算上は5~6割程度で合格水準には達しますが、合格最低点ギリギリでの合格を目指すのではなく、どの科目も7,8割は取れるようなっておきましょう。特に私大専願で理工系の学部を目指している学生は英語ができない傾向が強いので注意してください。
理工学部生の学生生活について
当塾の講師や学生講師、学生インタビューなどから得た貴重な大学での学生生活の情報をお伝えしていきます。
1,2年生は日吉キャンパスで、3,4年生は理工学部のみが在籍する矢上キャンパスで勉強をします。2年次で学科が決定しますが、希望の学科は成績順で決まっていくため、1年生での成績は非常に大事になってきます。また、1年生の時は非常に必修の授業がおおく、学年を上がるに連れて授業の自由度が増え、自分の好きな分野の授業をとることができるようになります。
科目別対策
慶應義塾大学理工学部に圧倒的な実力で合格できる専門対策をします
まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から!
早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、慶應大学専門指導塾として理工学部への圧倒的な合格ノウハウがございます。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。
また、慶應義塾大学理工学部に合格するためにどのように勉強をしたらよいのか指示する学習カウンセリングも承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。
⇒ 慶應義塾大学理工学部に合格したい方は、まずは当塾の資料をご請求ください。
Published by