早稲田大学社会科学部の入試傾向と対策
社会科学部は早稲田の本キャンパスに位置する学部で、広く社会について学ぶことができる。授業をとるときに自由度が高いため、前期、後期の授業のバランスなども自分で決定することができる。また問題が全問マークシートのため、またなんでもできるというコンセプトのためか、早稲田の中でもかなりの高倍率で入学するのが難しい学部の一つとなっている。
ページ目次
早稲田社会科学部の入試動向
年度 | 受験者数 | 合格者数(合計) | 実質倍率 |
---|---|---|---|
2023 | 7,855 | 868 | 9.0 |
2022 | 8,082 | 861 | 9.4 |
2021 | 7,883 | 946 | 8.3 |
2020 | 9,444 | 807 | 11.7 |
2019 | 9,636 | 706 | 13.6 |
2018 | 11,605 | 802 | 14.5 |
受験科目と配点
配点は、英語50点、国語40点、地歴・公民、数学40点の計130点となっています。
早稲田社会科学部の合格最低点
年度 | 配点 | 合格最低点 | 得点率 |
---|---|---|---|
2023 | 130 | 78.92 | 60.71% |
2022 | 130 | 89.451 | 68.81% |
2021 | 130 | 78.62 | 60.48% |
2020 | 130 | 91.36 | 70.28% |
2025年度入試改革について
2025年以降の入試では共通試験を入試で使うことが必須になります。
2025年以降の入試の詳細はこちらに記載しています。
社会科学部生の学生生活について
当塾の講師や学生講師、学生インタビューなどから得た貴重な大学での学生生活の情報をお伝えしていきます。
社会科学部では学科がなく、2年次でゼミとよばれるものに配属され、そこから専門的な知識を身に着けていく。また、留学制度も充実しているので在学中に留学をすることも可能。
早稲田大学社会科学部の科目別対策
早稲田大学社会科学部に圧倒的な実力で合格できる専門対策をします
まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から!
早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、早稲田大学専門指導塾として社会科学部への圧倒的な合格ノウハウがございます。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。
また、早稲田大学社会科学部に合格するためにどのように勉強をしたらよいのか指示する学習カウンセリングも承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。
⇒ 早稲田大学・社会科学部に合格したい方は、まずは当塾の資料をご請求ください。
Published by