偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
高校2年

【高2早慶】絶対合格するための勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

高2からいまあなたに本当に必要な勉強時間を達成しよう

高校2年生になり、大学進学を見据えた勉強が本格化してきます。
しかし、ただ単に高2の平均勉強時間を知るだけでは意味がありません。

本文では、勉強をまだほとんどしたことがない初心者でも理解できるように、
必要な勉強時間の設定方法や勉強時間を伸ばす方法、
勉強スケジュールの例、
そして早稲田、慶應大学への合格に必要な勉強時間、
高校2年生の間にやっておきたい参考書について解説します。

高2で早慶に合格するための推奨勉強時間は?

高2時の推奨勉強時間:

平日1日3〜4時間程度 休日4〜5時間

高2時は学校の授業内容を理解し、
さらに応用力を身につける時期です。

各科目の理解度を高めるために、
積極的な演習や問題解決力の養成に時間を割きましょう。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

高2で早慶に合格するための勉強時間の科目割合

科目の重要度や自分の得意・不得意に応じて、
勉強時間の科目割合を調整することが重要です。

早慶文系志望者の場合は?

最優先科目は英語です。

英語で偏差値60がない限りは、重点的に英語を行ってください。

文系で英語ができない=難関大学に通うことができないということに繋がります。

現在の学力状況にもよりますが、
高校2年生のうちに英検準1級を目指せるように学習をしてください。

英検準1級の学習については、こちらの記事を参照してください。

勉強時間の目安としては、
偏差値60いくまでは英語7,8割で構いません。

文系志望者の1年間での勉強例はこちらの記事で詳しく紹介しています。

早慶理系志望者の場合は?

理系の場合で早慶を目指す場合は、
国公立も視野に入っている場合がほとんどです。

2年生の間は、極端に成績が低くなければ、
国公立も考えておくのが良いでしょう。

国公立であろうが、早慶であろうが、いずれにしても、
2年生の間は、
数学、英語が最優先科目になってきます。

この2科目がおぼつかないと理系で難関大学に合格するのは難しいです。

特に理系受験生は英語を放置しがちなので、、

時間のある2年生のうちに英語をできるようにしていくのが重要です。

英検については、

文系と同じく英検準1級を目指していくと良いのですが、

理系の場合は、英語が苦手なケースが多いので、、、

そのような場合は
2級を着実に取れることを目標にするのと、
基礎的な英単語帳をマスターするのを考えていきましょう。

理系志望者の1年間での勉強例はこちらの記事で詳しく紹介しています。

bannaer

早慶を目指す高校2年生の勉強時間・スケジュール例

Schedule

1日の勉強時間とスケジュールを具体的に計画することが重要です。
以下は、早慶合格を目指すための1日の勉強時間とスケジュールの例です。

部活がある平日

時間 内容
15:30〜17:30 部活動
17:30〜18:30 帰宅時間
18:30〜20:30 自習時間(集中的な勉強)
20:30〜21:00 夕食・休憩
21:00〜22:30 自習時間(復習や予習)

部活がない平日:

時間 内容
15:30〜16:30 帰宅時間
16:30〜18:30 自習時間(集中的な勉強)
18:30〜19:30 休憩
19:30〜20:00 夕食・休憩
20:00〜21:30 自習時間(問題演習など)

部活がある休日:

時間 内容
9:00〜12:00 自習時間(集中的な勉強)
12:00〜13:00 昼食・休憩
13:00〜16:00 部活動
16:00〜17:00 休憩
17:00〜19:00 自習時間(復習や予習)

部活がない休日:

時間 内容
9:00〜11:00 自習時間(集中的な勉強)
11:00〜11:30 休憩
11:30〜13:30 自習時間(問題演習など)
13:30〜14:00 昼食・休憩
14:00〜16:00 自習時間(復習や予習)
16:00〜16:30 休憩
16:30〜18:30 自習時間(予習や質問の整理)

平日は学校の授業との両立が求められます。
学校終了後の勉強時間と夕食後の自習時間を活用し、効果的な学習を行いましょう。

これらの例はあくまで一例であり、
個々の生活環境や学習ペースに合わせて自分なりのスケジュールを立てましょう。

長期休暇での勉強例

長期休暇の場合はまた話が違います。

夏休み、冬休みでの勉強の仕方、勉強時間を見ていきましょう。

夏休み編

高2の夏休みでどれくらいの勉強をしたら良いのか?というのはなかなか不明瞭でわからない点も多いです。
こちらの記事で具体的にどのようなことをどれくらいで行ったら良いのかを具体的に説明しています。

冬休み編


高2の冬休みから勉強を始めるのは意外と遅くありませんが、、

効率的に勉強をしていかないと早慶合格まで持っていくのは難しいです。

こちらの記事で具体的にどのようなことをどれくらいで行ったら良いのかを具体的に説明しています。

高2生の適切な勉強時間の設定

Adria crehuet cano eOo5SKU3cK4 unsplash 1

ここからは、
上記で理想状態を知った上でご自身の状況に合わせて、
勉強時間を考えていきます。

いまあなたに本当に必要な勉強時間の決め方

本ブログを読んでいる人は早慶を目指す人が多いと思いますが、
それ以外の方もいたりします。

ご自身の目標(=志望校)と、自分の立ち位置を理解して、
どれくらい今のあなたに勉強時間が必要なのかを考えていきましょう。

1. 目標の設定

大学進学を目指す場合、早慶大学などの難関校を受験するか、
それ以外の大学を目指すかによって必要な勉強時間は異なります。
自分の進路目標を明確にしましょう。

2. 自身の学力の測定

自分の学力を模試や英語の外部試験で計測してみましょう。

模試だと高校2年生の中で学力を考えていく人が多いのですが、
できれば、高校3年生レベルの模試や外部試験を使って、
受験生も含めた受験の枠組みで計測してみると良いでしょう。

3. 学習教材の選定

自身の学力、目標が確定したのであれば、

それに合わせて学習教材を選定していきましょう。

警告

学習教材は必ず、自分のレベルに合った教材を使うようにしましょう!
「早慶=難しいから難しい教材をやってみる」だとか、
「通っている高校のレベルが高いから難しいことをやりたい!」といった気持ちはわかりますが、、、非常に遠回りになりますし、変な癖がついてしまいます。
自分のレベルに合わせた適切な教材をやっていくのは重要です。

高2生が基礎を養成するのにおすすめの教材

学力がそれぞれなので、基礎の定義も人それぞれになりますが、
当塾で多くの生徒が基礎学力を養成するのに使用している教材がいくつかありますので、
確認ください。

□英語

□数学

もっと具体的に高校2年生が使うべき教材についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

4. 自分の学習ペースの把握

勉強時間の確定をする上で、自分の学習ペースを知ることは重要です。

自分が効率的に学べる時間帯や疲れやすい時間帯を把握し、
それに合わせて勉強時間を調整しましょう。

例えば、朝型の人は朝に勉強することで集中力が高まるかもしれません。

5. プランニング

週間や月間のスケジュールを立てて、勉強時間を均等に分散させることも重要です。
一度に長時間勉強するよりも、短い時間でも毎日コツコツと学習する方が成果が出やすくなります。

高2が早慶合格のために勉強時間を伸ばす方法

Jungwoo hong cYUMaCqMYvI unsplash

勉強時間を増やすためには、効果的な学習法や時間の使い方が重要です。
以下に、初心者でも取り組みやすい勉強時間を伸ばす方法を5つ紹介します。

勉強時間を伸ばす方法①スキマ時間を有効に活用する

現役生は、
とにかく勉強時間を確保するのが大変です。。

ちょっとした隙間時間でも、
バカにせずやっていく必要があるでしょう。

日常の生活の中で、移動時間や待ち時間などのスキマ時間を有効に活用しましょう。

例えば、通学時に音声教材を聴いたり、
問題集を持ち歩いて解いたりすることで、
無駄な時間を有効に使えます。

勉強時間を伸ばす方法②授業時間=勉強時間にする

多くの生徒が学校での授業で頭を使って、
なにか行動をしている人はいません。

学校の授業=ただノートを写すだけ

となっている人がほとんどです。

もちろん、授業を受けることは重要ですが、、、

授業中にもう少し頭を使って記憶に残すように、
ノートのとり方を工夫してみる必要があるでしょう。

また、授業が終わった後もその内容を復習し、
理解を深めることが大切です。

このように授業時間を勉強時間として捉え、
積極的に取り組みましょう。

勉強時間を伸ばす方法③スマートフォンやゲームは時間を決める習慣をつける

スマートフォンやゲームは時間を奪ってしまうことがあります。

高2の段階では、ある程度の息抜きも必要でしょう。

時間の管理が苦手な人は、時間を決める習慣をつけることが重要です。
例えば、30分の勉強時間の後に10分の休憩時間を取るなど、
時間配分を明確にすることで無駄な時間を減らせます。

勉強時間を伸ばす方法④行動記録をつける

自分の勉強時間や学習内容を記録することで、
自身の努力や進歩を可視化することができます。

日々の行動記録をつけることで、
目標に向かって進んでいる実感を持つことができます。

勉強時間を伸ばす方法⑤勉強と遊びでメリハリをつける

一日中勉強するのは難しいですし、長時間勉強しても集中力が落ちてしまうことがあります。
勉強と遊びのメリハリをつけることで、リフレッシュできるだけでなく、
効果的な学習を行うことができます。

高2が早慶合格のために勉強を効果的にするには?

Karsten winegeart 0Wra5YYVQJE unsplash

効果的な学習法やメモの取り方を学ぶ

効率的な学習法を取り入れることで、
限られた時間でも効果的な学習ができます。

また、メモの取り方も重要です。
要点をまとめたり、自分なりの視覚的な整理を行うことで、理解度を高めることができます。

集中力を高めるために十分な睡眠時間を確保する

睡眠は脳のリフレッシュに欠かせません。十分な睡眠時間を確保し、集中力を高めるための環境を整えましょう。

体調管理に気を付け、適度な運動やリラックス法を取り入れる

健康な体と心は学習においても重要です。
適度な運動やリラックス法を取り入れ、ストレスを軽減しましょう。

これらの方法を組み合わせながら、自分に合った勉強時間の確保を目指しましょう。早慶大学合格には努力が必要ですが、適切な勉強時間と効果的な学習方法を取り入れることで、目標を達成することができます。

このように、自分の志望科目や得意科目、苦手科目に合わせて勉強時間を適切に分配することが重要です。バランスよく学習することで、幅広い知識を身につけることができます。

高2が早慶合格には早期に正しい勉強をするのが必要不可欠!

Benjamin voros phIFdC6lA4E unsplash

早稲田慶應に受かりたいのであれば、、
できる限り早い段階で正しい勉強をしていく必要があります。

圧倒的に成績を上げたいのであれば、、

意識して学習をすることが必要不可欠!

もし現状でどのようにしたら良いのわからない。。

それでも早稲田慶應にいきたい!という高校2年生は、
ご相談いただければと思います。

早慶に合格したい方はご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化したHIRO ACADEMIAが完全サポート致します。

 

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。