偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

【使い方】登木健司 難関大英語長文講義の実況中継|圧倒的に成績を伸ばす方法

2018.08.10

ページ目次登木実況中継の特色登木実況中継のレベル登木実況中継の使い方登木実況中継の1ランク成績を上げるための使い方登木実況中継の参考書によくある質問集 登木実況中継の特色 登木実況中継は、早慶志望の生徒におすすめの長文読解教材です。難関大学レベルの英文を使用し、文構造から内容を丁寧に解説しています。

  • …続きを読む
  • 登木実況中継の特色

    登木実況中継は、早慶志望の生徒におすすめの長文読解教材です。難関大学レベルの英文を使用し、文構造から内容を丁寧に解説しています。パラグラフごとの要約や論理的思考力が身につき、読解力が確実に向上します。文構造と背景知識の習得に重点が置かれており、難関大学入試に対応できる読解力が養成できる教材です。

    レベルは高いので早慶志望でもある程度英語ができる生徒でないとおすすめはできません。GMARCH志望であれば実施する必要はありません

    [toc]

    登木実況中継の対象者

    ある程度英文読解の実力がついている方で、科学・宗教・哲学などの難解なテーマを精読したい人。

    早慶や旧帝国大学といった難関大レベルになると扱うテーマが難しく、単に訳すだけでは理解することができません。
    この教材はそうした問題を解決すべく、文章の論理構造から文全体の内容を理解できるようになっています。

    扱うテーマも哲学・思想といった抽象度の高い、難しい問題ばかりで実践的な演習ができるでしょう。

    難関大学で出題された英文にこれ以上ないくらいに詳細な文構造の解説があるため、構造や文法から文章を読めるようになります。

    また、「早慶上智ワード」という長文の展開を予測するカギとなる重要語句が整理されているページもあり、ここに掲載されている単語やフレーズをまとめておくとなお良いです。
    レベルとしては私立であればMARCH・関関同立~理科大・早慶上智レベル、国公立であれば地方国立大~旧帝大レベルまでを対象としています。

    問題は全部で11講あり、パラグラフごとに構造とその他の文法的な説明が書かれています。

    「読解の思考回路」という欄では難関大学の長文を解くのに必要な「アタマの働かせ方」についての解説が載っており、読解をするにあたっての注意点を確認できます。

    早慶レベルとなると頭の働かせ方と知識量の二つの力必要になりますよ。

    登木実況中継のレベル

    この教材のレベルはかなりレベルが高いです。
    基本的な英単語帳をクリアしていて、GMACHレベルの長文であればすぐに読めるような

    長文読解力、構文把握力といった基礎学力が必要です。

    もしそのレベルに達してない・・というのであれば、無理にこの参考書を実施する必要はありません。

    まずは、The Rulesやポラリスといった長文問題集をやっておくと良いでしょう。

    定番の基本長文参考書

    1,2の違い

    登木先生の実況中継は1,2とありますが、下記で良いでしょう。

    • 私大受験者→1巻のみ
    • 国立受験者→2巻のみ

    時間的制約がないのであれば、早慶志望者も2巻をやってみると良いでしょう。

    登木実況中継の使い方

    おすすめ使用期間:1ヶ月~1ヶ月半

    [ptimeline]
    [ti label="STEP1" title="問題を解く"]まずは問題を解きましょう。[/ti]
    [ti label="STEP2" title="解説の確認"]問題を解き終わったら、答えあわせ[/ti]
    [ti label="STEP3" title="パラグラフごとに構造、要約の確認"][/ti]
    [ti label="STEP4" title="背景知識のチェック"]問題を解く際にどのような背景知識が足りなかったのかを確認[/ti]
    [/ptimeline]、

    一文一文の文構造を理解することは非常に大切です。根気のいる作業ですが、しっかりと理解できるようにして下さい。

    取り上げた英文のテーマの説明や、現代文・小論文からの視点からも解説されています。
    難関大学のハイレベルな文章を解く際は、ある程度背景知識と論理的思考を理解しているだけで取り組みやすさが変わります。
    問題を通して、これらの知識や論理的思考も一緒に把握しておきましょう。

    登木実況中継の1ランク成績を上げるための使い方

    この本は、文構造の説明がしっかりと書いてあるので、構造の理解は完璧にしてください。
    難解な英文ほど把握しにくい構造をとり、正確に和訳することが困難となります。svcだけでなく、単語がそれぞれ何を修飾しているか、自動詞か他動詞かまでを理解することで文章を本当に理解したといえます。
    これらは、ハイレベルな英文をスムーズに読む上で非常に役立つので意識して取り組みましょう。
    また、「早慶上智ワード」も汎用性の高いものとなっているので、書き出してみてください。

    登木実況中継の参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]問題はどのくらいで解けば良いですか。[/speech_bubble]

    短い問題は10分程度、長い問題は30分程度で設問に答えましょう。そのあと、時間無制限で、設問以外の箇所も、参考書等を活用してじっくり調べて読んでください。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]この本の後に過去問演習に入っても大丈夫でしょうか。[/speech_bubble]

    過去問演習に取り組んでも良いですが、この本の復習もしっかりすることが大切です。

    [ad doc=""]

【使い方】ハイパー英語教室 楽しく!わかりやすく!スッキリ!中学英文法圧倒的に成績を伸ばす方法

2017.11.13

参考書の特色 対象者 ▶︎英語に苦手意識があり、中学レベルの英文法から確認をしたい方 中学3年間の英文法についての参考書です。レベルとしては中学レベルの日常学習から高校入試までとなっていますが、関係代名詞や不定詞など、中学英語の中でも難しく苦手になりやすい分野について特に配慮してあるた

  • …続きを読む
  • 参考書の特色

    対象者

    ▶︎英語に苦手意識があり、中学レベルの英文法から確認をしたい方

    中学3年間の英文法についての参考書です。レベルとしては中学レベルの日常学習から高校入試までとなっていますが、関係代名詞や不定詞など、中学英語の中でも難しく苦手になりやすい分野について特に配慮してあるため、中学英語で苦手意識がある部分を復習する教材としても最適となっています。

    1Unitにつき4ページ、全34+2Unit構成となっています。
    難しい分野については複数Unitで構成され、かつ復習チェックの項目があるため、定着しやすくなっています。

    使い方

    おすすめ使用期間

    1周につき2週間~1ヶ月

    1日1~2Unitペースで進んでいけば、2週間~1ヶ月ほどで終えることができます。ですが、1回の学習のみでは定着しづらいため、特に重要なポイントは何回も復習するようにしましょう。

    各Unitの進め方として、まず解説ページで今まで分かっていなかった点をチェックしておくようにします。分からない部分をチェックしておくことで、2周目以降で要点をおさえて復習できるようになります。また、チェックする際は一緒に載っている例文も一緒におさえておきましょう。「○○の時は単語をどのように変化させる」のように、日本語の文章で書いてある文法の解説を最初から覚えようとするよりは、例文をいくつか読んだ上で文法事項について覚える方がより覚えやすくなります。Unitの最後には練習問題があるので、理解できているかを確認しましょう。

    1ランク成績を上げるための使い方

    付属のCDには、各Unitの解説で使用した英文が収録されています。巻末にも日本語、英文がまとめられているため、「日本語を見ながら英文を音読する」「シャドーイング」等活用することができます。英文法についてマスターできたら、CDも有効活用しましょう。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]問題演習を通して定着させたいのですが、問題が不足していて不安です。[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]問題演習を重ねたい場合は他の問題集で補う必要があります。中学レベルの問題集であれば基本的に大丈夫ですが、同じシリーズを使用したい場合は「中学英文法ドリル」があるので活用しましょう。[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]この参考書を使用する場合は、全てのUnitを使用する必要はありますか?[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]苦手な部分に絞るというのも一つの使い方です。ですので、苦手な部分と分かっている部分がはっきりしているのであれば、分かっている部分を流し読みし、苦手な部分を集中して解くのも一つの活用法でしょう。[/speech_bubble]

【使い方】完全理系専用 英語長文スペクトル|圧倒的に成績を伸ばす方法

2017.09.23

参考書の特色 対象者 ある程度長文の解き方を身につけた理系の受験生(偏差値60~くらいの方) 「英語長文プラチナルール」や「英語長文ポラリス」等の関正生先生の著書です。幅広い理系分野の内容を含む英文が載っており、英文読解の能力だけでなく、視野を広げて様々な分野の英文に対応できるようになるという点でも

  • …続きを読む
  • 参考書の特色

    対象者

    ある程度長文の解き方を身につけた理系の受験生(偏差値60~くらいの方)

    「英語長文プラチナルール」や「英語長文ポラリス」等の関正生先生の著書です。幅広い理系分野の内容を含む英文が載っており、英文読解の能力だけでなく、視野を広げて様々な分野の英文に対応できるようになるという点でも有用な問題集です。本書の英文を読むことで、タイトルの「スペクトル」という言葉が表す通り、様々な分野が連続的につながっていることに気づかせてくれます。レベルとしては私立であればMARCH・関関同立~理科大・早慶上智レベル、国公立であれば地方国立大~旧帝大レベルまでを対象としています。

    英文が合計で16題あり、要所要所で理系の英語に関するコラムが載っています。解説ページは非常に充実していて、一般的な語句や構文から文章を理解するための背景知識、また科学系の文章で使われる語句等も載っています。

    使い方

    おすすめ使用期間

    1ヶ月~1ヶ月半

    まずは問題に取り組みましょう。別冊の「問題編」の方には問題のみ載っているため、問題を解く際はそちらを使うと便利です。問題を解く際は時間を計って解くとよいですが、あくまでしっかり読むことを目標に、思ったより時間がかかっていても気にせず読み進め、問題を解いていきましょう。

    問題を解き終わったら、答えあわせをした後に語句・構文・背景知識のコーナーを読みましょう。自分の構文解釈が正しかったのかを確認しつつ、知らなかった単語・意味を取れなかった単語をチェックしておきます。特に理系特有の訳がある単語については必ずチェックをしておきます。全段落について読み終わったら、問題の解説コーナーを読み、本文と照らし合わせながら間違っていた部分等を確認していきましょう。

    1ランク成績を上げるための使い方

    ホームページから、全16題の英語長文全ての音声をダウンロードすることができます。リスニング力の強化ももちろんですが、英語を英語のまま理解する能力を身につける手段としても効果的です。ぜひ活用しましょう。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]英語の問題が文系と共通問題なのですが、使用する必要はありますか?[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]ただ単純に理系の文章や単語を扱っているだけではなく、「理系の内容を扱った英文読解の問題集」としても役に立ちます。そのため、必須という訳ではありませんが英文読解を身につけたい理系受験生には是非おすすめしたい一冊です。[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]この本の後に過去問演習に入っても大丈夫でしょうか。[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]英作文等カットされている問題形式もあるため一概には言えませんが、多くの大学の場合は過去問演習に取り組んでも大丈夫でしょう。[/speech_bubble]

英語ができてない人はまずはここから!英文解釈読解の教材おすすめ6選

2017.06.24

英語ができない人ができてないこの英文解釈という部分です。 学校の授業では、「和訳和訳和訳!」といわれてしまって、単語読みになっている人がほとんどです。 単語読みになってしまっては正確に文章の内容を把握することができません。 英語が圧倒的にできるようになるためには、必要不可欠です。 ページ目次英文解釈

  • …続きを読む
  • 英語ができない人ができてないこの英文解釈という部分です。
    学校の授業では、「和訳和訳和訳!」といわれてしまって、単語読みになっている人がほとんどです。
    単語読みになってしまっては正確に文章の内容を把握することができません。
    英語が圧倒的にできるようになるためには、必要不可欠です。

    [toc]

    英文解釈とは?

    英文解釈とは簡単にいうと、英文の構造を理解したうえで正しく和訳することができる、ということです。

    もちろん文の意味を理解するためには単語や熟語を覚えていることも大事ですが、これができるようになるためには、

    英文法を英語の文章を読む時に使いこなせるようになることが必要です。

    例えば、次の文章を見てみましょう。

    The boy called Jack called George.

    この文の単語は中学1年生レベルです。
    ただ、どの単語が主語や動詞になるかきちんと判別できますか?

    この文は、動詞の過去分詞が名詞を後ろから修飾する事ができるということが分かれば、意味を理解できると思います。

    「ジャックと呼ばれているその少年はジョージを呼んだ。」

    このように、英文一つ一つにおけるSVOCを正しく把握し、修飾語と被修飾語を正しく見分け、文の意味が分かるようになること、つまり英文の構造を理解し正しく和訳できるということが、英文解釈ができる、ということになります。

    なので、単語も熟語も文法もそれなりに覚えてきたのに、なぜかうまく文の意味を取れない….という人は、英文解釈の参考書を繰り返しやっていくと圧倒的にこれまでよりも文が読めるようになります。

    高校英文読解をひとつひとつわかりやすく

    [itemlink post_id="23650"]

    特徴

    中学レベルの基礎部分から学習を始めたい人向け。入試レベルの前段階として取り組むことのできる参考書。

    メリット

    解説がしっかりしていて、英語に苦手意識を持っていても取り組みやすい。分量は多くないため、最大1ヶ月ほどで完成できる。

    デメリット

    入試レベルの問題に取り組むためにはこれより後に他の問題集が必要。

    高校英文読解をひとつひとつわかりやすく使い方はこちらから

    英文読解入門基本はここだ

    [itemlink post_id="23651"]

    特徴

    高校基礎レベルの文法は分かっているが、構文の理解に不安がある、または長文等の読解がまだできない人向け。
    単文の構文解釈によって、ただ文法問題をこなすだけでは身につかない文章の読み方、読む力を身につけることを目的とする。

    メリット

    教科書レベルの文法知識から、後に行う英文解釈への橋渡しとして最適な参考書。
    薄いためとっつきやすく、密度も濃いため効果が高い。基本的なレベルの英文から、一見すると難しいレベルまで、幅広いレベルの英文を扱っている。

    デメリット

    応用的な英文(倒置、省略など)についての説明が薄いため、他の参考書で補う必要がある。高校基礎レベルの文法が分からないと難しい。

    英文解釈の技術 入門70,基礎100,(無印)100

    [itemlink post_id="23652"]

    特徴

    英文解釈の参考書としては数少ないCD付き。
    英文解釈の解説ではSVOCや修飾語の修飾先などが図示されている。

    入門70:中学英語は理解できているが、高校英語になってから分からなくなった人向け。
    文法事項、文法の活用法も含めて解説が詳しい。

    基礎100:高校の英文法を一通りやった人向け。教科書レベルの英語は理解できる人に向け、入試に向けた英文解釈を扱っている。難関大学に向けた基礎レベル。

    (無印)100:早慶、あるいはそれ以上の難関大学で英語を得点源にしたい人向け。

    メリット

    CD付きのため、音声を聞いて音読を繰り返す学習法ができ、前から英文を読む力がしっかりと身につく。同時にリスニング対策もできる。解説でSVOCや修飾語等、しっかりと明記して解説されているため独学でも分かりやすい。

    デメリット

    全編入試問題から出題されているため、入門編でも単語レベルはやや高め。

    ポレポレ英文読解

    [itemlink post_id="18903"]

    特徴

    構文が理解できていて、ある程度英文解釈をやったことがある人向け。難関大学の過去問から50の例題が出題されているため、難易度も密度も高い。「読解プロセス」により読解の手順がしっかりと解説されているため、英文の難易度に対してとても分かりやすい。

    メリット

    早慶またはそれ以上の難関大学にも対応できる英文読解力を身につけることができる。薄いためとっつきやすく、難易度が高くても繰り返すことで読解力を効果的に身につけることができる。多くの受験生がつまづきやすい部分でも、解説が充実しているためしっかり理解することができる。

    デメリット

    英文解釈がある程度できていないと難しいため、この参考書の前にいくつかの英文解釈の参考書を使用する必要がある。

    ポレポレ英文読解プロセス50の使い方はこちらから

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/sankosyo/eigo/porepore/"]

    英文解釈教室

    [itemlink post_id="23653"]

    特徴

    構文が理解できていて、ある程度英文解釈をやったことがある人向け。英文を読む際、実際にどのように頭を働かせるか、ということが具体的に解説されている。
    非常に難易度が高く、英語講師が読むことを薦められるほど。

    メリット

    一つ一つの英文が比較的短いため、難易度にしては取り組みやすい。早慶、あるいはそれ以上の難関大学でも英語を得点源にできるほどの読解力を身につけることができ、大学入試以降も役に立つ。

    デメリット

    場合によっては東大、京大レベルでもオーバーワークとなってしまうほど難易度が高い。

    構文把握のプラチカ英文解釈

    [itemlink post_id="23654"]

    特徴

    短文の構文解釈はある程度できていて、長文の中で構文把握の練習をしたい人向け。下線部和訳と長文を扱った参考書。倒置などの細かい文法事項まで解説が詳しい。

    メリット

    英文解釈の参考書としては薄い方なので取り組みやすい。英文解釈に適した、質の高い英文が多い。名詞構文などの難しい文法事項についてまでしっかりと解説されている。

    デメリット

    意味の取りづらい、難解な英文は少ない。短文の構文解釈ができている必要がある。

     

【使い方】英文読解講座|圧倒的に成績を伸ばす方法

2017.05.14

ページ目次参考書の特色1ランク成績を上げるための使い方この参考書の後には何を使ったらよいか?この参考書によくある質問集 参考書の特色 ▶対象者 この本は標準〜上級レベル以上の英語の読解を行いたい人向けです。文の構造を徹底的に理解した上で、その構文を深く掘り下げる本書は理解と納得に基づい

  • …続きを読む
  • [toc]

    参考書の特色

    対象者
    この本は標準〜上級レベル以上の英語の読解を行いたい人向けです。文の構造を徹底的に理解した上で、その構文を深く掘り下げる本書は理解と納得に基づいた英文読解力を身につけることが出来ます。

    本書は基礎的な文法力を前提にしていますが、読解を重点的に行いたいと考えることが主です。
    また、!
    使い方

    ▶おすすめ使用期間
    2か月〜3ヶ月程度

    本書は、Chapter1~Chapter17まで各Chapterに1問ずつの例題があります。
    単純に、和訳のコツだけを伝授するだけではなく文法的な視点からも正しい説明をした上で和訳の手助けをします。
    各章は、難しい和訳に関して網羅的な難しい題材を取り扱っているので、点数を失わない解答づくりに大変有用です。そして、何度も「トライアルアンドエラー」を繰り返すことで、如何にして高得点を重ねられるかを理解できるでしょう。
    まずは自分が文法の基本がしっかりとできているならば本書に取り組みましょう。1章の文構造の段階で難しさを感じたならば、レベルが合ってない可能性もありますので一旦少し簡単なレベルの問題集を振り返る必要があります。そして、問題は難しいので間違えた点と正解を見比べ、どうして間違ったのかを解説を踏まえながら見ることが重要です。

    1ランク成績を上げるための使い方

    復習の段階では、どこを間違ったのかそしてなぜ間違ったのかが重要です。単純に、この問題はケアレスミスで間違ったというだけでは、不完全な見直しにしかなっていません。間違えやすい点を間違ったのか、それとも違う点を間違ったのか、そしてどこが一番わからなかったかを考える必要があります。
    この本をより良く運用するコツとして、基礎的な文法力を踏まえた上でのこの問題集だということを忘れないでください。そして、「Chapter毎に」ある問題は非常に難しいです。ですが、何度も辞書を引きながら解き直すことが重視されますので努力が必要になりましょう。本書のレベルは、最難関大学を狙う受験生向けですので難易度は相当に高いです。ですが、基本的な文法力さえあれば十分に戦うことができるので、がんばってください。

    この参考書の後には何を使ったらよいか?

    この参考書で実際に難解な英文和訳の高得点のとり方を理解することが出来たら、あとは実践あるのみです。
    実際に高得点が取れるのか、あなたの志望校の過去問を解いてみるのが良いでしょう。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom6.gif" name="質問1"]この問題集を解くのは、どのくらいのレベルからがいいですか?[/speech_bubble]

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]本書は、和訳の点数で他の受験生たちと差をつけたいと考える人達向きです。ですので、高得点が求められる学部を受験するならば必須となるため、基本的な文法事項さえ理解していれば大丈夫です。[/speech_bubble]

    英語で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!

    当塾では偏差値30からの早慶専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。英語には勉強のコツがあります。どのようにして英語の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。まずはこちらをご覧になってください。
    また、最速で英語の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。
    こちらから資料請求をお願いします。

【使い方】英文和訳講座|圧倒的に成績を伸ばす方法

2017.05.12

ページ目次参考書の特色使い方1ランク成績を上げるための使い方この参考書の後には何を使ったらよいか?この参考書によくある質問集 参考書の特色 ▶対象者 この本は標準〜上級レベル以上の英語の和訳を行いたい人向けです。和訳の範囲で「どのような訳出をすれば得点をあげられるか」を気にしている人に

  • …続きを読む
  • [toc]

    参考書の特色

    対象者
    この本は標準〜上級レベル以上の英語の和訳を行いたい人向けです。和訳の範囲で「どのような訳出をすれば得点をあげられるか」を気にしている人にオススメです。

    本書は基礎的な文法力を前提にしていますが、和訳を重点的に行いたいと考えることが主です。

    また、本書は古い本の改訂版ですので流通量も多く、かつ丁寧な説明を加えてあります。
    そのため、絵や図でごちゃごちゃして本筋の話が見えなくなる・・・という事はありません!

    使い方

    ▶おすすめ使用期間
    2か月〜3ヶ月程度

    本書は、Chapter1~Chapter17まで各Chapterに1問ずつの例題があります。

    単純に、和訳のコツだけを伝授するだけではなく文法的な視点からも正しい説明をした上で和訳の手助けをします。

    各章は、難しい和訳に関して網羅的な難しい題材を取り扱っているので、点数を失わない解答づくりに大変有用です
    そして、何度も「トライアルアンドエラー」を繰り返すことで、如何にして高得点を重ねられるかを理解できるでしょう。

    まずは自分が文法の基本がしっかりとできているならば本書に取り組みましょう。
    1章の文構造の段階で難しさを感じたならば、レベルが合ってない可能性もありますので一旦少し簡単なレベルの問題集を振り返る必要があります。
    そして、問題は難しいので間違えた点と正解を見比べ、どうして間違ったのかを解説を踏まえながら見ることが重要です。

    1ランク成績を上げるための使い方

    復習の段階では、どこを間違ったのかそしてなぜ間違ったのかが重要です。
    単純に、この問題はケアレスミスで間違ったというだけでは、不完全な見直しにしかなっていません。
    間違えやすい点を間違ったのか、それとも違う点を間違ったのか、そしてどこが一番わからなかったかを考える必要があります。

    この本をより良く運用するコツとして、基礎的な文法力を踏まえた上でのこの問題集だということを忘れないでください。
    そして、「Chapter毎に」ある問題は非常に難しいです

    ですが、何度も辞書を引きながら解き直すことが重視されますので努力が必要になりましょう。

    本書のレベルは、最難関大学を狙う受験生向けですので難易度は相当に高いです。
    ですが、基本的な文法力さえあれば十分に戦うことができるので、がんばってください。

    この参考書の後には何を使ったらよいか?

    この参考書で実際に難解な英文和訳の高得点のとり方を理解することが出来たら、あとは実践あるのみです。
    実際に高得点が取れるのか、あなたの志望校の過去問を解いてみるのが良いでしょう。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom6.gif" name="質問1"]この問題集を解くのは、どのくらいのレベルからがいいですか?[/speech_bubble]

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]本書は、和訳の点数で他の受験生たちと差をつけたいと考える人達向きです。ですので、高得点が求められる学部を受験するならば必須となるため、基本的な文法事項さえ理解していれば大丈夫です。[/speech_bubble]

    英語で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!

    当塾では偏差値30からの早慶専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。英語には勉強のコツがあります。どのようにして英語の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。まずはこちらをご覧になってください。
    また、最速で英語の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。
    こちらから資料請求をお願いします。

【使い方】体系英語長文

2017.04.30

ページ目次参考書の特色使い方1ランク成績を上げるための使い方この参考書によくある質問集 参考書の特色 対象者 早慶上智を始めとする難関大を目指す受験生をターゲットにした長文問題集。 文構造の解説が丁寧な問題集を探している この問題集と解いていくことで英文を読み、設問を解くために必要な高いレベルの知識

  • …続きを読む
  • [toc]

    参考書の特色

    対象者

    早慶上智を始めとする難関大を目指す受験生をターゲットにした長文問題集。
    文構造の解説が丁寧な問題集を探している

    この問題集と解いていくことで英文を読み、設問を解くために必要な高いレベルの知識を得れることと、設問を解くための高度なプロセスの2つの効果を期待できます。

    使い方

    おすすめ使用期間

    1ヶ月~2ヶ月

    別冊の問題を指定された時間内に解いてみましょう。
    そのとき、①設問を先に読む ②本文は必ずしもすべて読まない ③英文でわからない部分は読み飛ばす ④設問に時間をかけすぎない を意識してください。

    解き終わったら解答をみて自分の解答をチェックしてみましょう。

    また「語句・構文」の説明を読んで、語彙を増やしたり、文構造をチェックしてください。

    最後に読解と設問を解くうえで重要な知識が”読解?””文法?”にまとめられているので、しっかりと理解しましょう。

    1ランク成績を上げるための使い方

    英文の文構造についての解説が親切なので、問題を解いたあと自分の解釈と合っているか確認し、違った場合はどうして間違ったのか文法的に理解してください。

    またこの問題集は設問を解くうえで必要な視点、知識、プロセスが書かれているので、実際に長文問題を解くために必要なテクニックも自分のものにすれば、長文問題に強くなれます。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]早慶志望ですが必要ですか?[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]解説の文構造の説明が丁寧な問題集なので、英語長文を解き始めたけど英文解釈にまだ不安がある場合に自分の英文解釈力のチェックにも使えます。早慶は構文が取りづらいところが問題になることが多いので、実際の過去問に挑む前に取り組んでください。[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]いつ使用したらいいですか?[/speech_bubble]
    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]問題は難関大の実際の過去問を使用しているので、英文法、英文解釈、単語熟語についてある程度の実力が求められます。過去問を解こうと思うけど、その前にひとつ解説が丁寧な問題集を探している場合などはおすすめです。[/speech_bubble]

【使い方】改訂版 英語[読解]の点数が面白いほどとれる本|圧倒的に成績を伸ばす方法

2017.04.05

ページ目次参考書の特色使い方1ランク成績を上げるための使い方この参考書の後には何を使ったらよいか?この参考書によくある質問集 参考書の特色 ▶対象者 この本はセンターで高得点を狙っている人向けです。ただ解き方を暗記して解くだけでなく、ちゃんと理解して回答していきたい人向けです。 本書は

  • …続きを読む
  • [toc]

    参考書の特色

    対象者
    この本はセンターで高得点を狙っている人向けです。ただ解き方を暗記して解くだけでなく、ちゃんと理解して回答していきたい人向けです。

    本書は、基本的な問題を中心にしているため、センター対策をこれから始めたい人向けです。
    また、本書は下線・傍線や絵によって視覚的にも理解しやすい問題になっています。文字だけのセンターの入門書・基本書では読みづらさを感じていた・・・という人にもおすすめです。

    使い方

    ▶おすすめ使用期間
    2か月〜3ヶ月程度

    本書は、その1〜その3までセンター試験で得点を取るための基礎的な解き方を主軸にして構成されています。
    単純に、センター試験で高得点を取るための’’ありがちな’’解法を示すのではなく、「英語力」を体得するための本書ですので、センター試験にかかずらわない普遍的な英語力の獲得を目指すことができます。
    各章は全て「原則」の確認が主となっていますので、まずは各々の問題の「原則」を意識して読みましょう。そして最後に付設されている問題を解き自分の実力がいかなるものかを計るようにしましょう。
    まずは自分で各章に付随している原則を読み、その後は問題を解きましょう。そして、間違っていた点となぜ間違っていたのかそして正答と自分の答えと解答の比較を行うことが良いでしょう。

    1ランク成績を上げるための使い方

    復習の段階では、どこを間違ったのかそしてなぜ間違ったのかが重要です。単純に、この問題はケアレスミスで間違ったというだけでは、不完全な見直しにしかなっていません。間違えやすい点を間違ったのか、それとも違う点を間違ったのか、そしてどこが一番わからなかったかを考える必要があります。
    この本をより良く運用するコツとして、一度この本を解き終わったら問題だけを再度とき直すということです。本書のレベルは、センターレベルでありますが各章にある問題の難易度は決して低いものではありません。その上、頻出・間違いやすい単語・熟語も載せているので、単語力の増強も狙えるでしょう。

    この参考書の後には何を使ったらよいか?

    この参考書で実際にセンター試験への取り組み方を理解することが出来たら、あとは実践あるのみです。
    実際にセンター試験の過去問を解いてみるのが良いでしょう。

    それでもまだ心配な方は、イチから鍛える英語長文シリーズまたは、英語長文ハイパートレーニングシリーズなどに挑戦してみるのもいいでしょう。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom6.gif" name="質問1"]センター対策としてはこの一冊だけで大丈夫ですか?[/speech_bubble]

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]センター英語としては、本書は非常に仔細にわたるまで記載してあります。ですから、センターレベル以上の英語力の獲得が見込める本書のみでセンター対策は大丈夫ですが、過去問などで問題に慣れておく必要もあります。[/speech_bubble]

    英語で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!

    当塾では偏差値30からの早慶専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。英語には勉強のコツがあります。どのようにして英語の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。まずはこちらをご覧になってください。
    また、最速で英語の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。
    こちらから資料請求をお願いします。

【使い方】英文読解の透視図のレベル(難しい文章を読める!)|英語の専門塾が監修

2017.04.04

ページ目次『英文読解の透視図』の効果的な使い方と学習法『英文読解の透視図』の特徴『英文読解の透視図』の構成『英文読解の透視図』のレベル『英文読解の透視図』の3つの良い点『英文読解の透視図』の教材データ『英文読解の透視図』の効果がでる使い方『英文読解の透視図』を使う際の注意点『英文読解の透視図』の後に

  • …続きを読む
  • 『英文読解の透視図』の効果的な使い方と学習法

    『英文読解の透視図』は、東大や京大、早慶などの英語が最高レベルの大学を目指す受験生に
    おすすめの英文読解力強化のための参考書です。

    本記事では、『英文読解の透視図』の特徴と効果的な使い方、学習法について解説します。

    [toc]

    『英文読解の透視図』の特徴

    『英文読解の透視図』の特徴を見ていきましょう。

    『英文読解の透視図』の構成

    Eibuntoushizu

    『英文読解の透視図』のレベル

    『英文読解の透視図』は、東大・京大・早慶などの難関大学を目指す人向けのレベルです。

    具体的には、以下のようなレベルの受験生がターゲットとなります。

    • 共通テストの英語で8割以上の正解率を安定して出せる
    • 河合塾や駿台の模試で英語の偏差値が65前後
    • 早稲田や慶應の過去問は6-7割程度解ける

    ものすごい難しいから、いきなり取り組むのだけはやめよう。特にGMARCHや偏差値60以下の大学であれば、このレベルはやる必要はありません。

    どれくらいの人がターゲットのレベル?

    共通テスト程度の英文しか読めない受験生にとっては難易度が高すぎる可能性が高いです。
    むしろ、『肘井の読解のための英文法』などの入門・基礎レベルの参考書の方が適切だと言えます。
    したがって、この参考書を最大限に活用できるのは、英語が得意な受験生や、早慶レベルの文章がある程度読める実力のある受験生といえます。東大や京大合格を強く目指す人にとっては非常に有用な参考書といえます。

    当塾でどのように使っているのかについては、こちらの参考書リストで確認をしてください。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/program/saisokuenglishreading-schedule/"]

    『英文読解の透視図』の3つの良い点

    Energy

    ここまでお伝えしてきた英文読解の透視図ですが、
    30年以上受験生から愛されている神書ですので、その良い点を3つお伝えしていきます。

    1,受験生の苦手分野に焦点を当てている

    本書は「省略」「倒置」「比較」など、受験生が苦手とする項目を網羅的に扱っています。

    これらは、入試英語において正確な読解の妨げとなる構文ですが、
    一般の教科書や入門書ではあまり扱われていない場合があります。

    本書ではこうした構文を豊富な例文とともに解説しているため、入試でこのような複雑な構文の文章が出た場合でも、パターンを理解していれば正確に読解できるようになります。

    本書を学習することで、入試でこのような問題に強くなることができます。

    2,1文ずつの丁寧な例文と解説

    『英文読解の透視図』の大きな特徴の一つは、
    例文とその解説が1文ずつ丁寧に記載されている点です。

    各例文に対して解説が1文ごとに詳細に記載されているため、
    独学で使用する場合でも、英文の構造を理解しやすくなっています。

    各解説を丁寧に読むことで、徐々に英文を正確に読解する力が身についていきます。

    3,基礎知識再入門の小冊子が付属

    別冊の「英文読解再入門」では、
    学習の前提となる基礎知識がコンパクトにまとめられています。
    本書を学習する上で、知っておくべき文法事項等を効率的に確認できます。

    ただしあくあまでこちらの教材は知識確認用程度なので、
    0から学習ができるわけではありません。
    そのような場合は、『肘井の読解のための英文法』や『英文熟考・上』をやってみましょう。

    『英文読解の透視図』の教材データ

    【目次】は下記のようになっています。

    1. 第1章 英文構造の透視図
    2. 第2章 省略・倒置・挿入・強調の透視図
    3. 第3章 仮定法・比較表現の透視図
    4. 卒業編(卒業問題)

    この目次を見ても苦手な人が多そうな分野に特化しているな・・・というのが見てわかります。

    続いて具体的に本文の中で扱っている【主な項目】について確認をしていきましょう。

    • 要素の確定・移動
    • 成句的動詞表現とその後続要素の確定
    • 接続詞and/but/orの結ぶもの
    • 省略
    • 倒置
    • 挿入
    • 強調
    • 仮定法の諸問題
    • 比較表現全般における諸問題
    • 重要比較表現における諸問題

    基本はわかっている前提で、受験生が苦手な部分に絞っている感じですね。

    『英文読解の透視図』の効果がでる使い方

    Juice

    『英文読解の透視図』の学習計画の例

    『英文読解の透視図』の学習計画の例は以下の通りです。

    • 目標期間:1ヶ月
    • 1日あたりの学習時間:90分
    • 1日の目標:例題1題+復習

    このペースで進めると、1ヶ月で1周(全体の例題)を解き終えることができます。
    その後は、2周目で復習しながらより定着を図ります。

    できれば時間に余裕のある受験学年の8月までには着手しておきたいです。

    『英文読解の透視図』を使う際の注意点

    基礎的な英文法力が必要

    本書は難易度が高いため、適切な英文法力がないと理解が困難です。文法書を使って基礎をしっかり固めておく必要があります。

    『英文読解の透視図』に取り組む前に、
    以下のような事項はしっかり身に付けておく必要があります。

    • 文法項目の基本的な意味と用法(動詞の時制、助動詞の用法、前置詞、代名詞 等)
    • 5文型(SVO型、There is型等)の文構造
    • 複文の構成(従位構文、倒置構文、関係代名詞 等)
    • 比較表現、仮定法などの形と意味
    • 基本的な語彙力(4000語程度)

    これらの事項は、次の参考書等を使って習得しておくと良いでしょう。

    例文は現在の入試レベルを超えている

    『英文読解の透視図』の例文は、当書の初版が1993年と古いこともあり、現在の入試より高い難易度となっている部分があります。
    1990年代の入試問題は、今日よりも一般的に難易度が高かったとされています。
    例えば、複雑な文構造を用いた長文読解や、抽象的な内容の文章が多く出題されていた時代でした。
    近年の入試傾向を見ると、より平易な文章で大意把握を問う形式の問題が増えているのが特徴です。

    残りの受験期間と自分の志望校、現在の学力に合わせて使うようにしましょう!

    難関大は古典問題もよく出る

    早稲田大学国際教養学部の2023年入試において150年前の 文章が出たこともありますので、早慶以上のレベルの高い大学を目指す場合は慣れておく必要があります。
    基本的な文法ルールや語彙を身につけ、さまざまな文脈で英語を理解する能力を高めることで、この参考書の難易度に対応することが可能となります。

    解説は平易でない

    『英文読解の透視図』の最大の特徴は、解説が入門書のような平易な文章ではなく、
    ある程度の日本語の解釈力を要する内容になっている点です。

    例えば、文法用語が多用されたり、抽象的な表現が含まれるなど、一読しただけでは理解が難しく、繰り返し熟読することが求められます。単に内容を追うだけでなく、論理的に考えながら、なぜそのような解釈になるのかを頭の中で追及しつつ読む必要があります。

    また、解説部分にはイメージ図や箇条書きなどの説明手法がほとんど用いられておらず、
    文章のみで構成されています。

    したがって、本書の解説を読む際には、難解な箇所を繰り返し読み返したり、
    要点を自分なりにメモするなどの工夫が必要不可欠でしょう。

    『英文読解の透視図』の後には何を行うのか

    After

    この参考書が完全に理解できている状態であれば大学受験で構文で困ることは基本的にはないでしょう。
    その場合は、文法的な側面ではなく、長文を読んで、論理展開といった内容面を重視して問題を解いていきましょう。

    長文の論理展開、文章のパラグラフの構造を理解する教材としては、下記のような教材が良いでしょう。

    その他英語の勉強法については、こちらの記事で説明しているのでこちらを確認してください。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/program/saisokuenglishreading-schedule/"]

    早慶レベルの英語の構文は他にどんなものを使用したらよいのかはこちらの記事で説明しています。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/sankosyo/eigo/sokei-englishinterpretation/"]

    英文読解の透視図によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。

    この問題集を解くのは、どのくらいのレベルからがいいですか?

    本書は、最難関大学や医学部の生徒がより高得点を目指すための問題集です。そして、本書の読解にはある程度の文法力が必要で、基本的な文法の解説書をマスターできている上で志望校の過去問で英語80点以上を狙っているほどのレベルが必要です。

    英語で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!

    当塾では偏差値30からの早慶専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。英語には勉強のコツがあります。どのようにして英語の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。まずはこちらをご覧になってください。
    また、最速で英語の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。
    こちらから資料請求をお願いします。

【使い方】英文読解問題精選|圧倒的に成績を伸ばす方法

2017.04.02

ページ目次参考書の特色使い方1ランク成績を上げるための使い方この参考書の後には何を使ったらよいか?この参考書によくある質問集 参考書の特色 ▶対象者 この本は英文解釈をより体系的に理解したい人向けです。 本書は、内容としては英文の読解に必要なポイントを77に分類し、その各々に一文ずつ例

  • …続きを読む
  • [toc]

    参考書の特色

    対象者
    この本は英文解釈をより体系的に理解したい人向けです。

    本書は、内容としては英文の読解に必要なポイントを77に分類し、その各々に一文ずつ例文を載せているという特徴があります。英文解釈や和訳をより改善させたいという人におすすめです。
    また、本書は英文の解釈を体系的かつ詳しくしていることが特徴です。早慶などの難関大学の以上の問題での高得点を狙いたい!という人にもおすすめです。

    使い方

    ▶おすすめ使用期間
    2か月〜3ヶ月程度

    本書は、問題が多い(例文77問+問題演習6問)ですが、解説は要点がまとめられています。
    基礎的な点をChapter1でまとめているので本書はChapterの順番どおりに解くことをおすすめします。

    ですが、、

    各章の例題は相応のレベルなので、基礎的な文法を理解していることが必要です

    本書では、ひとまずとき終わったら解説を熟読しどこがポイントなのかを理解しましょう。その後は、ポイントを意識しつつ例文を音読しましょう。
    そうすることで、本書の理解度は飛躍的に高まります。

    本書はある程度(偏差値60以上)の文法力が必要です。
    しかし、Chapter1は英文解釈の根本を成す重要度がありますので一読の甲斐はあります。

    それ以降の例題及び解説は難しいですが、まずじっくりと考えて問題に挑戦しどこをどうして間違ったのかを解説を踏まえながら見ることが重要です。

    1ランク成績を上げるための使い方

    復習の段階では、どこを間違ったのかそしてなぜ間違ったのかが重要です。
    単純に、この問題はケアレスミスで間違ったというだけでは、不完全な見直しにしかなっていません。間違えやすい点を間違ったのか、それとも違う点を間違ったのか、そしてどこが一番わからなかったかを考える必要があります。
    まず、上でも言いましたが英文を音読することは必須です。
    ですが、本書は英文の解釈をごまかすことなく解くことを重視しています。そのため、解説の日本文の理解を重視してください。

    そこに本書のエッセンスが詰まっています。
    本書は、英文を「パターン」で解く最近の潮流に反するものです

    そのため、解説を丁寧に読み理解することが必須です。

    本書は、ある程度の文法力を基盤にしているものです。
    ですので、基礎的なChapter1で難しさ・読みづらさを感じたならば本書はおすすめできません。

    この参考書の後には何を使ったらよいか?

    この参考書で実際に難解な英文解釈への取り組み方を理解することが出来たら、あとは実践あるのみです。
    実際にあなたの志望校の過去問を解いてみるのが良いでしょう。

    この参考書によくある質問集

    ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
    platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom6.gif" name="質問1"]この問題集をいきなり解いてもいいですか?[/speech_bubble]

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]本書は、Chapter1は基礎的な範囲、Chapter2は少し難解、Chapter3は難解と段階的に難易度が上昇しますのでまだ自分の英語力・文法力がそこまでのレベルでないと感じているならば、Chapter1を試しに解いてみてください。その時点で難しさがあったならば、文法力・語彙力の工場が必要ですので一度本書から離れる必要があります。[/speech_bubble]

    英語で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!

    当塾では偏差値30からの早慶専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。英語には勉強のコツがあります。どのようにして英語の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。
    まずはこちらをご覧になってください。
    また、最速で英語の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。
    こちらから資料請求をお願いします。


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.