偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
環境情報学部

8割狙う!!【慶應義塾環境情報|英語】完全攻略、テーマ解説|慶應専門塾が解説

慶應義塾大学環境情報学部の英語の対策

慶應義塾大学環境情報学部を目指す方のために、英語試験の対策のポイントを解説します。
環境情報学部の英語試験は、難易度が高く知られています。
しかし、傾向を把握し、計画的に対策を進めることで、高得点を狙うことが可能です。

  1. 試験の基本情報
  2. 出題傾向の特徴
  3. 対策の核心
  4. 過去問の活用法

慶應環境情報学部の英語試験対策の全体像を理解していただける内容となっています。

ぜひ最後まで読んで、試験対策の参考にしてください。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

慶應環境情報学部の英語の全体概観/傾向

まず最初に、環境情報学部の英語試験の基本情報を整理しましょう。

  • 試験時間は120分
  • 英語の配点は200点(英語のみ受験の場合)
  • 解答形式はすべて4択から1つを選ぶマーク式

英語の配点は、学部試験全体の半分を占めます。

一見長い試験時間ですが、
意外と時間に対して問題量が多いため、解答スピードが求められます。

環境情報学部の英語試験の出題傾向

大問 種類 語数
I 長文問題 約700語
II 長文問題 約700語
III 超長文問題 約1500語
  • (1)3題の長文読解問題
  • (2)高度な語彙が要求される
  • (3)専門的な話題が出題される

(1)3題の長文読解問題

試験の形式は、3題の長文読解問題です。1題目と2題目がそれぞれ600語程度、3題目が1,000語を超える大問となっています。文章量が多いため、限られた時間内での読解スピードが求められています。

(2)高度な語彙が要求される

難関国公立大学並みの高度な語彙力が必要とされます。日頃の語彙学習が解答スピードに大きく影響します。

空所補充では微妙なニュアンスの違いから適語を選ぶ力が問われます。内容一致問題は文章の論旨把握力が求められます。

(3)専門的な話題が出題される

環境や情報技術など、学部の専門性を反映した話題が出題されるケースが多く見られます。事前の知識が解答の速度に影響します。

bannaer

環境情報の英語で何点取れば良いのか?

結論からいうと、

  • 環境情報学部の英語は170点

取れるようにしておきましょう。

【慶應環境情報の英語】合格最低点

環境情報学部では、さまざまな受験形式で受験ができますが、
ここでは下記形式に絞って合格最低点を掲載します。

  1. 外国語 と 小論文
  2. 外国語 と 数学 と 小論文

1,外国語と小論文の合格最低点

外国語200点、小論文200点の合計400点で計算します。

年度 合格最低点 得点率
2023 246 61.5%
2022 234 58.5%
2021 248 62.0%
2020 246 61.5%

2,外国語と数学と小論文の合格最低点

外国語100点、数学100点、小論文200点の合計400点で計算します。

年度 合格最低点 得点率
2023 246 61.5%
2022 238 59.5%
2021 267 66.8%
2020 246 61.5%

【慶應環境情報の英語】平均点

注意!
残念ながら、英語の平均点は大学側で公表していません。

2014年までは科目ごとに合格最低点を記載してくれていたので、参考にしましょう。
*2013,2014の点数については、1次審査(足切り)基準点になります。

2015年までは問題形式が長文2題形式となっていて若干異なります。

年度 合格最低点 得点率
2014* 108 54.0%
2013* 100 50.0%
2012 140 70.0%
2011 102 51.0%
2010 118 59.0%
2009 114 57.0%
2008 135 67.5%
2007 138 69.0%
2006 122 61.0%

2015と2016年は合格者平均点まで公表していますよ

年度 合格者平均 得点率
2016 140 70.0%
2015 127 63.5%

【事実】8割~9割程度は取れている

かなり難しい環境情報の英語ですが、当塾で英語が得意な子であれば満点近くの点数を取ってきているのが実際のところです。データを見ると合格最低点が低い年もありますが、、、7割程度では小論文で落とされる可能性が高いので、英語で安定して点数を取れるようにしてください。

【慶應環境情報の英語】配点予想

確定情報は大学側から出てないので要注意

一番有力な点数の配点としては、下記です。

空欄補充3点+内容一致+主旨判定問題4点

【慶應環境情報の英語】問題の見極めが肝心

慶應環境情報学部の英語の問題は、
難しい問題はものすごい難しくて時間内に解くのは、
学生レベルでは難しい問題や、単語的にほとんどの人ができない問題も含まれています。

注意!
大問3が難しく、慶應大学の問題で、一番難しい問題が環境情報学部の大問3のことも多いです。

【慶應環境情報】時間配分は?

大問 種類 時間配分
I 長文問題 25分
II 長文問題 25分
III 超長文問題 45分

最後の長文は長さも長く難しいので、集中して解くようにしてください!

【慶應環情報】設問別の対策

形式、対策方法は総合政策とほとんど同じです。

そのため、総合政策に記載事項を詳しくは確認ください。
SFCで必要な長文の読み方、参考書など解説しています。

注意!
ただし、環境情報はテーマがITや最近のテクノロジー、環境系の話に傾向が偏っているので、その点が総合政策とは異なっています。
この辺りの話はわからないと文章の内容が頭に入ってこないおそれがあります。そのため、逆にキャッチアップしやすいのでどのように対策を積んだら良いのか見ていきます。

環境情報学部の長文テーマ分析

最新年度までの入試のテーマを分析すると下記のようになっています。
お伝えしている通りにテクノロジーが圧倒的に多いですね。

  • テクノロジー: 13回
  • 社会・文化: 9回
  • 倫理・心理: 8回
  • エコノミー: 6回
  • 環境: 4回

慶應環境情報に合格するためには、テクノロジー分野の理解が必要不可欠だということがわかります。

特に近年の出題傾向を見ていると3題の中で1題はテクノロジー分野の話題になっています。話題になっていることがつかみやすいので、必ず対策をしておきましょう。

テーマ 主要カテゴリー 細分化カテゴリー
2023 ロビンフッドを再考する 社会・文化 歴史/文化
2023 スタートアップの魂 エコノミー スタートアップ/ビジネス
2023 3Dプリンターは新しい考え方を与えてくれる テクノロジー 3Dプリンティング/イノベーション
2022 より良い都市を作る: 国の都市政策が重要である理由 エコノミー 都市計画/政策
2022 なぜ多くの国が南極を欲しがるのか 社会・文化 地政学/環境
2022 増強現実と監視社会 テクノロジー 増強現実/プライバシー
2021 注意力はリソースでなく、世界に生きる方法である 倫理・心理 心理学/哲学
2021 倫理的な技術を作る実用的なガイド テクノロジー 倫理/テクノロジー
2021 ビジネスはアメリカの教育を改善する必要がある エコノミー 教育政策/ビジネス
2020 数学の授業で子供は指を使うべき エコノミー 教育/心理学
2020 ダイスレクシアの逆説 倫理・心理 教育心理学/健康
2020 歩行者と自動運転車の未来 テクノロジー 自動運転車/交通
2019 機械翻訳の限界 テクノロジー 人工知能/言語
2019 ストレス予期が認識能力を低下させる 倫理・心理 心理学/健康
2019 最適なオフィスエコノミー 経済 経済/労働環境
2018 人間になりすますロボット テクノロジー 人工知能/ロボティクス
2018 脳刺激がマウスの攻撃性を高める テクノロジー 脳科学/行動
2017 バイオ燃料の未来はトウモロコシではない 環境 代替エネルギー
2017 自動運転車の道徳的ジレンマ 倫理・心理 道徳倫理/テクノロジー
2016 人間の脳はコンピューター テクノロジー 人工知能/脳科学
2016 ファインマン賞受賞者へのインタビュー テクノロジー 科学賞・業績
2016 人型ロボットは実現しない テクノロジー ロボティクス
2015 「デジタル・ゲリマンダー」の危険性 社会・文化 デジタル社会/政治
2015 言語の消滅による損失 社会・文化 言語・文化
2014 地球温暖化を感じさせるには 環境 気候変動
2014 産業革命と現代 産業・技術
2013 パーソナライズ機能についての考察 テクノロジー インターネット/データ解析
2013 オープンソースを利用した医療機器の可能性 テクノロジー 医療テクノロジー
2012 遺伝子工学技術応用に関する倫理的側面 倫理・心理 生物倫理
2012 ネット社会における「監視」 社会・文化 プライバシー/セキュリティ
2011 人の性格を判断する際の傾向についての考察 倫理・心理 人格心理学
2011 進化論的視点によるインターネットの影響についての考察 社会・文化 社会進化/テクノロジー影響
2010 経済学者と環境学者が見た現代社会の環境問題 環境 環境経済学
2010 Civility(丁重さ,礼儀正しさ)の重要性についての考察 社会・文化 社会倫理/マナー
2009 バングラディシュの水供給事情と農業用水汚染の現状 環境 水資源/農業
2009 子供の能力と自信の成長に関する論文 倫理・心理 発達心理学

テクノロジーで注目しておきたい出来事

ARなど一部はすでに入試でも出題されていますが、
理解を深めておいた方がよいでしょう。

名称 説明
人工知能(AI) 人間と同じような処理を行えるように再現したテクノロジーで、様々な業界で活用されています。
拡張現実(AR)と仮想現実(VR)技術 これらの技術は、現実世界とデジタル空間の融合を進めています。
スーパーアプリ 一つのアプリ内で複数のサービスを提供することが可能となり、ユーザーの利便性を高めています。
5Gコネクティビティ 新しいモバイルネットワーク規格であり、高速通信によるほぼリアルタイムでの相互通知を実現します。
デジタル変革(DX) デジタル技術を活用して生活を豊かにする取り組みで、AIやビッグデータなどの技術をより良いビジネス戦略のために活かすという取り組みが行われています。
IoT(Internet of Things) スマートフォンやパソコンだけでなく、あらゆるものをインターネットに接続する技術で、スマート家電やスマートスピーカー、自動運転車などが実用化されています。
ローコード/ノーコード開発 プログラムのソースコードを書かずに開発を行う手法やツールで、プログラミングの知識がゼロでも開発が可能です。
サステナビリティとテクノロジー 環境負荷の低い人工肉の開発など、地球に優しい未来を目指す技術が注目されています。
メタバース 現実世界とデジタル空間の融合が進み、新たなビジネスチャンスを生み出しています。

【環境情報】過去問の重要性

実戦形式で実力を測るには過去問題が不可欠です。過去問題を解くメリットは以下の通りです。

  • 実際の試験と同じ形式で訓練できる
  • 自分の強みや弱点が明確になる
  • 解説を確認することで、理解が深まる
  • 時間配分感覚が身につく
  • 出題範囲や傾向を押さえることができる
  • 解き直すことで再度復習効果がある

過去問は単に解いて終わりにせず、解説のチェックと解き直しを欠かさないことが大切です。

総合政策学部の過去問題も非常に似ているので、環境情報の過去問が終わったら演習をしていきましょう。

【環境情報】小論文と英語の相互効果

環境情報学部の小論文試験も難易度が高く、英語との併用対策が重要です。

小論文の過去問題を早い段階から解き始め、傾向を把握して対策を開始して、
論理的な文章構成とは何か?を理解して、それを英文の中でもいかしましょう。

英語学習の合間に小論文の作成練習も取り入れることで、
英語と小論文の両方の訓練効果を高めることができます。

このように、早い段階から小論文対策も視野に入れ、
英語との相乗効果を意識することが合格への近道です。

慶應義塾環境情報に圧倒的な実力で合格できる専門対策

まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から! 早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、慶應義塾大学専門として環境情報学部への圧倒的な合格ノウハウがございます。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。
また、慶應義塾大学環境情報学部に合格するためにどのよう勉強をしたらよいのかを指示する学習カウンセリングも承っています。
学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。

早慶に合格したい方は
「ヒロアカ」にご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化した「ヒロアカ」が完全サポート致します。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。

PAGE TOP