偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
英語

基礎から早慶「英文解釈の技術」シリーズの使い方のレベルの徹底解説|早慶専門塾が監修

英文解釈の技法をマスターしたい皆さん、こんにちは。

今回は、英文解釈の定番参考書である「英文解釈の技術」シリーズについて、
その内容と特徴、学習の進め方をわかりやすく解説した記事をご紹介します。

はじめて英文解釈に取り組む方も、上達のための次のステップを考えている方も、
この記事を読めば「英文解釈の技術」シリーズの学習効果を最大限に引き出すことができるはずです。

「英文解釈の技術」の概要

英文解釈の参考書は、英文を正確に読み取る力を養うことを目的とした教材です。
特徴としては、実際の入試で出題されたような複雑な英文を例題として掲載しています。
文法構造が一見わかりにくい英文を解析する訓練を積むことができます。

例題の英文には、SVOC(主語・動詞・目的語・補語)の分析が示されているのが通常です。
このSVOC解析に基づき、文の構造や意味を理解していきます。
解説では、英文の文法構造や接続詞の機能などが詳細に解説されています。

文法用語も多用されるので、事前に理解しておく必要があります。
例題に加えて、演習問題が用意されているのも特徴です。
例題で学んだ技術を実際に問題を通して定着させます。

CDが付属しているものも多く、音読学習に活用できます。
繰り返し音読することで、英文の流れをつかみ、速読力も向上させられます。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

英文解釈の技術の構成

Eibunndokkai

英文解釈の技術は、「例題」「解法」「演習問題」というデザインになっています。

それぞれの単元における学んでおきたい重要テーマが例題、演習問題という二重の構成で演習ができます。

例題、解法を読み習得したいことを理解してから演習に取りんで確実に習得ができるようになっています。

bannaer

「英文解釈の技術の対象者

英文法の基礎がある程度できている人

英文解釈を学ぶ前に、文法項目や品詞、文型などの基礎的な英文法知識が必要です。その上で、実際の英文を用いた応用力が身につきます。

長文読解が課題と感じている人

単語力はあるが、長文をスラスラ読めないという人におすすめです。英文の構造を理解する訓練が読解力アップの近道になります。
英文解釈の力が付くと、大学入試はもちろんですが、英検やTOEICなどこれらの試験で出題される長文問題の正答率が高まります。
このように、英文法の基礎ができ、読解力強化を目指す人に英文解釈の学習は特におすすめです。自分の課題に合わせて活用していきましょう。

論理的思考力を高めたい人

英文の構造や内容を論理的に捉える力は、論理的思考力を鍛えるのに有効です。
また、入試で和訳などの論述問題に対応したい人に適しています。

「英文解釈の技術」のそれぞれレベル比較

71aNHxZSsnL SL1457 81i QcBeWaL SL1500 617APio6YjS SL1086 71eaCjwG4GS SL1446
出題校 高校入試 共通テスト〜
中堅私大
中堅私大〜
GMARCH
早慶上智、
難関国公立
初期段階 共通テスト6、7割 共通テスト7、8割 GMARCH
到達段階 日東駒専 GMARCH 早慶、難関国公立
英検レベル 英検3~準2級 英検2級 英検2~準1級 英検準1級
理想の開始時期 高校1年夏~冬 高校2年夏 高校2年冬まで 高校3年春〜

■超入門 英文解釈の技術60

  • 中学生でも取り組める
  • 例題の英文は「Review Training」で復習
  • 全文訳に意訳の部分があり

『超入門 英文解釈の技術60』の特徴:

『超入門英文解釈の技術60』は、大学入試に向けて英文解釈を初めて学ぶ人を対象とした入門用の問題集です。
内容は60題の例題と演習問題で構成され、例題の英文は主に高校入試の問題から選ばれています。

例題には見開き2ページで、1ページ目に英文、2ページ目に解説と全文訳が記載されています。

解説は基礎的な英文法の知識があることを前提としているものの、丁寧に書かれています。

全文訳には意訳の部分もあるため、構造の理解に重点を置くことが大切です。

『超入門 英文解釈の技術60』の取り組む時期:

取り組むべき時期としては、高校で基本的な英文法を習得した後が適切です。
英語が得意な人は高1の夏休み頃から、苦手な人は高1の秋以降がおすすめです。
2~3か月程度かけて学習するのが望ましく、高2までには終えることを目指します。

このレベルの英文ができないまま高校2年になってしまうと、英文をなんとなく読むままで英語が苦手科目になってしまうので要注意です。

■『入門英文解釈の技術70』

  • 例文の構文は複雑さを増し、長さもある程度ある
  • 高校レベルの英文法力が求められる
  • MARCH程度の難関大学を目指す人向け

『入門英文解釈の技術70』の特徴:

『入門英文解釈の技術70』は、大学入試に向けて英文解釈の基礎力を養成するための入門レベルの問題集です。
内容としては、70題の例題とそれに対応した演習問題から構成されています。

例題の英文自体は大学入試レベルですが、文法的には中学~高校1年生程度の項目が中心になっています。そのため、高校で基礎的な英文法を習得した人であれば、比較的スムーズに取り組むことができるでしょう。

例題は1ページ目に英文、2ページ目に解説と全文訳が書かれた、見開き2ページの形式になっています。
解説はかなり詳細に書かれている一方、文法用語が多用されているのが特徴です。
全文訳には意訳の部分もあるため、これを鵜呑みにせず構造の理解に重点を置くことが大切です。

『入門英文解釈の技術70』の取り組む時期

取り組むべき時期としては、高2までには終えることが望ましいでしょう。
英語が得意な人はいきなりこれから始めても問題ありませんが、
苦手な人は高3の春頃までには終えられるよう先取りして学習する必要があります。

■『基礎英文解釈の技術100』

  • 例文は最難関大学入試レベルの複雑な長文
  • 高度な英文法知識が要求される
  • 早慶上理などのトップ難関大を目指す人向け

『基礎英文解釈の技術100』の特徴:

『基礎英文解釈の技術100』は、入試基礎レベルの英文を読解する力を養うための問題集です。
内容は100題の例題と演習問題で構成されています。例題には難関大学の入試で実際に出題された英文が多数使用されており、
『入門』より一段階難易度が上がっています。
解説を丁寧に読むことで、入試英文を構造的に読解する技術を習得することができます。

『基礎英文解釈の技術100』の取り組む時期

取り組むべき時期としては、『入門』を終えた後が適切です。

特に難関大を受験する場合は、高2の冬までには終えておくことが強く推奨されます。

■『英文解釈の技術100』

  • 東大や京大入試の英文和訳に匹敵する最高難易度
  • 文法だけでなく背景知識も問われる
  • 超難関大学入試で英語高得点を目指す人向け

『英文解釈の技術100』の特徴:

『英文解釈の技術100』は、難関大学を目指す人のための英文解釈の最終仕上げを目的とした問題集です。

内容は100題の例題と演習問題から構成され、例題の英文には東大や早慶の入試で実際に出題されたものが多数含まれています。

解説は詳細で、英文を構造的に読み取る考え方が丁寧に解説されています。
ただし、すべてを一度に完全理解する必要はなく、むしろ繰り返し学習することで習得を目指します。

『英文解釈の技術100』の取り組む時期:

取り組むべき時期は、一つ前の『基礎』を終えた後です。
特に難関大受験者は、この教材を終えた後に本格的な過去問学習や長文訓練に取り組む必要があります。
その意味で、高3の6月までには終えておくのが望ましいと言えます。

「英文解釈の技術」の使い方

  • STEP1
    例題を解く
    まず最初に、自分なりに英文のSVOCを分析してみましょう。
    その後で、解説を見て答え合わせをすることをおすすめします。解説を先に見てしまうと、自分の考え方の欠点が分からなくなってしまう可能性があるためです。

    英文解釈の解説は非常に丁寧で分かりやすいので、しっかりと読み込むことが大切です。

    ただし、英文解釈の際に出てくる難しい単語は、すぐに辞書で調べる必要はありません。もちろん意味が分からない単語は調べるべきですが、英文解釈の主な目的は、英文の構造を正しく解析することにあります。単語の意味だけにとらわれすぎないように注意しつつ、英文の構造に集中することが大切です。

  • STEP2
    解説を丁寧に読む
    例題の解説は必ず熟読し、文法用語など不明な点は調べて理解を深めましょう。解説の理解が浅いと学習効果は上がりません。
  • STEP3
    演習問題で知識を活用
    例題で学んだ知識を演習問題に活用することで、知識の定着がはかれます。例題と演習をバランスよくこなしていきましょう。
  • STEP4
    音読で反復練習
    例題の英文は、 CDなどを使って繰り返し音読することで、言語感覚が身に付きます。暗唱レベルで朗読できることを目指しましょう。
  • STEP5
    徹底的な復習
    学習した内容は必ず復習し、理解の確認と定着をはかりましょう。復習を怠ると身に付けた力が紙袋に描いた餅になってしまいます。

このように、例題の解き方、解説の読み方、復習方法などを意識的に実践することが大切です。
計画的に学習を進めることで効果的に実力が付いていきます。

「英文解釈の技術」が難しい場合は

Difficult

英文解釈のシリーズはいちばん初めの超入門シリーズであっても結構文法的な説明が多いので、
このシリーズが難しい!と感じる人は、下記のような可能性があります。

  • 文法用語に慣れてない
  • 文法的に文章を見ることができてない

このような場合は、中学レベルの英文法や
もう少し噛み砕いて説明をしてくれている英文解釈の教材を行なっている教材をやっていくと良いでしょう。

中学レベルの英文法という基盤が不安な人は下記の記事で説明をしています。

わかりやすい英文解釈の参考書は『肘井の読解のための英文法』や『大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法』がおすすめです。

「英文解釈の技術」シリーズの次は長文

英文解釈シリーズを全部完璧にしたのであれば、そのあとは解釈をする必要はありません。
長文を行うようにしてください。
長文でおすすめなのは、
『ぐんぐん読める英語長文』や『The Rules』『ポラリス』あたりをやっておけば問題ありません。

早慶に合格したい方は
「ヒロアカ」にご相談ください

慶應・早稲田大学への受験を控えている保護者様へ

慶應・早稲田大学の受験には学校別の対策が必須になります。慶應・早稲田合格に特化した「ヒロアカ」が完全サポート致します。

 

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。