こんにちは。世の中には多くの塾があり迷っている方が多数です。
早慶を目指すためにどのように考えたら良いのかわからないという方のために、
この記事ではオススメの塾を何校か紹介していきたいと思います。
ぜひとも塾選びの参考にしていただければと思います。
ページ目次
早稲田・慶應(早慶)対策の学習塾8選
下記がおすすめの塾の一覧になります。
指導形態 | 月額費用 | 学習管理 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
早慶専門ヒロアカ | 個別指導、 集団授業 |
3.0 out of 5.0 stars
文系8.5万円〜 理系9.5万円〜 合宿・季節講習 |
5.0 out of 5.0 stars |
|
増田塾 | 集団授業 (30名) |
4.0 out of 5.0 stars
年間支払いのみ 高卒生82.5万円 高3生78.5万円 |
2.0 out of 5.0 stars |
|
武田塾 | 指導なし (管理のみ) |
2.0 out of 5.0 stars 12.54万円〜 | 5.0 out of 5.0 stars |
|
四谷学院 | 集団授業 (10~20名) |
4.0 out of 5.0 stars
年間支払いのみ 75万円 季節講習 |
2.0 out of 5.0 stars |
|
早稲田合格塾 | 授業配信形式 | 5.0 out of 5.0 stars 3万4800円 | 3.0 out of 5.0 stars |
|
河合塾 | 大人数集団授業 | 3.0 out of 5.0 stars
年間支払いのみ 978,000円 |
1.0 out of 5.0 stars |
|
駿台予備校 | 大人数集団授業 | 3.0 out of 5.0 stars 年間支払いのみ980,000円 | 1.0 out of 5.0 stars |
|
東進ハイスクール | 映像授業 | 4.0 out of 5.0 stars
受講講座数による 1講座あたり約77,000円 |
3.0 out of 5.0 stars |
|
指標説明①指導形態による違いとは?
学習形態 | カスタマイズ度 | 授業のレベル | コスト | モチベーション維持 |
---|---|---|---|---|
個別指導 | 5.0 out of 5.0 stars 一人ひとりのニーズに合わせやすい | 3.0 out of 5.0 stars 生徒の理解度に合わせやすく、特定の苦手科目を徹底強化しやすい | 2.0 out of 5.0 stars 一般的にやや高め | 5.0 out of 5.0 stars 教師からのこまめな声かけが期待できるため高い |
集団指導 | 2.0 out of 5.0 stars 基本的には一斉授業だが、一部の進度調整や質問対応は可能 | 5.0 out of 5.0 stars 講師のレベルや塾の質に左右されるが、経験豊富な講師だと効果的 | 3.0 out of 5.0 stars 個別よりは安価〜中程度 | 3.0 out of 5.0 stars 周囲のペースに合わせて学ぶことである程度保てるが、個々の進捗管理は自分次第 |
オンライン授業 | 4.0 out of 5.0 stars 教材や学習内容をある程度選択・調整しやすい | 3.0 out of 5.0 stars 講師の質やプラットフォームによるが、最新の教材などを取り入れやすい | 4.0 out of 5.0 stars ピンキリだが、塾通いより安価になるケースも多い | 2.0 out of 5.0 stars 場所や時間を選ばないため続けやすい反面、自主的に学習するモチベーション管理が必要 |
映像授業 | 1.0 out of 5.0 stars 一斉配信される授業のため自分に合わせたリアルタイムの変更は難しい | 5.0 out of 5.0 stars 実力派講師の高品質な授業が得られる | 5.0 out of 5.0 stars 比較的安価:映像講義のためコストを抑えやすい | 1.0 out of 5.0 stars 自分で学習計画を立てないといけないため、自己管理が必要。必要に応じて映像を止めたり復習しやすいが、継続力は個々次第 |
個別指導は、生徒一人ひとりのニーズに応じたカスタマイズされた学習が可能であり、
学習者の理解度や進度に合わせた指導が行われます。
この形式は、特に学力が低い生徒や特定の科目に苦手意識を持つ生徒に対して効果的であるとされています。
集団指導は、リアルタイムで経験豊富な講師の授業を受けることができる一方で、
学力の足らない生徒にとっては、なかなか対応がしづらいのが現状です。一般的には個別指導の先生よりも集団指導の授業の方がレベルは高いです。
オンライン授業は場所や時間にとらわれずに学習できる柔軟性が最大の特徴です。
受講者は自宅や好きな場所で授業を受けることができ、通学の手間を省くことができます。
映像授業は、実力派講師による高品質な授業が特徴です。授業は録画されており、
受講者は自分のペースで学習を進めることができます。
特に、授業を何度でも見返すことができるため、理解が不十分な部分を重点的に復習することが可能です。
さらに詳しい違いについては、こちらの記事で詳しく説明しています。
指標説明②学習管理とはなにか
学習管理とは、
生徒の学習進捗を定期的に評価し、個々のニーズに応じた指導を行うことができるかどうかを指しています。
こうした定期的な学習管理があることで、
生徒は自分の弱点を把握し、効率的に学習を進めることができます。
学習管理型の塾の特徴とは?
学習管理型の塾は、一般的な授業型の塾とは異なり、
生徒の自学自習を中心にサポートするという特徴があります。
個別の学習計画を作成
最初に、生徒一人ひとりの学習状況や目標を確認し、個別の学習計画を作成するところから始まります。
たとえば、得意科目をさらに伸ばすための学習時間の配分や、苦手科目の苦手分野を重点的に克服するための学習方法などを検討し、柔軟に学習計画を立てるのです。
定期的な進捗管理
学習管理型の塾では、計画を立てたあとも定期的に進捗を確認する作業が行われます。
計画通りに学習が進んでいるかどうかをチェックし、もし学習が滞ったり、計画通りに進んでいないようであれば、そこで計画の修正が検討されます。
新たに苦手な分野が見つかったときや、もともとの目標が変わったときなどは、それに応じて指導方針や学習計画を組み直すのです。
このように学習の方針や内容を常にアップデートしていくことで、生徒が常に自分の学習状況を把握しやすくなり、学習に対するモチベーションを維持しやすくなるというメリットがあります。
コーチング形式
学習管理型の塾では、教師が一方的に知識を教えるのではなく、あくまで生徒の自学自習をサポートする立場に立つことが重視されます。
そのため、生徒はまず自分で学習を進め、理解できない点やつまずいた部分について質問や相談をするというかたちをとります。
自分で考え、試行錯誤を重ねたうえでわからないところを解決するプロセスを積み重ねることで、学習内容の定着はもちろん、将来の学習や仕事において必要となる自律的な思考力や学習習慣も育まれます。
ただ教材を読んでいるだけでできるようになるほど甘くはないよね!
コーチング形式の塾は、良い点も多いのですが、
注意することも多いです。
こちらの記事で注意点を詳しく述べています。
それではここから具体的に早稲田慶應の対策ができる塾について説明していきます。
早稲田・慶應対策のためのおすすめの塾①早慶専門個別指導塾 HIRO ACADEMIA(ヒロアカ)
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 1校 + オンライン校舎 |
金額 | 85,000円/月額 季節講習、合宿などで変動あり |
指導形態 | 個別 1対1 |
運営形態 | 直営 (早稲田駅) |
HIRO ACADEMIAの早慶対策の特徴
プロ講師による個別指導によって、基礎から徹底的に鍛えます。
担当講師が早慶合格までの生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを作成!
課題を把握し、早慶合格に必要な学力の基礎を身につけます
早稲田校舎とオンラインで個別指導を実施 朝9時~夜22時
早慶に特化した個別指導と集団授業 生徒一人ひとりの学力や志望大学・学部に合わせて個別カリキュラムを作成し、個別指導と集団授業を組み合わせた指導を行います。
早稲田と慶應では学部によって入試問題の傾向や対策が異なるため、
それぞれに特化したカリキュラムで指導することで、効率的な学習を可能にしています。
英語に強い!英検もお任せ
上述したように英語は早慶入試において最も重要な科目とされており、HIRO ACADEMIAでは特に英語の徹底的な指導が行われています。
文法や語彙の強化だけでなく、読解力やリスニング力を高めるための特訓も実施されています。
英検対策も充実しており、英検5級から1級までの指導が可能です。
ーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの各スキルをバランスよく強化するためのカリキュラムが用意されています。
ヒロアカの英検対策についてはこちらに詳しく記載しています。
95%の生徒が英語の学力を偏差値10〜15以上あげています。
偏差値65からのスタートでも偏差値80以上に伸ばすことも可能です。伸び悩みの原因を分析して確実に成績を伸ばします。
定期的な勉強合宿
HIRO ACADEMIAでは、年に3回の勉強合宿を実施しています。
これにより、生徒は集中して学習に取り組むことができ、合宿中は朝から晩まで徹底的に指導を受けることが可能です。
合宿は春、夏、冬に行われ、各合宿の目的に応じたカリキュラムが組まれています。
朝6時から23時まで徹底的に勉強をやりこんで早慶合格までナビゲートします。
オンライン指導
オンライン指導にも対応しているため、全国どこからでも質の高い指導を受けることができます。
偏差値30からというどんなに低い偏差値からであっても早慶に合格の対応ができる指導も当塾の特徴と言えるでしょう。
自習でどのようなことをするのかの参考書の管理と授業を行うことで速いスピードで成績を上げることを可能にしています。
- 【何からはじめたらいい?という人向け】
【まず始めることをお伝えします】 - 早慶に合格するための戦略とは?
1,2年生から合格するための戦略を立てるには? - 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
志望校に合格するためにやるべきこと紹介 - 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介 - 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾②増田塾
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 10校舎 |
金額 | 825,000円 (高卒生) 785,000円 (高3生) |
指導形態 | 集団授業 (1クラス30人程度) |
運営形態 | Z会グループ 直営 |
増田塾の早慶対策の特徴
早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学といった難関私大文系の受験対策に特化した塾として、いくつかの特徴的なシステムを導入しています。
まず、各生徒の理解度や得意・不得意を踏まえてクラス分けを行う「科目別能力別授業」を採用しているため、苦手な科目を基礎から学び直すことができる一方、得意科目はさらに深く学ぶことができます。
さらに、増田塾では強制自習制度を設けており、定期的に自習を行うことで学習習慣を定着させ、モチベーションを維持させる環境が整えられています。
加えて、増田塾では20年以上の指導経験から得られたデータを分析し、受験生の学力や志望校に応じた受験戦略を立てることが可能です。
早慶上智などの難関私大の合格率やボーダーラインに関する情報を踏まえ、9月以降には志望校に合わせて学習方針を絞り込み、より専門的な対策を行います。
大学別に設置された対策講座では、それぞれの大学の入試傾向に合わせて指導が行われるため、受験生は必要な科目や内容に重点を置いた学習を進められます。
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾③武田塾
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 400校 |
金額 | 125,400円/月額 (3科目) |
指導形態 | 指導なしで管理のみ |
運営形態 | 直営はほとんどなく、フランチャイズが主 |
武田塾の早慶対策の特徴
「授業をしないで参考書だけで合格ができる」というキャッチフレーズの塾です。
自学自習が主なので、自分のペースで勉強を進めることができる点が良いでしょう。
特に基本的な暗記ができない人だったり、そもそも勉強を何をしていいかわからない人にはおすすめです。
自習室を使って、自分で勉強をしたい!という学生にはとても良い塾だと思います。
武田塾の早慶対策として、
まず基礎力の徹底を重視し、共通テストレベルの知識を確実に身につけたうえで、
応用問題に取り組むという方針を掲げています。
個別指導と自習室の活用によって受験生一人ひとりの学習スタイルに合わせたサポートを行い、質問や相談がいつでもできる環境を整備しています。
効果的な勉強法の指導も重視されており、時間管理や問題解決のアプローチ、復習の仕方などの具体的なスキルを身につけることで実力アップを図るという点も特徴的です。
また、定期的に模試を実施して個別フィードバックを行うことで、弱点を見える化し、次の学習計画に反映させる仕組みも整っています。
フランチャイズでの運営のため校舎ごとに方針が結構異なっているようなので、この点は気をつけたいところです。
- 早慶合格のための塾の選び方とは?
学習塾のタイプごとに塾を説明 - オンラインで早慶逆転合格を目指せる塾の比較
1,2年生から合格するための戦略を立てるには? - 集団と個別のメリットデメリット比較
集団、個別に合う合わないは存在します - 【コーチング塾】なぜ早慶に基礎から合格しづらいのか
コーチング塾の裏事情を暴露 - 【暴露】参考書ルートの学習の致命的な落とし穴
参考書だけでは合格できないわけとは?
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾④四谷学院
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 28校 |
金額 | 基本 年間 750,000円 夏期、冬期講習で別途あり 別途個別もあります |
指導形態 | 集団授業 (10人〜20人程度) |
運営形態 | 直営 |
四谷学院の早慶対策とは
四谷学院は、早稲田大学や慶應義塾大学を目指す受験生に特化した対策を提供しています。特に、早慶合格を目指すための学力向上に向けた多様なプログラムが用意されています。
受験対策においては、早慶の入試問題の傾向を分析し、それに基づいた対策を行うことが重要です。
四谷学院では、過去の入試問題を徹底的に研究し、実践的な演習を通じて問題解決能力を養うことができます
四谷学院の特徴的な指導法の一つが「55段階個別指導」です。
このシステムでは、生徒の理解度に応じて細かくレベル分けされた授業が行われます。
これにより、基礎から応用まで段階的に学ぶことができ、個々のペースで学習を進めることが可能です。
また、科目別能力別授業も実施されており、各科目の特性に応じた指導が行われます。
これにより、特に苦手な科目を重点的に強化することができ、早慶入試に必要な学力を効率的に身につけることができます。
デメリット?
デメリットしては、勉強ができない段階で遅い時期に入ってしまうと志望校までどう頑張ってもとどかないという点があります。
もちろん、他の塾であっても早く始めるに越したことはないのですが、
四谷学院を検討の場合は55段階をどのくらいの進度で進めることができるのか?、
いつまでに志望校合格に届くのかを考える必要があるでしょう。
ヒロアカと四谷学院の違いについてはこちらの記事で詳しく説明していますのでご確認ください。
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾⑤早稲田合格塾
項目 | 内容 |
---|---|
金額 | 34,800円 / 月額 |
指導形態 | オンライン塾 |
運営形態 | 直営 |
早稲田合格塾の早慶対策の特徴
早稲田合格塾は、早稲田大学に特化したオンライン塾です。
特に文系科目における効率的な学習方法を提供し、
偏差値30からでも早慶合格を目指せる指導を行っています。
授業と参考書管理を通じて着実に成績を向上させることが可能で、
授業はオンライン形式で月額34,500円と比較的安価な設定です。
授業はすべてオンラインで配信されるため、自分のスケジュールに合わせて学習を進められます。文系科目の中でも、早稲田大学の入試に対応した内容を中心にカバー。
参考書を活用した自学自習を推奨しながら、必要に応じて授業でフォローアップを行います。
能動的に学習ができる生徒であれば、かなりコスパ良く学習することができます。
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾⑥河合塾
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 48校舎 |
金額 | 978,000円/年 |
指導形態 | 大人数集団授業 |
河合塾の早慶対策の特徴
河合塾は、早稲田大学と慶應義塾大学を目指す受験生のために特化した対策を提供しています。
これには、模試、講座、教材などが含まれ、受験生が必要な知識とスキルを身につけるためのサポートが行われています。
河合塾の「早慶レベル模試」は、実際の入試に即した形式で出題され、受験生の実力を測るための重要なツールです。
この模試は、早慶の入試傾向を反映した問題が出題され、受験生は自分の位置を把握し、学習課題を明確にすることができます。
質の高い早慶への講座と教材
早慶対策のための特別な講座やカリキュラムも充実しており、英語・国語・数学といった主要科目を中心に深い理解を促す指導が行われています。
これらの講座では、過去問の分析や頻出分野の重点学習を通じて、合格に必要な知識とスキルを着実に養うことができます。
さらに、早慶合格を目指すうえで欠かせない教材も豊富に取りそろえられており、英語の長文読解や文法にフォーカスした問題集・参考書など、効率よく学習を進められるように工夫されています。
河合塾の早慶担当講師の紹介
河合塾の早慶大コースには、英語・数学・国語・理科など各分野で高い専門性をもつ講師がそろっています。
中でも英語を担当する早川先生は、長文対策に定評があり、雑談を交えながら豊富な情報量を盛り込む授業で人気を集めています。天倉先生は、文法や長文読解をわかりやすく教えることで多くの合格実績を残しており、授業の進度が早い一方で丁寧な解説が好評です。
矢作先生はリスニングやスピーキングの指導に力を入れ、授業中に積極的な発言を促すスタイルで、生徒の実践的な英語力を引き上げることを目指しています。一方、近嵐先生は英作文を重視した指導を展開しており、慶應文学部などの難易度の高い入試問題にも対応できる力を養うことができます。
数学や理科を担当する講師には、基礎から応用へと無理なくステップアップさせる指導を心がける竹内先生や、進度の速いカリキュラムにも対応しつつハイレベルな内容を扱う伊東先生がいます。
国語では、読解力の養成とともに早慶の入試対策に特化した指導を行う長澤先生が、古文分野で受験生を力強くサポートしています。さらに、物理や化学に特化した講師も在籍しており、難関大学の理系入試に必要な思考力や知識を徹底的に鍛え上げることが可能です。
授業のレベルについていけるのであれば、かなり魅力的な選択肢になります。
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾⑦駿台予備校
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 32校舎 |
金額 | 980,000円 |
指導形態 | 大人数集団授業 |
駿台予備校の早慶対策の特徴
駿台予備校の早慶対策は、早稲田大学と慶應義塾大学を目指す受験生に特化したカリキュラムが大きな特徴です。
授業は50分単位を基本としており、集中力を維持しながら基礎から応用まで効率的に学力を養えます。
使用される教材は過去の入試問題を徹底分析したオリジナル教材で、
講師陣は早慶入試の傾向と対策に精通した専門家がそろっているため、
実戦的な指導を受けることができます。
加えて、駿台では個別指導の機会が設けられており、一人ひとりの弱点に合わせたサポートが受けられます。
定期的に行われる模試を通じて自分の学習到達度を客観的に把握し、模試の結果をもとにした弱点補強を繰り返すことで、着実に合格に近づくことができます。
さらに、ICTを積極的に導入している点も特筆すべきで、電子テキストや学習アプリを活用した効率的な学習環境が整えられています。
理系科目にはかなり強いので、授業のレベルについていけるのであればおすすめです。
早稲田慶應対策のためのおすすめの塾⑧東進ハイスクール
項目 | 内容 |
---|---|
校舎数 | 96校舎 |
金額 | 受講講座数による(1講座あたり約77,000円) |
指導形態 | 映像授業 |
東進ハイスクールの早慶対策の特徴
東進ハイスクールは、早稲田大学や慶應義塾大学を志望する受験生向けに多角的な対策を提供しており、過去問演習を通じて実戦力を養います。
最新の入試情報を常に更新しているため、受験生は戦略的に学習を進められる点も大きな強みといえます。
また、定期的に模試を実施しており、その結果をもとに自分の弱点を分析して次の学習に活かすことができます。
加えて、個別の学力や目標に合わせて学習プランをカスタマイズできるため、必要な対策に集中しやすい学習環境が整備されています。
さらに、早慶に特化した専門的な講座や、特定の学部に焦点を当てた講座も用意されており、入試傾向に合わせた対策が可能です。
さらに、イベントやセミナーを通じて早慶志望の受験生同士が交流する場が設けられており、互いに励まし合いながらモチベーションを維持できる点もメリットといえるでしょう。
自分のタイミングで授業ができるので部活などの課外活動と両立しやすいです。
なぜ塾で早稲田慶應対策が必要なのか?
早稲田大学や慶應義塾大学(早慶)は日本の私立大学の中でもトップレベルの難易度を誇ります。
早慶の入試問題は高度な思考力や分析力を求められるため、一般的な学習だけでは対応が難しく、過去問の分析や模擬試験など、専門的な対策が必要です。
こうした背景から、塾などでは早慶の入試傾向に合わせた特化型の指導が行われています。
早慶の入試は共通テストとは全く違う
早稲田大学と慶應義塾大学、そして大学入学共通テストの最大の違いは、
まず試験の形式と内容にあります。
早慶の入試では記述式や論述式の問題もあり、特に早稲田大学の問題は高度な語彙や文法を駆使した難解な出題が含まれ、短時間での迅速かつ的確な解答が求められます。
一方、共通テストは全問マークシート方式を採用しており、
基礎知識の確認を中心としながらも、
読解力・情報処理能力を問う問題が増えているのが特徴です。
両者の問題難度に関しては、
早慶の方がより高い応用力を要求し、旧帝大レベルと同程度(科目によってはそれよりも断然高い)ともいわれるため、共通テストとは明確にレベル差があります。
早慶を目指す受験生は、
共通テストでの基礎知識を盤石にしつつ、早慶特有の難問に対応できる応用力を養わなければなりません。
特に近年の英語は語彙力や速読力が得点を左右する重要な科目となるため、過去問や演習を通じて徹底的に強化することが合格への近道となります。また思考力を必要とする問題も多く、日々の学校の課題をこなしているだけではそのような思考力を身につけることは難しいです。
学校の授業での対応は難しい・・・
一方、学校の授業は文部科学省が定めるカリキュラムを基本とした集団指導であるため、個々の生徒がめざす大学の入試対策に十分対応しきれない場合があります。
特に、早慶のような難関大学を目指すにあたっては、
学校だけのサポートでは不十分になりがちです。
昨今の入試のレベルを考えると、早慶の問題は学校だけで対応するのは難しいです。
地方での早稲田慶應対策は難しい
地方に住む学生の場合は、進学校が少なかったり、通塾が困難であったりと、
都会と比べて教育環境に格差が生じやすいという問題があります。
高校の偏差値の基準や学習レベルが都会とは異なる価値観を持つこともあり、
指定校推薦の枠があっても十分な進学機会を得られないことがあります。
こうした地域格差を解消する手段として、オンライン塾が注目されています。
インターネットを通じて全国から優れた講師を探し、自宅にいながらマンツーマン指導を受けられるため、時間や場所の制約を大きく緩和できる点が大きな魅力です。
地方の学生にとっては、質の高い教育にアクセスする貴重な選択肢となっています。
オンライン指導であれば、遠隔地からでも効率的に早稲田慶應対策を受けることができます。
早稲田慶應対策ができる塾の特徴とは?
早稲田、慶應はどの学部であっても、英語が非常に重要です。
なぜ重要なのかまず表で見てみましょう。
大学 | 学部 | 総合点 | 英語配点 | 英語の割合 |
---|---|---|---|---|
早稲田 | 商学部(地歴型) | 200点 | 80点 | 約47% |
早稲田 | 法学部 | 150点 | 60点 | 40% |
早稲田 | 政治経済学部 | 200点 | 75点 | 約38% |
早稲田 | 商学部(数学型) | 180点 | 60点 | 約33.3% |
早稲田 | 理工学部 (基幹・創造・先進) |
360点 | 120点 | 約33% |
慶應 | 商学部 | 400点 | 200点 | 50% |
慶應 | 経済学部 | 420点 | 200点 | 約47.6% |
慶應 | 法学部 | 450点 | 200点 | 約44.4% |
文系学部ではもちろんのこと、
英語は理工系の学部であっても3分の1以上を占めていることがわかります。
早慶を受けたいのであれば、英語が絶対的に得意になってないとダメなことがわかりますね!
学部ごとに対応が必要です
どの科目も学部ごとに特色がありますが、下記に重要な科目である英語の出題形式とポイントをまとめています。
大学・学部 | 主な出題形式・特徴 | 対策のポイント |
---|---|---|
慶應大学 経済学部 | 独特な英作文の問題形式 (課題文やテーマに対する自由英作文など) |
|
慶應大学 文学部 | 記述・要約問題が出題される (長文読解からの要約、筆者の主張を整理する問題など) |
|
慶應大学 法学部 | 会話形式や会話文の読解問題 (複数人が議論する英語のやり取りを読解) |
|
早稲田大学 国際教養学部 | 英作文の出題 (社会・国際問題を題材に論述させる場合が多い) |
|
早稲田大学 文学部 | 要約問題や記述式問題 (長文から筆者の主張や内容をまとめる形式が多い) |
|
早稲田大学 社会科学部 | 長文読解が中心 (難単語の多用、社会科学的テーマの英文) |
|
早慶で絶対に合格するための対策をするのであれば学部別に対策することが必要不可欠です。
まとめ:自分に合った塾を選び、早慶合格を目指そう
今回は、早慶対策に特化した主要な学習塾の特徴とメリット・デメリットをざっとご紹介しました。塾選びのポイントは、授業形態や金額、校舎の場所だけでなく、自分の学習スタイルや弱点補強、目標に合ったサポートが受けられるかどうかです。特に早慶は英語力をはじめとする高い学力を求められるため、「英語をどう伸ばすか」「現状偏差値をどれだけ底上げしていくか」をしっかり考慮して選ぶことが大切です。
- 個別指導:苦手科目を徹底的に潰せるため、偏差値が低い人や特定の分野で伸び悩んでいる人におすすめ
- 集団授業:ハイレベルな講師の授業に触れられ、友人同士の競争意識を高められるのが魅力
- オンライン・映像授業:地方からでも質の高い授業を受けられ、時間と場所を選ばない柔軟性が強み
- 学習管理型塾:自学自習をメインに、コーチングで自分の進度を常にチェックしてもらえる
いずれの塾も、ただカリキュラムに乗るだけでは実力は伸びません。必ず自分で考えて勉強する習慣を身につけ、弱点を補強し続けることが合格への近道です。塾はあくまでも学習を強力にバックアップしてくれる場所。
体験授業やオンライン説明会などを積極的に活用し、自分が納得できる塾を選んで、早慶合格をつかみ取りましょう!
Published by