偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
学習塾情報

【逆転コーチング】評判、口コミ、怪しい?|ヒロアカとの違いを検証

その名の通りコーチング主体の学習塾「逆転コーチング」。

青山学院が専門の塾でしたが、現在では全大学対応のコーチング塾となっています。

本記事では逆転コーチングさんの優れた学習システムをご紹介するとともに、当塾(ヒロアカ)との違いを分かりやすくお伝えします。

当塾と間違われることも多いため(笑)、具体的にどのように違うのかをお伝えしていきますね。

逆転コーチングのシステムとは

短期間での難関大学への逆転合格を実現している注目の塾です。コーチング型指導と徹底した進捗管理が特徴で、自学自習を効率的にサポートします。

逆転コーチングの特徴その1: コーチングが基本の学習スタイル

逆転コーチングさんは武田塾さんやFAST-UPさん、鬼管理専門塾さんと同じく授業は行っていません。代表が武田塾で講師として働いた経験があるようで、そこから派生したシステムを採用しています。

代表が武田塾で講師として働いた経験があるようで、そこから派生しているので中身はほとんど同じです。

武田塾さんやその他の塾と当塾の違いは以下のリンクでも詳しく解説しています:

では、授業をしないで講師は何をするのか?といいますと、

参考書の進捗管理になります。

そのため、講師との時間では長文や質問の対応ではなく「どのように参考書を進めるのか?」という点に焦点をあて、教材を理解しているかを参考書からのテストで確認します。

できない子はそもそも復習ができていないので、参考書から確認をするというのは理にかなっていますね

コーチング系の塾で起こるデメリットについては、こちらの塾で説明しています。

逆転コーチングの特徴その2:料金が安い

その他のオンライン塾と比較して月額4万円前後と比較的リーズナブルな料金設定です。全科目をこの料金で指導してもらえるのはメリットと言えるでしょう。

逆転コーチングの料金プラン

詳しい料金については直接塾に確認していただくことをおすすめしますが、基本的なコース構成は以下の通りです:

コース名 料金 特徴
スタンダードコーチング ¥39,800/月 ・週1回のコーチング
・いつでも質問サポート
・志望校特化カリキュラム
・全教科サポート
・到達度テスト/独自模試
・英語集団講義
・中長期計画の作成
アドバンス ¥59,840/月 ・週2回のコーチング
・いつでも質問サポート
・志望校特化カリキュラム
・全教科サポート
・到達度テスト/独自模試
・英語集団講義
プレミアム ¥79,860/月 ・週3回のコーチング
・いつでも質問サポート
・志望校特化カリキュラム
・全教科サポート
・到達度テスト/独自模試
・英語集団講義

詳しい料金については塾にお問い合わせください。

逆転コーチングさんはこういった人におすすめ

コーチングと自学自習が主の塾です。

自分で計画を立てて学習を進められる自律性のある生徒や、参考書の内容は自分で理解できるが計画的に進めるサポートが欲しい生徒に向いています。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    合格するための戦略とは?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介
  6. 早慶満点者インタビュー
    早慶圧勝のために具体的に何をしたら良いのか

逆転コーチングの評判、口コミとは

逆転コーチングさんでよく聞かれる口コミとしては、学生コーチによる指導のため、コーチの当たり外れがあるという声があります。

ただし、これはどの塾の個別指導においても起こりうることですので、

実際に逆転コーチングで受講を希望する場合はコーチの相性をよくよく確認すると良いでしょう。

【早慶志望】塾をどうしたら良いのか迷ってる人向け
  1. 早慶合格のための塾の選び方とは?
    学習塾のタイプごとに塾を説明
  2. オンラインで早慶合格を目指せる塾の比較
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 集団と個別のメリットデメリット比較
    集団、個別に合う合わないは存在します
  4. 【コーチング塾】早慶に合格できない?
    コーチング塾の裏事情を暴露
  5. 【暴露】参考書ルート学習の落とし穴
    参考書だけでは合格できないわけとは?

逆転コーチングは怪しい?

逆転コーチングはここ1年くらいで出てきた新しい塾のため、怪しいと言われることが多いようです。

その経歴から色々と噂はありますが、、詳しくは直接お問合せをした方が良いでしょう。

逆転コーチングさんと早慶専門個別指導塾ヒロアカとの比較

逆転コーチングという素晴らしい塾がある中で恐縮ですが、私たちの塾(早慶専門個別指導塾ヒロアカ)との違いを明確にご説明します。塾選びの参考にしていただければ幸いです。

ヒロアカは”個別授業”があるのでそもそも違う!

当塾はコーチング主体の塾とはコンセプトが根本的に異なります。自学自習の管理はもちろん行いますが、それに加えて「授業」という形で知識の定着と理解を徹底的にサポートします。

ただ管理をするだけではなく、”プロ講師”がわかるまで徹底的に指導を行います。

学習アプローチの違い(逆転コーチング vs 早慶専門個別指導塾ヒロアカ)

項目 逆転コーチング 早慶専門個別指導塾ヒロアカ
指導形態 コーチング中心(自学自習型) 授業+コーチング(理解+実践型)
講師 学生コーチが中心 プロ講師と学生講師の併用
英語対策 基本的な対策 英検1級までの対策可能
集団補講あり
授業形態 集団型 完全1対1の個別指導
特別企画 なし 春・夏・冬の合宿あり

違う点1 英検1級までの英検対策ができる

当塾では、塾長の小野を中心に英語指導に特に力を入れています。理由は明確です:

現在の難関大学では英語ができないと合格できません。これは文系理系に関わらない事実です。

理系だから英語をしなくてよい、ということは絶対にありません。そのため当塾では理系の生徒にも数学と同様に英語指導に力を入れています。

また、昨今の入試制度では英検の重要性が非常に高まっています。

当塾では英検1級までの指導ができるため、早慶の入試に直結する形で英語力を養成していきます。

合格者の声:全落ちから1年で早慶英語満点

 

早慶全勝!英語はほぼ満点を連発

現役時代は英語が大の苦手で共通テストRは50点程度。全大学不合格でした。しかし浪人1年でヒロアカの個別指導を受け、早稲田5学部・慶應2学部を含む全ての志望校に合格できました。英語はどの大学でもほぼ満点!

成功の3つのポイント

  1. 1. 基礎から積み上げる正しい学習順序「現役時は難しいことに手を出しすぎて基礎がおろそかでした。ヒロアカでは単語力の徹底と基本的な読解力を固めることから始めました」
  2. 2. 「抽象具体」の読解法マスター「8月頃から『抽象具体』の読み方が本当に理解でき、文章の構造を捉えられるようになったのが転機でした。どんな形式の問題にも対応できる本質的な読解力が身につきました」
  3. 3. 個別指導で「わかった気」をなくす「集団授業では『わかった気』になるだけでした。ヒロアカの個別指導では、わからないことをすぐ確認でき、本当の理解につながりました」

どんな問題形式でも安定して高得点を取れる「本質的な読解力」を身につけることが早慶英語攻略の鍵です。

英語外部試験も大躍進

試験 結果 活用
英検準1級(6月) CSEスコア2575点
Reading:満点(750/750)
慶應文学部の英語試験免除で合格
英検1級(1月) Reading:792/850(1ミス)
Writing:765/850
早稲田入学後もTOEIC910点を獲得

現役時代は英検準1級に何度も落ちていた生徒が、わずか1年でここまで伸びました。正しい学習法と個別指導の力を実感する事例です。

たったの1年で早慶英語満点まで上り詰めた彼の詳しいインタビュー記事はこちらから

違う点2 完全1対1の個別授業

授業を通じて参考書の内容理解を深めることができます。自学自習だけでは陥りがちな「わかった気になる」という落とし穴を避けることができます。

このような自己満足の勉強では、どれだけ参考書をこなしても成績は上がりません。

当塾では完全1対1の個別指導で、以下のような問題を解決します:

  • どの部分を重点的に学習すべきか
  • 参考書に載っていない問題の対処法
  • 自分では気づかない弱点の発見と克服

違う点3 集団での補講

Group kobetu.jpg.

個別だと生徒一人一人のペースに合わせるため進路が独りよがりになりがちです。

また、復習がたまってしまったりと問題が発生してしまいます。

そうした、問題を解消すべく当塾では月に一度補講の日程を用意しております。

そのためいつまでたってもできるようにならない・・・という問題を解消できます。

受験学年は英語は毎週行っています!

違う点4 記述力、考える力に力点を置いている

当塾では記述力や日々の自分の勉強を振り返っていくという点を重要視しています。

具体的には毎日の勉強を終わった後に振り返りをしてもらったり、日々の計画表を自分自身で立てたりすることです。書く力や考える力というのは伸ばしづらいのですが、このように自分のことを考えることによって、考える力を伸ばしていきます。

このような考える力や記述力は短期的には目に見えないものですが、長期にわたって、自身の学力や考える力を上げることができるのです。

特にこれからの入試のことを考えるのであれば、考える力は必要不可欠です。こうした力なしで大学入試を迎えることはできません。

当塾ではこうした力を鍛えていくために、考える力の指導を行っています。

違う点5 春、夏、冬で合宿の実施

当塾では年に複数回、合宿を実施しています。一日中生徒と共に過ごすことで:

  • 効率的な学習方法の指導
  • 無駄な勉強法の改善
  • 集中力の持続方法トレーニング
  • 生徒同士の良い刺激

などの効果が得られます。

詳しい合宿についてはこちらからご覧いただけます:

違う点6 プロ講師も在籍

塾長の小野自身も集団指導・個別指導を担当しており、各科目にプロの講師が在籍しています。単なる参考書管理ではなく、0から早慶合格レベルまで引き上げる指導を行います。

塾長やプロ講師は常駐しているので、勉強で困った時には対応してもらえます。

違う点7 英語の指導が手厚い

Golir

塾長が色々と英語の資格オタクというのもありますが、その他大学受験においての英語ができない=難関大学に合格することはできないということも考えて、英語を徹底的にできるように指導していきます。

どんなレベルの生徒でも0から指導をして英語をできるようようにしていきます。

英検の対策も行ってくれる

受験学年は英検の対策も集団授業の中で行っています。ライティングやリスニングといった通常では対策がしづらい部分も基本的なレベルから対応して合格レベルまでできるようにしていきます。

料金比較表

それぞれの特徴を踏まえた上で、料金比較表をご覧ください:

対象 料金(税込) 指導時間(週)
逆転コーチング スタンダード 39,800円 30~60分
アドバンス 79,860円 60~120分
ヒロアカ 早慶文系 85,800円 250分
早慶理系 95,700円 300分
小論文指導つき(プロ講師) 135,300円 350分

逆転コーチングさんの詳細料金については直接お問い合わせください。コーチング系の塾は自習中心で授業がないため、指導時間がコンパクトで料金も抑えられています。一方、早慶専門個別指導塾ヒロアカは授業時間が長く、その分料金は高めですが、理解度を深める指導が含まれています。

それぞれの塾が向いている生徒タイプ

逆転コーチングさんに向いている生徒

  • 自分で計画を立てて学習を進められる自律性のある生徒
  • 参考書の内容は自分で理解できるが、計画的に進めるサポートが欲しい生徒
  • コストを抑えながら効率的に学習したい生徒
  • 自学自習型の学習スタイルが合っている生徒

早慶専門個別指導塾ヒロアカに向いている生徒

  • 自分だけでは参考書の内容理解が難しいと感じる生徒
  • 「わかった気になる」を防ぎ、本当の理解を求める生徒
  • 英語を重点的に強化したい生徒(特に早慶志望者)
  • 記述力や思考力を含めた総合的な学力向上を目指す生徒
  • プロ講師からの直接指導を希望する生徒

まとめ:あなたに最適な選択は?

両塾にはそれぞれ特徴があり、どちらが「良い」というものではなく、生徒のタイプや学習スタイルとの相性が重要です。自分に合った学習環境を選ぶことで、志望校合格への道のりがより効率的になります。

早慶受験でお困りであればまずはカウンセリングへ

どちらの塾が自分に合っているか悩まれている方は、まずは無料カウンセリングをご利用ください。現在の学力や学習状況をお聞きした上で、最適な学習プランをご提案いたします。

塾に行っても質問ができない・・何をしていいか困っているなど、ご相談がありましたらお気軽にこちらより相談してください。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。