この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。
以下が相談内容です。
慶應、明治、立教、青山
浪人生
英語50台前半、国語40台前半、日本史30台
まだ具体的には決まっていないのですが大学では金融や物流の勉強
こんにちは。これから浪人生となります。
なので、日本史と国語(古文)が初学です。
何をどのようにすべきかわかりません。
最終的に早慶レベルに到達することが目標です!
無駄なことをしている時間はありません。
時間は限られているのでいかに効率よくできるかが鍵だと思います
しかし、今の自分のやり方が正しいかどうかわかりません。
具体的的に何をいつまでにどのようになどのアドバイスが欲しいで
お願いします。
ACADEMIA’S ANSWER
ご相談ありがとうございます!
理系からの文転ということですね。
まず理系からの文転であるのに数学を使用していないというのが気になりますね。。
あなたが志望している「明治、立教、青山」の文系数学の問題であれば、学部にも拠りますが典型問題がほとんどです。
また早慶の数学であっても元理系であれば、全く手がでない・・ということはないですね。
英語や国語を上げていくことと日本史を同時にやるのはかなりしんどいかと思います。
ですから、数学を使用することは再度考えてみるのが良いかと思います。
慶應商学部A方式を目指すのもありです
数学を使って文系というのであれば、慶應商学部、経済学部A方式は狙い目です。
倍率が低く数学がある程度できるのであれば、かなり狙い目です。
こちらの穴場記事でも載せています。
1年間の流れはどうすればよいのか?
以下のスライドを見てください。
難関大学に合格する受験生の理想的な一年間の偏差値推移とやること一覧です。
1年間の流れでポイントとなるのは、英語と現代文を春先から夏までで一通りの暗記事項を覚えることができるかどうかです。
目標としては私大文系ならば、英語は夏までに65~70は欲しいところです。
そのレベルまで到達して夏に一度過去問をやってみて、今の自分に何が足りないのかを確認する、
という作業が大事になってきます。
これを夏にやってるかやってないかで秋からの後半戦での勉強の質が変えることができるのです。
1年間受験生をやっているという気持ちでは何時まで経っても難関大学に合格することはできません。
夏にやる過去問で満点を取るという気持ちで勉強をしていきましょう。
具体的にどのように勉強すればよいのか?
以下の英語を例にして以下にどのようなことをすればよいかの画像をご確認ください。
1年間の具体的な参考書についてはこちらの記事で説明しています。
7,8月に長文を読めるようにしていくためには4~6月で暗記事項(単語、文法、熟語、構文)をちゃんとおこなうことができたかが鍵になっていきます。
この部分をすることができないと当然のことながら、読解に入ってもわからないことが多すぎて文章の内容を適当に単語を拾って読むということになりがちです。
このような読み方をしていては何時まで経っても成績は上がってきません!
単語や構文をできるようになっていれば後は現代文と同じなので、現代文を要約や図解などをしてしっかり勉強していた学生は同じように勉強すれば良いだけです。
このレベルまで到達できれば、難関大学の英語であっても確実に読めるようにすることができます。
難関大学に合格するのはなかなか大変ですが、せっかく浪人するのであれば頑張ると良いかと思います!
それではがんばって下さい!!
Published by