偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
単語の違いを考える

UnderstandAppreciate,Recognize,Know,Realizeの違いをマスターする

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

今回は、”わかる“という意味の単語を集めてみました。

Understand

人への感情・事実・方法・状況・仕組み・理由などを理解し、頭の中に入っていくという動作を表します。何を言っているのかの話の構造がわかるというのがこの単語の意味を的確に表しているかと思います。

ロングマン英英辞典におけるunderstandの定義を見てみましょう。

1, to know the meaning of what someone is telling you, or the language that they speak
▶She doesn’t understand English.
▶I’m sorry, I don’t understand.
▶Can you explain that again?
▶The woman had a strong accent, and I couldn’t understand what she was saying.

2, to know or realize how a fact, process, situation etc works, especially through learning or experience
▶I don’t really understand the political situation in Egypt.
▶You don’t need to understand how computers work to be able to use them.
▶How the drug works isn’t fully understood.

Know

“知っているという状態”を表します。understandは目的語を自分の中に取り混もうということを表すのに対して、knowは、発話時点において発話者に蓄積されている事柄から、目的語となる事実や状況を知っている状態を表します。

ロングマン英英辞典におけるknowの定義を見てみましょう。

1, to have information about something Who knows the answer?
▶There are instructions telling you everything you need to know.

▶Didn’t you know that?

2, to be sure about something
▶‘Are you seeing Jim tomorrow?’
▶‘I don’t know yet.’

▶I know I won’t get the job.

▶Ruth knew that she couldn’t continue in the relationship for much longer.

英英辞典の定義を見るとわかりやすいですが、所有のhave という意味が入っていますので、単語一つで完了形も含意していると考えると、現時点での事柄ということがわかりやすいかもしれません。

Realize

“これまではっきりとわからなかったことに気づいて、知るようになる”という意味になります。realという単語がはいっていますので、現実として存在するようになうというのはわかりやすいと思います。

ロングマン英英辞典におけるrealizeの定義を見てみましょう。

1, to know and understand something, or suddenly begin to understand it
realize (that)I suddenly realized that the boy was crying.
▶Do you realize you’re an hour late?

2, to achieve something that you were hoping to achieve
▶She never realized her ambition of winning an Olympic gold medal.

▶a young singer who has not yet realized her full potential

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

Recognize

これまであった出来事と目の前にある出来事を照らし合わせて、”「あー見たことがあるな聞いたことがあるなー」という気づき”を表します。
そのため、目の前のものがあったかどうかに気づくといった使い方はできませんので注意してください。よく使われる使い方としては、”何十年ぶりにあった時に気づけない”という言い方が使われます。

ロングマン英英辞典におけるrecognizeの定義を見てみましょう。

1 to know who someone is or what something is, because you have seen, heard, experienced, or learned about them in the past
▶I didn’t recognize you in your uniform.
▶It was malaria, but Dr Lee hadn’t recognized the symptoms.

2, to officially accept that an organization, government, document etc has legal or official authority
▶British medical qualifications are recognized in Canada.
▶The World Health Organization has recognized alcoholism as a disease since 1951.

Appreciate

I would appreciate it if ~

多くの人がこの単語を上記のような使い方で「感謝する」という意味で覚えている人が多いと思います。
ですが、そのような意味で覚えていてはappreciateの意味の本質を掴むことはできません。上記の意味以外にも、「値段をつける」「鑑賞する」「認識する」というような意味があるのです。
これはどうしてそのような意味になるのかというと、「物事の本来の価値を正しく理解・評価する」というところから派生します。
どのように派生するのかを説明していきます。

1,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→値段をつける

価値がわかるから、値段をつけることができる。逆にいうと価値がわからないと値段をつけることはできないですよね。よくオークションで高額で取引される芸術品なんかをイメージすると、わかりやすいと思います。あれは価値がわかっている人が値段をつけているわけです。だから、一般の人にはわからない値段になってしまうという形になります。

2,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→鑑賞する

価値がわかるから、鑑賞することができる。これは簡単ですね。

3,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→認識する

こちらも価値を理解しているから、認識することができるというのはわかりやすいですよね。

4,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→感謝する

物事の価値、意味がわかっているために、そのありがたみがわかり感謝するというイメージです。

ロングマン英英辞典におけるappreciateの定義を見てみましょう。

1, to understand how serious or important a situation or problem is or what someone’s feelings are
appreciate the significance/importance/value of something
H▶e did not fully appreciate the significance of signing the contract.

2, used to thank someone in a polite way or to say that you are grateful for something they have done
Thanks ever so much for your help, I really appreciate it.
appreciate your concern, but honestly, I’m fine.
 I’d appreciate it if you let me get on with my job.

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。