偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

主張する(insist, mention, state, claim)という単語の使い分けできていますか?

2019.05.20

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大

  • …続きを読む
  • このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
    また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

    今回は、『主張する』動詞の違いをしっかり確認しよう

    [toc]

    主張する、述べる(insist, mention, state, claim) の違いについて解説します!

    Insist

    Insist の定義は自分の意見を強く主張したり、力説することです.

    -I insisted that he is innocent. (私は、彼が無罪であると主張した)
    -He insists on freedom to express his opinions. (彼は発言の自由を主張する)

    Claim

    自分の意見を確固たる根拠なしに述べること
    -She claimed that the manager had lied to her. (彼女は,その経営者が彼女に嘘をついたと主張した)
    -He claimed that his answer was correct.(彼は、その答えは正しかったと主張した)

    State

    Insistのような強い主張の仕方とは違って,単に強く主張することなく何かを述べることです。
    -He states that he knew nothing about the accident. (彼は、その事件について何も知らないと述べた)
    -They stated their views. (彼らは、自分たちの意見をのべた)

    Mention

    これは言及するという意味を持ちますが、使い方には注意が必要です。
    Mention には言及するという意味の中に簡潔に、手短に述べるという意味が含まれており、詳細を語るときにはmentionは使いません。また、insistのような強い主張とはまた違った表現になります.
    -Tom mentioned the incedent to Mary. (トムはその出来事をメアリーに話した)
    -I think that you mentioned that last week.(君その話、先週話してたと思うんだけど)

    まとめ

    このように、述べる、主張するという英語の表現には様々な意味が含まれるため、
    英作文では頻出する表現ばかりなので、気をつけて使用してください。

与える(give, provide, supply, offer)の違い理解できてますか?

2019.05.18

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大

  • …続きを読む
  • このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
    また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

    今回は、『与える』動詞の違いをしっかり確認しよう

    Give

    『与える』の英語は?と聞かれると基本的にはこの単語がまず頭にうかんでくるとおもいます。Give は中学で習う単語でもあり、とても使い易いですね!

    Giveは、相手が必ず与えられたものを受け取っているという意味を含みます。

    次の例文を見て下さい。

    I gave them some hot drinks.(私は、彼らに暖かい飲み物をあげた)
    この例文は、確実に相手が飲み物を受け取っていることを表しています。

    provide

    I provided them with some hot drinks.(私は、暖かい飲み物を彼らにあげた)
    この文は、相手が飲み物を受け取ったかどうか分からないが、飲み物を提供したという意味が含まれています。

    supply

    Supply の意味はprovideと同じ意味として使われますが、supplyは相手が必要としている物を長期的に繰り返し提供する時に使われます。

    The bookstore is supplied by weekly deliveries. <その本屋は、毎週配達の人たちによって供給される>

    Offer

    相手を考慮して何かを差し出すという意味であり、申し出るという意味がふくまれています。

    we offered her a good job. <私たちは、彼女に良い仕事を勧めました>

    ちなみに、offerを使った場合、申し出を受けた方はそれを断ってもいいし、応じてもいいという選択肢があるという意味も同時に含まれます。
    与えるという単語の違いを理解して英作文でしっかりと伝えたいことを表現できるようにしましょう。

    まとめ

    単語の違いを正確に理解することによって、記述問題や英作文にしっかりと対応することができます。また、単語の意味を理解しないと、自分の伝えたい内容が正確に伝わらないこともあります。一つ一つ理解して高得点を目指しましょう!

“よくする”動詞(improve,Promote,Develop,Enhance,Enrich)の違いをマスターしよう

2018.10.17

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大

  • …続きを読む
  • このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
    また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

    今回は、“良くする”という意味の単語を集めてみました。多くの人が ~ is good で書いてしまいがちですが、これは形容詞ですので、”動詞”での表現方法を覚えましょう。

    [toc]

    improve

    良くするという意味でまずはじめに頭に思い浮かぶのがこの単語だと思います。
    この単語は使い方を間違えている場合が多いのでよく注意してください。
    良くないものを良くするという意味になります。すでにいいものに使う場合は、違う単語を使うようにしましょう。

    ロングマン英英辞典におけるimproveの定義を見てみましょう。

     to make something better, or to become better

    ▶a course for students wishing to improve their English
    ▶The doctors say she is improving (=after being ill).
    ▶You could use the money for improving your home.
    Many wines improve with age (=get better as they get older).

    Promote

    昇進をするだったり、広告を作って商品を売っていくという場合によく使われます。
    何かをよりよく知られるようにしたり、良い状態を作っていくようなイメージが当てはまるでしょう。

    ロングマン英英辞典におけるpromoteの定義を見てみましょう。

    1 to help something to develop or increase
    ▶a meeting to promote trade between Taiwan and the UKFertilizer
    ▶promotes leaf growth.

    2 to give someone a better more responsible job in a company
    ▶A significant number of drivers fail to keep to speed limits.
    ▶A significant part of Japan’s wealth is invested in the West.

    逆の意味として,demoteが使われます

    Develop

    この単語はdeveloping countriesやdeveloped countriesのような開発の時に使うことがまず頭に思い浮かぶと思います。
    この単語は、
    すでに世の中にあるすぐれたものを見直してよくするという場合に使用されます。

    ロングマン英英辞典におけるDevelopの定義を見てみましょう。

    to grow or change into something bigger, stronger, or more advanced, or to make someone or something do this 

    ▶Knowledge in the field of genetics has been developing very rapidly.
    ▶Corsica has developed its economy around the tourist industry.

    to design or make a new idea, product, system etc over a period of time

    ▶Scientists are developing new drugs to treat arthritis.

    ▶She should have developed her own style instead of copying him.

    ▶Researchers are developing technology for the US military.

    Enhance

    すでに良いものを更により良くしていく場合に使用します。
    そのため、すでに世の中の人に認められているような価値や、美しい魅力などを目的語として置くことが多いようです。

    ロングマン英英辞典におけるEnhanceの定義を見てみましょう。

    to improve something
    ▶Good lighting will enhance any room.

    ▶The publicity has enhanced his reputation.

    Enrich

    品質を良くしたり、金銭的にリッチに見えるようにする動詞です。ロングマン英英辞典におけるEnrichの定義を見てみましょう。 enhanceと同様に接頭辞(文頭にある)enですが、”〜にする”という接頭辞になります。 hanceというのは=high形容詞(高い)であり、richは=rich形容詞(豊か)から来ています。

    to improve the quality of something, especially by adding things to it 

    Add fertilizer to enrich the soil.
    Education can greatly enrich your life.
    2 to make someone richer

Important,Serious,Significant,Crucial,Essential,Vital,Necessaryの違いをマスターしよう

2018.09.24

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大

  • …続きを読む
  • このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
    また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

    今回は、“重要な”という意味の単語を集めてみました。単語の意味同様、この単語群の単語を覚えることは重要です。長文の中ででてきた際に飛ばしてしまったら文章の意味を理解することはできないでしょう。

    [toc]

    Important

    重要であるというとこの単語を思い浮かべる人が多いと思います。この単語は、とても価値があり肯定的な意味合いで使われます。

    ロングマン英英辞典におけるimportantの定義を見てみましょう。

    an important event, decision, problem etc has a big effect or influence on people’s lives or on events in the future
    ▶a very important meeting
    ▶The accident taught him an important lesson.

    ▶Happiness is more important than money.

    ‘What did you say?’ ‘Oh, nothing important.’

    people who are important have a lot of power or influence
    ▶a very important customer
    ▶They carry guns because it makes them feel important.

    比較的どのような場合でも使えますので、困ったときはまずはこの単語を使うと良いでしょう。ただし、あまりimportantとばかり言ってしまうと英語の運用能力が低いと思われてしまうので、注意が必要です。状況に応じて使い分けてください。

    以下、important以外の単語をお伝えします。

    Significant

    将来的にも大きく影響を与える可能性がある重要なものを形容する際に利用します。時系列に対しての影響力を考える際に使うと良いでしょう。

    ロングマン英英辞典におけるsignificantの定義を見てみましょう。

    1 having an important effect or influence, especially on what will happen in the future
    His most significant political achievement was the abolition of the death penalty.
    Please inform us if there are any significant changes in your plans.

    2 large enough to be noticeable or have noticeable effects
    A significant number of drivers fail to keep to speed limits.
    A significant part of Japan’s wealth is invested in the West.

    Serious

    病状や自体が重い状態であることを表すときに使用します。怪我(serious injury)や病気(serious illness)といった形で使用することが多くなります。

    ロングマン英英辞典におけるSeriousの定義を見てみましょう。

    1 a serious situation, problem, accident etc is extremely bad or dangerous
    the serious problem of unemploymentLuckily, the damage was not serious.
    ▶Serious crimes have increased dramatically.
    serious accident on the freeway
    Oil spills pose a serious threat to marine life.
    The president was in serious trouble.

    2, important and needing a lot of thought or attention
    This is a very serious matter.the serious business of earning a living
    Be quiet, Jim. This is serious.

    Crucial

    今後の事態を大きく左右するような重要な局面での場面で使用します。seriousのような悪い場面で使用することはなく、crucialは今後に対しての影響の高さを表しています。

    ロングマン英英辞典におけるCrucialの定義を見てみましょう。

    something that is crucial is extremely important, because everything else depends on it
    This aid money is crucial to the government’s economic policies.
    The work of monks was crucial in spreading Christianity.
    The city of Mycenae played a crucial role in the history of Greece.
    The conservation of tropical forests is of crucial importance.

    よく利用するコロケーションをあげます。(ロングマン英英辞典からの抜粋)

    The cost of the project is the crucial factor.
    The study of consumer behaviour is a crucial issue in marketing.

    Essential

    essense(本質)の形容詞系から来ている単語です。そのため、本質的に必要不可欠であるときに使用します。何かをしようとする際にそれがなければ実施することすらできないような重要な部位を表す際に使用すると良いでしょう。
    そのため、成功、健康の際の要素や条件、何かを調理する際の材料などを形容する際によく使用します。

    ロングマン英英辞典におけるEssentialの定義を見てみましょう。

    1 extremely important and necessary
    A good diet is essential for everyone.
    ▶it is essential (that)It is essential that our pilots be given the best possible training.
    ▶it is essential to do somethingIt is essential to book in advance.
    Window locks are fairly cheap and absolutely essential.
    Even in small companies, computers are an essential tool.

    2, the essential part, quality, or feature of something is the most basic one
    The essential difference between Sam and me was the fact that I took life seriously.
    The essential point of relay racing is that it is a team effort.

    Vital

    生きる上で必要不可欠という意味で生命活動に重要なものを形容する際に使用します。importantという場合の重要なという意味の場合は必ずしも必要不可欠を表しませんが、vitalという場合は、なければ成り立たない際に使用してください。

    ロングマン英英辞典におけるVitalの定義を見てみましょう。

    extremely important and necessary for something to succeed or exist
    ▶The work she does is absolutely vital.
    vital to These measures are vital to national security.
    ▶Regular exercise is vital for your health.
    ▶It is vital that you keep accurate records.
    ▶It is vital to keep accurate records.
    ▶It is vital to be honest with your children.

    ▶The tourist industry is of vital importance to the national economy.

    ▶Richardson played a vital role in the team’s success.

    ▶The samples could give scientists vital information about long-term changes in the Earth’s atmosphere.

    Necessary

    necessaryの場合は、何かを行動を起こす際になければ成り立たないことを表します。そういう点を踏まえれば、vital, essential あたりの単語と近い意味だといえます。ただし、そういった単語よりも一般的にニュートラルな意味で使用することができます。

    ロングマン英英辞典におけるNecessaryの定義を見てみましょう。

    something that is necessary is what you need to have or need to do
    The booklet provides all the necessary information about the college.

    No further changes were considered necessary.
    ▶The police are advising motorists to travel only if their journey is absolutely necessary.
    ▶It’s not necessary to wear a tie. The doctor says it may be necessary for me to have an operation.

UnderstandAppreciate,Recognize,Know,Realizeの違いをマスターする

2018.09.21

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大

  • …続きを読む
  • このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
    また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

    今回は、”わかる“という意味の単語を集めてみました。

    [toc]

    Understand

    人への感情・事実・方法・状況・仕組み・理由などを理解し、頭の中に入っていくという動作を表します。何を言っているのかの話の構造がわかるというのがこの単語の意味を的確に表しているかと思います。

    ロングマン英英辞典におけるunderstandの定義を見てみましょう。

    1, to know the meaning of what someone is telling you, or the language that they speak
    ▶She doesn’t understand English.
    ▶I’m sorry, I don’t understand.
    ▶Can you explain that again?
    ▶The woman had a strong accent, and I couldn’t understand what she was saying.

    2, to know or realize how a fact, process, situation etc works, especially through learning or experience
    ▶I don’t really understand the political situation in Egypt.
    ▶You don’t need to understand how computers work to be able to use them.
    ▶How the drug works isn’t fully understood.

    Know

    “知っているという状態”を表します。understandは目的語を自分の中に取り混もうということを表すのに対して、knowは、発話時点において発話者に蓄積されている事柄から、目的語となる事実や状況を知っている状態を表します。

    ロングマン英英辞典におけるknowの定義を見てみましょう。

    1, to have information about something Who knows the answer?
    ▶There are instructions telling you everything you need to know.

    ▶Didn’t you know that?

    2, to be sure about something
    ▶‘Are you seeing Jim tomorrow?’
    ▶‘I don’t know yet.’

    ▶I know I won’t get the job.

    ▶Ruth knew that she couldn’t continue in the relationship for much longer.

    英英辞典の定義を見るとわかりやすいですが、所有のhave という意味が入っていますので、単語一つで完了形も含意していると考えると、現時点での事柄ということがわかりやすいかもしれません。

    Realize

    “これまではっきりとわからなかったことに気づいて、知るようになる”という意味になります。realという単語がはいっていますので、現実として存在するようになうというのはわかりやすいと思います。

    ロングマン英英辞典におけるrealizeの定義を見てみましょう。

    1, to know and understand something, or suddenly begin to understand it
    realize (that)I suddenly realized that the boy was crying.
    ▶Do you realize you’re an hour late?

    2, to achieve something that you were hoping to achieve
    ▶She never realized her ambition of winning an Olympic gold medal.

    ▶a young singer who has not yet realized her full potential

    Recognize

    これまであった出来事と目の前にある出来事を照らし合わせて、”「あー見たことがあるな聞いたことがあるなー」という気づき”を表します。
    そのため、目の前のものがあったかどうかに気づくといった使い方はできませんので注意してください。よく使われる使い方としては、”何十年ぶりにあった時に気づけない”という言い方が使われます。

    ロングマン英英辞典におけるrecognizeの定義を見てみましょう。

    1 to know who someone is or what something is, because you have seen, heard, experienced, or learned about them in the past
    ▶I didn’t recognize you in your uniform.
    ▶It was malaria, but Dr Lee hadn’t recognized the symptoms.

    2, to officially accept that an organization, government, document etc has legal or official authority
    ▶British medical qualifications are recognized in Canada.
    ▶The World Health Organization has recognized alcoholism as a disease since 1951.

    Appreciate

    I would appreciate it if ~

    多くの人がこの単語を上記のような使い方で「感謝する」という意味で覚えている人が多いと思います。
    ですが、そのような意味で覚えていてはappreciateの意味の本質を掴むことはできません。上記の意味以外にも、「値段をつける」「鑑賞する」「認識する」というような意味があるのです。
    これはどうしてそのような意味になるのかというと、「物事の本来の価値を正しく理解・評価する」というところから派生します。
    どのように派生するのかを説明していきます。

    1,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→値段をつける

    価値がわかるから、値段をつけることができる。逆にいうと価値がわからないと値段をつけることはできないですよね。よくオークションで高額で取引される芸術品なんかをイメージすると、わかりやすいと思います。あれは価値がわかっている人が値段をつけているわけです。だから、一般の人にはわからない値段になってしまうという形になります。

    2,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→鑑賞する

    価値がわかるから、鑑賞することができる。これは簡単ですね。

    3,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→認識する

    こちらも価値を理解しているから、認識することができるというのはわかりやすいですよね。

    4,物事の本来の価値を正しく理解・評価する→感謝する

    物事の価値、意味がわかっているために、そのありがたみがわかり感謝するというイメージです。

    ロングマン英英辞典におけるappreciateの定義を見てみましょう。

    1, to understand how serious or important a situation or problem is or what someone’s feelings are
    appreciate the significance/importance/value of something
    H▶e did not fully appreciate the significance of signing the contract.

    2, used to thank someone in a polite way or to say that you are grateful for something they have done
    Thanks ever so much for your help, I really appreciate it.
    appreciate your concern, but honestly, I’m fine.
     I’d appreciate it if you let me get on with my job.

Get、Gain、Obtain、Earn、Acquire、Procureの違いをマスターする

2018.09.17

このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。 また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大

  • …続きを読む
  • このシリーズでは、英単語を使う際に困る日本語としては同じ意味だけど英語のニュアンスとしては単語の微妙なニュアンスの違いを学んでいきます。これらの単語の正確な意味を理解することで、英語上級者への道が開かれます。
    また、こうした単語の違いを理解せずに英語4技能において高得点を取るのは難しいです。非常に大変ではありますが、頑張っていきましょう!

    今回は、”手に入れる“という意味の単語を集めてみました。

    [toc]

    Get

    “手に入れる”という単語を考える上で一番最初に思い浮かぶのがこの単語になると思います。
    この単語において手に入れるという意味の場合は、”容易に手に入れる、誰かにもらう“という意味で使用する意味になります。以後説明するような単語とは違って、主体的に手に入れるというよりは、受動的に・・という意味合いで使うことが多いです。
    これはget sickという単語からもわかりますね。頑張って病気になる人はいませんので。。

    目的語には、他の単語と比べると比較的広い意味で使用することができます。一般的に広く使われる単語だけにいろいろな単語に使うことができます。

    ロングマン英英辞典におけるgetの定義を見てみましょう。

     1, to receive something that someone gives you or sends you
    She got loads of presents.
    What did you get for Christmas?

    We get a lot of junk mail.

    2, to obtain something by finding it, asking for it, or paying for it
    We need to get help quickly!
    It would be a good idea to get professional advice.

    You may be able to get a grant from the local authority.

    He cleared his throat to get our attention.

    出典:longman 現代英英辞典

    Gain

    “ほしいと思っていた、必要だと思っていたものを努力を通して手に入れる”というのが、この単語の意味になります。また、“ただ単に量が増える”という意味でも使用します。

    口語ではgetのほうがよりよく使われます。

    目的語には、利益(profit),人気(popularity)や名声(reputation),支配(control)などが来ることが多いようです。抽象的な概念を手にするという意味が強いので、”gain a present” のような具体的な物体が目的語になることは少ないです。

    ロングマン英英辞典におけるgainの定義を見てみましょう。

    1, to obtain or achieve something you want or need

    Radical left-wing parties gained control of local authorities.
    After gaining independence in 1957, it was renamed ‘Ghana’.

    2, to gradually get more and more of a quality, feeling etc, especially a useful or valuable one

    She has gained a reputation as a good communicator.
    Many of his ideas have gained popular support.

    an opportunity to gain experience in a work environment
    The youngsters gradually gain confidence in their abilities.

    出典:longman 現代英英辞典

    目的語にはどういう単語を取るのか

    Obtain

    自身の努力や、技術によって必要なものを手に入れる“という意味になります。
    gainよりも具体的なものですが、物質的なものというよりは許可証(permission)、学位(degree)などに使われることが多いようです。

    目的語には、visa, driver’s license, permissionといった単語を取ることが多いです。moneyという場合は、obtainよりも次に紹介するearnを使うのが多くなっていますので注意してください。

    ロングマン英英辞典におけるobtainの定義を見てみましょう。

    1, to get something that you want, especially through your own effort, skill, or work

    Further information can be obtained from head office.
    You will need to obtain permission from the principal.

    2, if a situation, system, or rule obtains, it continues to exist

    These conditions no longer obtain.

    出典:longman 現代英英辞典

    Earn

    自分の行った仕事に対しての対価として受け取る“という意味で使います。
    ですので、給与などお金関連のものはもちろんですが、頑張って努力をして手に入れた学位も入るようです。

    目的語には、money, living(生活費), degree(obtainよりも使うようです)といった単語を目的語になります。労働、努力の対価となるものを目的語にしましょう。

    ロングマン英英辞典におけるearnの定義を見てみましょう。

    1, to receive a particular amount of money for the work that you do

    He earns nearly £20,000 a year.
    You don’t earn much money being a nurse.

    He did all sorts of jobs to earn a living.

    I was the only person in the house who was earning.

    She was earning good money at the bank.

    Chris will pay – he’s earning a fortune.

    2, to make a profit from business or from putting money in a bank etc

    The movie earned £7 million on its first day.
    You could earn a higher rate of interest elsewhere.

    出典:longman 現代英英辞典

    Acquire

    長い時間をかけて何かを身につける“という意味の場合はこの単語を利用します。

    目的語には、skills,knowledge,languageといった単語が来ることになります。
    ちなみに長い期間の努力を通して身につける場合が該当しますので、子供が自然に英語を話せているという場合は今回のacquireは使用できません。

    ロングマン英英辞典におけるacquireの定義を見てみましょう。

    1, to obtain something by buying it or being given it

    Manning hoped to acquire valuable works of art as cheaply as possible.
    The council acquired the land using a compulsory purchase order.

    2, to get or gain something

    The college acquired a reputation for very high standards.

    3, to gain knowledge or learn a skill

    He spent years acquiring his skills as a surgeon.
    Elsie acquired a good knowledge of Chinese.

    出典:longman 現代英英辞典

    Procure

    今回紹介した単語の中ではあまり見かけることは少ないかもしれない単語ですが、紹介しておきます。

    手に入れるのが難しいものを努力や技術によってなんとか手に入れる“というがこの単語になります。

    目的語には、上述した単語よりも、具体的な単語が来ることが多いようです。obtainと同じ意味ですが,degreeやpermissionといった単語と一緒に使われることはほとんどありません。

    ロングマン英英辞典におけるprocureの定義を見てみましょう。

    1, to obtain something, especially something that is difficult to get

    He was accused of procuring weapons for terrorists.

    出典:longman 現代英英辞典


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.