偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
塾長ブログ

センターが終わって、早慶までの向き合い方|過去問分析のテンプレも公開

センター試験終わりました!ですが、、早慶の入試までにはまだまだ意外と時間があります。

ここでの時間の使い方で合格するかしないかは変わります。 そのためよくよく考えて勉強を進めてください!

うちの塾でも焦って、過去問ばかりに手を出してしまう人がいたので注意しました!
ブタトン
ブタトン

過去問ばかりになっていないか

受験初めての人や現役生に陥りがちなのが・・・

過去問をただ解いていっただけで、1日が終わってしまった・・・ということです。

周りが過去問をたくさん解いていっているので焦ってたくさんときたくなる気持ちもわかります。

また、浪人生など多くの過去問をやっていて対策ができているように見えます。

とはいえ、合格する人=過去問をたくさん行った人ではありません。

自分の学力と向き合い分析をしながら、考えて解いていく必要があるでしょう。

過去問をたくさん解くことで、こういう問題がでるのか・・・という傾向がわかるので評論家になることはできますが、そこでできたからといって合格ができるわけではありません。

過去問ができても合格はできない!ということは肝に銘じておくべし
ブタトン
ブタトン
Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

過去問は課題を発見するために使用する

過去問は自分と志望校の距離感を測って課題発見のための材料です。・

そのため過去問でできた=一喜一憂をしないようにしてください。

できた=合格ではありません。

できなかった問題はもちろん確認するのですが、できた問題であっても『なぜできたのか?』を考えて、

解答の筋道が合っているのかを何度も何度も確認するようにしてください。大事なのは、あっていたという事実ではなく、プロセスが重要です。

過去問から課題を発見するための考えるテンプレート

過去問分析の際に考えるテンプレートをお伝えします。

単純な知識問題に対してではなく、考えが必要とする問題に使ってノートに書いてみてください。

✔︎なぜその問題を解くことができたのか?
✔︎解決策はありますか?
✔︎なぜその問題を解くことができなかったのか?
✔︎解決策はありますか?

ポイント

解決策は気をつける、意識するというレベルのものではなく、問題に印をつける、最初に二回読むなどの行動レベルまで落とし込んで考えてみてください。

でないと、なかなか改善までいかないものです。そうした改善を毎日行うことで、現在学力が足りなくても志望校との距離は確実に縮んでいきます。

早慶入試まであともうすこし!

気持ち的に大変ですが・・・・ここでがんばった人が合格していきます。

頑張りましょう!

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。