ネットを探すと色々な情報が出てきますね。
結論から言いますといい評判も悪い評判も全部ひっくるめて、
総合的に判断する必要があります。
ここでは悪い口コミ、いい口コミ色々ある中でどのように付き合っていくべきかを考えていきます。
悪い口コミに対しての考え方
どれだけ注意をしたとしても・・どこの塾であっても、長く経営していれば、
何かしらの問題は起こりえます。
その中で塾生徒の齟齬が起こり、悪い口コミを書いていくという場合があります。
この場合は、必ずしもどちらに非があるとは言えません。
当塾も一部のネットの方には酷く言われています。
また他には、競合他社が悪い口コミを書いて、自分の塾に呼び込むということを行っているケースもあるようです。
どの塾も良い点悪い点もあると思うのですが、わるい点を誇張して、
自身に呼び込むというものです。
それ以外にもイタズラで口コミを記載されることもあります。
特に私たちのような中学生高校生相手の塾ですと、イタズラで口コミされてしまうことがあるんです。。
このようにネットの口コミは誰がかいているかわからない・・・ということを考慮した方が良いでしょう。
見るべきは悪い口コミ発生率ではないかな・・・と思います。
悪い口コミもあればよい口コミもあるのが当然です。
悪い口コミも誰が書いたかわからないし、状況がわからないので、必ずしも信頼できるとはかぎらない。
いい口コミに対してどれだけわるい口コミがあるのかをみてみるのがよいでしょう。
良い口コミに対しての考え方
あからさまに良い口コミだけの場合は逆に要注意です。
良い口コミだらけだと、
『素晴らしい塾だ!』と思って飛びこむことがあるのですが、、
そういうわけではないこともしばしば。。
そういえば、以前このような話がありました。
以前、広告会社から電話が来まして、
『自社でランキングサイトを作って自社を一位にしたらどうか?』
ということを提案いただきました。
もちろん、丁重にお断りしましたが・・
上記のような提案がウチまで来るということは、そのようなランキングサイトは、
かなりの塾さんがやっているのではないか?と推察できます。
そのため良い口コミだけを信頼するのも良くないのです。
よい口コミも100%信じてよいものではないこともある。
自分にとって何がよいのかを冷静に考てみましょう。色々と審議するのも考えるトレーニングになりますよ!
まとめ
ネットにはよい評判、悪い評判いろいろありますよね。どの塾にもよい点、悪い点色々あると思いますので、自分にあった塾を見つけてみてくださいね。
以前、塾の選び方というブログ記事を書いたので、参考にしていただければ幸です。
こちらから確認できます。
Published by