偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
学習塾情報

【コーチング塾】なぜ早慶に基礎から合格しづらいのか

本ブログは現在、コーチング系の塾に通っている人や検討している人にとっては、
否定的な内容になっているためそのような人はできる限り見ないことをおすすめします。

10年以上の指導歴のあるプロの指導者の目線で判定していきます。

結論:基礎から早慶に合格するには少し厳しい・・

この記事の結論
  • 基礎学力を高速で正確に高めたいのであれば、おすすめしない。
  • ある程度の学力がないと参考書を読んでも、動画を見ても対話なしではわからない

それでは具体的にコーチング塾についてみていきましょう。

本ブログは現在、コーチング系の塾に通っている人や検討している人にとっては、強く否定的な内容になっているためそのような人はできる限り見ないことをおすすめします。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

コーチング塾とは?そもそもどんな塾?

昨今流行っているコーチング塾ですが、

あまりよくわかってないけど、、
とりあえず良さそうだからと行って失敗するというパターンが増えています
ので、

まずはコーチング塾の確認をしていきましょう。

コーチング塾とは、端的にいうと教えない塾です。

え、教えないで塾では何をしているの?

基本はスケジュール立てをして自学自習で勉強をして、
勉強してきたことに対して、テストをするニュータイプの塾です。
教えないで、参考書の範囲を指定して、個別カリキュラムを作ってくれる塾です。

指導ではないので、指導時間は極端に短いです。

いろいろなコーチング形の塾をみましたが、相場では全科目で1週間に50~90分が相場です。

確かにこの時間の長さだと教える感じではないですね。

bannaer

コーチング塾自体がダメなわけではない

Grammarkobun

今回伝えたいのは、コーチング塾がダメということを伝えたいわけではありません。

コーチング塾でも成功するケースはあるので、
一概にコーチング塾だからダメだ!と思ってしまってはいけません。

大事なのは自分に合うかどうか

塾の形態が変わっているので、
塾に入った後で、「え、こんなの自習と同じじゃん」とならないようにしましょう。
0から色々と各科目の勉強の内容を教えてもらえると思って入ってしまうと、大きく期待外れになってしまいます。
基本構成は、参考書の順番を教えてもらうのみと理解しましょう。

ダメなコーチング塾の見分け方とは

Kapibara

もちろん、ダメなコーチング塾のパターンというのはあるのでここでどのようなパターンがダメな塾なのかというはお伝えしておきます。

  • コーチングが1対多数
  • 学生のコーチング
  • オンラインのみの対応

コーチングが講師1対生徒多数の場合は、個人の目標を聞いたり対話する時間はほとんどありません。
というか、1対多でコーチングはできません。ただ決められた範囲の部分をやっていくだけの参考書の範囲を聞いているだけになります。

また学生がコーチングをしている場合も怪しんだ方が良いでしょう。

学生だから怪しいというわけではなく、コーチングは専門スキルなので勉強ができるとはまた別次元の話です

コーチングは高度な専門スキルが必要なため学生の片手間でできるものではなく、少し研修を受けた程度できるスキルではありません。

また、オンラインのみの対応の塾というのも、昨今の流行りではありますが考えるべき点です。
高校生も部活などで帰りが遅くなるので、オンラインで遅くの時間にできるというのは魅力的ですが、、
オンラインのみというのは、
常駐の管理者がいなくて、講師任せの場合が多く何か困ったことがあった場合に相談できる場所がない可能性が高くなります。

コーチングといえど1対1なので相性の問題はあったりします。

コーチング塾では指導内容はよくわかってない

コーチング塾の前提として、教えないということが前提となっているため参考書を丸暗記するのが基本です。

テストも基本は参考書の中身をコピーしたものになっているので、覚えるだけになってしまう場合がほとんどです。

これは手段と目的がごちゃごちゃになってしまっている悪例
理解をして何度も読むうちに、覚えてしまったというのであればわかるが、はじめから参考書の中身を覚えるテストをしているというのであれば、学校のテストとほとんど変わらないのでは。。と思ってしまう。

このようなことが起こらないようにうちの塾では、
口頭でもわかったかどうかを確認してプロの目で判定をして何度もできるまで指導をしています。

できるようになるまで何度も確認をして徹底的に指導をしないとできるようにならないのです。

学習指導要領を読んでいない・・?

そもそも学習指導要領とは?

「学習指導要領」とは、全国どこの学校でも一定の水準が保てるよう、文部科学省が定めている教育課程(カリキュラム)の基準です。およそ10年に1度、改訂しています。
子供たちの教科書や時間割は、これを基に作られています。
出典:文部科学省の学習指導要領

社会情勢に合わせて定期的に改定されています。
最近では、平成29年(2017年)から平成31年(2019年)にかけて、日本の文部科学省は学習指導要領を改訂しました。
この改訂は、社会の変化や技術革新に対応し、子供たちが未来に向けて必要な「生きる力」を育むことを目的としています。
具体的には、プログラミング教育の導入や外国語教育の強化が行われ、アクティブ・ラーニングを重視した授業改善が推進されています。

大学入試の問題は指導要領に合わせて作られる

どの科目においても学習指導要領がわからないと、目的地がないため指導はできません。
なんとなく参考書をおこなっているだけでは、成績は上がったとしても実際の入試に対応することはできません。

コーチング系の塾に行く場合はこの辺りも対応しているのか、確認をしておくと良いでしょう。

教えない=教えられない・・

教えないのではなく、教えられないが現実であり、
できない子はただ参考書の中身を丸暗記してしまっており、結局何も覚えてないとなってしまうのが現実です。

予備校に行ってわかったつもりで復習ができてないという状況よりはましですが、

コーチング塾でも復習が徹底されてない場合もあり要注意です。

コーチングだとポイントがわからなく網羅的になる

ここまで述べたようにコーチング塾には基本的に指導のプロはいません。

そのため、色々と実施しなくてはいけないので、

教材を何冊も何冊も実施しなくてはいけなくなってしまいます。

学歴が高いのと教えるスキルがあるかどうか、生徒がどのようにしたら成績が上がっているのをわかっているかどうかは別の問題です。

コーチング塾は成績を上げるのが早いというのを売りにしていることが多いのですが、網羅的に色々やっていく必要があるので、結局は遠回りになっていることが多いです。コーチング塾だと何が大事なのかをあまりよくわからないので、とりあえず繰り返し行わせて、焦点を絞ることができないことが起こるというご相談がが多いです。

一方ヒロアカでは、指導のプロが全体的に管理をしていますので、合格までに何が必要なのか現在何ができてないから成績が上がらないのかを指導していきます。

そもそもできない子は読んでも見てもわからない

元も子もない話ですが、
学力がない初めの段階は、どれだけわかりやすい教材を読んでも、わかりやすい動画を何度見てもよくわからないのです。

そのため、いい教材をどれだけ紹介してもらったとしても、知識を何をどう使ったら良いのかわからず結局路頭に迷ってしまうことが多いです。

覚えてほしいポイントの部分を覚えてない・・ということはよくあります。

参考書学習の問題点についてはこちらの記事でも説明しています。

できない子は対話をしながら個別指導が一番良い

Trainer

基礎学力がついてない子は、現在はできないと言っても根本的にできないわけではありません。

勉強の方向性を間違ってしまっているケースが多く、

その方向性の修正は個別指導(1対1~5人くらいまで)で回数を多くして指導をしてもらうのがベターです。

質問しながら何度も繰り返しやっていると必ずできるようになります。

そもそもがコーチング塾と個別指導塾とは別ではない

Goligoli

コーチング塾の広告を見ていると、個別指導の塾とは違うと打ち出しを行なっていますが、、、

そもそもが個別指導で指導をしている場合は生徒との話し合いが前提で教える能力➕コーチングスキルを持っている場合がほとんどです。

まれに集団授業のノリで個別指導をやってしまう先生もいますが、基本的に個別指導は一対一で生徒との対話から成り立っています。

個別指導塾は基本はコーチングを兼ねている先生のことが多いです。逆にコーチング塾を謳っている塾では、指導はないので要注意です。

コーチング塾では早慶に合格できない?

さて、ここからタイトルの内容に入りますが、ここまでに下記の点についてお伝えしてきました。

  • コーチング塾だと基礎学力がつきづらい点、
  • できない子は読んでも動画を見てもよくわからないという点
  • 結局、成績を上げるのが遅くなってしまう点

もちろん、上記は一般的に見られるコーチング塾の問題点なのですが、
一概にコーチング塾だと早慶に合格するのは難しいとは言えません。

ある程度勉強ができるけど部活が忙しくて、夜遅くしか指導を受けられず、普段どのようなことをするのか?を教えてもらえれば十分というケース

であれば、コーチング塾で早慶に合格する可能性はあると考えられます。

塾選びは慎重に!

Cats

塾は一度入るとやめづらいので、合わないところに入ってしまうと大変です。

親御さんが無理に入れてしまうと、子供はそれを言い訳にして勉強しないケースも多いです。

こちらのブログで塾の紹介もしていますので、よろしければどうぞ。

塾選びで困った場合でもお気軽にご相談ください。
当塾では無理な勧誘はしておらず、じっくり検討した上で入塾いただいています。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。