偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング


受験カウンセリング
【高校3年生】勉強時間足りてないし、志望校も科目も迷っています。どうしたらいいですか?
受験カウンセリング
【現役】慶應看護に今から勉強して間に合いますか? またどのようにしたら良いのでしょうか?
受験カウンセリング
【現役】シスタンから単語王に切り替えたいのですが、大丈夫ですか?
受験カウンセリング
偏差値40の僕が今から1年で慶應大学に合格することはできますか。
受験カウンセリング
早稲田の国際教養に行きたいのですが、英語ができません。。間に合いますか?|新方式に合わせて解答します
受験カウンセリング
【高校2年生】ACADEMIAに入ったらどれくらいで早慶に合格することがデキるのですか?
受験カウンセリング
立教大学にどうしても合格するためには・・勉強法はどのようにしたら良いのか。
受験カウンセリング
【高校2年】センターがダメだった時のために私立を考えています。
受験カウンセリング
【高校3年生】解体英熟語と速読英熟語ってどっちがいいのですか?
受験カウンセリング
東京都|高2 高1から塾に通っていたが基礎学力がついていません。。

記事一覧

受験カウンセリング

【高3】学年が変わったけど何も変えられない・・・

偏差値30からの早稲田慶應対策専門個別指導塾
HIRO ACADEMIA presents

Q:4月になり学年が変わりました。学年が変わると、いままでより勉強が大変になるといわれます。勉強をしなくちゃと思っているのですが、何をしたらいいのかがよくわかりません。受験勉強はまだ先ですが、今何を勉強したらいいんでしょうか。

ACADEMIA’S ANSWER

A:まず、何かやってみましょう。その時に、目標を立ててみましょう。

学年が変わったからといって、すぐに何かが変わるということはありません。自分で変えていかなくてはいけないのです。でも、勉強って難しいですよね。勉強するって言われても、何をしていいかわからない。学校の宿題といっても今までだってやっているし・・・。

では、どうすればいいのかというと、今までやっていなかったことを一つ見つけてください。やっていないまま放置してある問題集。本屋さんで見つけた参考書。なんでも構いません。まず、それをやってみましょう。その時に、目標を立てます。「この問題集を1ヶ月で全部解いてみる」「この参考書を1ヶ月で全部読む」そのようなもので構いません。そして、それに向けて努力してみましょう。

これができたら次の段階です。目標に「これができるようになる」を入れてみてください。「この問題集を1ヶ月で全部解いてみる。全てのページで70%以上正解するようにする。」「この参考書を1ヶ月で全部読む。各章が終わった時に内容を自分で説明できるようにする。」などです。

くれぐれも、高すぎる目標は立てないでください。まず、このようなことから始めてください。

受験勉強の場合は、最後のハードルの高さが決まっています。そこにたどり着くまでを逆算してやることを決めて行くことも必要です。しかし、まだ受験生で内容ですので、「目標を立てて努力する」ということから始めてみてください。

もちろん、参考書や問題集が良質のものであればいうことがありません。インターネットで調べたり、友人や先生に聞いてみてもいいと思います。当塾のサイトも参考になると思います。

まずは、「やってみる」ことから始めてみましょう。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。