こんにちは。HIRO ACADEMIAの小野です。
共通テストおつかれさまでした。
今年は新型コロナもあり初の共通テストということで大変でしたね。。。
さて、共通テストが終わった段階で次は早稲田慶應、続いて国公立の入試がありますね。
共通テスト、成功した人、失敗した人色々といますが、、どのように望むのが良いのかをお伝えしていきます。
早慶の一般入試までに何をしたら合格するのか?
結論から言えば、
これまでにやってきたことを復習するしかありません!
とはいえ、それだけだとこれで終わってしまうので、、
合格をつかみ取るための復習の仕方をお伝えします。
まずは第一志望の過去問の復習
過去問はこれまでに十分やってるよ〜という人も多いと思いますが、
今一度復習をしてください。
復習の仕方としては、
間違えの分析をしてどうするのか
過去問の分析をしていき、なぜ間違えたのか?の分析をして
自分の学力と志望校の差がどこにあるのかを引き続き分析し続けてください。
なぜ間違えたのか?の深掘りをしつづけて、
見つかった原因をノートにまとめて毎日見返してください。
何か新しい参考書を買うよりもよっぽどこちらの方が効果があります。
知識事項に抜け漏れがある場合はどうするか?
続いて、知識事項に抜け漏れがある場合は考えていきましょう。
過去問をしていて知識の抜け漏れが見つかった場合は、
その該当の知識だけを覚えるのではなく、\
関連するキーワード、単語は全部引っ張ってくると良いでしょう。
例えば、come round という熟語がわからなかったとしたら、\
その熟語のみを覚えていただけでは対処ができません。
なぜならば、同じ問題は出ないからです。
ですが、形を変えてcome の別の熟語は出る可能性があります。
またこのような場合は、\
comeと同じように基本単語をつかった句動詞も再度覚えなおしておいてください。
という感じで知識の覚え直しをするのが良いでしょう。
高校2年生はあと1年しかない・・
続いて高校2年生のパートを見ていきましょう。
高校2年生は共通テストの終わりとともに受験までのカウントダウンが一年を切ったことになります。
何もしなければ、本当にあっという間です。
いかにして志望校合格までの学力を高めることができるのか
その答えは一つしかありません。
できる限り早く勉強を進めていくことです。
いかに早く意識かして勉強をすることができるか、\
\
志望校合格の鍵はここにしかありません。
まだ勉強ができてない人は、毎日15分づつからでも受験に向けた勉強を始めてみてはいかがでしょか。
Published by