偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
日本史

【日本史苦手な人限定】とってもやさしい日本史|成績を伸ばす方法

参考書の特色

▶対象者
偏差値50以下、先生の話を聞いてもさっぱり日本史の理解ができない人

受験勉強を始めるとき、日本史が苦手でしょうがない、日本史の流れが全く分かっていないという人にお勧めの参考書です。

各項最初に簡単なまとめが載っています。ここでその時代のイメージを持ちましょう。そのあとに穴埋め形式をつかいながら解説が出ています。簡単な確認問題や、地図・図表もでています。これから日本史を学習していくときに、こんな風に地図・図表が必要なのかということもわかります。

使い方

▶おすすめ使用期間
2週間~1ヶ月程度

この参考書を根を詰めて、机に向かい必死に読むというものではありません。隅から隅まで覚えるのではなく、ざっと読んで理解していくという方法をとってください。穴埋めになっているところも、できなかったらさっさと答えを見て覚えるよう努力をしてみてください。まだ、勉強を始めたばかりですからなかなか覚えられない、あるいは、すぐに忘れてしまうかもしれませんが、気にせずにどんどん進めましょう。2~3回繰り返すことで、少しずつ覚えてきます。最初はまったくわからなかったのが、答えを見たら「あ!そうだった!」というところまでいけば十分です。

1ランク成績を上げるための使い方

マンガなどを読んで、同じ範囲をすぐにこの本で読んでみるなどという使い方もあります。まずは、日本史の大きな流れがわかるようにすること、用語になれること、なにより日本史はそんなに難しいものではないと実感することが大切です。

日本史の勉強を始める段階で使うにはとても良い参考書であるといえると思います。

この参考書によくある質問集

ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

質問1
全然日本史がわかりませんが、この本で大丈夫ですか?

プラトン先生
もちろん、大丈夫です。この本も日本史の本ですからもしかしたらわからないところもあるかもしれません。でも、気にせずに「そんなものか」と思いながら読んでみましょう。

質問2
1回やったのですが、最初のほうがあやふやになってしまいました。もう一度やったほうがいいですか。

プラトン先生
日本史はとても範囲が広いですね。繰り返しやることで知識が定着していくものです。忘れてしまうことは恐れないでください。いくら簡単な参考書とはいっても範囲は広いですから、繰り返しやることで身についていきます。

▶日本史の最速の対策はこちら!

最速日本史勉強法|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。