偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング


受験カウンセリング
【高校3年】数学ができないけど慶應義塾大学に行きたい
受験カウンセリング
【現役生】数学ができないのですが理工系の大学に入りたいです。
受験カウンセリング
【既卒】一問一答しか歴史をやってませんが大丈夫ですか?
受験カウンセリング
【社会人】高卒で卒業して今から大学受験を考えています どうしたらよいでしょうか?
受験カウンセリング
【仮面浪人】今から大学に行きながら早慶を目指してみたいのですが、どうすればよいのかわかりません。
受験カウンセリング
【高校3年生】解体英熟語と速読英熟語ってどっちがいいのですか?
受験カウンセリング
【既卒】完璧主義となってしまってなかなか次に進むことができません。
受験カウンセリング
慶應商学部、経済学部合格に数学選択は有利ですか?
受験カウンセリング
【現役生】センター模試の成績は良かったのですが、不安です。。
受験カウンセリング
【現役生】英語がこのまま上がっていくのか不安です。。また現代文はどのように勉強したらよいでしょうか?

記事一覧

受験カウンセリング

【現役】早稲田の英語の勉強は何をしたら成績が上がるのでしょうか?

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


以下が相談内容です。

早稲田大学政経学部

高校2年生

模試

英語 130/200

数学 80/150

国語 119/200

 

英語が、どのような学習をしていけばいいのか分からないです。

早稲田レベルの文章を見ましたが、歯が立ちません。

速読英単語必修編、英頻です。今は速読英熟語と、鉄壁という単語帳を始めました。

ACADEMIA’S ANSWER

ご連絡ありがとうございます。まず結論から言うのであれば、高校3年までに暗記事項の基礎を固めておいてください。
各科目8~9割位は時間を余らして取れるレベルでないと歯がたたないのは当然です。

具体的に英語の勉強は高2の時点でどれくらいできているのがベストか?

高3時に余裕で合格したいレベルの学力をしたいのであれば、最低でも高2の時点で単語、熟語、構文、文法を完全に網羅しておきましょう。

文法は何をすればよいのか?

文法は問題集だけでなく、辞書的に使用できる参考書を用意しておきましょう。昨今の大学入試で問われるのは英語長文がほとんど言えども、英文法の骨格がしっかりしていないと文章を読むことはできませんし、問題を解くことができません。

構文は何をすればよいのか?

構文は文法、単語、熟語ある程度終わった後にやらないと進みが悪いので、今から上記の教材を始めたのであれば3,4ヶ月くらい経ってから始めてみてください。

高3のに入る段階で上記教材でSVOCを完璧にできるようになっていれば、高3の段階で問題なく英語を進めることができるかと思います。

早めに英語長文を始めたい場合は何をすればよいのか?

早慶レベルの難関大学の英語長文を読むとなればただ英語を正確に訳せば良いというわけではないです。

そんなに簡単にうまくいかないのが早慶です。早慶の英語長文を読むのであれば論理的に読むのが必要不可欠です。
当塾でも論理的に英語を読む方法を徹底的に指導をしています。こちらからどうぞ

高2の時点である程度基礎ができていれば高3で焦らず勉強ができるのでかなり良いかと思います。がんばって下さい。


いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。