全体総括
難易度 ☆☆ 総文字数 2429文字
2021年度は課題文のテーマも顔認証と自動運転技術の話と読みやすく、問題形式も特異なものではないため早慶の中では比較的に取り組みやすい問題と言えるでしょう。
B方式の受験者は英語のみので足切りとなっているため、長文でいかに点数を落とさないかが合否の鍵を握ります。
また英作文が入試の点数の半分以上を占めています。今年度は課題文は読みやすかったのですが、書いたことのあるお題ではない生徒が多かったので、苦労した学生も多かったのではないのでしょうか。
毎年同じ形での出題ですので、フォーマットを決めて書いていくことができるかが鍵となっています。
- 【何からはじめたらいい?という人向け】
【まず始めることをお伝えします】 - 早慶に合格するための戦略とは?
1,2年生から合格するための戦略を立てるには? - 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
志望校に合格するためにやるべきこと紹介 - 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介 - 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介
大問ⅠⅡ Ⅲ リーディングパート
大問1から3の長文はここ数年変わらない形式で一つのテーマに対してどちらかの主張をするという二項対立を意識した文章でした。
大問1
文章難易度 ☆
大問1は空欄補充のみの問題で1、5,6,8はパラグラフ全体の論旨から回答を出す必要があり、少し難しいが過去問と同程度のレベルであり答えを出すのに困るレベルではありません。また、慶應経済の特徴として9のように長文問題にみせて文法・構文把握を問う問題は多いので、「慶應経済は文法の問題が出ないから文法の練習はしなくてよい!」と考えるのはいけません。
時間配分は、12分程度。716words.
大問2
文章難易度 ☆
大問2は、大問1と対になる問題となっています。空欄補充と内容一致の両方の形式で出題されます。空欄補充は苦手な人が多いですが、パラグラフ全体の論旨をまとめる勉強と文構造から考える練習をしていれば解くのは難しくありません。21、22が推論問題でやや難度が高いですが、過去問で既出の問題形式ですので困る人はいないでしょう。
また、アクセント問題が毎年出てるので受験者は、単語の勉強の時に覚えていくといいでしょう。難問は出ないので、落とすと大きいです。
時間配分18分程度。776words.
大問3
文章難易度 ☆☆
大問3は単独でのテーマでの出題です。今年のテーマは自動運転でした。新規性のあるテーマだったので、知らない人も多かったかもしれませんが、慶應大学をうけるのであれば小論文を書く際に日本語の文献を読んでいる人も多いので、知らないというのはいけません。文章自体は平易な文章のため文章を読めなかった・・という人は少なかったでしょう。問題形式は大問2と同じ、内容一致と空欄補充、アクセント問題、意図確認問題となりました。
33,34の筆者の意図を確認する問題が単なる内容一致ではないという点を考えるとやや難しいのですが、普段から助動詞、形容詞を意識して主張を読む勉強をしていれば得点するのは難しくないでしょう。
937words.時間配分22分程度。
大問Ⅳ、Ⅴ 英作文パート
大問Ⅳ
時間配分5分程度
和文英作文問題です。今回の場面はコンビニでのバイトでした。「3日連続の無断欠勤」という表現が少し難しいですが、あとは仮定法を使ったりと過去問でも使っている表現でした。
大問Ⅴ
時間配分15-18分程度
字数制限はないですが、大体120ー150文字程度書いていれば合格点となります。
毎年出ている形式でフォーマット、パターン化できるので合格点を取るのは難しくありません。今回のテーマは書いたことのない人も多かったかもしれませんが、参考文献として本文を使えるので、困った人は少ないでしょう。
普段からの勉強としては、中学レベルの英文法でミスなく文法的に正しく書けることこの点につきます。
2022年に慶應経済学部に合格するためにすることは?
慶應経済に合格したいのであれば、第一に英作文能力です。なんといっても200点中110点は英作文ですので。。
速く文法的に正確に書くことのできる作文能力を鍛えてください。現役生は文章を書き慣れていない子が多いです。
慶應経済を目指すのであれば、英検やその他各種検定試験を使って、春先から文章を書きなれるのが良いでしょう。
塾に行けない・・・学校で添削してもらえない・・・という場合は英語添削アイディー
といった英語添削サービスを使ってみると良いでしょう。
また、中学レベルの英作文能力に不安のある人は、瞬間英作文トレーニングを使って英作文能力を鍛えてください。
リーディングは、瞬時に全体像を捉えるマクロ的な視点で長文を捉えることができること、一方でミクロ的な視点で文構造を捉え、文法的な視点で問題を見ることができることが合格点を取るまでの重要な指標になるでしょう。
難しい長文を読むよりは、いかに平易な長文を正確に読解して答えの根拠をとることができるかが重要になってきます。
具体的な参考書としては、まずは語数が少なく復習もしやすいソリューションシリーズをやり込むのが良いと思います。
慶應経済の英語の勉強法についてはこちらに記載していますので確認してください。
Published by