方針の立て方 (1)は基本問題であり,(2)~(4)は樹形図を描き出すことで解答を得られるため,特筆事項なし. 解答例 (36)(37)(38)(39)(40) (41)(42)(43) (44)(45)(46) (47)(48)(49)(50)(51) 解説 (1) 題意を満たすのは,「さいころを
- …続きを読む
-
方針の立て方
(1)は基本問題であり,(2)~(4)は樹形図を描き出すことで解答を得られるため,特筆事項なし.
解答例
(36)(37)(38)(39)(40)
(41)(42)(43)
(44)(45)(46)
(47)(48)(49)(50)(51)解説
(1)
題意を満たすのは,「さいころを8回投げ終わったときにA,Bが両方4のマスにいて,最後の1回のさいころ投げで偶数の目が出て,Aが5のマスに移動する」という場合のみ.
8回の内,どの4回でAが進むかで通りあるため,求める確率は,
……(答)(2)
1回のさいころ投げで1マス進む駒を表示するとして,題意を満たす場合を樹形図に描き出すと,
となる.
これより,奇数回目のさいころ投げで樹形図は2またに分岐することが分かる.
よって,題意を満たすさいころの目の出し方は通りで,それぞれの目の出し方は確率で起こる.よって,求める確率は,
……(答)(3)
1回のさいころ投げで1マス進む駒を表示するとして,題意を満たす場合を樹形図に描き出すと,
となる.
よって,題意を満たすさいころの目の出し方は3通りで,それぞれの目の出し方は確率で起こる.よって,求める確率は,
……(答)(4)
Aが先に上がる確率は対称性から.
1回のさいころ投げで1マス進む駒を表示するとして,「Aが先に上がり,かつ,ゲームを開始してからさいころを4回投げたときまで常にBが先行する」場合を樹形図に描き出すと,
となる.これよりAが先に上がり,かつ,ゲームを開始してからさいころを4回投げたときまで常にBが先行する確率は,
よって,求める条件付き確率は,
……(答)