この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.
- …続きを読む
- この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。
相談内容は以下の通りです
高校3年生
進研模試
英語:51
数学:49
国語:50
高校は通信制なので全日制の生徒と比べると勉強時間は圧倒的に少ないです、なので中学時代からかなりブランクがあります。
中学時代の学習状況ですがまず数学に関しては計算の部分だけは普通に出来てました、なので計算の多いテストの点数は割とクラスでも上位のです。
ところが計算以外はあまりできませんでした。
英語は中学1.2年生の文法はそんなに苦戦しませんでしたが、3年生の時に出てきた関係代名詞はかなり苦戦した記憶があります。
他にも苦戦した所はありますが具体的には覚えていません。
記憶が曖昧で申し訳ありません、あとは英単語を覚えるのが苦手でした。
とにかく暗記が嫌いで暗記系科目は全般苦手で、歴史に関しては時代の流れを掴むのが苦手でした。
理科は科学の元素記憶はある程度覚えてましたが、科学式などは全然理解出来。
生物に関しては分野によってはテストで高得点をとった記憶があります、物理はならった事がないのでわかりません。
国語は古文漢文に関してはどうだったかよく覚えていませんが、現代文の文章読解を難しく感じます。
まず文章の要点をうまく掴めないのと、小さい頃から読者の習慣がまったくないため背景知識がなく漢字および語彙のボキャブラリーが少ないです。
普通は文章の中に知らない漢字や言葉が出てきてもその文章を論理的に読み説く事が出来たら前後の文である程度その意味は予測出来ますが自分はそれすらも出来ません。
こんな状態では文中の筆者が言いたい事を読み取り設問に答えるなどできるはずがないのです。
この読解力が他の科目にもかなり影響し、数学の文章問題および英語の長文読解や社会科などそれ以外にもたくさんあると思い、他の科目の足を引っ張っている可能性が高いです。
そして通っていた塾ですが小学生の時は家庭教師を受けていて、中学時代は近所の個別指導塾に通っていました。
そして現在は東進衛生予備校に通っています。
ですが授業がなかなか完全には理解出来ず、学力も上がっている実感がありません。
あと志望校についてですが慶應ではSFCが一番入りやすいと言う人がとても多いのですが本当でしょうか?
確かにSFCは科目数がまたは数学と小論文の2科目だけと言、英語は長文が物凄く長いですし文章の内容も難しい印象。
そして小論文はとても独特な問題がいので、現代文が苦手な自分にとっては不安しかないです。
SFC一本に絞るのはやはりリスクがあるでしょうか?
SFCだけに特化すると科目数が少ない分落ちた時に他に受けれる大学が減ると言う事はないでしょうか?
でもやはり今の自分の状況じゃ一本に絞らないと間に合わないような気もします。どのように受けるのが一番いいでしょうか?
そしてこの塾に入ってカリキュラムに従って勉強をこなしていけば今からでも間に合うことは可能でしょうか?ACADEMIA’s Answer
ご質問ありがとうございます。この相談を読んで始めに抱いた印象としては、質問者様は悩みがすごく多いのではないかと感じました。
?で終わる文が多く、これにすべて答えていては長くなりすぎてしまうので、いくつかピックアップしてお答えします!
現代文の勉強法
質問者様は特に現代文に不安があるようなので、現代文の勉強の仕方を学べば大きく悩みを改善できるのではないかと思い、こちらのテーマでお話してみようと思います。
質問者様も自分なりに原因を分析しており、そちらをまとめると、
文章の要点をうまくつかめない
語彙力が足りない
文章を論理的に読むことができていないこれは確かに必要な知識であり、原因としては間違っていないかと思います。
これらはすべて読解力に直結するんですね。では、どうやってこの力を養っていくのでしょうか。
質問者様の考えた原因についてひとつひとつみてみましょう。まず、語彙力が足りないことについてですが、これは基本的な語彙力程度はある方が文章を読む際に役に立ちます。
なので、中学レベルまでは最低限つけておいたほうがいいです。
中学の漢字と、熟語をある程度復習してみましょう。
でも、ここで気になった方がいるかと思います。
高校内容はやらなくていいの?
これに関しては、もしやるとなると膨大な量になります。
あくまで、現代文で鍛えたいのは読解力です。
読解力を必要最低限の勉強量で身につけていくために必要なことなのか?と問われたら、これはかなり優先順位の低い事柄と考えて良いでしょう。次に、文章の要点をうまくつかめない、文章を論理的に読むことができていないことについてですが、これを解決するためには3つやるべきことがあります。
一つ目に、まず現代文の問題にチャレンジすることです。
これはすべての受験生がやっています。二つ目、ここらへんからやってる方はだいぶ減るでしょう。
答えを考える際に、なぜこれが答えなのかを考えながら解くことです。
これはなぜ?という問いかけに対して自分なりの根拠を考え(見つけ)答を選ぶのです。
その後に答え合わせをすると、解説をみた際に、この根拠から導き出すのか!と解法を身につけることができるのです。で、最後ですが、何周も問題を解くことです。
これもやっている子は少ないんですよね。なぜなら、やる意味が分からないからです。
答え知っているのに、どんな力がつくのだろう?語彙力?教養を深められる?
確かに、今述べた力も多少はつくと思いますが、重要なのは、二つ目に述べた解法を、使いこなせるようになるのです。一周解いて学んだだけでは使いこなせません。何度も反復して根拠から答を導く訓練をしなくてはいけません。
これが、読解力の養成への近道なのです。
その他科目についての勉強法など、お悩みは当塾に直接お問い合わせ下さい。
いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから