偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
化学

【使い方】岡本の入試化学をいちからはじめる|圧倒的に成績を伸ばす方法

参考書の特色

対象者

入試化学に向けた基本知識をインプットしたい方

理論編、無機・有機編の2編構成です。
単元が細かく分かれていて、図による説明も多いため非常に読みやすく、苦手意識を持っている方でもすんなりと読めるのではないでしょうか。

高校で化学を習ったことがあるがところどころ分からない部分がある、というような方におすすめです。

入試で化学の問題を解くにあたって絶対に身につけておきたい知識がまとめられているので、苦手な方はもちろん、それなりにできると思っている方でも一度は読み返してみるといいかと思います。

図やレイアウト等、わかりやすくまとめられているのが特徴です。
重要な反応式等も説明が詳しく載っているため理解しやすくなっています。
また、基礎知識に加えてよく出る問題の解き方も載っているため、入試問題を解けるようになるためのとっかかりとしても有効な参考書です。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

使い方

おすすめ使用期間

1ヶ月~2ヶ月程度

単元ごとにそれぞれ第~回と分かれていますが、1日だいたい3~5回を目標に読んでいくといいでしょう。
各回の重要な点は「Introduction」「Key」にまとめられていますが、特に1周目はその部分を意識して読むようにします。
もし分からない、初めて知った、というような部分があったらチェックをしておきましょう。
また、1周目で分からない部分があってもその部分に時間をかけすぎないようにします。
分からない部分は一度で理解しようとするよりも、何周もする上で理解する方が効率がいいです。

一通り読み終わったら、再度読み直して抜けている知識がないかどうかを確認してみましょう。
一度読んだものなので、1周目よりも読むスピードが上がっているはずです。
重要な点は赤で書かれている(=赤の下敷き等で隠れるようになっている)ので活用してもいいかと思います。入試化学の基本的な部分なので、何周も読んで抜けている部分をなくすようにしましょう。

bannaer

1ランク成績を上げるための使い方

この参考書はインプット用なので、アウトプット用の参考書(問題集)を活用しないと成績を上げることはできません。
「いちからはじめる」を読むのと平行して、学校で配られた問題集でもよいので問題を解くことでアウトプットを行うようにしましょう。
問題集を解くことで、読んで分かっているつもりでも理解できていない分野を発見することができます。
アウトプットを行い、分からない分野を発見したら「いちからはじめる」に戻って復習をしましょう。

この参考書によくある質問集

ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

質問1
「確認問題」を解くだけではアウトプットは不十分でしょうか?
プラトン先生
簡単な理解度の確認であれば確認問題でも可能ですが、アウトプットの量としては不足しています。センターレベルの簡単な問題集でもいいので、必ず別の問題集でアウトプットを行うようにしましょう。
質問2
書いてあることを全て覚える必要はありますか?
プラトン先生
教科書レベルの知識や、入試で最低限解ける必要のある問題の解き方等がまとまっているので、全て覚えておく必要があります。1周で全て覚える必要はないので、アウトプットも絡めて取りこぼしのないように覚えていきましょう。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。