参考書の特色
▶対象者
偏差値55以上〜
現代文を読むうえで必要な用語を解説した本です。現代文を読むときには、さまざまな背景が必要です。そのような用語も解説されています。また、現代文を読むときに必要な単語の知識も掲載されています。これもテーマ別に分かれていて、どのような分野の評論が出てきても基本的な単語は理解できている状態になるはずです。
レベルは普段から文章を読んでいる人であれば問題なく読めますが、受験勉強を始めたばかりで普段はまったく本を読まない!という人であればこの教材から始めるのは難しいでしょう。その場合は『コトバはチカラだ!』から読んでいくと良いでしょう。
掲載されているテーマ
言語とコミュニケーション/知と科学/人間/近代/現代・国際化/異文化/日本と伝統文化/藝術/文学/表現
▶ココがポイント
早稲田大学や、東大などの最難関国公立大学を目指す上で問題文の冒頭を読んだ段階でテーマの背景知識を想起できるかどうか?という点は非常に重要です。
現代文が論理的に考えてできる受験生は事前にテーマが頭の中で整理されていて、ある程度の内容の予測ができるようになっています。内容の予測ができる=「速く問題を処理する」ことにつながるのです。入試は時間との戦い。いかに速く問題を処理することができるのか?ということを常に考えていく必要があるでしょう。
参考書の使い方
▶おすすめ使用期間
1ヶ月程度
最初はどんどん読み進めてください。一つ一つの言葉の意味を読み、例文を読んでください。対義語・同義語などもチェックしていくこと。「参考」のページを見てみるとより深く背景がわかります。
その後は問題演習をしてみた時、模擬試験を受けた時、その他文章を読んだときにわからない言葉が出てきたらこの参考書でも調べてみてください。国語辞典でも意味がわかりますが、単に言葉の意味だけでなく「受験で問われる意味」「背景」まで書いてあるので、非常に役に立ちます。
非常に難解なカタカナ語まで解説してありますので、ぜひ使ってみてください。
さまざまなテーマで評論が出題されますが、どのような分野であれ基本的な単語を知っていて、考え方の方向性は必要になります。そのような部分まで身に着けていくための単語集ですので、意味だけでなく、背景まで理解できるよう頑張りましょう。
またセンター試験でよく出る小説語もまとめてあるので、時間のあるときに見ておくと良いでしょう。
- 【何からはじめたらいい?という人向け】
【まず始めることをお伝えします】 - 早慶に合格するための戦略とは?
1,2年生から合格するための戦略を立てるには? - 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
志望校に合格するためにやるべきこと紹介 - 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介 - 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介
1ランク成績を上げるための使い方
言葉の意味をかんがえるときに、この言葉は「プラスの意味」なのか「マイナスの意味」なのか考えてみてください。たとえば「ステレオタイプ」という言葉があります。「画一的な」という意味ですが、あまりいい文脈で使われることはありません。画一的なことが悪であるというわけではありませんが・・・。このような言葉の持つニュアンス・入試で出やすいつかわれかたもこの参考書では解説されています。単に言葉の意味をつかむだけでなく、このようなよく使われる意味・ニュアンスまで身に着けられるととてもいいですね。
また言葉の概念に対して「図のイメージがある状態」にまで持ってくると文章を読んだ時に図解ができる状態に持ってくることができます。この状態にまで持ってくると現代文を読んだ時に理解度がこれまでとは違った理解を得ることができるでしょう。
この参考書によくある質問集
ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
解答はプラトン先生にお答えいただきます。
Published by