偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング


受験カウンセリング
【高校3年生】解体英熟語と速読英熟語ってどっちがいいのですか?
受験カウンセリング
東京都高校2年生 現在の塾ではなくHIRO ACADEMIAに移りたいのですが・・
受験カウンセリング
【現役生】残り3ヶ月崖っぷち!!浪人も考えていますが、科目を変えても大丈夫ですか?
受験カウンセリング
【既卒】一問一答しか歴史をやってませんが大丈夫ですか?
受験カウンセリング
【現役生】河合塾の授業を聞くのをやめて独学を始めたいのですが・・・
受験カウンセリング
【高校2年生】ACADEMIAに入ったらどれくらいで早慶に合格することがデキるのですか?
受験カウンセリング
【現役生】数学ができないのですが理工系の大学に入りたいです。
受験カウンセリング
【高校3年】有機化学の勉強法が分かりません。
受験カウンセリング
【早慶】高3からの受験勉強は遅い?今からでもできる効果的な方法
受験カウンセリング
【現役】慶應看護に今から勉強して間に合いますか? またどのようにしたら良いのでしょうか?

記事一覧

受験カウンセリング

定期テストはとれるのですが 英語の模試では点数がとれません

本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。

質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。

東京都世田谷区にお住いの高校2年生からの相談です

ご相談者

学校の授業はできるのですが、模試になると成績があがりません。。

何が悪いのでしょうか。

HIRO ACADEMIAからのご提案

ご連絡ありがとうございます。学校のテストと模試はべつものです。

なので、同じことをしても成績が上がらないのは当たり前だということはまず頭に入れた方が良いでしょう。

学校のテストとは?

学校のテストで点数が取れるのは、

多くの場合範囲が狭く学校の教材からそのまま出るためできて当たり前のものが多いのです。
教材からそのまま出るというのは、ほとんど丸暗記の状態で受けており、内容に理解が伴っていなくても、たまたまできてしまう・・というのが多くなります。

たとえば、英語であれば、本文の日本語暗記をしていれば、できるものやただ単語を覚えていればできる、といったものが多いでしょう。また数学であればよくわからないけど問題の答えを覚えたり、やり方だけ覚えているといった形です。

数学や英語といった科目の場合は、理解なく暗記をしていても習熟のレベルまでいかず、学力として身につくことはありません。

学力無くして模試の成績は上がりません

ポイント

模試の目的は、学力が習熟しているかどうかの確認です。

そのため、普段テスト勉強のみをしてて、ただ丸暗記をしているだけの場合学力をつける勉強になっていません。 そのため、模試の成績をあげることはできないのです。

学力を上げたいのであれば、日頃から学力をあげる勉強を・・・

学力を上げたいのであれば、学力を上げる勉強を日頃からしていかなくてはいけません。具体的には、理解をして復習をするペースを作っていく必要があるのです。

どのような形で受験までに復習をして、学力をつけたら良いのか、具体的に知りたい方はお気軽にご連絡ください。

勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。

Published by

小野 和久

高校時代の成績は、偏差値30いかない程度。その状態から、皆に合わせて予備校に行くもうまくいかず、浪人。浪人生活の中で独学で勉強法を編み出して早慶ダブル合格を果たし、慶應義塾大学経済学部に進学。その後、留学せずに英検1級、TOEIC990点、国連英検特A級を習得。 また、在学中に慶應早稲田専門の本塾を起業し、数々の偏差値30からの生徒を合格に導きました。当塾での合格の秘訣は、「考えて勉強をすること」です。 このような自身の経験から考えて勉強することの重要性を認識し、考えて勉強することで勉強を効率化してどんな学力の受験生に対しても独自カリキュラムを提供しています。早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA塾長。