ページ目次慶應義塾大学経済学部|英語対策慶應経済学部の英語の全体概観/傾向慶應経済の英語は何点取れれば良いのか?慶應経済の合格最低点【恐怖】慶應経済の1次選抜とは・・・【慶應経済英語】設問ごとの配点予想【慶應経済英語】空所補充と英作文が鍵です【慶應経済】英語では時間配分はどうしたら良いのか?【慶経英
- …続きを読む
-
慶應義塾大学経済学部|英語対策
慶應経済学部合格を目指すみなさん! この記事が力になれば幸いです。
慶應経済学部の入試は難関中の難関と言われ、高得点が求められます。
しかし、傾向と対策をしっかり把握していれば、合格点は決して夢ではありません。
この記事では、慶應経済学部の過去問から各設問の特徴を分析し、対策のポイントを解説します。
などの対策法を学べば、実力は確実に向上するはずです。- 空欄補充→文章の流れをつかむ!
- 内容一致→メモの活用の仕方とは?
- 英作文→テンプレートを使いこなす
本記事を最後まで読んでいただくことでどのようなことをすれば、
[toc]
慶應大学経済学部に合格する力が入るのかをイメージしていただくことができると思います。慶應経済学部の英語の全体概観/傾向
大問 種類 語数 I 長文問題 約700 II 長文問題 約800 III 長文問題 約1000 IV 論説文(日本語) 約600語 V 自由英作文 年度によって問題のブレがありますが、
- 超長文が3題
- 自由英作文
が例年出題されています。
注意!
2023年から新傾向の問題が出題されているの注意してください。
ただし、以前まで出題されていた和文英訳の形式についても、
まだまだ出題されないと決まったわけではないので対策はしておいた方が良いでしょう。
本ブログ記事で対策方法を伝えていきます。得点については、90点分がⅠ〜 Ⅲの長文問題で占められていて、
残りの110点が評論問題 or 和文英訳 と自由英作文となっています。
詳しい配点の仕組み、足切りについては下記でお伝えしていきます。難易度は早慶標準- 長文の文章自体は、比較的日常的なことでまた語彙のレベルも早慶では標準レベルなので、
早慶を目指している学生で、
全く文章を読めないという学生はいないでしょう。 - ただし、空欄補充が非常に多いので対策が必要不可欠です。
- 自由英作文についても、毎回同じ形式なので、文法等基本的なことを間違えないようにしていくことで対策可能です。
慶應経済の英語は何点取れれば良いのか?
結論から言うと、慶應経済学部の英語の得点は、
- 200点中130~140点(65%~70%)
- *A方式で英語が苦手であれば、110~120点程度でも良いです。
この程度は取れるようにしてください。
求められてる点数高い・・- 慶應経済学部は、A方式とB方式があります。
足切りのあるB方式はもちろん、英語で点数を取らないといけないのですが、
A方式の場合は数学が近年ものすごい難しくなっているので、
英語で点数を取れるようにしておきましょう。
慶應経済の合格最低点
慶應商学部はA方式とB方式でわかれており、方式によって難易度が全然違います。
学部ごとの受かりやすさについてはこちらの記事でも伝えています。
[nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keio-ukariyasui/"]慶應経済A方式での科目と配点
外国語:200/420点 時間100分
数学:150/420点
小論文:70/420点年度 配点 合格最低点 得点率 2023 420 248 59.05% 2022 420 209 49.76% 2021 420 231 55.00% 2020 420 234 55.71% 慶應経済B方式での科目と配点
外国語:200/420点 時間100分
歴史(日本史or世界史)・150/420点
小論文:70/420点年度 配点 合格最低点 合格率 2023 420 266 63.33% 2022 420 239 56.90% 2021 420 262 62.38% 2020 420 240 57.14% 慶應経済学部の英語の平均点
注意!
英語全体の平均点は慶應大学から公式では発表されていません。ただし、推定はできます。
B方式の足切りの点数が英語のみなので、
そこからある程度予想してみます。B方式の1次選抜のデータを公開
年度 配点 選抜最低点 得点率 2023 90 51 56.67% 2022 90 51 56.67% 2021 90 65 72.22% 2020 90 54 60.00% この足切りの段階で英語ができない学生は、足切りされてしまっています。
昨今の入試は、英検導入のおかげで、学校でも対策をしているところが多く、
「自由英作文が苦手・・・」という生徒は、慶應経済という受験者層を考えてもほとんどいないと言っても良いでしょう。このように考えると、、
足切り以降の平均得点率は65~70%程度と考えられます。年度 配点 予想平均点 予想得点率 2023 200 124.0 62.00% 2022 200 122.3 61.15% 2021 200 131.8 65.90% 2020 200 123.5 61.75% 上記の点数が、
慶應経済の英語の平均点だと考えられます。足切りを超えるとほぼ合格点- もちろん、他の科目の結果次第ではありますが、
残り科目の点数220点の得点率を50%で110点としても、
230~40点近く取れることがわかります。 - 年度にもよりますが、ほとんど合格最低点に近いです
【恐怖】慶應経済の1次選抜とは・・・
上記でも述べていますが、
慶應経済学部では、1次選抜(通称:足切り)という制度が存在しています。注意!
A方式 : 英語+数学のマーク部分160点
B方式 : 英語の大問1~3のマーク部分110点前半部分で点数を取れないと
[su_box title="足切りの点数を詳しく知りたい方 " style="glass"]
後半部分は採点されずに即不合格となる恐怖の制度です。足切りラインは、
年によって異なり、最初の部分で8割の正解は欲しいところです。足切りについては過去に書いておりますので、詳しくは参考にしてみてください。
[nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keizai/keio-keizai-2018-point/"][/su_box]【慶應経済英語】設問ごとの配点予想
大問 種類 難易度 配点 1~3 長文問題 ★★★ 90 4 論説文 ★★ 20~40 4” 和文英訳 ★★★★ 40 5 自由英作文 ★★★ 70~90 注意!
和文英訳については、まだ削除確定ではないので掲載しておきます。
通例新傾向の問題が出た際は平均点は下がるのですが、、
今回は平均点が上がってしまっているので、また別のになるか、元に戻る可能性あります。
今後2,3年は警戒をしておいた方が良いと思います。【慶應経済英語】空所補充と英作文が鍵です
結論から言うと、慶應経済学部に合格したいのであれば、
空所補充の対策をするのが重要です。自由英作文が点数として重要なのは、上記までで述べたとおりです。
長文部分を設問別に具体的に見ていきましょう。
問題種類 設問数 予想配点率 空所補充 27 90% TF判定 2 7% アクセント問題 3 3% !?
これまでに、慶應経済学部の過去問をやったことがない人は驚くかもしれません。
なんと昨今の慶應経済学部の英語の長文ではほとんどが空欄補充問題によって成り立っているのです。
空所補充苦手=不合格- 慶應経済学部では空所補充の問題が非常に多いので、
この問題形式に慣れていく必要があります。
【慶應経済】英語では時間配分はどうしたら良いのか?
注意!
慶應経済学部では、試験時間が100分となっています。
他の学部よりも少し多めですが、記述がありかつ、足切り部分もあるので時間配分には気をつけたいところです。問題形式 予想得点率 所要時間 【大問1】長文問題 13% 15分 【大問2】長文問題 16% 20分 【大問3】長文問題 16% 20分 【大問4】評論問題 20% 10分 【大問5】自由英作 35% 25分 100分で少し余裕があると思いますが、
実際に時間配分をするとこのようになります。700語近くの長文を15~20分近くで解かないといけないのは、
慣れてないとかなり大変なので、
日頃から時間配分を意識して解いてください。【慶経英語長文】設問別の対策
それでは、ここからは慶應経済の長文問題の設問別の対策を見ていきましょう。
下記3パターンが、頻出の問題になります。- 空欄補充問題の対策
- 照らし合わせ内容一致
- 発音・アクセント問題
【頻度|かなり高い!】空欄補充問題の対策
慶應経済学部の空欄補充問題は様々な形式で問われるのですが、
根本的な考え方一つです。
- 文章内の他の部分でどのようにいいかえがなされているか
を発見できるかどうかです。
文章は1パラグラフ内で1つだけしか言いたいことはありません。ということは、
空欄部分もパラグラフ内の他の部分で違う言葉で言い換えられていることがわかります。
この言い換えに気づくことができるかどうかがポイントです。
言い換えの関係を考える
下記文章を読んでみて、言い換えの関係を探してみましょう。
①In july one of Taiwan’s top newspapers, United Daily News, published a story based on supposedly leaked minutes from a secret government meeting. ②America had asked Taiwan to manufacture biological weapons at a lab run by the island’s defence ministry, the report claimed. ③Taiwanese and American officials quickly denied it. ④The allegedly leaked minutes, it transpired, were not written in the usual style of Taiwanese government records. ⑤They were filled with official-sounding phrases used in mainland China, but not Taiwan. ⑥This was likely Chinese disinformation, Taiwanese officials said. ⑦Yet the story spread to Taiwanese talk shows and influencers. ⑧Within weeks it had evolved into a wilder claim: ⑧Taiwan was going to collect 150,000 samples of Taiwanese blood and hand them over to the Americans, so that they could develop a virus to kill Chinese people.
出典:”China is flooding Taiwan with disinformation”From The Economist
下記が言い換えの関係です- ②と⑦⑧、③と④、⑤と⑥
- ③、④と⑤、⑥のように2文続いている場合は、原則いいかの関係になります。それがわかっていれば、この関係を見破るのは難しくないでしょう。
- ②と⑦⑧のように、文章が飛んでいるが内容が同じになっていることには気づけるようになりたいです。(今回の文章は、過去完了形を具体的にイメージ化できたかどうかが重要なポイントになります)
文章のつながりに気づけないと、
早慶レベルの問題を解くのはかなり難しいと言わざるをえません。選択肢から判断すべし問題パターン
上記のように文章の内容を見抜いて解いていくパターンもありますし、
それ以外にも、慶應経済学部には色々な空所補充のパターンがあります。- 副詞を入れるパターン
- 1単語を入れるパターン
- 文章を入れるパターン
- 文法問題パターン
選択肢だけを見て、
この問題はどのような解答根拠で解いたら良いのか?
を考えられるようになると良いでしょう。【難易度高い!】照らし合わせ内容一致対策
単なる内容一致ではなく、
答えを解くために複数のパラグラフの情報を使う必要がある問題です。複数の英語長文から答えとなる根拠を探し出さないといけないので結構時間がかかります。
この問題を解けるようになるには?メモをとりながら問題を解くのが良いでしょう。
もちろん、とりすぎていると時間がなくなってしまいます。
どこに何が書いてあったのかを探すのが一番時間がかかります。
この探す時間をできる限り少なくするためには、メモをとりながら解いていくのが一番良いです。注意!
探すのが大変だから・・と言って、解答根拠を本文から探さないで解いてしまうのは絶対にやめてください。
必ず本文内から該当部分を探して答えるようにしましょう。数をこなしたい場合は?
このような形式の問題は早稲田理工学部で頻出の問題形式です。
後ほど紹介する日本語評論問題と同じで、「練習問題が欲しい!」という人はやってみても良いでしょう。*早稲田理工学部は、大学入試の中で一番難しいので覚悟は必要ですが・・・
発音・アクセント問題
難しい発音や、アクセントが問われるわけではありませんが、毎年問われています。
英単語を覚える際に必ず覚えるようにしてください。
特に一冊参考書を別に行う必要はなく、
「ターゲット1900」や「システム英単語」といった王道の英単語帳を覚えながら、
覚えると良いでしょう。
本番は・・- とはいえ、英語の発音、アクセントは難しいのが事実です。本番わからなくなることもしばしば。
- その場合は、あまり気にしないで先に進みましょう。配点は他の空所補充よりも低いと予想されます。
(出題頻度|低)タイトル問題の対策
注意!
念のため記載。まずこのタイトルではどのようなことを見抜く必要があるでしょうか?
タイトルということは文章全体に関係することです。ただ、もちろん文章自体に書いてある=タイトルになるというわけではありません。
パラグラフ毎の筆者の主張を見抜いて、それがすなわちどういうことをいっているかを見抜く訓練が必要です。
部分の内容ではなくて、文章全体に貫かれる筆者の主張がどのようなものなのかを理解できる能力が求められています。
【新傾向】日本語論述問題
2023年の入試から出題された新傾向の問題ですが、そこまで恐れるに足りません。
出題された瞬間は大変だったかもしれませんが、
事前に問題用紙の最初に「問題変更があります」との記載もありました。問題自体は、
冷静になって考えると「簡単になった」と歓喜すべき問題だと言えるでしょう。基本的な考え方としては、
照らし合わせ内容一致対策の部分で記載したことと変わりません。一つ前の大問と日本語の評論を照らし合わせて解いていく問題です。
内容不一致問題があるので、時間がかかるため要注意です。
過去の慶應経済学部のテーマについて
[su_spoiler title="クリックしたら見れます" icon="plus-square-2"]
2021年 「顔認識技 術(賛成 論)」「顔認識技 術(反対論)」「自動運転 車」
2020年 「公的資金による 芸 術 へ の 援 助」「公的資金による 芸 術 へ の 援 助 (賛成論)」「漁業への補 助 金の是非」
2019年 「観光産業の 問題点」「観光産業の 可能性」「カジノ設置の賛 否」
2018年 「飲酒年齢引下げ への賛成論」「飲酒年齢引下げ への反対論」「死刑制度存続 の是非」
2017年 「最低賃金制 度導入への反対 論」「最低賃金制 度導入への賛成論」「「相続税への 賛否」
2016年 「伝統的結婚 形態の擁護論」「同性間結婚 の賛成論」「投票義務化 について」
2015年 「女性の大学進学率と社会進出」「移民受け入れ賛 成論」「移民受け入れ反対論」
2014年 「平等と成長」「若者の失業とその影響」
2013年「動物園廃止賛成論」「動物園廃止反対論」「自然の私有化賛成論」 「自然の私有化反対論」
2012年「秘密と人間性」「科学技術の進歩と学校の取り組み」
2011年「コモドオオトカゲの生態」「アップル社創業者の言葉」「不平等な国際的食料分配」
2010年「デジタル・デバイドは解消されるか?」
2009年「職務マニュアルのプラスとマイナス」「アメリカにおける移民労働者の歴史」[/su_spoiler]
年度によっては長文が3,4つになっている場合もあります。ただしその場合は問題自体がかなり平易になっているので注意です。
科学技術や経済、労働に関係した文章がでてきます。それぞれに主要な概念はまとめておくとよいでしょう。
最新入試についてのテーマの予想をこちらの記事でしています。
[nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keizai/keio-keizai-themes/"]慶應経済会話英訳問題の対策
注意!
2024年以降の入試では、出題されない可能性あり。念のため記載。意外と苦手な人が多いのが、この会話の英訳問題です。
簡単な日本語ですが、落としてしまう人が多いのが現状です・・・対策
普段から英語を使ったコミュニケーションを試みることです。日本語そのままを英語に変換してしまうと全然通じない英語になってしまいます。なので、時間のある人は英会話などをやってみるとよいのでは?と思います。とはいえ、あとで説明するような『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』や「ドラゴン・イングリッシュ」がまずはできていることが最優先です。
英会話苦手・・・という人はまずはこの辺りの教材を何度も行って、
瞬発的にできるのが最優先となるでしょう。
具体的にどのように対策をしたら良いのか、別の記事で紹介しています。
[nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keizai/keio-keizai-wabuneiyaku/"]【超重要!!できなければ、×】慶應経済自由英作文の対策
かつては独立した問題形式でしたが、近年は
読解問題の論点そのものが設問に問われて、
あなたならばどちらの立場につきますか?という問題になっています。
この問題を解くためには?- 読解問題で筆者の主張+論理構造が読み取れていることが必要不可欠になります
- 読解が苦手だけど・・と言う人はまずは、ここまでの評論問題を解けるようになりましょう。
慶應経済の自由英作文ができるようになるためには・・
なかなか難しい慶應経済学部の英作文ですが、下記ステップを習得して頑張っていきましょう。
- 中学レベルの英文法の習得
- 文章テンプレートの習得
- 引用パターンの習得
- よく問われるテーマ別英語表現の習得
自由英作文というと、
勉強の初歩段階だとかなり難しい印象を受けますが実際は、中学英文法レベルの文章を正しく使うことができているかです。
一般的な自由英作文の具体的な勉強法としては、
こちらで紹介しているのでご確認下さい。
慶應経済学部の英作文については、
[nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/keizai/keio-keizai-englishcom/"]
採点基準、必勝テンプレートを含めてこちらで紹介しています。慶應義塾経済学部に圧倒的な実力で合格できる専門対策をします
まずは資料請求・お問い合わせ・学習相談から!
早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAには、慶應義塾大学専門として経済学部への圧倒的な合格ノウハウがございます。
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずは合格に役立つノウハウや情報を、詰め込んだ資料をご請求ください。
また、慶應義塾大学経済学部に合格するためにどのよう勉強をしたらよいのかを指示する学習カウンセリングも承っています。学習状況を伺った上で、残りの期間でどう受かるかを提案いたしますので、ぜひお気軽にお電話いただければと思います。
⇒ 慶應義塾大学経済学部に合格したい方は、まずは当塾の資料をご請求ください。
[ad doc=""]