偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

【高校1年】現役合格の勉強法、志望校に合格するためにやるべきこと紹介

2023.10.03

高校生活は人生の大切な時期です。 勉強面では一流大学への入学を目指し、部活動等を通じて友人関係を築き、自己実現に向けて日々努力を重ねます。 しかし、高校に入学してから思うように成績が伸びない、勉強の仕方がわからないなど、悩みを抱える生徒も少なくありません。 中学の時はできたのに、高校に入ってできなく

  • …続きを読む

【中高一貫】英語落ちこぼれ!ビリから早慶に合格するには早めの対策が必要

2022.11.23

ページ目次中高一貫校で英語ができない原因とは?中高一貫校特有の問題点学校の仕組み自体の問題英語がなぜできないのか?中高一貫で英語ができない子の解決策!英語が苦手な子でも丁寧な個別指導で確実に成績はアップ 中高一貫校で英語ができない原因とは? 当塾では、東京に塾がある関係上、中高一貫校の方からのお問い

  • …続きを読む

高2偏差値30台からの慶應大学までの逆転合格体験記

2022.04.03

偏差値30台からの勉強開始! 私は高2の夏に慶應大学を目指して勉強を始めました。 とはいえ、通っていた高校は進学校でしたが落ちこぼれてしまっていました。。。 また、中高一貫校に通っており、 慶應大学を目指す人も多かったですが、 私はそのような状況下で落ちこぼれてしまいました。 もちろん、そもそも、勉

  • …続きを読む

高校1,2年生から早慶に合格するための戦略とは?

2022.04.01

「部活の先輩が受験勉強を始め出して、少し焦ってきた」 「今から勉強して、私の頭で志望校に合格するのか不安」 「高校1年生だから、まだ受験勉強を恥じなくても大丈夫だよね?」 このようなお悩みを抱えている高校1、2年生、非常に多いですよね。 偏差値70以上のような全国的に名の知れた高校にかよっているので

  • …続きを読む

【早慶大学受験】受験勉強って何からはじめたらいい?という人が読む記事

2022.03.25

高校生になり、 受験勉強が見えてき始めたけれど、、、 「受験勉強を始めたいけど、何をしたら良いのかわからない!」 「本当に成績が上がるのかな・・?」 やる気はあるけど、 どのようにしたら良いのかわからないというのは、 もったいですね・・ この記事では早稲田慶應を目指そう!となった時に、 まず何から始

  • …続きを読む

定期試験はできるけど、模試ができない理由、勉強法、改善策を伝授

2022.03.22

「定期試験は満点近く取れているのだけど、 模試になると全然点数が取れません・・」 当塾でも非常によくくる相談の一つです。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか。 多くの人はそもそも定期試験で点数も取れないのに、 定期試験で点数を取れるというのはそれだけでもすごい才能です! でも、模試で点数が取れな

  • …続きを読む