偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

2018年|センター私大対策冬期講習

2019.01.16

来たる2018年12月28日~1月4日に当塾武蔵小杉校舎にて、冬期講習を実施いたしました。こちらの冬期講習は、早慶対策をおこなった選抜式の合宿とは異なり、私大、センターの対策を行いました。早慶を目指すといえど、盤石の基礎ができていないと早慶を目指すことはできません。この冬期講習では、基礎的なことを確

  • …続きを読む

  • 来たる2018年12月28日~1月4日に当塾武蔵小杉校舎にて、
    冬期講習を実施いたしました。
    こちらの冬期講習は、早慶対策をおこなった選抜式の合宿とは異なり、
    私大、センターの対策を行いました。
    早慶を目指すといえど、盤石の基礎ができていないと早慶を目指すことはできません。
    この冬期講習では、
    基礎的なことを確実にできるようにすることを目標としました。

    2018年12月28日,29日|センター模試


    センター試験も迫ってきており、最後の確認の意を込めての試験の実施です。

    生徒によってはセンターの対策が不十分な生徒もおりました。

    まだまだ対策が不十分な生徒については、
    一人一人どのように点数を取れば良いのかを指導していきました。

    2019年1月3日4日| 私大模試


    年があけて、1月3日、4日からは私大の実践を意識しての対策を行いました。
    センターはできるけど、、私大の


    わからない分野があった生徒に対しても一人一人丁寧にに指導をしました。

    全体まとめ


    MARCHといった私大、また早慶に合格するためには、
    盤石な基礎学力が必要不可欠です。

    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、
    なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。


    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、
    ご連絡いただければと思います。
    今年の受験生の場合は条件付きですが、
    来年度以降の受験生であれば、入塾をお待ちしております。


    お気軽にご連絡ください。

2018-19年|年越し合宿の報告

2019.01.06

2018-2019冬季合宿 2018年12月30日〜2019年1月2日で冬季合宿を開催しました。 今回の合宿は、入試も目前。 実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、 全体として非常にハイレベルな内容になっています。 そのため、夏季合宿とは異なり冬季の合宿では、 早慶合格の土

  • …続きを読む

  • 2018-2019冬季合宿

    2018年12月30日〜2019年1月2日で冬季合宿を開催しました。

    今回の合宿は、入試も目前。

    実施内容についても早慶問題を中心とした模試・講義に特化しており、

    全体として非常にハイレベルな内容になっています。

    そのため、夏季合宿とは異なり冬季の合宿では、

    早慶合格の土俵に上がっている生徒のみの選抜制という形をとりました。

    同じ志望校を目指すもの同士が刺激し合える環境に身を置けるため、

    志望校に対する意識を高めると言った点でも

    意味のある合宿になったのではないでしょうか。

    早慶合格の土俵に上がっている生徒のみの選抜制という形をとりました。

    同じ志望校を目指すもの同士が刺激し合える環境に身を置けるため、

    志望校に対する意識を高めると言った点でも

    意味のある合宿になったのではないでしょうか。

    また、勉強漬けで年越し感こそありませんでしたが、

    気が緩みがちなこの期間に惜しみなく勉強し、

    ペースを維持できたことは、受験生にとって大きな強みになったと思います。

    ▪️本合宿の目的

    本合宿の『意図』は、

    冬季合宿で、各教科+5〜10点の底上げができるようになること」です。

    これを達成するために、『目的』として、

    「現状自分に何が足りないかを分析・思索し、

    合宿および残りの1ヶ月ですべきことを明確にする」ことが掲げられていました。

    今回は、「各教科+5〜10点」という具体的な設定がされていたため、

    生徒たちには目標や振り返りが“明確かつ具体性のある内容”になるよう、
    初日のガイダンスでも強調しています。

    その点については、

    講師側も個別学習面談の際、具体的に志望校に直結する内容であることを重視して、生徒と一緒に合宿で行う内容を決定しました。

    ▪️実施内容

    ♦︎1日目

    11:00 現地集合

    合宿ガイダンスの後、午後は主に個別学習面談(+自己学習)を実施しました。

    この面談では、

    ①志望校と現在の学力がどれくらいなのかの把握

    ②各科目早慶における目標の得点の決定

    ③合宿でできるようになることの決定

    ④自己学習の際に行ってもらう課題の決定

    について生徒-講師1対1で話し合い、ここで学習目標・学習予定を確実にしました。

    講師側は、ここで確定したことを軸に、個別指導の内容や模試の実施教科についての修正を行い、それぞれの生徒に合わせた学習カリキュラムを提供しています。

    実際に、初日の時点で目標を明確化することで、合宿における生徒の勉強姿勢・勉強意欲にも変化が見られました。

    ただ点数をあげようと、闇雲に勉強してもあまり学習効果はありません。

    筋道を立てた上での学習を実践することよって、内容の質の向上だけでなく、勉強意欲といった精神面についても、受験生として良好な状態へ促すことに繋がります。

    ♦︎2日目・3日目

    朝8:10から夕方まで、各々の生徒は文系と理系分かれ、
    早慶模試を実施しました。

    こちらの早慶模試は、早慶専門塾HIRO ACADEMIAのオリジナル模試です。

    文系問題については、英語・国語・小論文・日本史・世界史の5科目準備し、小論文を除いて、各教科マーク式と記述式のミックス型になっています。
    今回は、受講生に慶應文学部の受講生も多かったことから、
    該当の受講生には、英語は慶應文学部の予想問題を実施しました。

    理系問題については、数学・物理・化学の3科目準備し、
    数学においては生徒別に、早慶型・1A2B型・SFC型の3パターンを作成しました。数学のSFC型を除いて、全て記述式となっています。

    模試の実施と同時に、担当講師は採点・点数記録をし、模試終了後には解答の振り返りと個別指導を行いました。

    また、教科別グループに分かれての小講義では、単に模試の解説をするのではなく、早慶合格に必要な知識や、基礎事項の確認も徹底しました。

    理系科目では、“早慶理系数学演習”に限定した教材を作成し、難易度の高い問題を解く訓練を行いました。様々な問題が網羅されており、解説も手厚いと、生徒たちには大変好評だったようです。

    文系科目では、
    現代文や小論文の読み方について新たな発見ができて良かったと話してくれた生徒もいて、受験直前でもまだまだ吸収すべきことがあるのだと実感できた講義となりました。

    ♦︎4日目

    4日目はこの合宿のトータル演習として、3日間の成績状況などを加味した上で、教科別に問題演習を行うグループや個別指導で弱点を強化する生徒たちに分かれました。

    具体的には、早慶英語や慶應文学部の過去問演習、前日の模試の復習、現代文の総講義など行っています。

    また、個別で日本史の年号確認や、模試や過去問の質問対応などもしました。

    16:00 振り返り・退所

    ▪️合宿での生活について

    今回の合宿では、千葉県で行いました。

    ♦︎基本的なスケジュール

    6:00  起床

    7:10  朝食

    8:10  勉強(模試)

    12:30昼食

    13:15勉強(模試)

    18:00夕食

    19:00勉強

    23:10入浴

    23:45就寝

    食事は1日3食。提供されるお食事を利用しました。

    毎食栄養バランスが取れた食事のラインナップが揃っていたので、安心しました。

    大多数の生徒たちも、
    生活リズムや食事内容を改善できたと言っていたので、
    受験に向けてのリズムを整えるきっかけになりました。

    また、初日の出も見ることができました。

    受験生それぞれの戦いとなる2019年がやってきました。

    ▪️生徒の実際の声

    最後に合宿の振り返りを記載してもらいました。

    各々何を強化すべきかが見つかったようで、何よりです。

    あと1ヶ月最後の一踏ん張りです。頑張っていきましょう!

    ▪️まとめ

    早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。
    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、
    なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    情報過多なこの時代ですが、
    いかに情報を絞って最後まで行い続けるかどうかということが合皮の分かれ道です。

    最後の一ヶ月。 悔いのないよう頑張ってください。

    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、
    ご連絡いただければと思います。
    今年の受験生の場合は条件付きですが、
    来年度以降の受験生であれば、入塾をお待ちしております。

    お気軽にご連絡ください。

2018年8月 合宿の報告

2018.08.29

2018年夏合宿! 2018年8月19日~22日に合宿を行い30名近くの生徒が参加してくださいました。浪人生(社会人含む)と現役生が6:4くらいの割合です。 夏休みはだらけてしまいがちなので、合宿で気を引き締めるという意味と、これまでの復習、本番に向けての演習を実施しました。 本合宿の目的 この合宿

  • …続きを読む
  • 2018年夏合宿!

    2018年8月19日~22日に合宿を行い30名近くの生徒が参加してくださいました。浪人生(社会人含む)と現役生が6:4くらいの割合です。

    夏休みはだらけてしまいがちなので、合宿で気を引き締めるという意味と、これまでの復習、本番に向けての演習を実施しました。

    本合宿の目的

    この合宿では「意義」と「目的」を設定いたしました。

    「意義」は、
    受験生にとって勝負となる夏期に学習リズムを崩すことなく(未だに自学リズムがとれていない人はこの合宿で身につける)ゴールに向けてどれだけ力を付けるかということです。

    「目的」は二つあります。

    一つは「苦手教科、科目の克服」です。事前にそれぞれ担当している講師からみなさんにこの夏に行ってほしい課題点をお聞きし設定しました。

    もう一つは、「理解できた!」「分かった!」という実感と気づきを得ることです。
    「この参考書をやった」「問題集をやった」といいますが、本当に理解できていますか?
    ただの「作業」になっていませんか。
    ただ覚えるだけの勉強から脱却することをもう一つの目的にしました。

    実施内容

    塾側で生徒の現状の進度に合わせて、生徒一人一人のカリキュラムを作成して、それに合わせて勉強を行いました。
    わからないことがあれば、
    先生がすぐそばにいて解き方を教えてできるようになるまで徹底指導を実施したため、生徒の理解の消化不良を即座に解決できるような合宿となりました。

    また、普段の勉強はできているのに・・実際のテストではできてないため成績がなかなか上がらなかったり、
    今年から勉強を始めめたのでまだ知識の使い方がわからないという受験生はまだまだ多数を占めています。
    そのため、センター形式のテストを利用した実践テストを行いました。これまで勉強してきたこと、合宿で勉強してきた成果がすぐ見えたため満足度は高かったようです。

    難関大学においても基礎が大事です

    基礎をただの丸暗記ではなく構造がどうなっているのか?、システムの中でどうなっているのかを理解することを促しました.。
    問題をただ丸暗記をしているだけでは、難関大学の入試でも対応できませんし、そもそも成績が上がりません。

    こうした無駄な丸暗記が発生しないように、基礎の徹底を図りました。

    当日の様子を写真でお伝えします

    合宿時の様子をお伝えします。
    *個人情報肖像権保護の観点から合宿参加者については画像加工の処理を施しています。

    合宿開始時に主任講師の青山が合宿の流れを説明しています。

    各々に与えられたカリキュラムをそれぞれこなしています。わからないことがあれば、すぐに先生が対応してくれました。

    グループでわかれて、少人数で各科目の指導を受けています。

    当塾の肝である計画を立てる部分を実践していただきました。

    最終日にはバーベキューをして、これまでの疲れを癒やしました。

    毎日の振り返り内容

    毎日学んだことを記載しましたので、生徒の学びを一部ご紹介します。考えてできる受験生になるためにどのようなことを行ったら良いのかを見ていただければと思います。

    最終日振り返り内容

    合宿の最終日にはこれまで学んだことを記載していただきました。学んだことを自分の言葉で表すことでさらなる定着ができました。評価については間違えて4をつけてしまっていた生徒も多数おりましたので、ご了承ください。

        

    総括

    一方的にただ授業を受けているだけではなく、生徒と先生の双方向で勉強を進めることができたこと、またアウトプットの機会を多く設けることで、学ぶ回数が多くなり、浮上のきっかけを掴むことができた生徒が多かったようです。
    今回の合宿を通して、さらなる飛躍を遂げることができたのであれば幸いです。

    今年の受験は、ここから後半戦に入ります。気を引き締めて勉強に向かっていただければと思います。

    また、これから当塾に入塾をご検討の方は一度カウンセリングにだけでも来て現状を把握してみるのも良いでしょう。成績を上がるための術を知り尽くした当塾では、短期間であっても成績浮上のきっかけをお伝えすることが可能です。お気軽にご相談ください。
    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期の合宿についても実施がございます。参加、検討、お問い合わせがある方はお気軽にご連絡ください。

    よろしくお願い致します。

2018夏期講習募集開始しました!

2018.06.15

2018年度の夏期講習の募集を開始いたしました。現在、全然勉強ができないけれど時間の取れる夏を使って圧倒的に勉強ができるようになりたい!人向けに夏期講習を行っております。 当塾の講座のメリット ▶できるまでの徹底指導 ▶知識0から始めて入試レベルまで短期間でレベルアップ!

  • …続きを読む
  • 2018年度の夏期講習の募集を開始いたしました。現在、全然勉強ができないけれど時間の取れる夏を使って圧倒的に勉強ができるようになりたい!人向けに夏期講習を行っております。

    当塾の講座のメリット

    ▶できるまでの徹底指導
    ▶知識0から始めて入試レベルまで短期間でレベルアップ!
    ▶入塾金はかかりません!

    現在の学力に不安があるけれど、、どうにかしていきたい!という学生はぜひぜひお申し込みください。

    [su_button size="6" background="#FF742F" style="3d" url="https://hiroacademia.jpn.com/mailcounseling/" center="yes"]夏期講習についてのお問い合わせはこちら[/su_button]

     

     

2018年3月13日 浪人生限定!! 武蔵小杉校舎 説明会

2018.03.19

HIRO ACADEMIA受験戦略コーチの藤居です。 3月13日(火)武蔵小杉校舎では浪人生限定の説明会を開催しました。 この説明会では、浪人生ならではの学習マネジメント方法や重要性、また現在の入試状況についてなど、受験を成功させる上で押さえるべきポイントの解説を行いました。 受験を乗り切るためには

  • …続きを読む
  • HIRO ACADEMIA受験戦略コーチの藤居です。

    3月13日(火)武蔵小杉校舎では浪人生限定の説明会を開催しました。

    この説明会では、浪人生ならではの学習マネジメント方法や重要性、また現在の入試状況についてなど、受験を成功させる上で押さえるべきポイントの解説を行いました。

    受験を乗り切るためには学力だけではなく、適切な情報と戦略が必要です。
    同じ学部にしてもどのような方式があり、どれが自分に合っているのか?参考書をどのように使い、どのくらいのペースで進めていけば良いのか?
    それらは一人一人異なりますし、勉強を闇雲に始める前にある程度考えていかなくてはなりません。

    まずはそういった情報を得て、正しい勉強をしていくための準備が必要になっていきます。

    また、浪人生は生活習慣が現役生の頃とは異なってきます。
    1日の使い方は高校生の時よりも自由度が高くなりますが、不規則な生活になりがちです。
    勉強をすることはもちろん大切ですが健康管理は本当に大切になります。
    勉強時間を確保しようと睡眠や食事を削ってしまいたいと思う方は要注意です。
    せっかく勉強をしても体調が原因で実力が発揮できないということになりかねませんし、そういった受験生は毎年多くいるのです。

    私自身も受験期に睡眠を削って勉強してしまいがちでしたが、そういう生活を続けていると、寝不足だけでなく体の節々に影響がでてしまうことを痛感しました
    そして、それらを改善するのはやはり、良質な睡眠や栄養バランスのとれた食事、といった当たり前のことなんです。

    また、ゆっくりと入浴をしたり、ストレッチをすることも効果が高いと思います。
    勉強するときと、リラックスするときのメリハリ・切り替えをしっかりと行うべきだと感じました。

    最後に、志望校選びについてお話しします。

    浪人生となると現役生以上にプレッシャーがかかり、第一志望校だけに目を向けがちになるかと思います。
    もちろん第一志望校に合格するために勉強していくわけですし、そこに行きたいというモチベーションは必要です。
    しかし、第二第三志望も自分が納得できる受験校を選ぶべきです。

    私は仮面浪人生だったのですが、去年通っていた大学は模試でいつも判定が良いという理由で選んだ学校でした。
    でも蓋を開けてみると自宅から2時間半もかかる距離にあることがわかり、事前に調べるべきであったと後悔しました。

    なによりもやはり、来年の春に納得して大学に入学することが大切です。

    浪人が決まった方は、複雑な思いがあるかもしれません。
    しかし、行きたい大学を目指せる環境に自分がいるということは本当に幸せなことだと思います。

    私は一年間の浪人を終えてみると、浪人は絶望ではなくて、希望そのものだと実感しました。
    浪人になったことには必ず意味があると思うので、悲観的に捉えずに再びチャンスを手にいれたと思って頑張ってください。

    説明会で行ったアンケートの一部をご紹介!

    個人情報の保護の観点から、名前、志望校、塾名は伏せております。

    時期も3月の終わりに近づき、当塾でも続々と入塾を決めている方がいらっしゃいます。

    今年の入試で悲しい、悔しい思いをした学生はぜひとも当塾で、来年早慶に合格していただければと思います。

高田馬場本校オープン

2016.05.23

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAが高田馬場に拠点を移しました。 高田馬場に拠点を移したことで、オンラインだけでなく直接の指導も開始しております!当塾でもこれまで以上に質の高い指導を行ってまいります。カウンセリングも随時行っていますのでお気軽にご連絡ください。 カウンセリングはこちらからお

  • …続きを読む
  • 早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIAが高田馬場に拠点を移しました。

    高田馬場に拠点を移したことで、オンラインだけでなく直接の指導も開始しております!当塾でもこれまで以上に質の高い指導を行ってまいります。カウンセリングも随時行っていますのでお気軽にご連絡ください。

    カウンセリングはこちらからお申し込みください。

    IMG_4560

1 ‹ Previous 6 7 8 9 10

  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.

PAGE TOP