偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
new

【2025年慶應義塾大学】出願状況

2025.01.27

慶應義塾大学の2025年度の出願状況が発表されました。 まだ確定はしてないのですが、現時点でわかることをお伝えしていきます。 2025年の慶應大学の出願状況 下記は1月24日最新版の慶應大学の出願状況(1月21日到着一部)です。 学部 募集人数 増加分 出願数 倍率 前年出願数 前年合格数 前年実質

  • …続きを読む
  • 慶應義塾大学の2025年度の出願状況が発表されました。
    まだ確定はしてないのですが、現時点でわかることをお伝えしていきます。

    2025年の慶應大学の出願状況

    下記は1月24日最新版の慶應大学の出願状況(1月21日到着一部)です。

    学部 募集人数 増加分 出願数 倍率 前年出願数 前年合格数 前年実質倍率
    文学部 580 増加 4,194 7.2 4,131 1,060 3.9
    経済学部 数学選択 400 3,913 9.8 4,066 875 4.6
    経済学部 地歴選択 200 増加 1,987 9.9 1,853 381 4.9
    法学部 法律学科 230 増加 1,686 7.3 1,657 334 5.0
    法学部 政治学科 230 1,219 5.3 1,363 314 4.3
    商学部 数学選択 480 4,455 9.3 4,615 1,593 2.9
    商学部 地歴選択 120 増加 2,781 23.2 2,533 385 6.6
    医学部 66 1,315 19.9 1,483 139 10.7
    理工学部 物理/電気/機械 130 増加 1,767 13.6 1,706 2,400 3.3
    理工学部 電気/情報 110 1,269 11.5 1,453
    理工学部 情報/数学/DS 140 1,688 12.1 1,733
    理工学部 機械/システム 140 増加 1,865 13.3 1,741
    理工学部 化学/生命 130 1,585 12.2 1,615
    合計 3,626 36,828 10.2 37,600 8,971 4.2

    2025年度の慶應入試全体外観

    文学部、経済学部(地歴選択)、
    法学部(法律)、商学部(地歴選択)、
    理工学部(物理/電気/機械)、理工学部(機械/システム)

    で昨年度の出願者数を上回りました。

    共通テストでうまくいった学生が多いため、強気の出願をした生徒が多かったようです。

    数学をやってない純粋文系の学生にとっては厳しい戦いになりそうな年の入試です。

    慶應に合格したいなら専門の対策が必要不可欠

    Keio 1

    慶應大学に合格したいのであれば、
    単に学習をしていても合格水準に達するのは難しいです。
    各学部ごとの特徴を捉えて専門の学習をしていくことが必要不可欠です。

    慶應大学に合格したい生徒は、お気軽にヒロアカまでご相談ください。

【2024年全員合格】慶應文学部自主応募制による推薦入試の3つのポイント

2024.12.18

当塾で自己推薦の指導を受けた生徒が、 なんと【全員】、慶應文学部の自己推薦に合格いたしました。 それほど大規模な塾ではないので人数が多いわけではありませんが・・ どこかのタイミングでインタビューをできればと考えています。 今年度の入試は、例年と比べて解きやすい入試だったようですが、 大きく差が出たよ

  • …続きを読む
  • 当塾で自己推薦の指導を受けた生徒が、

    なんと【全員】、慶應文学部の自己推薦に合格いたしました。

    それほど大規模な塾ではないので人数が多いわけではありませんが・・

    どこかのタイミングでインタビューをできればと考えています。

    今年度の入試は、例年と比べて解きやすい入試だったようですが、
    大きく差が出たようです。

    指導の際に気をつけたポイントが3点ありました。

    その1:過去問にたよりすぎない
    その2:基礎学力をつけるのを怠らない
    その3:和文英訳は単語の置き換えにならないように

    詳しくは下記で説明していきます。

    ポイント1:過去問に頼りすぎない

    世の中には、入試対策 = 過去問を行うという”勘違い”をしてしまっている人が多いようです。

    もちろん、どのような問題が出るかどうかを確認するための指標ですので、

    参考にはなりますが、ほとんどの学生は過去問をするだけして、

    志望合格のために何が足りないのか?というのはわからずに、

    数をこなすだけになってしまっています。

    これは一般入試にも通ずることなので、意識をしてもらえればと思います。

    過去問の使い方については、以前に以下のブログ記事でお伝えしているので確認ください。

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/schoolmaster_blog/review-kakomon/"]

    ポイント2:基礎学力をつけるのを怠らない!

    受験で重要なのは、何よりも基礎学力です。

    上記のような過去問の暗記、繰り返し行うだけの安易な学習に走っていては、

    早慶の合格は難しい!と肝に銘じましょう。

    特に慶應文学部の場合は読解力の差が如実に現れます。

     

    ヒロアカでは

    合宿や普段の授業で学習の仕方

    論理的思考力を根本的に鍛える学習をしています。

    ◆当塾「ヒロアカ」で合宿を行っている学生たちの授業風景

    ポイント3:和文英訳は単語の置き換えにならないように

    慶應文学部は、

    2023年以前までの一般入試と同様に和文英訳問題が出題されます。

    英語の辞書をもっていける一般入試と違って、

    自分の頭の中の単語量だけで勝負をしなくてはいけないので、

    日本語を英語に置き換えるだけになりがちです。

    残念ながらもちろん、それでは受かりません!

    本文の日本語で述べていることを踏まえて、適切に伝えることができる英文を作成する必要があります。

    慶應文学部に合格したいのであれば・・

    慶應文学部にどうしても合格したいのであれば、

    現役生の場合は、

    成績を取っておき自主応募推薦で合格を目指すのが良いでしょう。

    もちろん、一般入試の対策も並行して行う必要があります。

    自主推薦と一般入試の両方対策ができるのはヒロアカだけ!

    今回合格した生徒は、
    一般入試でも合格水準に達していた生徒たちでした。

    自主推薦に合格して、早く決まるのはもちろん良いのですが、

    そこだけにかけてしまった場合、落ちた場合の保険がないと恐ろしいです。

    慶應文学部で落ちた場合に、
    どのように一般入試に対応したら良いのかをお伝えしていきます。

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/taisaku/keio/bungaku/keio-bun-jikosuisen-ochita/"]

    ヒロアカでは、両者を見ながら対策をしていきます。

    慶應文学部にどうしても合格したい!という生徒はお気軽にご相談ください。

メディアで掲載いただきました。

2024.11.29

大学受験早慶専門塾HIRO ACADEMIAが予備校オンラインドットコムさまにおすすめ塾として紹介されました。 早慶専門塾HIROA CADEMIAの口コミ・評判は高い?料金も徹底調査 予備校オンラインドットコムは、大学合格を目指して、頑張っている受験生を応援している信頼性の高い教育メディアです。

メディアでご紹介いただきました

2024.11.24

当塾が医学部予備校プロというメディアの『全国の塾一覧!大学・高校・中学・小学校受験対策ができる学習塾をそれぞれ紹介!』で紹介されました。 また、『浪人生におすすめの予備校ランキング!通ってよかったのは?浪人するならどこの予備校?』という特集を組んでいただきました。 引き続きよろしくお願いいたします。

HIRO ACADEMIA2024年夏合宿

2024.08.20

早慶専門塾ヒロアカの2024年夏期合宿報告 早慶専門塾ヒロアカでは、2024年8月15日~18日に合宿を実施しました。 このブログ記事では、合宿でどのようなことを行ったかをお伝えしていきます。 本合宿の目的 目的 前期での学習の確認 基礎学力から早慶に合格するための転換点の把握 夏期合宿の実施スケジ

  • …続きを読む
  • 早慶専門塾ヒロアカの2024年夏期合宿報告

    早慶専門塾ヒロアカでは、2024年8月15日~18日に合宿を実施しました。
    このブログ記事では、合宿でどのようなことを行ったかをお伝えしていきます。

    本合宿の目的

    目的
    • 前期での学習の確認
    • 基礎学力から早慶に合格するための転換点の把握

    夏期合宿の実施スケジュール

    1日目:14:10~22:50
    2日目:6:10~22:50
    3日目:6:10~22:50
    4日目:6:10~16:00

    ハードなスケジュールでしたが、早慶レベルの合格を目指すためには、この程度の集中した学習が必要です。

    夏期合宿の実施内容

    夏期合宿で具体的にどのようなことを行ったのかを詳しく見ていきます。

    日頃の振り返りノートの確認

    当塾は単に授業をしたり、参考書を管理したりするだけの塾ではありません。
    一生涯にわたる勉強の仕方を0から教えていく塾です。
    学習を効果的に行うためのプロセスで重要なのは、復習はもちろんですが、意識的な学習が必要不可欠です。

    意識的な学習とは?

    自分は今何ができて、何ができていないのか?さらに上達するためにどのような点を意識すべきか。学習する際に、このようなことを考えなければ、いつまでたっても学習は効果的になりません。
    もちろん、各科目の学習方法や勉強法も大切ですが、当塾では、学習の根幹となる勉強の取り組み方を指導しています。

    生徒が書いた計画、何を意識するのかを書いたノートの例です。

    授業で行ったことや参考書を見ていて理解したことをノートにまとめて日々意識をしてもらっています。

    この合宿では、春合宿で伝えた勉強の仕方が実際に身についているかの確認を行いました。

    英語の実施内容

    この夏合宿を一つの転機として、全科目のレベルを1段階上げることを目指しました。
    夏の合宿前までに、生徒たちは精読の基本(SVOC、句、節の関係)、
    早慶に必要な英単語(8000レベル)を学んでいました。中には1万語水準まで習得している生徒もいました。
    現在の入試傾向を考えると、このレベルの語彙力は合格に不可欠です。
    合宿では、早慶レベルの英語文章の読解方法を詳しく指導しました。

    英語長文合計で1万words以上読み込みました

    英語の基礎が完成している人たちについては、GMARCH 旧帝大レベルの英語長文を
    4日間で1万words以上読み、論理的に英文を読み込んでいくことはどの様なことなのかを体得してもらいました。
    単に英語を読む上で文字面を追っていくだけでは文章の理解としては不十分です。
    精読というミクロの部分と文章全体の筆者の意見というマクロの部分をどの様に追っていたら良いのかを指導しました。

    読解以外で実施したこと

    名詞構文は通常の参考書では演習が不足しがちですが、早慶レベルの難解な文章を読むために不可欠です。そこで、名詞構文を大量に用意し、徹底的に学習しました。

    その他の科目の実施内容

    文系の生徒には現代文、歴史科目を、理系の生徒には数学、物理、化学の復習と早慶レベルへの引き上げを行いました。

    合宿の様子

    最終日の振り返り

    毎日、学習の振り返りを行いました。
    計画→実践→振り返りのサイクルを徹底して実践しました。






    Line oa chat 240818 210441.

    総括

    この合宿を通じて、生徒たちは自身の現在の学力と早慶合格に必要なレベルとの差を実感できたのではないでしょうか。

    学力向上の基礎を築くことができたと確信しています。


    この合宿は、さらなる飛躍のための重要な基盤となったはずです。

    2024年の受験は、ここから後半戦に突入します。

    気を引き締めて勉強に取り組んでいきましょう!

    当塾に興味をお持ちの方へ

    当塾への入塾をご検討の方は、まずはカウンセリングにお越しいただき、現状を把握することをおすすめします。
    短期間でも成績向上のきっかけをお伝えできる可能性があります。お気軽にご相談ください。

    こちらからカウンセリングのお申込みができます。

    冬期合宿も実施予定です。早慶レベルの演習を集中的に行います。

    参加希望、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

春合宿2024報告

2024.06.03

2024年5月3日〜2024年5月5日に春期合宿(2泊3日)を開催しました。 ページ目次本合宿の目的英語の学力チェックその他の科目について・・・まとめ 本合宿の目的 ただ漠然と勉強をしても成績を上げることはできません。 成績を上げるためには、 「考えて勉強をする必要がある。」という考えのもと、 生徒

  • …続きを読む
  • 2024年5月3日〜2024年5月5日に春期合宿(2泊3日)を開催しました。

    31F20706 D079 42F2 A0D5 83F68BBA3936_1_105_c.

    [toc]

    本合宿の目的

    ただ漠然と勉強をしても成績を上げることはできません。

    成績を上げるためには、

    「考えて勉強をする必要がある。」という考えのもと、

    生徒自身が考えて勉強ができるように指導をしていきました。

    実施内容

    勉強ができるようになるためには、学習を上手にできるかどうかが鍵になります。

    多くの生徒は勉強をしたふりばかりで、勉強ができていません。

    これまでの指導経験から、学習をどのようにしたら良いのか?を今一度確認するために

    本合宿を実施していきました。

    具体的には、勉強の仕方、取り組みの仕方、どのようにしたら成果を上げることができるのかといった、
    勉強のOSの部分の指示
    をしていきました。

    実施スケジュール

    時間
    5:30 起床
    6:10 勉強
    8:10 朝食
    9:10 勉強
    12:30 昼食
    13:15 勉強
    18:30 夕食
    19:00 勉強
    23:10 入浴
    23:45 就寝

    合計約30時間にわたって、学習時間と勉強の仕方をレクチャーしました。

    学習の仕方を一部紹介!

    実施したスライドの一部をお伝えしていきます。

    CleanShot 2024-06-03 at 10.26.48@2x.

    CleanShot 2024-06-03 at 10.28.33@2x.

    日々の学習効果を最大化するために、
    原点ノートという考え方を紹介し、日々実践するためにはどのようにしたら良いのか、
    合宿で実践しました。

    生徒の振り返りの内容の一部を紹介!

    1日目、2日目と注意をし続けた結果最終日には、

    下記のように具体的に振り返りを書けるようになる生徒が多発しました。

    言語力の差によって、まだまだ差はありますが、

    「なぜできないのか?」の抽出をできる生徒ができるようになったのは、よかったです。

    2024春合宿振返り 1.

    2024春合宿振返り 2.2024春合宿振返り 3.
    2024春合宿振返り 4.

    2024春合宿振返り 5.
    2024春合宿振返り 6.

    2024春合宿振返り 7.

    2024春合宿振返り 8.

    2024春合宿振返り 9.

    2024春合宿振返り 11.

    2024春合宿振返り 12.

    学力チェックの実施事項

    各科目(英語中心)でどのような点をチェックしていったのかを見ていきます。

    英語の学力チェック

    この段階でできてないなければいけないことは、

    文構造の基本を身につけていくことです。

    普段の授業や自学習で行なっていることができてるかどうかを確認していきました。

    150問ほどのオリジナル問題を使って確認をしていきました。

    どれだけできている生徒であっても、

    文構造が取れてないと早慶の問題で高得点を取ることはできません。

    この春の段階で徹底的に基礎を固めていきます。

    学力チェックは、

    文構造等といった構造的な部分だけでなく内容が取れるかについても行いました。

    河合塾(当塾での受講推奨模試)の模試が近いこともあり、

    形式を似せた問題にて、内容が取れているかどうかを確認しましました。

    とはいえ、基礎がまだまだ不十分な生徒は(共通テストで50点以下)

    模試をやってもただやるだけになってしまうので、

    そのような生徒は、基礎学習(主語の特定問題)を600問ほど行いました。

    英語を読む上で主語が取れるかどうか?というのは、

    非常に重要な要因であり、

    英語ができない生徒はどこが主語なのか?というのがわかりません。

    この基礎学習にて主語の特定をできるようにしていきました。

    英語の集中講義

    英語の個別講義では、クラスを分けて文章同士のつながりがどのようになっているのかを理解してもらっていきました。

    • 等位接続詞
    • 代名詞
    • 論理構造の考え方

    そのためにまず理解してもらいたかったのが、等位接続詞です。

    この理解が不十分だと、文章を正しく理解することができません。

    また、代名詞についても同様に文章を読む際にミスが発生する問題です。

    この点についても大量に問題を解くことで理解をしてもらいました。

    当塾の春合宿名物の等位接続詞の特定100本ノックを実施しました。

    等位接続詞が取れないと、

    文章を読むことはできないですし、文章がどのように繋がっているのかはわかりません。

    合否を分ける要素ですが、ほとんどの生徒が適当にやってしまっています。

    等位接続詞の因数分解構造がどのようになっているのかを理解してもらって、

    個数をこなすために100個やってもらいました。

    その他の科目について・・・

    文系は国語、理系は数学を実施しました。

    どのくらいの進度で進む必要があるのか、ポイントとなる問題を再度確認しました。

    まとめ

    毎年伝えていますが、、 早慶に合格するためには、盤石な基礎学力が必要不可欠です。
    その必要性に再度気が付いていただけたようで何よりです。

    受験生に必要なのは、新しい勉強法ではありません。

    これまで自身が行ってきたことを信じて、 なんどもなんども基礎を繰り返すことが合格への近道となります。

    また、本ブログを見て興味を持った学生、親御さんは、ご連絡いただければと思います。 お気軽にこちらよりご連絡ください。

1 2 3 4 5 Next › 10

  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.

PAGE TOP