ページ目次参考書の特色参考書の使い方1ランク成績を上げるための使い方この参考書が難しいと感じた場合はこちら!この参考書の後には何を使ったらよいか?この参考書によくある質問集古文で成績が出なくてお悩みのそこのあなた! 参考書の特色 ▶対象者 文法・単語などの学習が終わったが、読解が苦手な
- …続きを読む
- [toc]
参考書の特色
▶対象者
文法・単語などの学習が終わったが、読解が苦手な人 ~ 読解のレベルをもっと上げたい人まで入門編のまえがきにあるが、「全然読解ができない」という人向けからスタートします。したがって、最初はとても優しい文章(といっても入試問題)からはじまります。入門編では例文があるだけで問題はなし。じっくりと読んでいきます。一つ一つの文章の主語を考え、単語の意味・文法的意味を考え、省略されている語を考え、文章の意味をとらえていくという古文を読むオーソドックスな方法(しかし、これが王道です)を解説しています。もちろん、それだけでなくて作者の豊富な知識によって様々な背景が語られており、それを読めば古典常識も身についていきます。
完成編では、本文だけでなく問題もついています。問題のレベル感は上智大学や早稲田大学レベルの問題です。このレベルの問題をどのように考えて解いていくかという部分を学んでください。参考書の使い方
▶おすすめ使用期間
1ヶ月程度問題文をコピーし、文章が文法的にどのような構造になっているのか、読解的に見ると主語目的語はどのようになっているのか?という点を自身で記載してみましょう。その際に大事なのは、自身のイメージと問題文のイメージが一致しているかどうかです。古文の場合はイメージが一致しないという場合は往々にして、常識、文法に抜け漏れがあります。一致しない場合はどのような常識、文法の知識があったら理解ができるのかを考えていきましょう。理想状態の知識と自身の知識のどこに差があるのかを見つけられるのかが肝心となってきます。当塾では古文が苦手となる頭のイメージと本文のイメージの一致のさせ方を丁寧に指導しています。
▶作品の前提知識も掲載!
古文を読む上で作品の前提知識があるかどうかというのは、大きな点になります。問題文を読む前に作品の結論を知ることができたり、人物の相関関係を理解することができます。特に、問題文を読んでいて誰が出てくるのかわからなくなってしまう人はよく出る説話や日記の登場人物やストーリーをチェックしておくと良いでしょう。
もちろん、吉野パワーアップ古文にも作品を知る上での前提知識の情報が載っているので最低限この教材の内容を理解しておくと良いでしょう。1ランク成績を上げるための使い方
問題・解説を繰り返し読むだけでも十分力が付きますが、「そんなこともうできるよ!」という人は、解説の中にあるコラムなどをよく読んでください。古典常識がたくさん書かれています。また、文学作品の特色なども解説されています。読解が十分にできるという受験生の人にもこの本がおすすめである理由で、このようなページを読んでいくだけでさらに力をつけることができます。
この参考書が難しいと感じた場合はこちら!
この参考書が難しい!と感じたのであれば、まずは古文単語、古典文法の習熟度が足りないでしょう。そういう場合は、単語の場合は『ビジュアル古文単語』や『古文単語フォーミュラ』、文法の場合は『望月古文教室』『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル』を行ってみてください。
▶詳しい使い方はこちらから
『ビジュアル古文単語』
『古文単語フォーミュラ』
『望月古文教室』
『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル』この参考書の後には何を使ったらよいか?
入門編、完成編とこの参考書が終わったあとは、一通りの古文の読み方、解き方が身についています。この段階で行うべきことはまずは志望校の過去問です。志望校の過去問においても参考書の解き方が適応できるかどうかが肝心です。
この参考書によくある質問集
ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
解答はプラトン先生にお答えいただきます。[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]入門編は問題はついていないということですが、それで力はつきますか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]心配しないでください。この参考書で文章を読むための力をつけていくのです。最初は簡単な文章をじっくりと解説を読みながら進めていくことで、古文を読む力が付きます。本当に力をつけることができる本ですので、心配しないで使ってみてください。[/speech_bubble][speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]この参考書をやってみました。とてもわかりやすい解説でしたが、自分で同じようにやることができません。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]自分でできなかった問題を持ってきてください。次にこの参考書を横において、同じように線を引き、同じように単語の意味を考えてみてください。これを繰り返していくうちにできるようになっていきます。この参考書を書いた吉野先生のようにすぐになれるわけがありませんが、入試で必要な力をつけることは十分に可能です。
自分でやってみてもどうしてもわからないことがあるときは、指導を受けることをお勧めします。当塾では、個別指導ですので各生徒さんにあったレベルで授業を組み立てていくことができます。古文が苦手でしょうがない方も是非当塾にご相談ください。[/speech_bubble]古文で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!
当塾では偏差値30からの合格専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。古文には勉強のコツがあります。どのようにして古文の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。まずはこちらをご覧になってください。また、最速で古文の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。こちらから資料請求をお願いします。