ページ目次参考書の特色使い方1ランク成績を上げるための使い方この参考書によくある質問集 参考書の特色 ▶対象者 有機化学が重要な大学で得点を稼げるようになりたい方(偏差値60~65くらいの方) 他の問題集をやった上で、有機化学の分野のみを補強してより確実に得点が取れるようにするための問
- …続きを読む
- [toc]
参考書の特色
▶対象者
有機化学が重要な大学で得点を稼げるようになりたい方(偏差値60~65くらいの方)他の問題集をやった上で、有機化学の分野のみを補強してより確実に得点が取れるようにするための問題集です。有機化学に特化してかなりの問題数があるので、短期間で有機化学を得点源にすることができます。
12の分野に、例題56問、練習問題60問が振り分けられた構成となっています。有機化学のほぼ全部の範囲を網羅しているので、全部解くことができればかなりの実力がつきます。
使い方
▶おすすめ使用期間
1ヶ月~1ヶ月半
例題を見て、自分で解いてみましょう。自分で解けた場合も、解けなかった場合も、解答を見て正しいかどうか、間違っているとしたらどの部分が間違っているかを確認するようにします。もし知識が抜けている場合は、第1章の「有機化学の基礎」の部分を見て、覚えられていない部分をチェックするようにします。間違えた問題はその理由を明確にすることで、次にその問題を解いた時につなげるようにします。2周目以降は、間違えた理由に応じて解く問題を選ぶようにしましょう。
もし時間がなければ例題だけを繰り返し解くだけでも実力はつきます。ですが、余裕があれば練習問題も解いてみるとより確実に得点源とすることができます。練習問題は問題のレベルも高いですが、解答解説が簡潔なものとなっています。もし解答解説だけで分からなければ、第1章の部分や、他の参考書などを見て確認をしましょう。解答解説だけでわかるようになっていればかなりの実力になっていると思いますし、元々解けていればその分野は完璧になっていると思います。
1ランク成績を上げるための使い方
有機化学の分野に関しては、この問題集はかなりの網羅性があります。もし過去問演習や模擬試験など、有機化学の分野で解けなかった部分があれば、その分野についての問題を解いてみましょう。その上で、抜けている知識があればその都度確認をしていきましょう。
この参考書によくある質問集
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitom1.gif" name="質問1"]時間がないのですが、第1章の部分を覚えるだけでも効果はありますか?[/speech_bubble][speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]もちろん効果はあるかと思いますが、問題演習をしっかりしないとあまり効果はありません。有機化学演習を使うのであれば、例題だけでも解くことをおすすめします。[/speech_bubble][speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="seitow1.gif" name="質問2"]他の問題集を併用しているのですが、その問題集の有機化学分野の代わりに有機化学演習を使っても大丈夫ですか?[/speech_bubble][speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="platon1.jpg" name="プラトン先生"]入試の有機化学はかなりの範囲を網羅しているので範囲としては大丈夫だと思います。ですが、レベルもかなり高いので、その問題集とのレベル差が大きくなってしまうとあまり効果がなくなってしまうかもしれません。有機化学の分野がある程度理解できてからこの問題集を使うことをおすすめします。[/speech_bubble]