偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

2020年9月集団授業@武蔵小杉校舎 and オンライン

2020.09.29

2020年9月27日(日) 集団授業を武蔵小杉校舎とオンライン校舎にて実施しました。 受験生の英語は慶應法学部の空欄補充を使って、 問題へのアプローチと文章同士のつながりについて考えていきました。 単語はそこまで難しくないのに、問題を読むことができない・・ 自分ではなんとなく読めていた・・と思って問

  • …続きを読む
  • 2020年9月27日(日) 集団授業を武蔵小杉校舎とオンライン校舎にて実施しました。

    受験生の英語は慶應法学部の空欄補充を使って、
    問題へのアプローチと文章同士のつながりについて考えていきました。
    単語はそこまで難しくないのに、問題を読むことができない・・
    自分ではなんとなく読めていた・・と思って問題を解いたけど、
    いざ蓋を開けてみたら答えが全然違った。。という声が多かったです。
    4月から始めた人はようやくSVOCといった文構造を意識せずにできるようになってきました。

    ですが、早慶の問題を解こうと思ったらそれだけでは合格することはできません。
    どのように考えていくことで、早慶の問題に取り組むことができるのかを考えてもらいました。

    受験学年以外は、分詞の説明をしました。
    準動詞の中でも苦手な人の多い分詞ですが、その原因は役割をしっかりとわかっていないことが原因です。
    今回は中学範囲である分詞の使い方をお伝えしていきました。

    一方、国語については共通試験の問題を使って解説をしていきました。
    今年から大きく変わることになる共通試験において、今年も国語は大きな鬼門になりそうです。

    次回の集団授業は、10月25日を予定しています。

    英語は、人気の早稲田文化構想学部の問題を扱っていきます。

8月集団授業の様子@早稲田校舎 and オンライン 共通テストの解説

2020.09.01

こんにちは。ヒロアカの小野です。 8月30日(日)オンラインにて集団授業を実施しました。 そもそも集団授業とは? 当塾では月に一度該当学年のその月で覚えておくべきことを、毎月月末に集団での授業形式で実施しています。 もちろん普段は、1対1での個別指導です。ですが個別指導だと全体での進捗がわからない・

  • …続きを読む
  • こんにちは。ヒロアカの小野です。

    8月30日(日)オンラインにて集団授業を実施しました。

    そもそも集団授業とは?

    当塾では月に一度該当学年のその月で覚えておくべきことを、毎月月末に集団での授業形式で実施しています。

    もちろん普段は、1対1での個別指導です。ですが個別指導だと全体での進捗がわからない・・ということで困りになることが多くなってしまいます。

    そのような心配を払拭するために当塾では、集団での授業を毎月行っています。もちろん無料での実施となります。

    実施内容は?

    原則英語と国語(必要な時は他教科も)で毎月やっています。
    今回の8月は合宿で行った共通テストの解説を行いました。

    共通テストは大幅に変わるので準備をしていないと太刀打ちできません!
    合宿時と合わせて対策をしていきます。
    2D95EFA6 5F3E 42E0 96E2 41F278214DF8

    4310F690 29CB 4B48 92DD 84D1F78207EF

20年5月|集団授業 オンライン実施

2020.06.01

先日、オンラインにて当塾の集団授業を実施しました。 英検が近いと言うこともあり英語検定の対策(準1級、2級、準2級)についてと共通試験に向けて各科目どのような勉強をしていけば良いのか?についてお話ししました。 これまでに英検の対策は行なっていますが、時期も近いと言うこともあり割と即効性のある話題をお

  • …続きを読む
  • 先日、オンラインにて当塾の集団授業を実施しました。

    英検が近いと言うこともあり英語検定の対策(準1級、2級、準2級)についてと共通試験に向けて各科目どのような勉強をしていけば良いのか?についてお話ししました。

    これまでに英検の対策は行なっていますが、時期も近いと言うこともあり割と即効性のある話題をお話ししました。

    当塾でどのように英検対策を行なっているのかについてはこちらでご確認できます。
    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/news/writing-review20/"]

    新型コロナウィルスの影響で勉強の対策も遅れがちになりますが、今年は共通試験の初年度です。
    どのように対策をしたら良いのか具体的に不明な点が多いとは思いますが、当塾では出来る限り類問に触れたりしながら対策を積んでいけるようにしていきます。

    初年度なのでかなり荒れそうな予感がしますが、、、
    どんな問題がでても対応ができるような対策を当塾では実施していきます。

    [counseling]

2019年9月度の集団授業/補講

2019.09.24

こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。 2019年9月度の月1の補講についてお伝えいたします。 当塾の集団授業/補講とは月一で実施しており、受験学年については早慶の入試に即した対策を実施して、受験学年以外では当月に行った授業でわからなかったことをなくすために実施いたします。 実施内容 英

  • …続きを読む
  • こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。

    2019年9月度の月1の補講についてお伝えいたします。

    当塾の集団授業/補講とは月一で実施しており、受験学年については早慶の入試に即した対策を実施して、受験学年以外では当月に行った授業でわからなかったことをなくすために実施いたします。

    実施内容

    英語

    ■受験生

    • 塾内模試の復習/勉強の仕方
    • 早稲田法学部/慶應法学部形式のオリジナル改題問題

    国語、数学については塾内模試の復習,振り返りを実施いたします。

    塾生以外で参加したい方

    基本的には塾生対象のイベントですが、もし参加したいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にこちらまでご連絡ください。
    早慶レベルの問題を扱いますので、現在の学力を測るためのよい機会だと思います。

勉強ができない子が集団授業で成績が上がらない理由とは?

2016.06.08

予備校に”行っているだけ”では成績は上がらない? よく言われていることですが、今回はどうして予備校に行っているだけでは成績が上がらないのかを考えてみます。まず予備校に行って上がらない理由を考える前に、どのようにして成績が上がるのかを理解しましょう。以前のコラムににてどのようにして、成績が上がるのかを

  • …続きを読む
  • 予備校に”行っているだけ”では成績は上がらない?

    よく言われていることですが、今回はどうして予備校に行っているだけでは成績が上がらないのかを考えてみます。まず予備校に行って上がらない理由を考える前に、どのようにして成績が上がるのかを理解しましょう。以前のコラムににてどのようにして、成績が上がるのかをご紹介しいたのでこちらをご確認ください。

    https://hiroacademia.jpn.com/2016/06/09/%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%82%92%E5%9C%A7%E5%80%92%E7%9A%84%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/

    上記記事を簡単に要約するのであれば、成績が上がるためのポイントは3点あります。
    ①,個人の学力にあったレベルのものを行っているのか?
    ②,行ったことが理解できているかどうかが適切に判断されているか?
    ③,理解できたことを何度も反復する時間が取れるかどうか?

    上記3つのポイントをそれぞれ予備校で考えてみましょう。

    個人の学力にあったレベルのものを行っているのか?

    それぞれの学力のレベルにあったものを行うために予備校ではクラス分けが行われます。クラス分けといわれると、レベルが分かれているような感じがしますが、多くの場合は志望校によって分かれているだけでかつ、30~40人程度の大人数でわけることになるので学力差が開くばかりです。予備校側としては、実績を出したいのでできない子に合わせるよりかはできる子に合わせることになります。30~40人もいるクラスの中でできる子となると、偏差値70くらいでしょうか? 偏差値70の人を対象にお話をするのと偏差値50程度の人にお話をするのではまったく話のレベル感が異なってきてしまいます。例えば、偏差値70レベルだと前提条件として様々な専門用語が理解できていることがありますが、偏差値50程度だとその理解があいまいです。さらに、悪いことに偏差値50程度の子でも中途半端に分かった気になっているので、できる!と思い込んでしまうのです。 偏差値50程度の子の場合は、こうしたお話を聞くよりも前に基礎知識を徹底的に使えるレベル感に落とし込むことが大前提です。わからない話を分かったつもりで聞いていても成績は上がらないのです。偏差値50の子でもこのレベルですから、それ以下の偏差値30,40の子はまったくついていけないでしょう。

    行ったことが理解できているかどうかが適切に判断されているか?

    上記のように予備校は基本的に大人数での指導となるので、一人一人の様子がどのような状態なのか?、何ができているのか?、何ができていないのか?、どのように考えるパターンを持っているのか?など生徒一人一人に対してのフォロー体制が不十分になる傾向が強いです。
    また理解ができているかどうかの判断も3,4か月ごとの模試しかないため、模試で「できない・・・」と発覚した時には既に手遅れになっています。勉強をしていて自分の学力がどれくらいなのかを知ることは非常に大事です。たとえるならば、ダイエットをしていて体重を減らそうと思っているのに、体重を計測していないようなものです。自身の学力がどのような状態にあるのか常に適切に判断されるのは、成績を圧倒的に上げていくのには必要不可欠な指標でしょう。

    理解できたことを何度も反復する時間が取れるかどうか?

    通常予備校がある場合、浪人生であれば毎日6~7時間程度、週に換算して40時間程度、現役生であれば週に3~5時間程度。浪人生それぞれの自習の勉強に与えられた時間をそれぞれ考えてみると、浪人生であれば、毎日平均で10時間程度でしょう。そのうちの60~70%は授業でとられてしまいますね。授業を聞いてそれを即座にアウトプットに生かせるレベルの子であればよいのですが、多くの受験生はそのレベルにありません。ただ聞いてるだけになるのが落ちでしょう。そもそも、浪人生で授業を聞いているだけで成績が上がるのであれば、学校の授業を聞いてあがるはずだったのではないでしょうか?ただ受動的に勉強をしているだけではいつまでたっても成績はあがりません。能動的に自分で考えて、繰り返し学習を行っていくことで成績は上がります。それが一番大事で、一番行わなければならないのに授業を聞いているうちはそれができず、繰り返しが不十分になってしまいます。これでは圧倒的に成績を上げることはできないでしょう。。
    また現役生の場合は部活や学校の宿題などでさらに時間がありません。このような中でできない子が授業を聞き続けていても成績を上げることができないのは明白でしょう。
    基本的に学習というのは能動的に学ぶ姿勢が大事です。当塾でも圧倒的にできるようになる子は質問の量、質が圧倒的にレベルが高いです。成績を上げたいのであれば、いかにして自分を能動的に勉強ができる環境に置くことができるか?にかかっています。

    いかがでしたでしょうか?圧倒的に成績を上げたいのであれば、まずは環境からです。
    今の自分が本当に大丈夫なのか?不安な方はお気軽にこちらから勉強カウンセリングに申し込んでください。

1 2

  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.