偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

【社会人】高卒で卒業して今から大学受験を考えています どうしたらよいでしょうか?

2015.12.12

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学文化構想学部

    既卒

    高1 偏差値30~40

    偏差値40の私立高校に入り編入で通信高校を卒業しました

    親のせいにしてると聞こえるかもしれませんが私は親に高校なんて卒業してしまえばどこの高校でも同じ、女の子なんだから進学しなくても良い、と子どものころから教えられてきたのでそうなんだ、と素直に真に受けてました。当時友達もおらず高校受験の情報交換もしたことがなかったのです。卒業するまで学歴社会を知らず、卒業してから勉強が大事だと痛感し大学に行きたい、勉強したいと思いました。そう思ったは良いものの、時間ばかりが過ぎ去っていきどうすれば良いのか分かりません。その間、高校の頃の先生に相談したり塾に通ったりしましたが、内心馬鹿にされてるのがわかり、行かなくなりました。自分で何とかしないととwebで勉強方法を調べたり、参考書を読んだりしました。
    ですがやっぱり自分だけでは出来ず、誰に頼っていいかも分からず、そんなときここのhiroacademiaを知りました。私はどう勉強すれば良いでしょうか。

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。社会人の方で何らかの理由で大学受験をできなくて大学を目指される方は意外にも多いので気になさらないでも大丈夫ですよ。
    当塾でも何人かいらっしゃいます。
    むしろ、社会に出てから勉強の大事さがわかっている分、より真剣に大学生活を送れるかと思います。

    社会人から大学に入るのであれば明確な目標、目的が必要!

    社会人になって学歴の大事さ、勉強しておいたほうがよかったなーと思う気持ちがある人は多くいます。ですが、大学に入るには莫大なお金が必要になってきます。この莫大なお金を投資してまでも大学に行く価値があるかどうかというのは天秤にかけた方が良いと思います。行かなくても十分に楽しい人生は送れますし、大学に行ったからといって何をしたいのか?という部分がない限りは、結局大学に入ってからも悩みます。
    当塾で多いのが看護師や医者になりたい!と思って当塾への入塾を考えいてるケースです。この場合は大学を出た後で何をするのかが明確なため社会人の場合でわざわざ仕事をやめて入学しても問題ないかと思います。
    また医療の仕事は普段行っているビジネスの側面とは逆の場面ですので、魅力を感じるケースが多いようです。もちろん、こうした職業には人の命を預かる仕事であり、責任は大きいです。
    このことを十二分に理解して大学に行くのが良いかと思います。

    もちろん今回の相談者さんのように目的は現時点ではないけど現状を変えたいから大学に行きたい!というパターンでも良いかと思います。大学生になるのであれば間違いなく今よりチャンスは増えるでしょう。そうしたチャンスをものにするも台無しにするのもその人次第です。いつ何がきても自分がやりたいことを考えておけばいつでも戦闘態勢に入れるかと思います。チャンスをムダにしないためにもある程度は大学に入る前にやりたいことを考えておきましょう。

    勉強面では何から手を付けたらいいのか?

    さて勉強面についてまず手をつけたほうがよいことですが・・・質問者さんの場合で文系の方の場合は英語をまずやったほうが良いでしょう。英語はとにかく中学レベルの簡単な部分から行っていきましょう。勉強していく際に大事なのは最初のうちは小さい部分にこだわらずにとにかく一冊終わらせるという意識が大切です。勉強に慣れていないと参考書一冊終わらせるのが非常に大変に思えてしまいます。

    まずはそうした心理的な壁を破るためにもまずは、一冊終わらせるのが大事です。独学だと時間がかかり大変かもしれませんが、勉強をしていれば必ずできるようになります。

    ではではー周りの目に負けずがんばって下さいね!

     

     


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役】こんな成績の私では慶應大学に合格するのは無理でしょうか?(泣)

2015.12.12

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶応義塾大学 商学部 / 経済学部

    現役(高2)

    高2.進研模試総合学力テスト11月
    国語47点:偏差値55.2
    数学28点:偏差値47.6
    英語25点:偏差値45.8
    日本史B36点:偏差値48.4

    河合塾 全統高2模試11月
    国語37点:偏差値35.4
    数学55点:偏差値43.7
    英語33点:偏差値35.4

    まだありません・・・

    11月の模試が返ってきて悲惨すぎて言葉が出ませんでした。
    慶應に行きたいとか夢を見るのも終わりにした方がいいのかなって思っちゃいます。こんな私では慶應に合格するのは難しいでしょうか?

    ACADEMIA’S ANSWER

    結論から言えば全然無理ではないです。
    正しい勉強をしていないのであれば成績が上がらないのは当然です。
    おそらく質問者さんの場合は慶應大学に長文が出題されるからといっていきなり長文の勉強から入ってしまったのでしょうか?その気持は私も最初はそうだったのでものすごくわかります。
    特に勉強の初心者だと何をしていいかわからず右往左往してしまいがちです。

    ですが、ここで一歩踏みとどまりましょう。英語の長文というのは基礎力のカタマリです。
    英単語、熟語、構文、文法といった英語の基礎ができていて始めて理解ができるようになるのです。
    ですから、英語長文をこれ以上勉強していても成績が上がらないのは当然です。まずは基礎固めを行っていきましょう。
    英語は質問者さんのレベルであれば中学レベルから復習をしたほうが良いです。中学レベルの文法、単語が100%の精度できていることが大前提です。

    中学レベルの英文法、単語が100%の精度でできている状態はどのような状態なのか?

    中学レベルの英文法、単語が100%できている状態とは、文法項目の場合であれば英文法を理解して、自分で英作文を作れる状態がベストです。
    この状態が100%中学英文法が使いこなせている状態です。文法問題が解けるかどうか?で判断してしまうと 独学でやっている場合はどうしてその問題の答えの根拠がそれなのか?ということに答えきれずに、問題を覚えていて答えを出すことが多くなってしまっています。

    文法などの理論を覚える際にやってはいけないのはよくわからないけど形を覚える・・・ということです。
    これをやってしまうと後々成績を上げることができません。

    わからないことにはわからない、わかることにはわかると正確に場合分けをして自身の中に英文法の体系を構築していきましょう。

    中学レベルの英文法ができていれば、正直高校英文法は範囲は多くないのでスムーズに理解が進むかと思います。
    たとえば、受験生がよく苦しむ、仮定法を理解するためには時制を理解していないといけません。これを時制が理解できてない段階で仮定法を始めるから理解ができなくなってしまうのです。

    できることからコツコツやっていけば必ず慶應大学の問題であっても解くことができます。がんばって下さいね!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】過去問をやっても点数が上がりません。。どうしたら良いですか?

2015.11.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶應義塾法学部

    現役生

    進研 英68 国語62 日本史68

     

    こんにちは。

    現在、高校に通う3年生です。

    過去問を解いたのですが、現段階で5割程度しか取れません。

    またセンター利用でMARCH抑えたいんですが、英国の点数が2年の3学期から点数が8割から全く伸びません。

    どうすればいいんでしょうか。

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    皆さんこの時期になると志望校の過去問をやっていますね。

    でも初めから完璧に合格点が取れている人ってなかなかいないです。

    今日は過去問をやったあとにどのように行動を修正して行ったら良いのかを説明していきますね。

     

    過去問を行なう目的を考える

    そもそも過去問を行なう目的は何でしょうか?

    これを決めずにただ過去問を行ってできなくショックを受けている学生が多いかと思います。

    人それぞれあるかとは思いますが、過去問を行なう目的をまず決めましょう。

    ▶志望校の問題傾向を見るため?

    ▶実力だめし?

    ・・・・・・

    はじめに決めた目的に対して、過去問を終えた後にどれだけその目的を達成できたのかを考えましょう。

    ここで大事なのは点数ではなく、目的に対しての達成度です。

    まだ受験の早期段階で志望校の問題傾向を見るためだけの人であったならば、全然できてなくても問題はないですよね。

    実力だめしの場合であれば、現在のできていることがどれくらいできているかを確認することですよね。

    なのでこれまでに習っていないことでできないのであれば問題はありません。

    上記の点を考えてセンター試験、志望校の過去問について考えていきましょう。

     

    センター試験の過去問について

    まずテストごとの性質の違いを知っておいたほうが良いでしょう。

    センター試験と個別試験では意味合いが違います。

    センター試験の場合は、実力を測るためのテストです。

    そのため、知識があってそれを使うことができれば基本的には点数を取ることができるようになっています。

    質問者さんは英語のセンターの成績が8割から点数が上がっていないとのことですが、まず第一段階としてアクセントや発音などの知識レベルの問題は勉強しましたでしょうか?

    もしまだ勉強してないのであればまずはこちらを勉強していきましょう。

    [amazonjs asin=”4046001542″ locale=”JP” title=”CD2枚付 センター試験 英語(文法・語句整序・発音・アクセント・リスニング)の点数が面白いほどとれる本”]

    8割を取れているのであれば問題はないかとは思いますが、文法問題に抜け漏れがある可能性も考えられます。

    特にセンター試験の文法問題はイディオムが問われることが多いので、イディオム、文法

    [amazonjs asin=”4875687478″ locale=”JP” title=”小森清久 英文法・語法問題講義の実況中継―文法・語法・熟語・イディオム・発音・アクセント・会話表現 (実況中継シリーズ)”]

    小森英文法の使い方はこちら

    [amazonjs asin=”4860662725″ locale=”JP” title=”解体英熟語 改訂第2版 [ブック型] 必修語~重要語までの1017語”]

    解体英熟語の使い方はこちら

    上記の基礎知識の部分で抜け漏れがないのであれば、後は読解の部分と選択肢の部分でどちらで間違えが起こっているのかを考えてみましょう。

    センター試験であれば、読解の部分ができていれば選択肢の部分で迷うことはすくなく、多くの場合は読解の部分で読み間違えが起きています。

    等位接続詞、省略の取り違え、比較の取り違えなどが失敗の多くの原因です。

    質問者さんが具体的にどういう原因で迷われているのかはわからないのですが、自分がどういうことが原因でできてないのかを列挙してみましょう。

     

    早慶の過去問について

    早慶の過去問はセンターとは違って、実力を測るためのテストというよりは生徒を落とすためのテストとなっています。

    そのため、基礎的な知識があったとしても点数が取れないことがほとんどです。

    過去問をやって自分の知識をどのように運用したら良いのかを確認しましょう。

    早慶レベルだと文章をいかに整理して読むことがでるかどうか、

    選択肢を選び際にどこを根拠にして選ぶのか、という点が問題になってきます。

    特に、複数の部分を根拠にして答えを出す場合は難しくなってきますので、読みながら文章を整理するのが大事になってくるでしょう。

    文章自体が長いこともありますし、文章の難易度が高くなっています。

    こうした長文は読めば読むほど内容を忘れていってしまうので、パラグラフごとにメモを取っていくことが大事になってきます。

    固有名詞や、年号などキーワードのメモを取りながらまとめてみてください。

    *ちなみに慶應法学部に対策についてはこちらに少し書いてありますので、御覧ください。

    慶應法学部対策

    それでは残り少ないですが、がんばってくださいね!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】世界史の流れを今から掴むにはどうしたらいいですか?

2015.11.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    立命館大学文学部

    現役生

    高3 6月進研マーク:世B 53.9
    高3 7月進研記述:世B 46.6
    高3 9月進研マーク:世B 36.6

    英語をツールにして日本の魅力を海外に発信したい

     

    一般入試が2月に迫っているにもかかわらず、世界史の流れや基本的な知識が暗記できていません。

    世界史は割と好きな方なのですが、テストの点数は1年生のときからあまり良くなかったですです。

    今は個別指導塾に通っていますが、模試の世界史の偏差値は安定して36~46ぐらいです。

    山川の一問一答、山川の詳説世界史ノートを塾で提案されたので使っています。

    11月末に公募推薦入試があるので、それまでは世界史に全力を注ぐことができないのですが、公募が終わってから世界史を勉強し始めるのは厳しいと思っています。

    今悩んでいる時点でもう手遅れなのは分かっているのですが、

    今の時期に偏差値を上げるためにはどうすればいいのでしょうか。

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    世界史、日本史などの歴史科目は毎年受験生の悩みの種ですよね・・

    なかなか終わらない、暗記ができない。。

    などなどあるかと思います。

    今回の質問者さんの場合は、偏差値50以下となっていますので、そもそも世界史の知識が足りてないかと思います。

    ですが、だからといって世界史の教科書を読めばよかったり、一問一答に飛びつけばよいのかというとそうでもないことが多いです。

    今回は違った切口でご説明をしていきます。

     

    まずは世界史の流れをつかむ

    世界史ができない子に対して、世界史の情報量を増やしてもあまり意味がないでしょう。

    今回の質問者さんの場合は書いてくれていますが、流れが上手くつかめていないようです。

    その場合はいくら情報量を詰め込んでもその情報を頭の中のどこに入れていいのかがわかりません。

    そのため、まずは頭の中に入ってきた情報をどこに入れるかの箱を作る必要があるでしょう。

    これが流れをつかむという意味です。

    おそらく質問者さんが世界史を好きだと言っているのはフランス革命や南北戦争などのここの状況を見ているのが好きなのではないでしょうか?

    趣味で勉強しているのであればそれでも構いませんが受験の場合はいかに情報を整理して、それをアウトプットをしていくのが大事な部分です。

    ですから、まずは世界史の流れをつかんでいくようにしましょう。

     

    世界史の流れをつかむ良い方法は?

    世界史の流れをつかむために良いのは、2つあります。

    マンガと、新書でつかんでいく方法です。

    マンガの場合・・

    [amazonjs asin=”4087609227″ locale=”JP” title=”漫画版 世界の歴史 全10巻セット (漫画版 世界の歴史) (集英社文庫)”]

    [amazonjs asin=”4837923232″ locale=”JP” title=”マンガ世界の歴史がわかる本 「古代四大文明~中世ヨーロッパ」篇”]

    [amazonjs asin=”4053042968″ locale=”JP” title=”世界史 古代~近代へ パワーアップ版 (別冊つき) (新マンガゼミナール)”]

    一般的な受験生であれば、マンガが良いでしょう。

    マンガであれば短時間で流れをつかむことが可能です。

    オススメは全10巻のですが、今から読んでいると大変なので、下2冊のほうが良いでしょう。

     

    活字に対して苦手意識がない人の場合

    [amazonjs asin=”4479303731″ locale=”JP” title=”2時間でおさらいできる世界史 (だいわ文庫)”]

    [amazonjs asin=”4046001992″ locale=”JP” title=”世界一おもしろい 世界史の授業 (中経の文庫)”]

    活字に対して苦手意識のない人の場合は、一冊で終わるので上記の教材が良いでしょう。

    ただ活字が苦手な人の場合は余計に時間がかかることになってしまうのでオススメはいたしません。

     

    流れをつかむ際のポイントはいかに短い時間で終えることができるかどうかです。

    流れを掴んだあとは持っている教材を進めていって問題無いです。

     

    それでは残り少ないですががんばってくださいね。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】残り3ヶ月崖っぷち!!浪人も考えていますが、科目を変えても大丈夫ですか?

2015.11.11

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    中央大学法学部

    現役生

    高校3年9月からの勉強

     

    いい職に就きたい

    こんにちは。

    現在、高校に通う3年生です。

    偏差値は平均して45くらいでした。

    第一志望校は中央大学法学部で、受験科目は英語・国語・政治経済です。

    もし、今年浪人するような事になった場合慶応義塾大学法学部に変えようと思っています。

    その際、政治経済が無いので、日本史に変更しようと思っていますが1年で日本史をマスターする事は可能なのでしょうか?

    また英語や国語に関しても自分のような場合、どのように対策をすればいいのでしょうか?

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    残り少ないですが、まず今年度の受験について英語、国語でできることをご紹介していきます。

     

    偏差値60以下は今理解していることを確実に使いこなせるようにすること!

    英語、国語に関してですが、偏差値60以下の場合は方法や対策というレベルではなく、

    基本的な部分の暗記ができてない状態です。

    まずは現在持っている教材の中途半端になっている部分を完璧にするようにしましょう。

    教科ごとの優先順位で言えば、英語>古文>現代文ですね。

    英語は単語、文法、構文の使っている教材の理解度を100%にする。

    頻度別になっている教材であれば頻度が高い部分を100%にしておきましょう。

    上記が100%になったら、過去問をやってみてください。

    残り少ない期間で合格する可能性があるとすれば新しいことに手を出すのではなく、

    これまでやったことを完璧にして基礎を作るのが最善です。

     

    古文であれば、文法の識別、単語を覚えたうえで、読解法を使いこなせれば早期に成績は上がってきます。

    現代文は成績を上げるのに時間がかかるので、過去問を解くのが一番かと思います。

     

    初めから100%は目指さなくて良い!

    上記に100%,100%と書きましたが、もちろん勉強し始めの場合は、完璧にするのはムリです。

    完璧にしなきゃ・・・という強迫観念が働いて勉強が最終的にできなくなってしまいます。

    これでは意味がありません。

    ですから、最初の段階では一部を完璧にすることよりも全体像を掴みどこが大事なんだろうか?ということを考えながらやってみると良いでしょう。

     

    100%身に付けるとはどのくらいのレベル感か?

    100%とは、自分で行った選択に対して誰もが納得するレベルでその根拠が説明ができるレベルです。

    他人からのどうしてその答えが導き出せるのか?、の答えに答えられるように常に意識を置いて勉強をしていくようにしましょう。

    根拠は紙に書いておくのが良いですが、それができないのなら音声に録音をしてどうしてその答えになるのかを説明していくと良いでしょう。

     

    上記が、残り期間で英語、国語を成績をあげられることです。

    勉強に近道はありません。できることを毎日確実に増やしていき、できるようになっていきましょう!

     

    日本史は一年で早慶レベルまで持っていくことは可能か?

    もちろん可能です。

    歴史科目は流れを掴み全体像をつかむ→歴史の因果関係を考える→細かい部分を覚えるということを行っていけば問題ないかと思います。

    ただ、歴史科目が嫌い!という認識がある場合はマンガや小説、映画などから入っていくのが良いかと思います。

     

    ではでは残り少ないですが、がんばってください!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【既卒】一問一答しか歴史をやってませんが大丈夫ですか?

2015.09.29

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学商学部

    既卒

    浪人生

    英語60
    国語55
    日本史58

    外国で働きたい

    日本史についてなのですが、浪人する前は、理系だったんですけど、経営をやりたくて分転したんですけど、

    日本史が今年からで、

    一問一答だけしかやってなくて5月の模試の範囲はめっちゃ詰め込んだので意外とできたんですけど、

    授業も受けたことないのですぐ忘れてしまったり、一問一答では、その単語の意味しか分からなくて、応用として使えなかったりで、、、

    これからも一問一答を信じてやってけばいいか、他の参考書を使ったほうがいいとか教えてもらえますか?

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    理系からの文転をされたのですね。。

    確かに理系から日本史をいきなり勉強をすると確かにどう勉強していいのかというのはわかりづらいですね。。

    早速ご説明をしていきますね。

     

    一問一答だけでは難関大学に合格するのはムリです

    まず結論からですが、一問一答だけでは難関大学に合格することはできません。

    難関大学の歴史に必要なのは単純な知識量ではありません。

    確かに知識の量としては一問一答で十分早慶に合格できるための量になっています。

    ですが、難関大学に必要なのは知識量だけではなく、知識と知識がどのように結びついているかの関係が重要になってきます。

    歴史科目といえどただ覚えているかどうかの学生ではなく、頭を使って理解している学生を難関大学は欲しがっているのです。

     

    上記を考えると、一問一答だけではまったく足りないのがわかりますね。

    ですから、歴史の詳細をインプットする教材が必要です。

    ナビゲーターや石川実況中継がわかりやすいのでオススメです。

     

     

    ただ質問者さんの現状だといきなり実況中継やナビゲーターをやっても細かくて理解できないかと思います。

    ですから、まずは下記のような教材で流れを掴むと良いでしょう。

     

    マンガは速く読み進めることができ、さらにストーリーが頭の中に残りやすいので初学者でも流れがつかみやすいでしょう。

     

    また日本史は超速シリーズがあるのでこちらもオススメです。

     

    上記が終わった後であれば実況中継を読んでも意味がわかるでしょう。

     

    歴史科目は最初は忘れることが多くて大変ですが、何度も何度も繰り返してやっていくうちに時代の流れをつかむことができるでしょう。

     

    頑張ってください!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【既卒】理系から文系に移ったのですが、暗記量に困っています。

2015.09.16

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学文学部

    既卒

    2015年河合塾第2回全統マーク模試

    英語50国語50日本史48

     

     

    高校3年まで理系でした。

    ですが、自分のしたいことを真剣に考えた結果文系大学に理想の学部があるので文転しました。

    全体的に知識不足で勉強してもこれが結果につながるのかと不安です。

    現在、予備校に通ってます。

    英語は単語帳は単語王、イディオムは解体英熟語を使ってます。

    英語はまだ文構造を正確に捉えられず、単語も多義語を抑えられてないので文章を読むとき論旨を間違えてしまいます。

    構文集など使っておらず比較的苦手な方です。

    文法は1億人の英文法を使ってます。

    あと、長文がスラスラ読めて、論旨がつかめるようにロジカルにわかる英語長文を使ってます。

    国語は現代文はアクセスと授業のみです。

    手応えを感じていますが、古文はまだ読解以前に単語、文法が全然固まってません。

    古文単語帳はビジュアル古文単語、文法は予備校のテキストで問題集がないので問題集で文法の基礎を固めたいです。

    日本史はマーク模試や記述模試でも戦史や政治史は基本的にできるのですが、経済史や文化史が苦手です。

    特に経済史では時代ごとの商品作物やその産地文化史では時代別の文献や宗教が苦手です。

    あと、資料問題が特に弱いです。

    これから半年しかありませんが、基礎から応用までしっかり固めて、過去問にあたりたいと思っているのですが、良い計画の立て方や勉強のポイントがあれば教えてください。

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    理系から文系に変更されたのですね。

    文系の場合は理系と違ってただ覚える必要のあるものが理系に比べるとはるかに多いです。

    なので、戸惑う部分が多いかと思います。

    現状からどのようにしたら良いのかをお答えしていきますね。

     

    確実な知識を覚えるのが先 !

    まずは英語からですが、横山さんのロジカルにわかる英語長文は質問者さんのレベルでは扱うのが難しいレベルかと思います。

    長文の論旨をつかむというよりもまず先にしなければいけないのは、文法や単語、構文を覚えて文法的に100%確実に読むことができるというレベルにすることです。

    質問者さんの英語の学力であれば、解釈を早急に始めることです。

    文構造をつかめるようにならない限りは、当てずっぽうで読んでいるだけでいつまで経っても英語は上達しません。

    以下のような教材を使ってSVOCMを確実に理解できるようにしてください。

    大岩のいちばんはじめの英文法【英語長文編】

    難易度★☆☆☆☆

     

    高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。

    難易度★★★☆☆

     

    英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

    難易度★★★★☆

     

    ※難易度は3つの教材の中で相対的なものです。実際に教材を見て確認してみるとよいでしょう。

     

    現代文に関しては他の科目との兼ね合いと残り時間を考えるのであれば現状の教材でも問題ありません。

    付け加えるとすれば現代文に必須の知識や漢字をやるのが良いかなと思います。

     

    古文に関しても英語と同じで単語、文法などの基礎事項が先ですね。

    歴史科目の経済分野について

    経済史は今できてない部分に関しては単順に暗記をしてないというだけに収束します。

    日本史の経済の部分は、「このコトバが来たらこれ」という形で条件反射で知識を使えないとまったく点数にならないです。

    戦前、戦後の経済史ついては、インフレ、デフレ、円安、円高などお金についての価値を理解している必要があります。

    この辺りはお金についてまだ学んでない高校生では理解が難しいと思うので、予備校の先生に聞くのが良いでしょう。

     

    あと半年しか勉強の期間はないですが、まだまだやり方次第で逆転合格する余地はあるかと思います。

    頑張ってください!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】数学ができないのですが理工系の大学に入りたいです。

2015.09.14

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶應義塾大学理工学部/慶応義塾大学薬学部

    高2

    高校生になってからまだ模試を受けていないので分かりません。

    恐らくですが自分なりには偏差値は40またはそれを下回った値だと思います。

    勉強はこれから始めようといったところです。

    高校の勉強はあまり理解できてないような僕ですが、今から勉強して志望校に受かる見込みはあるでしょうか?

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    今回の質問はかなりざっくりとした質問になっていますが・・

    結論から申し上げますと合格は可能です。

    では実際にどうしたらよいのかを簡潔にご説明していきますね。

    理系の学部に合格したいのであれば、まずは数学、そして英語!

    難関大学の理工系の学部に合格したいのであれば、数学ができるようになるのは必須の条件です。

    質問者さんの現在の勉強の水準がわかりませんのでなんとも言えませんが、これまで勉強してきてなく、かつ自身でも勉強に対しての自信がない形です。

    こうした場合は、中学レベルの数学をまず確実にしておくのが良いと思います。

    中学レベルから初めて、今年中に高2レベルの数学である2Bをある程度(河合の偏差値で60)まで上げることができれば合格は見えてきますね。

    中学レベルの復習をするのに最適な教材は?

    この教材がコンパクトにまとっている割には、要点を抑えて丁寧に解説されています。

    ですから、中学数学を速く復習したい!という人にとっては良いと思います。

    頑張れば3~1ヶ月程度で何周もできますね。

    この教材ではちょっと難しい!と感じる場合はわからない部分を「語りかける中学数学」を参照にして解いてみると良いです。

    中学レベルを終えたら高校レベルへ

    中学レベルの教材を終えたら、とってもやさしい高校数学シリーズで高校数学を速習してください。

    教材の内容としては終始基本的な内容の説明です。もし本屋さんで少し読んでみて簡単だと思うようであれば、次のレベルの教材をやってみても良いです。

    上記教材を終えたら、高校数学の基礎が頭に入って仕える状態です。

    こうした基礎力を高速で仕える計算力が理工系で難関大学に合格するためには必須。

    合格る計算が

    上記に加えて高2終了時点で問題集一冊と数学3の内容まで頭にいれることができるのが理想です。

    薬学部にいきたいのであれば、数学3に入らずに化学を勉強できるとよいでしょう。

    基本的な英語な学力のつけかた

    高2終了時点で英語については暗記部分についてはある程度終っていることが理想です。

    暗記部分というは、単語、熟語、文法、構文ということです。

    この部分が高2終了時点で終わっていれば、高3は読解に時間を費やすことができます。

    慶應の理工は理系といえど英語が文系の英語並みに難しいです。

    ですから、理系だから・・と言わず気を抜かずに頑張ってください、

    英語の勉強の進め方についてはこちらをご参照してください。

    https://hiroacademia.jpn.com/blog/program/english-benkyo/

    現状の学力から合格するのは決して簡単ではありません!最初のうちは結果が出ずとも、繰り返し反復をして内容を定着させてがんばってくださいね。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【浪人生】英語が苦手で本当に困っています。。

2015.09.12

以下が相談内容です。 志望大学•学部 慶應義塾大学看護医療学部 学年  既卒 現在の成績 第2回河合塾マーク模試が返ってきて偏差値が 英語 45現代文 58生物 50 生物基礎 54 でした 将来の夢 看護師 相談したいこと  現在予備校に通い、勉強しているのですが なかなか成績が伸びずかなり、焦っ

  • …続きを読む
  • 以下が相談内容です。

    慶應義塾大学看護医療学部

    既卒

    第2回河合塾マーク模試が返ってきて
    偏差値が 英語 45
    現代文 58
    生物 50 
    生物基礎 54 でした

    看護師

    現在予備校に通い、勉強しているのですが

    なかなか成績が伸びずかなり、焦っています。

    今やっている参考書は、

    ▶英語

    シス単、DUO

    英語標準問題1100、毎年出るセンター試験英文法語法、英文解釈入門70

    英語長文全レベル問題集

    ▶生物

    必須整理ノートの生物.生物基礎

    基礎問題精講

    ▶現代文

    現代文のアクセスです 

    こんな自分ですが今からでも間に合いますか?
    本気で慶應義塾大学に行きたいです。本当に英語が苦手なので、何か効率の良い勉強法や、アドバイスをお願いします。また看護志望ですが、英語の文法に関して、ファイナル問題集も発展編まですべきですか?

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    英語ができてないというのは大学受験において致命的となってきますね。。

    今回は英語についてお話をしていきますね。

    英語の初期段階は単語、熟語、文法の知識を徹底的にする

    今回ご連絡いただいた質問者さんのように偏差値50以下の場合は、まず単語、熟語、文法の知識が定着していません。

    この知識部分が頭に入ってないと文章を読むどころではなくなってしまいます。

    ですから、知識部分の定着をまず最優先でいきましょう。

    現在使っている単語の教材のシス単は質問者さんのレベルを考えるとやや高めなので、一度ユメタン1、キクタン1を見てみてセンターレベルの単語ができているかどうかの確認をしてみるとよいですね。

     

    ネットのサイトを使って現在の単語のレベルを確認してみる

    センターレベルの単語帳を使ってセンターレベルの単語が現時点で定着しているかどうかを確認する方法を上記ではお伝えしましたが、インターネットのサイトで現在の単語レベルを確認する方法もあります。

    Weblio 

    上記webサービスにて現在の単語のレベルを確認することができます。

    もちろん無料です。

    使い方

    weblio選択

    画面真ん中あたりにある、自分が計測したい検定を選んでください。今回の質問者さんは大学受験生なので、大学入試を選択するのがよいでしょう。

    すると以下のような画面になります。

    weblip 選択

    上記画面にて大学受験の中でどのレベルの単語力を図りたいのかを決定します。

    今回の質問者さんの場合は、”センター試験レベル”の単語力測定と、”2次試験で頻出レベル”の単語力を測定しておくと良いかと思います。上記決定後、無料登録してテストを受けるか、無料登録をしないでテストを受けるかを決定してください。

    weblio単語

     

    無料登録をすると無制限にテストを受講できるのでオススメです。

    定期的にテストを受けて自身の単語力がどれくらいだったのかを測定してみるとよいでしょう。

    単語を効率的に覚えるには?

    単語を覚えるというのは英語が苦手な受験生にとっては非常に苦痛であり、なんとか効率的に覚えたい!という思いがあります。

    書いたり、声に出したり、例文を覚えたりと単語を覚えるにはいろいろと方法がありますが、何度も何度も繰り返して行なうことということが肝になってきます。

    時間をあまり使わずに効率的に覚えるという点では意味のわかっている単語と意味のわからない単語を明確化して、まだ意味のわかってない単語に対して時間を使うことが良いですね。

    これって当たり前のこととのように思えますが、意外とできてないんですね。。。

    単語ごとに人によって相性があって覚えにくいものや覚えやすいものがあります。

    覚えにくい単語については例文や、googleで画像検索したり、youtubeでみてみたりといろいろやってみてください。

    単語以外についてはどうしたら良いの?

    単語以外については、英文法に関しては問題集をやっているだけでは英文法を覚えることはできても、使うことができているのかが不明確になります。

    ですから、英作文を行なって英文法が定着しているかを確認してみてください。
    瞬間英作文は中学レベルの英文法がちゃんと定着しているかどうかを確認できます。
    質問者さんのレベルだとこの教材をまずやってみるのが良いかと思います。
    関係代名詞や比較の文章がすぐ作れるかどうかというのは文章を読む際にも作文をしていく際にも大事なポイントです。

     

    また看護医療学部であれば、自由英作文がありますので自由英作文の対策は今からしておきましょう。

    自由英作文ができるようになるための流れとしては、以下のようになっています。

    例文を暗記する→自由英作文の型を覚える→書いて添削を受ける→添削を受けて完璧になったものを音読して覚える→主要なテーマを網羅していく

    *質問にあるファイナル英文法については、必要ないです。それよりもこれまでやってきた英文法事項を確実にできるようにしておくほうが肝心です。

    長文についてはどうするか?

    大学入試の英語において英語長文ができないのは致命的です。簡単な文章を読んで読解量を増やしていきましょう。

    読解法はありますが、最初のうちは文法的に正しく日本語と同程度で読めるかどうかという点が大事になってきます。

    市販の教材でも良いですが、以下のような実際のサイトを見て英語の読解をしていくのも楽しいかと思います。

    TIME for KidsTIME for kids

     

    慶應の看護医療学部は看護系の学部の中では難し目なので、大変ですがまだまだ頑張れば全然間に合いますのでがんばってくださいね。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】過去問を行なうのはいつ頃が良いのでしょうか?

2015.08.27

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶應義塾経済学部

    高3

    河合塾 第一回マーク

    英語73.6 国語53.4 世界史48.9

    第一回記述

    英語67.7 国語 58.0 世界史 46.4

     

     

    赤本について質問したいですが、僕は慶応の経済が第一志望です。

    併願で法学部も商学部も受けようと思っています。

    そして滑り止めで上智 青学 を受ける予定ですが、過去問はどの時期にどのレベルをやればいいですか?

    慶応の三つの併願は同時進行におコオなった方がいいですか?

    教えてください!

    お願いします

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    過去問を行なう時期というのは非常に悩みますね・・

    またこの質問も非常に多いので今回はお応えしていきますね。

     

    過去問を行なう目的にあわせて行なう時期は変わります!

    まず一番はじめに考えなければいけないのは、過去問を行なう目的です。

    この目的によって行なう時期というのは異なります。

    一般的に過去問を行なう目的は、

    自分の実力と志望校のギャップが現状でどれくらいあるのかを測ることですね。

    この目的でしたら、なるべく早く行なうことをおすすめします。

    志望度があまり高くない学校、学部であれば、早めに過去問の問題傾向を見て2,3年解いて見るとよいでしょう。

     

    過去問を解くときのポイントとは?

    今回の質問の趣旨からは少し外れますが、過去問を解く時にもポイントがありますのでお教えしておきますね。

    時間は短縮しよう!

    まず第一のポイントとして過去問を解くときには、時間を短くして行なうことです。

    時間を短くする目安の時間としては90分の試験であれば、80分程度で一度解いてみましょう。

    理由としては当日の緊張など不確定な要因を考慮すれば、10分マイナス程度で解いた実力が当日の実力と≒であると考えるのが妥当でしょう。

    早めに行なって解けなかった問題は答えを見る前に、時間をゆっくりとって解いていきましょう。

     

    解説は当てにしない!

    続いて第二のポイントしては、過去問の答えを見ないということです。

    過去問の答え、解説というのは意外と丁寧に書かれていなく、英

    語の場合だと語彙の問題でないので解説の部分に語彙だけが書かれてある。。なんてことも多々あります。

    これでは、どうやったら答えが出るのか?というプロセスがわかりません。

    ですので、まずは過去問の答えを見ないで正誤判定をしたら自身でゆっくり考えてなぜこの答えになるのか?というプロセスを考えてみましょう。

    このようにプロセスを考えることで志望校への解答力をつけていくことができます。

    このプロセスを考えたものをそれぞれの科目の信頼できる先生にみてもらってプロセスがあってるかどうかを確認するのがよいでしょう。

     

    その他にも何点か過去問を解く時に大事なポイントはありますが、まずは上記2つを意識して解いてみるのが良いと思います。

    がんばってくださいね!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.