偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

【新高校1年生】いつまでたっても成績が上がらなくて不安です。

2017.03.03

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    相談内容は以下の通りです

     

    高校1年生

    進研模試

    英語:55

    数学:45

    国語:55

     

    中学受験をして学校に入りましたが中学に入ってから今まで全く勉強をせず、ここまできてしまいました。
    英語が全く授業についていけず、数学もテストの点数は良くありません。

    今は英語は中学の英語からやり直していますが(くもんの教材をやっており3年のを解いています)本当に理解できているのか、ちゃんと間に合うのか本当に不安だし、数学は基礎がわかっていないため周りより理解のスピードが遅く感じます。

    古典や漢文も基礎の基礎からわかっていません。
    物理と化学を選択していますが化学は本当に勉強しなかったため、中1の範囲も満足に解けないと思います。
    物理は最近になってやりはじめましたが、やはりこれも全く基礎がありません。
    どんなに辛くても絶対に頑張るので、主に英語、数学、化学、物理、古典の勉強法を教えてください。
    ほぼ全科目ですが、今なにをどうやればいいのかわからないのでお願いします。投げ出さずに頑張ります。

    ACADEMIA’s Answer

    ご連絡ありがとうございます。
    質問者様は今何をやるべきか、そして科目の勉強法について悩んでいるのですね。

    ではそれぞれの科目の勉強法のうち今回は特に悩んでいる英語の勉強法、そしてその科目ごとに今やるべきことについてお話しいたします。

    英語はまずは中学レベルから始める

    英語が全く授業についていけていないとありましたが、授業についてけてる人もたくさんいるわけですよね。それはなぜなのでしょうか。
    高校一年生の段階では、できる人できない人の違いひとつ根本的なものがあります。

    中学レベルの知識が身についているかどうか、が大きな違いです。

    あまり中学時代英語を勉強しなかった人はもちろん、高校入試前に詰め込んでちゃんと定着しないまま高校生になったひとも苦手になる人が多いです。
    じゃあどうすればいいのでしょうか。

    それは、中学英語文法のやり直し、そしてその定着を図るために英検を5級から3級まで受けてみることをおすすめします。
    しっかりと中学英語をやり直してみると、高校英語を勉強する際にまた違った視点が見えてくることになり、そこからは成績は急上昇しますので、最初の基礎固めをぜひがんばってください。

    英語の勉強法について詳しくはこちら

    [nlink url=""https://hiroacademia.jpn.com/blog/program/english-benkyo/"]

    他の科目についてもそれぞれ紹介しております。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【高校2年生】システム英単語と単語王ってどっちがいいのですか?

2016.12.19

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    相談内容は以下の通りです

    早稲田大学法学部

    高校2年生

    進研模試

    英語:55

    数学:54

    国語:60

    弁護士

    高2にもなったのでそろそろ勉強をしようと思っているのですが、単語帳について質問があります。

    色々とネットで調べてみるとシステム英単語と単語王が僕の志望校に合格した人がよく使っているのがわかりました。

    ですが、どっちの参考書が良いのですか?

    僕は英語はそんなに得意ではないので、なるべく早く結果を出したいです!お願いします。

    ACADEMIA’s Answer

    ご連絡ありがとうございます!単語王とシステム英単語というのは受験生なら悩みがちですね・・・笑

    私のおすすめは断然単語王なのですが、その理由をお伝えする前に2つの参考書の長所と短所を考えてみましょう。

    単語王VS-システム英単語

    まずはシステム英単語

    システム英単語の長所

    システム英単語の長所はなんといっても単語の覚えやすさにあります。

    下の画像にも出ているようにミニマルフレーズといって「exchange yen for dollars」「satisfy the needs of students」など

    覚えるべき単語に対して3~5の単語のセットで覚えるようになっています。ですから、普通に単語を1つだけの単語で覚えるよりも単語の記憶への定着度はよさそうですね。

    php

    システム英単語』では、単語記憶のパワフルな武器として、だらだらした例文を廃し、

    超コンパクトなフレーズを採用した。

    「minimal (最小限)の長さ=最小の労力で最大の学習効率を上げる」という思いを込め、minimal phraseと名付けた。(本文引用)

    そんなシステム英単語にも欠点が。。。

    結論から言うとミニマルフレーズというシステムそのものが単語を使うという目的から考えると効率的ではないのです。

    1つさっき使ったミニマルフレーズを例にとってみますね。

    ▶exchange yen for dollars →円をドルに両替する

    「両替する」という単語を思い出そうとするときにexchangeだけを取り出せたら良いですよね。

    また「exchange」を見て「両替する」がすぐに出てくれば問題ないですね。

    ▶(            )  yen for dollar

    このように穴埋めになっていた時にすぐに出ればよいのですが・・・

    *今回のexchangeというのは比較的簡単な単語だったのですぐにでますが、これがもっと難しい単語であったらどうですか??

    「英語を道具として使う」という立場から考えると1語1義で覚えるのが効率的なのです。
    以下に通常の単語帳とシスタンの際の覚え方の違いを図式化しておきましたので見てください。

    シスタm3

    単語王の長所って何?

    まるで辞書か!というくらいの類義語・対義語の網羅性ですね。
    英語は1文が終わると次の文章で同じ内容を違う単語を使ってパラフレーズしていきます。
    このパラフレーズをするときに使うのが類義語・対義語なんですね。

    もちろん、厳密にすべての単語に対して対義語・類義語を覚えなくても英文自体は読めます。
    また場合によってはパラフレーズを意識していなくても合格することはできます。
    ですが、私は本質的に英語をできるようになってもらいたいので、敢えて単語王を使って対義語や類義語を厳密に覚えてもらっているのです。また単語王にはメモリーボードと呼ばれるカードが付属していて暗記をしやすくしています。

    cba11b06

    また単語王はフラッシュカードが有名ですね。

    そんな単語王に短所なんてあるの?

    もちろんあります。網羅性が高すぎてしっかり最後まで終わらせることができないということです。

    網羅性が高いことが良い面でもあり、悪い面でもあるのです。

    使い方はこちらでご紹介しています。

    スクリーンショット 2014-06-29 0.37.36

    結論として

    時間に余裕があって最後まで終わらせることができるのであれば単語王をおすすめします。
    時間がなくて(受験まで3ヶ月未満)で単語を効率的に覚えたくて、かつ早慶をあまり意識していないのであればシステム英単語をおすすめします。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役】参考書を買って独学をしていますが、、これで大丈夫ですか?

2016.08.18

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田文化構想志望

    高3

    英語130ー150 国語120 世界史 50点です。現代文は得意でセンター8割9割

    よろしくお願いします! 高3の早稲田文化構想志望です。
    文化構想 文 教育 人科 社学受けます
    慶應は受けません
    上智は総合人間科学部 心理学科
    経済学部経営学科 外国語学部 ロシア学科
    マーチはセンター利用も使いつつ
    明治の情コミュ 経営
    立教の異文化コミュ 経済 社学
    青山の文学部 国際政治 総合文化
    が志望校大学です。武蔵大学も検討してます。
    現在センター
    英語130ー150 国語120 世界史 50点です。現代文は得意でセンター8割9割安定してます 古文漢文がアレルギーです。
    東進に通ってますが、全然成績が上がらないので独学にしました。
    去年の10月から勉強し始めましたが一向に成績が伸びず悩んでます。

    参考書をたくさん買うクセがあり、直したいです。

    現在、英語を何とかしようとして毎日英語だけやってます。一科目ずつ処理していくつもりです。

    ターゲット1900の700まで覚え 世界一わかりやすい英文法を何周もしてネクステやったのですが理解できなくて挫折し旺文社の全レベル英文法1を3周したところです。

    基本はここだは何周もしてますが文法用語が理解できずに辛いです
    全レベル1を終えたら集中マスター英文法基礎に繋ごうと思ってます。
    あと、ネクステをいつやればいいのか悩んでます。

    夏からコツコツやるか センター前に詰め込むかのどちらかで
    夏休みにセンター演習まで終わらすのが目標です。

    受験までの計画なんですが

    全レベル別レベル1→集中マスター英文法基礎or東進レベル3→基本はここだ→センター過去問→9月〜速単必修編➕ 世界一わかりやすい英文読解の授業 or ポレポレ→二次過去問か佐藤ヒロシの面白いほど長文が解ける(11月ー)

    現代文 全レベル別5を1日1題やってます
    東進で講座とってるので消化したら早稲田の過去問

    古文
    9月〜一か月メインで勉強
    吉野のパワーアップ古文までやりきる

    ピタリと当たる古文単語→飯塚の古文文法→吉野のパワーアップ古文二冊→センター演習(余裕があれば河合塾の中堅私大古文演習)→過去問

    漢文 11月から二週間程度で

    ヤマのヤマ→センター→河合の漢文精選問題集or早稲田過去問

    世界史 一か月まるまる
    10月〜 一か月で2000までやり切る

    センター試験世界史面白いほどとれる本
    (浜島書店の便覧併用)
    →入試に出る世界史用語2000→センター演習→過去問or東進世界史問題集でおさらいし終えたら過去問

    って感じで行こうと思ってます
    世界史マンガで大枠をつかむのは夏休み中にしました。

    過去問演習しつつ苦手分野に特化した参考書を並行してやろうと思ってます。

    基本的に一か月でセンター8割程度まで持っていけるように一科目のみ徹底していき、
    やったことが抜けていかないように徹底する科目が変わっても 問題演習や単純暗記ものは毎日行う予定です。

    持ってる参考書

    解体英熟語(挫折)、 スクランブル英文法 (先生にネクステの方がいいと言われ買い替え)、渡辺のとことんわかる英文法(4周しました)
    今井の英文法教室(挫折)
    東進レベル別英文法2ー4(それぞれ5周はしました)
    基礎英文問題精講(ムズくて挫折)

    ポレポレ(友達から貰った いずれ使う予定です)
    古文単語ゴロゴ(ゴロが合わなくてやめた)
    古文教室 (何周もしたが飽きてしまいできないまま放置)
    現代文アクセス発展(終わらせた)
    現代文アクセス完成編(終わらせた)
    世界史東進一問一答完全版(文学部にはオーバーワークと言われたので少しだけ使いz回に買い替えました)

    今から努力して
    英語9月までにセンター8割
    国語10月までにセンター8割
    世界史11月までにセンター7割
    11月以降 二次試験の勉強
    過去問やりつつ、苦手分野の克服
    12月頃から文法や単純暗記ものの詰め込み始めて
    1月からセンター演習を始める

    という計画でやろうと思っているのですが、改善点や参考書の選定や冊数などが間違えていたらご指摘願いたいです。
    よろしくお願いします。
    30分周期で勉強してます
    平日5時間 休日 10時間程度の勉強時間です。
    9月以降は平日 7時間 休日 13時間やります!

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。ですが、この感じだと100%成功する感じはしないです。
    勉強の目的が、何ができるようにならなければいけないのか意識して行うのではなくて、ただ参考書をめくるのが目的になっています。

    参考書を行う際には目的意識が必要

    それぞれの参考書を使う目的は何でしょうか? 同じような英文法の教材をやっても意味がありません。
    おそらく、◯週もしたというのは、ただ答えを覚えたというだけのレベル感で、理解はしてないでしょう。
    全ての問題について文法的な根拠で何故違うのか?何故あっているのか?というのを行うレベルでないと、何冊やっても文法問題はできないです。
    有名な参考書を何冊も行っても意味がありません。
    難関大学に受かった人はその参考書を行ったから受かったのではなく、正しい使い方をすることで受かることができたと考えるべきでしょう。 正しい使い方というのは目的意識です。
    参考書というのは安価な値段で買うことができるので、ついつい買ってしまいがちですが、実際に成績を上げるためにはコアの一冊を作って理解をして何度も何度もあらゆる角度から読み解いて、理解度を高めていくのが合格への近道です。
    それぞれの参考書をどのような目的で行うかは当塾のサイトで説明をしているので、ご覧になってください。
    https://hiroacademia.jpn.com/

    1科目を1ヶ月でできるようになるというのは難しい

    計画を見ていると、苦手な科目を後回しにして1科目を終えてから次の科目という形にしています。英語、国語科目の性質を考えるのであれば、1ヶ月で完成させるというのはまずムリでしょう。そもそもが1ヶ月でおこなう参考書の数を見ても1冊にかける時間の少なさからも、「ただ参考書をめくっているだけ」という状態のため全然頭の中に入っていないです。
    使っている参考書を見てみると当塾の塾生であればどれも2,3ヶ月はやりこんでいる教材ばかりです。こうした教材を数日で読んだとしても読んだという記憶のみで何も頭のなかに残りません。これではいつまで経っても成績は上がらないでしょう。
    一度計画を全て見直すのが良いです。

    参考書をめくっているだけでは勉強はできるようにならない

    勉強という思考レベルの話なので、がむしゃらに行えばできるようになる気がする・・・と思っている方が多いですが、実際は120%できるようになりません。これは勉強ではなく他の部活やスポーツで例えるとわかりやすいです。
    ただ何も考えずにシュートを打ち込んでもシュートはうまくならないし、ピアノもひたすら鍵盤を叩いていてもできるようになりません。
    独学をすると一見、時間が増えて勉強ができるようになる!と思いがちですが、実際は上手に計画を経てたり、理解しているかどうかを確認していないといつまで経ってもできるようにならないのです。 特に勉強時間が増えている分、変な癖がついてその癖をそのまま行うというパターンが多いのでこれではいつまで経っても勉強はできるようになりません。

    この辺りは残りの期間じっくり考えなおすと良いでしょう。

    それでは残り半年になりますが、頑張ってくださいね。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】暗記は苦手!理系の僕がこれから早慶に逆転合格するにはどうしたら良いですか?

2015.12.12

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学教育学部数学科

    現役生

    高校1年次1月代ゼミ:数学34 英語40 国語37

    高校2年次11月河合:数学53 英語40

    高校3年次10月進研(記述):数学62 英語37 物理55

    高校3年次10月河合(記述):数学58 英語43 物理57

    銀行員 地方公務員

    このような偏差値推移で1年半ダラダラ勉強してきてMARCHもD判定でほぼ浪人です….
    学校は偏差値40、みんな推薦で進学ですが僕だけ浪人という辛い状況です…心機一転、親も同級生も見返してやろうと早慶を目指すことにしたのですが、早慶で物理1科目でいける学部は早稲田の教育と人科だけでした。ここで化学(中学レベルすら危うい)を早慶レベルまで上げて早慶の理工と他学部を乱発して複数の学部を受けるのか、物理だけを濃密に仕上げて早稲田2学部受けるのどちらが受かる確率をあげるにはベストなのでしょうか。(暗記は苦手です)

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。まずざっくり結論からいうと受験校を複数受けてたところで合格確率が上がるわけではありません。今の学力を考えるのであれば、どの科目も基準値以下ですが、英語が圧倒的にできていません。
    まずは英語と数学で早慶の問題を解けるレベルでに仕上げましょう。
    [toc]

    理系で大事なのは数学と英語!

    今回の相談者のように理系の受験生に多いのですが、英語を放置してしまうことが非常に多いです。
    理系で差がつくのは、物理ではなく英語です。合格確率を上げるのであればまず英語をセンターレベルの長文で満点取れる程度のレベルは欲しいです。偏差値50以下ではまだまだ基本的な英単語、熟語、文法を覚えきっていない状態です。浪人するにせよ、この部分を覚えないと早慶に合格することはまず無理だとということは認識しておきましょう。
    また数学ですが、現時点の成績だと早慶を目指すにしては正直物足りないです。質問者さんがどの分野が苦手なのかはわかりませんが、これまでやってきた分野で苦手な部分がある場合は対処しておきましょう。数学は最近よい教材が多いので、そちらで補充していくと良いですよ。坂田先生の面白いほどわかるシリーズ、高速トレーニングシリーズ、集中講義シリーズが言葉で説明してありオススメです。

    理系=暗記がないわけではありません。

    理系というと暗記がほとんどなくセンスで解いていくという部分が大きいと感じる人が多いですが、実際は理系であっても暗記の量は変わりません。ただ文系の暗記と理系の暗記では質が違うというのは注意をしておくべきでしょう。言葉に対して意味付けがなされていない場合が多く、単純な暗記やゴロ合わせで乗り切る部分が多くなってきます。
    一方理系の場合の暗記は、ただ何か単語を覚えるということは少なくプロセスを覚えないといけません。数学は公式を丸暗記をしていても点数がまったく取れません。公式の証明ができて、定義の説明が言葉でできるレベル感になってないといけないのです。例えるならば、1→2→3といった数字の順番を覚えていくのが理系で、1,2,3と単語を覚えて覚えた後に、秩序をつけていくのが文系での暗記です。理系の人にとって「暗記がいや!」と考えるのはこのただ覚えなければいけないという部分でしょう。ですが、理系の場合も数学の解法を暗記したり、物理の現象を覚えたり、特に化学と生物に関して言えば文系に匹敵するほどの量になります。話は質問者さんに戻りますが、ただの丸暗記が嫌なのであれば、はじめから秩序付けて覚えればいいだけの話です。
    化学がいやであっても早慶に行きたい!または理系の大学に行きたい!と思うのであれば最低限高校レベルの化学の知識は必要となります。
    そもそも質問者さんの場合は研究者や理系職につきたいわけではなさそうなので、この辺にギャップがあるのかもしれません。銀行員や研究者になりたいのであれば文系の大学にはじめから行ったほうが良いと思います。
    この辺りも含めて残りの期間はしっかり考えて勉強したほうが良さそうです。理系だからといって暗記から逃れることはできません。もし浪人して理系に進むのであれば化学は必須でしょう。その際に単純暗記が嫌なのであれば化学の新書などを読んである程度化学に対してのイメージ、興味などを持って体系的に暗記ができるように努めると良いでしょう。
    ではでは残り期間は少ないですががんばって下さいね!
    応援しています!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【社会人】高卒で卒業して今から大学受験を考えています どうしたらよいでしょうか?

2015.12.12

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学文化構想学部

    既卒

    高1 偏差値30~40

    偏差値40の私立高校に入り編入で通信高校を卒業しました

    親のせいにしてると聞こえるかもしれませんが私は親に高校なんて卒業してしまえばどこの高校でも同じ、女の子なんだから進学しなくても良い、と子どものころから教えられてきたのでそうなんだ、と素直に真に受けてました。当時友達もおらず高校受験の情報交換もしたことがなかったのです。卒業するまで学歴社会を知らず、卒業してから勉強が大事だと痛感し大学に行きたい、勉強したいと思いました。そう思ったは良いものの、時間ばかりが過ぎ去っていきどうすれば良いのか分かりません。その間、高校の頃の先生に相談したり塾に通ったりしましたが、内心馬鹿にされてるのがわかり、行かなくなりました。自分で何とかしないととwebで勉強方法を調べたり、参考書を読んだりしました。
    ですがやっぱり自分だけでは出来ず、誰に頼っていいかも分からず、そんなときここのhiroacademiaを知りました。私はどう勉強すれば良いでしょうか。

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。社会人の方で何らかの理由で大学受験をできなくて大学を目指される方は意外にも多いので気になさらないでも大丈夫ですよ。
    当塾でも何人かいらっしゃいます。
    むしろ、社会に出てから勉強の大事さがわかっている分、より真剣に大学生活を送れるかと思います。

    社会人から大学に入るのであれば明確な目標、目的が必要!

    社会人になって学歴の大事さ、勉強しておいたほうがよかったなーと思う気持ちがある人は多くいます。ですが、大学に入るには莫大なお金が必要になってきます。この莫大なお金を投資してまでも大学に行く価値があるかどうかというのは天秤にかけた方が良いと思います。行かなくても十分に楽しい人生は送れますし、大学に行ったからといって何をしたいのか?という部分がない限りは、結局大学に入ってからも悩みます。
    当塾で多いのが看護師や医者になりたい!と思って当塾への入塾を考えいてるケースです。この場合は大学を出た後で何をするのかが明確なため社会人の場合でわざわざ仕事をやめて入学しても問題ないかと思います。
    また医療の仕事は普段行っているビジネスの側面とは逆の場面ですので、魅力を感じるケースが多いようです。もちろん、こうした職業には人の命を預かる仕事であり、責任は大きいです。
    このことを十二分に理解して大学に行くのが良いかと思います。

    もちろん今回の相談者さんのように目的は現時点ではないけど現状を変えたいから大学に行きたい!というパターンでも良いかと思います。大学生になるのであれば間違いなく今よりチャンスは増えるでしょう。そうしたチャンスをものにするも台無しにするのもその人次第です。いつ何がきても自分がやりたいことを考えておけばいつでも戦闘態勢に入れるかと思います。チャンスをムダにしないためにもある程度は大学に入る前にやりたいことを考えておきましょう。

    勉強面では何から手を付けたらいいのか?

    さて勉強面についてまず手をつけたほうがよいことですが・・・質問者さんの場合で文系の方の場合は英語をまずやったほうが良いでしょう。英語はとにかく中学レベルの簡単な部分から行っていきましょう。勉強していく際に大事なのは最初のうちは小さい部分にこだわらずにとにかく一冊終わらせるという意識が大切です。勉強に慣れていないと参考書一冊終わらせるのが非常に大変に思えてしまいます。

    まずはそうした心理的な壁を破るためにもまずは、一冊終わらせるのが大事です。独学だと時間がかかり大変かもしれませんが、勉強をしていれば必ずできるようになります。

    ではではー周りの目に負けずがんばって下さいね!

     

     


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役】こんな成績の私では慶應大学に合格するのは無理でしょうか?(泣)

2015.12.12

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶応義塾大学 商学部 / 経済学部

    現役(高2)

    高2.進研模試総合学力テスト11月
    国語47点:偏差値55.2
    数学28点:偏差値47.6
    英語25点:偏差値45.8
    日本史B36点:偏差値48.4

    河合塾 全統高2模試11月
    国語37点:偏差値35.4
    数学55点:偏差値43.7
    英語33点:偏差値35.4

    まだありません・・・

    11月の模試が返ってきて悲惨すぎて言葉が出ませんでした。
    慶應に行きたいとか夢を見るのも終わりにした方がいいのかなって思っちゃいます。こんな私では慶應に合格するのは難しいでしょうか?

    ACADEMIA’S ANSWER

    結論から言えば全然無理ではないです。
    正しい勉強をしていないのであれば成績が上がらないのは当然です。
    おそらく質問者さんの場合は慶應大学に長文が出題されるからといっていきなり長文の勉強から入ってしまったのでしょうか?その気持は私も最初はそうだったのでものすごくわかります。
    特に勉強の初心者だと何をしていいかわからず右往左往してしまいがちです。

    ですが、ここで一歩踏みとどまりましょう。英語の長文というのは基礎力のカタマリです。
    英単語、熟語、構文、文法といった英語の基礎ができていて始めて理解ができるようになるのです。
    ですから、英語長文をこれ以上勉強していても成績が上がらないのは当然です。まずは基礎固めを行っていきましょう。
    英語は質問者さんのレベルであれば中学レベルから復習をしたほうが良いです。中学レベルの文法、単語が100%の精度できていることが大前提です。

    中学レベルの英文法、単語が100%の精度でできている状態はどのような状態なのか?

    中学レベルの英文法、単語が100%できている状態とは、文法項目の場合であれば英文法を理解して、自分で英作文を作れる状態がベストです。
    この状態が100%中学英文法が使いこなせている状態です。文法問題が解けるかどうか?で判断してしまうと 独学でやっている場合はどうしてその問題の答えの根拠がそれなのか?ということに答えきれずに、問題を覚えていて答えを出すことが多くなってしまっています。

    文法などの理論を覚える際にやってはいけないのはよくわからないけど形を覚える・・・ということです。
    これをやってしまうと後々成績を上げることができません。

    わからないことにはわからない、わかることにはわかると正確に場合分けをして自身の中に英文法の体系を構築していきましょう。

    中学レベルの英文法ができていれば、正直高校英文法は範囲は多くないのでスムーズに理解が進むかと思います。
    たとえば、受験生がよく苦しむ、仮定法を理解するためには時制を理解していないといけません。これを時制が理解できてない段階で仮定法を始めるから理解ができなくなってしまうのです。

    できることからコツコツやっていけば必ず慶應大学の問題であっても解くことができます。がんばって下さいね!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】過去問をやっても点数が上がりません。。どうしたら良いですか?

2015.11.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶應義塾法学部

    現役生

    進研 英68 国語62 日本史68

     

    こんにちは。

    現在、高校に通う3年生です。

    過去問を解いたのですが、現段階で5割程度しか取れません。

    またセンター利用でMARCH抑えたいんですが、英国の点数が2年の3学期から点数が8割から全く伸びません。

    どうすればいいんでしょうか。

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    皆さんこの時期になると志望校の過去問をやっていますね。

    でも初めから完璧に合格点が取れている人ってなかなかいないです。

    今日は過去問をやったあとにどのように行動を修正して行ったら良いのかを説明していきますね。

     

    過去問を行なう目的を考える

    そもそも過去問を行なう目的は何でしょうか?

    これを決めずにただ過去問を行ってできなくショックを受けている学生が多いかと思います。

    人それぞれあるかとは思いますが、過去問を行なう目的をまず決めましょう。

    ▶志望校の問題傾向を見るため?

    ▶実力だめし?

    ・・・・・・

    はじめに決めた目的に対して、過去問を終えた後にどれだけその目的を達成できたのかを考えましょう。

    ここで大事なのは点数ではなく、目的に対しての達成度です。

    まだ受験の早期段階で志望校の問題傾向を見るためだけの人であったならば、全然できてなくても問題はないですよね。

    実力だめしの場合であれば、現在のできていることがどれくらいできているかを確認することですよね。

    なのでこれまでに習っていないことでできないのであれば問題はありません。

    上記の点を考えてセンター試験、志望校の過去問について考えていきましょう。

     

    センター試験の過去問について

    まずテストごとの性質の違いを知っておいたほうが良いでしょう。

    センター試験と個別試験では意味合いが違います。

    センター試験の場合は、実力を測るためのテストです。

    そのため、知識があってそれを使うことができれば基本的には点数を取ることができるようになっています。

    質問者さんは英語のセンターの成績が8割から点数が上がっていないとのことですが、まず第一段階としてアクセントや発音などの知識レベルの問題は勉強しましたでしょうか?

    もしまだ勉強してないのであればまずはこちらを勉強していきましょう。

    [amazonjs asin=”4046001542″ locale=”JP” title=”CD2枚付 センター試験 英語(文法・語句整序・発音・アクセント・リスニング)の点数が面白いほどとれる本”]

    8割を取れているのであれば問題はないかとは思いますが、文法問題に抜け漏れがある可能性も考えられます。

    特にセンター試験の文法問題はイディオムが問われることが多いので、イディオム、文法

    [amazonjs asin=”4875687478″ locale=”JP” title=”小森清久 英文法・語法問題講義の実況中継―文法・語法・熟語・イディオム・発音・アクセント・会話表現 (実況中継シリーズ)”]

    小森英文法の使い方はこちら

    [amazonjs asin=”4860662725″ locale=”JP” title=”解体英熟語 改訂第2版 [ブック型] 必修語~重要語までの1017語”]

    解体英熟語の使い方はこちら

    上記の基礎知識の部分で抜け漏れがないのであれば、後は読解の部分と選択肢の部分でどちらで間違えが起こっているのかを考えてみましょう。

    センター試験であれば、読解の部分ができていれば選択肢の部分で迷うことはすくなく、多くの場合は読解の部分で読み間違えが起きています。

    等位接続詞、省略の取り違え、比較の取り違えなどが失敗の多くの原因です。

    質問者さんが具体的にどういう原因で迷われているのかはわからないのですが、自分がどういうことが原因でできてないのかを列挙してみましょう。

     

    早慶の過去問について

    早慶の過去問はセンターとは違って、実力を測るためのテストというよりは生徒を落とすためのテストとなっています。

    そのため、基礎的な知識があったとしても点数が取れないことがほとんどです。

    過去問をやって自分の知識をどのように運用したら良いのかを確認しましょう。

    早慶レベルだと文章をいかに整理して読むことがでるかどうか、

    選択肢を選び際にどこを根拠にして選ぶのか、という点が問題になってきます。

    特に、複数の部分を根拠にして答えを出す場合は難しくなってきますので、読みながら文章を整理するのが大事になってくるでしょう。

    文章自体が長いこともありますし、文章の難易度が高くなっています。

    こうした長文は読めば読むほど内容を忘れていってしまうので、パラグラフごとにメモを取っていくことが大事になってきます。

    固有名詞や、年号などキーワードのメモを取りながらまとめてみてください。

    *ちなみに慶應法学部に対策についてはこちらに少し書いてありますので、御覧ください。

    慶應法学部対策

    それでは残り少ないですが、がんばってくださいね!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】世界史の流れを今から掴むにはどうしたらいいですか?

2015.11.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    立命館大学文学部

    現役生

    高3 6月進研マーク:世B 53.9
    高3 7月進研記述:世B 46.6
    高3 9月進研マーク:世B 36.6

    英語をツールにして日本の魅力を海外に発信したい

     

    一般入試が2月に迫っているにもかかわらず、世界史の流れや基本的な知識が暗記できていません。

    世界史は割と好きな方なのですが、テストの点数は1年生のときからあまり良くなかったですです。

    今は個別指導塾に通っていますが、模試の世界史の偏差値は安定して36~46ぐらいです。

    山川の一問一答、山川の詳説世界史ノートを塾で提案されたので使っています。

    11月末に公募推薦入試があるので、それまでは世界史に全力を注ぐことができないのですが、公募が終わってから世界史を勉強し始めるのは厳しいと思っています。

    今悩んでいる時点でもう手遅れなのは分かっているのですが、

    今の時期に偏差値を上げるためにはどうすればいいのでしょうか。

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    世界史、日本史などの歴史科目は毎年受験生の悩みの種ですよね・・

    なかなか終わらない、暗記ができない。。

    などなどあるかと思います。

    今回の質問者さんの場合は、偏差値50以下となっていますので、そもそも世界史の知識が足りてないかと思います。

    ですが、だからといって世界史の教科書を読めばよかったり、一問一答に飛びつけばよいのかというとそうでもないことが多いです。

    今回は違った切口でご説明をしていきます。

     

    まずは世界史の流れをつかむ

    世界史ができない子に対して、世界史の情報量を増やしてもあまり意味がないでしょう。

    今回の質問者さんの場合は書いてくれていますが、流れが上手くつかめていないようです。

    その場合はいくら情報量を詰め込んでもその情報を頭の中のどこに入れていいのかがわかりません。

    そのため、まずは頭の中に入ってきた情報をどこに入れるかの箱を作る必要があるでしょう。

    これが流れをつかむという意味です。

    おそらく質問者さんが世界史を好きだと言っているのはフランス革命や南北戦争などのここの状況を見ているのが好きなのではないでしょうか?

    趣味で勉強しているのであればそれでも構いませんが受験の場合はいかに情報を整理して、それをアウトプットをしていくのが大事な部分です。

    ですから、まずは世界史の流れをつかんでいくようにしましょう。

     

    世界史の流れをつかむ良い方法は?

    世界史の流れをつかむために良いのは、2つあります。

    マンガと、新書でつかんでいく方法です。

    マンガの場合・・

    [amazonjs asin=”4087609227″ locale=”JP” title=”漫画版 世界の歴史 全10巻セット (漫画版 世界の歴史) (集英社文庫)”]

    [amazonjs asin=”4837923232″ locale=”JP” title=”マンガ世界の歴史がわかる本 「古代四大文明~中世ヨーロッパ」篇”]

    [amazonjs asin=”4053042968″ locale=”JP” title=”世界史 古代~近代へ パワーアップ版 (別冊つき) (新マンガゼミナール)”]

    一般的な受験生であれば、マンガが良いでしょう。

    マンガであれば短時間で流れをつかむことが可能です。

    オススメは全10巻のですが、今から読んでいると大変なので、下2冊のほうが良いでしょう。

     

    活字に対して苦手意識がない人の場合

    [amazonjs asin=”4479303731″ locale=”JP” title=”2時間でおさらいできる世界史 (だいわ文庫)”]

    [amazonjs asin=”4046001992″ locale=”JP” title=”世界一おもしろい 世界史の授業 (中経の文庫)”]

    活字に対して苦手意識のない人の場合は、一冊で終わるので上記の教材が良いでしょう。

    ただ活字が苦手な人の場合は余計に時間がかかることになってしまうのでオススメはいたしません。

     

    流れをつかむ際のポイントはいかに短い時間で終えることができるかどうかです。

    流れを掴んだあとは持っている教材を進めていって問題無いです。

     

    それでは残り少ないですががんばってくださいね。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【現役生】残り3ヶ月崖っぷち!!浪人も考えていますが、科目を変えても大丈夫ですか?

2015.11.11

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    中央大学法学部

    現役生

    高校3年9月からの勉強

     

    いい職に就きたい

    こんにちは。

    現在、高校に通う3年生です。

    偏差値は平均して45くらいでした。

    第一志望校は中央大学法学部で、受験科目は英語・国語・政治経済です。

    もし、今年浪人するような事になった場合慶応義塾大学法学部に変えようと思っています。

    その際、政治経済が無いので、日本史に変更しようと思っていますが1年で日本史をマスターする事は可能なのでしょうか?

    また英語や国語に関しても自分のような場合、どのように対策をすればいいのでしょうか?

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    残り少ないですが、まず今年度の受験について英語、国語でできることをご紹介していきます。

     

    偏差値60以下は今理解していることを確実に使いこなせるようにすること!

    英語、国語に関してですが、偏差値60以下の場合は方法や対策というレベルではなく、

    基本的な部分の暗記ができてない状態です。

    まずは現在持っている教材の中途半端になっている部分を完璧にするようにしましょう。

    教科ごとの優先順位で言えば、英語>古文>現代文ですね。

    英語は単語、文法、構文の使っている教材の理解度を100%にする。

    頻度別になっている教材であれば頻度が高い部分を100%にしておきましょう。

    上記が100%になったら、過去問をやってみてください。

    残り少ない期間で合格する可能性があるとすれば新しいことに手を出すのではなく、

    これまでやったことを完璧にして基礎を作るのが最善です。

     

    古文であれば、文法の識別、単語を覚えたうえで、読解法を使いこなせれば早期に成績は上がってきます。

    現代文は成績を上げるのに時間がかかるので、過去問を解くのが一番かと思います。

     

    初めから100%は目指さなくて良い!

    上記に100%,100%と書きましたが、もちろん勉強し始めの場合は、完璧にするのはムリです。

    完璧にしなきゃ・・・という強迫観念が働いて勉強が最終的にできなくなってしまいます。

    これでは意味がありません。

    ですから、最初の段階では一部を完璧にすることよりも全体像を掴みどこが大事なんだろうか?ということを考えながらやってみると良いでしょう。

     

    100%身に付けるとはどのくらいのレベル感か?

    100%とは、自分で行った選択に対して誰もが納得するレベルでその根拠が説明ができるレベルです。

    他人からのどうしてその答えが導き出せるのか?、の答えに答えられるように常に意識を置いて勉強をしていくようにしましょう。

    根拠は紙に書いておくのが良いですが、それができないのなら音声に録音をしてどうしてその答えになるのかを説明していくと良いでしょう。

     

    上記が、残り期間で英語、国語を成績をあげられることです。

    勉強に近道はありません。できることを毎日確実に増やしていき、できるようになっていきましょう!

     

    日本史は一年で早慶レベルまで持っていくことは可能か?

    もちろん可能です。

    歴史科目は流れを掴み全体像をつかむ→歴史の因果関係を考える→細かい部分を覚えるということを行っていけば問題ないかと思います。

    ただ、歴史科目が嫌い!という認識がある場合はマンガや小説、映画などから入っていくのが良いかと思います。

     

    ではでは残り少ないですが、がんばってください!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【既卒】一問一答しか歴史をやってませんが大丈夫ですか?

2015.09.29

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学商学部

    既卒

    浪人生

    英語60
    国語55
    日本史58

    外国で働きたい

    日本史についてなのですが、浪人する前は、理系だったんですけど、経営をやりたくて分転したんですけど、

    日本史が今年からで、

    一問一答だけしかやってなくて5月の模試の範囲はめっちゃ詰め込んだので意外とできたんですけど、

    授業も受けたことないのですぐ忘れてしまったり、一問一答では、その単語の意味しか分からなくて、応用として使えなかったりで、、、

    これからも一問一答を信じてやってけばいいか、他の参考書を使ったほうがいいとか教えてもらえますか?

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    理系からの文転をされたのですね。。

    確かに理系から日本史をいきなり勉強をすると確かにどう勉強していいのかというのはわかりづらいですね。。

    早速ご説明をしていきますね。

     

    一問一答だけでは難関大学に合格するのはムリです

    まず結論からですが、一問一答だけでは難関大学に合格することはできません。

    難関大学の歴史に必要なのは単純な知識量ではありません。

    確かに知識の量としては一問一答で十分早慶に合格できるための量になっています。

    ですが、難関大学に必要なのは知識量だけではなく、知識と知識がどのように結びついているかの関係が重要になってきます。

    歴史科目といえどただ覚えているかどうかの学生ではなく、頭を使って理解している学生を難関大学は欲しがっているのです。

     

    上記を考えると、一問一答だけではまったく足りないのがわかりますね。

    ですから、歴史の詳細をインプットする教材が必要です。

    ナビゲーターや石川実況中継がわかりやすいのでオススメです。

     

     

    ただ質問者さんの現状だといきなり実況中継やナビゲーターをやっても細かくて理解できないかと思います。

    ですから、まずは下記のような教材で流れを掴むと良いでしょう。

     

    マンガは速く読み進めることができ、さらにストーリーが頭の中に残りやすいので初学者でも流れがつかみやすいでしょう。

     

    また日本史は超速シリーズがあるのでこちらもオススメです。

     

    上記が終わった後であれば実況中継を読んでも意味がわかるでしょう。

     

    歴史科目は最初は忘れることが多くて大変ですが、何度も何度も繰り返してやっていくうちに時代の流れをつかむことができるでしょう。

     

    頑張ってください!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.

PAGE TOP