偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

定期テストはとれるのですが 英語の模試では点数がとれません

2022.01.18

本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2

  • …続きを読む
  • 本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、 解決策を提案いたします。

    質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。

    東京都世田谷区にお住いの高校2年生からの相談です

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="seitow4.gif" name="ご相談者"]

    学校の授業はできるのですが、模試になると成績があがりません。。

    何が悪いのでしょうか。

    [/speech_bubble]

    HIRO ACADEMIAからのご提案

    ご連絡ありがとうございます。学校のテストと模試はべつものです。

    なので、同じことをしても成績が上がらないのは当たり前だということはまず頭に入れた方が良いでしょう。

    学校のテストとは?

    学校のテストで点数が取れるのは、

    多くの場合範囲が狭く学校の教材からそのまま出るためできて当たり前のものが多いのです。
    教材からそのまま出るというのは、ほとんど丸暗記の状態で受けており、内容に理解が伴っていなくても、たまたまできてしまう・・というのが多くなります。

    たとえば、英語であれば、本文の日本語暗記をしていれば、できるものやただ単語を覚えていればできる、といったものが多いでしょう。また数学であればよくわからないけど問題の答えを覚えたり、やり方だけ覚えているといった形です。

    数学や英語といった科目の場合は、理解なく暗記をしていても習熟のレベルまでいかず、学力として身につくことはありません。

    学力無くして模試の成績は上がりません

    ポイント

    模試の目的は、学力が習熟しているかどうかの確認です。

    そのため、普段テスト勉強のみをしてて、ただ丸暗記をしているだけの場合学力をつける勉強になっていません。 そのため、模試の成績をあげることはできないのです。

    学力を上げたいのであれば、日頃から学力をあげる勉強を・・・

    学力を上げたいのであれば、学力を上げる勉強を日頃からしていかなくてはいけません。具体的には、理解をして復習をするペースを作っていく必要があるのです。

    どのような形で受験までに復習をして、学力をつけたら良いのか、具体的に知りたい方はお気軽にご連絡ください。

    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。

東京都高校2年生 現在の塾ではなくHIRO ACADEMIAに移りたいのですが・・

2022.01.14

本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、解決策を提案いたします。 質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。 東京都にお住いの高校2年生からのご相談 相談内容 将来なりたい夢が出来て、このままではいけないと思い勉強する気持ちになりました。 そこでユ

  • …続きを読む
  • 本記事ではこれまでに、当塾に数多く寄せられたカウンセリングの中から抜粋して、
    解決策を提案いたします。

    質問者様と状況が同じような方の何か手助けになれば幸いです。

    東京都にお住いの高校2年生からのご相談

    相談内容

    [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="seitow4.gif" name="ご相談者"]

    将来なりたい夢が出来て、このままではいけないと思い勉強する気持ちになりました。

    そこでユリウスという個人指導塾に通っていたのですが、成績にそこまで大きな変化がなく塾を変えようと思いました。

    現在は古文漢文、世界史が特に学校授業についていくのが精一杯です。英語は基礎問題がそこそこ出来ても発展問題になると途端に解けなくなります。

    HIRO ACADEMIAのご提案

    こんにちは。

    この度はご相談いただきありがとうございました。

    HIRO ACADEMIAの小野です。

    今回の件ですが、順に一つずつ確認していきましょう。

    塾だけが悪いわけではない

    まず、現在ユリウスという塾に通われているとのことですが、

    私も詳しくはないので、特徴ページを参照して塾の内容を理解した上で、お話しいたします。

    ユリウスとは、
    日能研グループの塾で勉強をする上で重要なPDCを実行していくことができる素晴らしい塾だと思います。

    そこで今回は成績が上がらなかった原因が3つ考えられますので順に見ていきましょう。

    その1|授業の復習が不十分 (生徒側に問題)

    まず考えられるのが、
    せっかく行なった授業でも復習はもちろん、
    予習ができていなければ、

    効果は半減・・・どころか、限りなく0%です。

    復習の重要性はホームページをみる限りは塾でも説いていると思います。

    それでも成果が出ていないというのは、

    復習をしないという決定を生徒本人がしており、
    復習をしつづけないで授業の受けっぱなしになっている可能性があります。

    その2|勉強の仕方がわかってない(生徒側、塾側に問題?)

    「復習はやっているのに成果がでない。」

    「努力したのにできてない、そんなことあり得ますか?」

    あり得ます!と私(小野)は断言します。

    なぜならば、努力は受験生皆がすべきことです。

    大事なのは、

    勉強の仕方と成果につながることを行なっているのかということです。

    勉強とは何を目的にするのか? ただの”作業化した行為”になっていないか

    このことを強く意識した方がよいでしょう。

    やればいいでしょ?という気持ちで行なっていてもいつまでたっても勉強はできません。

    頭を使って、なぜできないのか?なぜできているのかを考えてください。

    その3|目先の点数を狙った授業になっていないのか。(生徒側|塾側に問題)

    人はできてないという状況があると、

    とりあえず点数をあげることやすぐ成果が出ることに飛びついてしまいがちです。

    こうした状況であれば、塾も本質的なことではなく、

    とにかくすぐに成果がでることに終始しがちです。

    ですが、すぐに成果がでることは往往にして、

    本質的なことから外れてしまいがちです。

    本質的なことから外れるということは、

    結果的に基礎学力の定着につながらず、発展問題を解くことができなくなってしまうのです。

    もちろん、本質から外れた勉強で早慶に合格できるわけがありません。

    発展問題が解けないのは頭が悪いからではない

    英語は基礎問題がそこそこ出来ても発展問題になると途端に解けなくなります。

    ご相談内容にある通りです。

    ここに至った原因は、

    本人も問題があるということは十分に理解した方が良いでしょう。

    早慶に合格するためには、
    多少できない時間を我慢して本質的な勉強に終始する必要があります。

    できない・・塾を変えようという発想では、

    別の塾で結局同じことの繰り返しです。 それでは根本的に解決をすることはできません。

    まずは上記のことを塾で相談してみると良いでしょう。
    ないとは思いますが、、それでもダメだ・・指導力が足らないというのであれば、当塾という選択肢もあるのでしょう。
    *ちなみにですが、転塾の場合は、入塾金が免除となります。書類とともに、お申し付けください。

    まとめ

    成果が出ない、塾を変えよう!という短絡的な発想ではいつまでたっても成績は上がりません。もちろん、塾に原因が100%ないとは言えませんが、
    まずは現在の自分の勉強体制に問題がないかどうかをチェックしてみると良いでしょう。 

    客観的に自分の現状をチェックしたい!どうしたら良いのかが気になる方は、こちらまでお問い合わせください。勉強法、勉強について知り尽くしたプロがご相談に乗ります。

【現役生】河合塾の授業を聞くのをやめて独学を始めたいのですが・・・

2021.10.24

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    早稲田大学文学部

    既卒

    全統 英語 56/ 国語 50/日本史 45

    全統記述 英語 43/  国語 53 日本史 38

    文具メーカーで働きたいです。

    春から浪人している者です。

    現在河合塾に通っていますが、自分には授業という形式が合わないと感じるようになり、独学でやっていこうと思っています。

    現役の時、ほとんど勉強してこなかったので英国日すべての教科で早稲田を受けられるレベルではないです。

    基本的には当塾のサイトに載っているカリキュラムに沿って参考書を進めたいと思っていて、

    英語はLEVEL2か3、現代文はLEVEL2か3、古文はLEVEL1,2、漢文はLEVEL1、日本史はLEVEL1、から始めようとしています。

    カリキュラム通りに参考書をやるにあたって不安なのは、今の時期から始めて全部をやり切れるかということです。

    実際はこれらの参考書に加えて本番までに、過去問などで志望校、学部に合わせた対策も必要だと思います。

    また自分の場合、効率的な参考書の使い方や進め方を調べるのに多少時間を使ってしまいそうで、これからの期間を丸々純粋な勉強時間に費やせないような気がします。

    自分の頑張りも大きく関係すると思いますが、実際にカリキュラムの参考書と志望校対策を本番までにやりきることは時間的に可能でしょうか.…?

    もし可能なら全力で頑張るつもりです。

    もう一つ質問があります。

    先に書きましたが、基本はカリキュラムに沿って参考書を進めるつもりです。

    しかし高校のときに配布された教材で代用できるものがあれば、代用したいです。

    【英語】ZESTAR(文法書)、ユメタン1,2、Vintage

    【古文】完全マスター古典文法(文法書)、古文単語マスター333

    【漢文】新明説漢文(文法書)

    *国語全体のものとして国語便覧があります。

    【日本史】詳説日本史B、最新日本史図表(六訂版)、ゼミナール日本史

    大体これらのものを持っています。

    以上の中で代用できるものはありますか?

    文法書や単語集は代用できるものもある気がします。

    特にユメタンは学校でたくさんやらされて馴染みや慣れがあり、使いやすさを感じているのでそういうものは使っていきたいです。

    長くなってしまい申し訳ないです。

    解答よろしくお願いいたします。

     

    ACADEMIA’S ANSWER

    <

    div>

    ご連絡ありがとうございます。

    予備校の授業が1ヶ月程度終わって予備校の授業に対して自分の学力が追いついていないことがわかってきた頃ですね。

    このような質問が多くなってきました。

    そこで今回は独学をするメリット・デメリットと早慶に合格するための参考書や参考書毎の違い3点をお話いたします。

     

    独学のメリット・デメリットとは?

    せっかく予備校に行っているにも関わらず、独学をしてしまうのはもったいない気もしますので、

    ここで今一度独学をして勉強をする意味を考えてみましょう。

    独学のメリットとは?

    授業を受けて勉強をすることと比べた際の独学の最大のメリットはスピードですね。

    授業の場合だと、”わかりやすく説明”する必要があるため1問に対してかかる時間が多くなります。

    このかかる時間というのが独学と比べると多くなり、受験レベルに到達するのがギリギリになってしまうため過去問の対策も束なってしまい結局志望校に合格することができないという状況になってしまうのです。

    一方独学の場合は、範囲だけを終わらすだけであれば3~4ヶ月あれば大学受験レベルであれば終わらすことができます。

    このスピード感は授業と比べると圧倒的ですね。

    続いて独学のデメリットを考えてみましょう。

    独学のデメリットとは?

    独学は上記したとおり授業と比べるとメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。

    それはそもそも勉強をする気のない人にとって、独学は向いてないです。

    基本的に 一人で勉強することになるので人と違ったことをする人にはむいてないでしょう。

    また独学だとできたかできてないかの判断が甘くなることが多いです。

    このできたかどうかの判断する力というのは合格するかどうかに大きく関わってきます。

    独学で勉強をしている多くの人ができてないのにできたと判断していることが多いのです。

    よく受験生は「参考書を何周したかどうか」を判断基準にしていますが、

    「できてないのにできた」として繰り返していては何時までたっても実力はつきません。

    以下に独学成功者と失敗者のサイクルを図で表記したので見てみてください。

    20150517_独学失敗or 成功

    この図で言われている問題の構造というのは問題を解くための要素となります。

    多くの受験生が勘違いしているのは、問題を解けた=問題の理解ができたは一致していないということです。

    問題を解くための要素を丁寧に見ていかない限りは、難関大学の問題を解くことは不可能。

    独学をするときにはこの失敗があるということを理解しておかなければいけません。

     

    早慶に合格するための参考書や参考書毎の違いとは?

    質問者さんも気になっていることですが、参考書毎の違いですが、

    上記の問題を解くための要素を満たして問題を解くことができてかつ、レベルがあってさえいればどの参考書であっても基本的には問題ありません。

    ただ参考書によっては問題の構造が説明してなかったりするので、その意味では理解しやすさが異なる教材はあります。

    ちなみにですが、当塾ではテストによって問題の構造を分解して100%の理解で問題を解き、かつ反復ができるようにしております。

     

    現在の偏差値からでも間に合うのか?

    先ほどもお伝えしましたが、範囲自体はそれぞれの科目最短で2,3ヶ月もあれば終わると思います。

    ですから受験までにまだ半年以上あるので期間的には全く問題無いです。

    1つお伝えしておきたいのは、当塾の参考書カリキュラムはあくまで当塾で勉強する場合の参照なので、

    使用する参考書は絞ってあります。

    完全独学の場合はもう少し参考書の量が必要になってくるかと思います。

     

    難関大学に合格するのはかなり大変ではありますが、合格した際には満足感が有ると思います。

    大変ですががんばって下さいね。

    それでは!

     


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから
    下から無料受験相談をどうぞ!

【高3】過去問ってどうやって使ったらいいのですか?

2021.10.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。

    以下が相談内容です。

    慶應理工学部

    高校3年生

    英語:70

    数学:72

    物理:64

    化学:73

    研究者

    現在基礎も固まってきたので過去問に取り組んでいるのですが、過去問をどう使ったらよいのか?、イマイチわかりません。

    解いて、ただ丸付けをしているだけで成長が全然実感できません。。。

    どのように使うのが早慶合格者にとってはベストなのでしょうか?

    ACADEMIA’s Answer

    多くの受験生は過去問の使い方を間違っていますね。

    受験生の中には自分の実力を試すものだから、最後まで大事にとっておくなんて人もいます。

    あらかじめある程度実力がある学生であるならばこれでも大丈夫なのですが・・・

    早慶への逆転合格を目指している層にはちょっとこれでは難しいですね。ではどうしたら良いのでしょうか?

    過去問は課題を発見する場所

    過去問 参考書

     

     

    過去問を解いているとよく「MARCH8割できたー!」だとか「早慶7割で来た!」といった言葉を目にしますが、これってホント意味無いですよね笑

    過去問を解いていてできない部分を発見したら、「なぜ」を何度も考えて自分が間違えた根本原因を考えていき、これまで使ってきた参考書や予備校の教材に戻っていきます。

    このこれまでの教材に戻っていくというのが大事ですね。基本的に10月というのは、あたらしく学ぶことはほとんどないですね。

    知識として新しいことを学ぶのではなくてこれまで学んだ知識が、身についているかを見ていかないといけません。

    過去問を解いてできたことに喜ぶのではなくてできなかった部分を発見して喜ぶのが早慶に逆転合格して圧勝する受験生です。

    *当塾ではできた部分ではなくてできない部分に着目して分析をしていきます。私たちと一緒に過去問を分析していくことで、できない部分をできるようにしていく考え方をつけることができます。この過去問を論理的に分析していくという点も当塾ならではです。他の塾、予備校ではけっしてしませんので・・

    もう新しい教材はいりません

    ACADEMIAの塾生でも何か過去問でわからない部分があると「対策で何か参考書が必要ですか?」ということを質問してくる学生がいますが、実際にはいりません。

    まじめに勉強している学生であれば、これまで知識として早慶合格レベルに達しています。

    これまでの学習がしっかり身についているか?を確認する意味をこめて再度これまでの教材を復習していくのが先です。

    頑張りましょう!

    Youtubeの方でも過去問の使い方をお伝えしています。

    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。

【1浪】2浪が見えています。。 10月11月からでも頑張れば早慶に間に合いますか?

2021.10.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。


     

    早稲田理工学部

    浪人(1浪)

    英語:55

    数学:54

    物理:52

    生物:55

    研究者

    いつもありがとうございます。

    早速ですが質問させていただきます。

    現在大手の予備校に通っていますが、夏も毎日10時間以上勉強をしていたのに模試の成績が全然変わっていません。

    夏頑張りすぎたせいか、10月にはいってからもう早慶は僕には無理なのかな・・・と思ってしまっており、勉強に手がつきません。

    予備校もサボりがちになって、もう今年は諦めて2浪も視野にいれています。

    そんなときに、早慶逆転合格専門塾のサイトを見つけて、現状をどうにかしてもらえないかな・・と思いご連絡しました。

    せっかく浪人までしたのに全然成績も上がっていませんし、僕はこの先どう勉強したらよいのでしょうか?

    またこのまま勉強して早慶に合格できるのでしょうか?

     

    ACADEMIA’s Answer

    結論から言うと、今からでも早慶の合格は全然間に合います。

    早慶だから難しいのは当然です。

    まず明らかにする必要があるのは、今あなたが基本的な部分を理解しているかどうかということです。

    基本的なことを理解していないでいきなり早慶レベルの問題を解こうとしてませんか?

    基本的なことを理解することのほうが先です。

    夏に10時間以上勉強をしていたと言っていますが、どのような勉強をしていましたか?

    勉強というのは勉強時間が多ければ多いほど、成績が伸びるものでもありません。

    基本ができていないのに応用問題ばかりしていませんでしたか?

    例えば、英語で言えば構文、単語、熟語を暗記・理解していないのに、長文をいきなり読み始めても読めるはずはないですよね?

    英語の長文というのは暗記事項の上になりたっています。

    応用よりもまず基礎を徹底する

    予備校には行かなくても良い!

    あなたは現在予備校をサボっていることで合格できない! と思っているかもしれません。

    ですが、予備校ではもうこの時期は早慶の過去問レベルのことをやっていると思います。

    ですが、あなたの現状を考えるとまずは基礎レベルの内容が抜けていますね。

    上記の図を見るとわかりますが、早慶の過去問のような応用事項は基本事項の次のステップになります。

    基本、基礎が完璧にできてない状態では応用問題を解いても何を聞かれているかもわからない状態ですね。

    ですから、予備校に行って授業を聞いているよりも自習室に行って基本事項の確認をしたほうがよいですね。

    基礎学力がないのに予備校で授業だけ聞いてもできるようにはなりません。
    自分の実力が足りないのであれば、自分に合った基礎的な学習をするのが重要です。

    10月は何をすれば良いのか?

    一般的に10月11月というのはこれまでの復習にあてる時期です。

    これまでにやってきた内容を総復習してみて抜け漏れを確実になくしてください。

    早慶の対策ページを見てない人はまずは自分の志望学部の対策ページを見てみよう!

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/sokeitettei/"]

    10,11月からでも早慶に滑りこませるプランも用意

    状況にもよりますが、早慶に絞った対策をすることで、基礎的な部分を完璧にしていくことで合格レベルに持っていくことはこれまでに何度もありました。まずはお気軽にご相談ください。

【現役高校3年生】過去問の演習にSFCを使いたいです!

2021.10.10

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。

    以下が相談内容です。


     

    早稲田の社会科学部、教育

    高校3年生

    英語:70ほど

    国語:52

    (現代文60位,古文45位)

    世界史:63

    まだ決まってないですが、社会に貢献できる人になりたいです。

    いつもありがとうございます!

     

    英語の過去問の演習をしようと思っているのですが英語が結構得意なこともあり

    SFCの長文を読んでいこうかな〜と思っているのですがいかがでしょうか?

    MARCHとかの滑り止めの大学の過去問はしなくても大丈夫ですか?

     

    ACADEMIA’s Answer

     

    ご相談ありがとうございます。

    結論から言うとSFCはする必要はありません。

    質問者さんの志望校である社会科学部はSFCのような超長文はでませんので、

    まずは日東駒専→MARCH→早慶と解いていきましょう、

     

    過去問を解く意義とは?

    過去問とは成績を上げるためにやるものではありません。

    もちろん、過去問をやればわからないところのチェックになるので成績が上がらないわけはないですが。。

    過去問の第一義の意味としては、文法+長文何題というのを1セットで解くことができることです。

    1セットで解くことで時間内に自分の実力がどこまで通用するかを試していきましょう!

    学力を上げるための勉強は参考書を使ってくださいね!

     

    ですから過去問の復習はしっかりする必要はありません。

    時間内にどれだけ普段の実力をだすことができたかをはかってください!

    過去問の解き方については、Youtubeの方でもお伝えしているのでご覧ください。

    以上です。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

    早慶の勉強でお困りの方は今すぐこちらまでご連絡ください !

【高校2年生】ACADEMIAに入ったらどれくらいで早慶に合格することがデキるのですか?

2021.10.07

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。

    以下が相談内容です。


     

    早慶のどこか

    高校2年生

    英語: 40ほど

    国語:45

    数学:43

    まだ選択科目を選んでません。

    まだ考えてませんが父親が商社マンなので、商社がいいかな?と考えています。

    現在高校2年生でそろそろ受験を考えなきゃな・・・と思っています。

    それで父も母も出身が早慶なので僕も早慶に入ることを考えいています。

    今予備校に入塾することを考えていて色々な塾に相談に行ってるのですが、どこに行っても今の成績では良くてMARCHとしか言われません。僕はクラスでも中盤か下から数えたほうが早いような人なので、当然といえば当然なのだと思いますが・・・ 現在の成績からいったら、浪人するのもしかたがないのかもしれませんが浪人はあまりしたくないのです。

    そこで、早慶逆転合格をしているHIRO ACADEMIA さんに質問なのですがアカデミアでは、どれくらいの期間で早慶に合格できる実力をつけることがデキるのですか?

    教えて下さい!

     

    ACADEMIA’s Answer

    ありがとうございます!

    今のあなたの実力から考えると、

    過去問を自分の力で解けるようになるレベルだと、1日7時間の勉強をして約6ヶ月間で過去問を解くレベルになります。

    大体共通試験で9割程度の学力がつく形ですね。

    そこから2~3ヶ月、過去問を解きつつ一緒にできない部分を埋めていく作業で早慶に圧勝レベル(過去問で9割レベル)になります。

    なぜこんなことがACADEMIAでは可能なのか?

    通常の勉強法ですと早慶に合格するためには何年浪人をしても、全くうからないため才能のある人しか受からないとされています。

    しかし、HIROACADEMIAでは最短で8ヶ月でできるのです。

    それを可能にしているのは、参考書を使った効率学習と論理的に考える習慣をつけることです。

    参考書を使った効率学習とは?

    HIROACADEMIAでは参考書を使った自学自習を推進しています。

    参考書を使うことで勉強スピードは一般的な予備校の3~4倍早くすることができます。

    また参考書に対して分り辛いところは映像や言葉で説明していますので、つまづくことなく先に進むことができます。さらにそれでもわからない場合は、質問を24時間いつでもすることができるので通常の予備校よりも10倍近く進むことがデキるのです。

     

    なぜ10倍も早く進むのか?

    AcademiAと普通の予備校の比較

    通常の予備校であれば英文法であれば、1週間に時制の1つの分野の解説しかされません。

    ですがACADEMIAであれば、1日2分野ずつ行えば10章まで行うことが可能です。

    わからない部分があればいつでも質問ができるので、多くの生徒はこの進度でも問題なく進むことができます。

    終わった後は模試で論理力を強化!

    ACADEMIAではオリジナルの記述模試を実施しています。

    このテストは100%できるまで行なってもらうので、必ず理解をして次に進むことができます。

    またこの論理的思考力は受験だけではありません。

    一生つかうことができる論理的思考力をこの受験という大事な期間に生徒とともに身につけていきます。

    過去問までしっかり指導!

    ACADEMIAは早慶の志望校の過去問ができるようになるまで指導いたします。

    予備校のように講座をとってもらうことが目的ではなく、生徒に合格してもらうことが目的です。

    ですから、過去問の分析も一緒に行いなぜこの問題を間違えたのか?次に間違えないようにするためにはどうしたら良いのか?を一緒に考えていきます。

     

    以上のように効率的かつ早慶合格に必要な論理的思考力を高めていくので、早慶に逆転合格できるのです。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【浪人 文系数学】 数学をやめて世界史にしようか悩んでいます。。

2021.09.27

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    早稲田大学商学部

    1浪

    進研模試

    英語:62

    国語:63

    数学:45

    金融マンになりたいです!

    いつも有益な記事ありがとうございます。 現在既卒の浪人生です。

    数学選択にするか世界史選択にするか。

    現役時は数学を選択していましたが、浪人してからこれまで数学を勉強していましたが全然できないのです。

    IAⅡBとも模試で50点を超えたことがない状況です。。。

    そこで選択科目を、高校の授業で履修していた世界史に変更して、1からやり直そうかと考えています。

    英語と国語はそれなりにできるのでこれからやってもまだ間に合うかな?と思っているのですが・・

    どうでしょうか?

    このまま数学を続けていくのと世界史を1から始める場合では、どちらの方がいいのでしょうか?

     

    ACADEMIA’s Answer

    ご相談ありがとうございます!!

    早速返信していきますね!

    結論からいうと、世界史に転向したほうが良いです。

    ここに相談してくれたということはもうある程度質問者さんの心のなかで

    数学はやめる!という気持ちに傾いていますね。

     

    一度決心したのであればもう戻る必要はありません。

     

     

    数学をやめて世界史にしましょう。

     

    *ただし、注意してもらいたいのは決して数学にセンスが必要だとかそういう意味はありません。

    今回のケースは質問者さんがだいぶ数学をやめることを悩まれているようだったので、

    悩むことは全体の勉強の定着度を落とすのでその意味から数学から世界史への転換をおすすめしました。

     

    時間的に言えば、世界史は4~5ヶ月もあれば勉強法さえ間違えなければ、難関大学に到達できるレベルになります。

     

    歴史科目の勉強法の基本

    最初に全体を見て、その後詳細を理解して問題集でアウトプットしていく!

     

    気をつけるべき点

    • はじめに全体の流れを把握すること
    • 詳細を理解していく際に細かい部分に入り過ぎないこと

     

    具体的にどのような参考書を使ったら良いかはこちらをご覧ください!

    [nlink url="https://hiroacademia.jpn.com/blog/program/sekaishi-benkyo/"]

    以上です!

    暑い夏が続きますが、がんばってくださいね!


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【浪人生】早慶への英文法の仕上げの参考書はなんですか?

2021.09.15

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。

    以下が相談内容です。


     

    早稲田教育学部

    高校3年生

    英語:64

    国語:60

    日本史:63

    高校教師

    いつも有益な情報をありがとうございます!

    独学者にとっては励みになっています。

    質問なのですが、いま英語がある程度できるようになってきて文法書のアップグレードを卒業しました。

    ですが過去問を解いてみたところまだまだ英文法の問題ができていません。

    何か英文法の仕上げとしてやっておくことってありますか?

     

    ACADEMIA’s Answer

     

    ご相談ありがとうございます。

    偏差値65程度になっているのであれば一般的な文法の問題集は必要ないですね。

    ですがそれでも過去問レベルの文法問題が解けないというのはちょっと危険ですね。

    こういった場合は、何か新しい参考書を探すのではなくてまず自分が何ができてないかを確認しましょう。

     

     新しい参考書を探すよりも今の時点でできることがないかを考える

    過去問をやっているのであればある程度問題が溜まってくればどういった文法が抜けているのかがわかってきているはずです。

    そういった場合は文法の参考書に戻りましょう。おそらく何かしら持っているはずなのでその参考書で確認してみましょう。

    こういった漏れを探して埋めていくうちに英文法の理解が深まっていき、

    さらに勉強はできるようになってきます。

    もう英文法はどの部分も完璧って状態になったら・・・

    このレベルになって過去問でも文法の問題ではほとんどミスがない!というレベルに達したら、英文法が項目がランダムで並んだものをやってみましょう。

     


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

【高校3年生】解体英熟語と速読英熟語ってどっちがいいのですか?

2021.09.12

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    相談内容は以下の通りです


     

    早稲田大学人間科学部

    高校3年生

    進研模試

    英語:48

    国語:65

    世界史:45

    まだ決まっていません。心理学に興味あります。

    現在大手の予備校に通っています。高校3年生です。大手の予備校に通っています。

    予備校では英語の長文と現代文を教わっています。

    予備校ではテキストをやっているのですが、単語帳や熟語帳をどれをやったらよいのかを教えてくれないので何を使ったら良いのかわからずこまっています。

    特に熟語の解体英熟語と速読英熟語のどっちをやったら良いのかで迷います。。

    どうしたら良いのでしょうか?

     

    AcademiA’s Answer

    ご連絡ありがとうございます!

    単語についてはこの前こちらの記事で書いたのでご参考にください。

    ▶参照記事:システム英単語と単語王のどちらが良いのか?

    今回は解体英熟語と速読英熟語のどちらが良いのかについてお話していきます。

    ですが今回の場合も論点は単語の時とほとんど同じです。

    論点:長文の中で覚えるか1単語に1つで覚えるか?

    単語の場合はこれがミニマムフレーズか1単語1つかどうかでしたね。

    まず速読英熟語から見ていきましょう。

    51XSVPQF7XL._SL500_AA300_img_eibun_l

    速読英熟語は、長文を使ってその中で英熟語を覚えていくというスタイルです。

    長文の内容とともに英熟語を覚えることができるので熟語の定着率が良さそうですね。

    ですが、そもそも長文を読めないレベルの人にとってこの参考書を使って熟語を覚えるのは、

    熟語以外に長文内にあるその他の項目(単語、文法項目)をわからなければ調べなければいけないので非効率になってしまいます。。

    長文を使って覚えるというスタイルはある程度英語が出来る人(偏差値65以上)でないと効率的に勉強することができないのです。

    私は偏差値30くらいから勉強する人を想定しているので、英語の知識ゼロの人があてはまります。

    現状のレベルに合わせて使ってください。

     

    一方、解体英熟語はどうなのでしょうか?

     

    imgres スクリーンショット 2014-06-30 16.55.59

    英語の知識ゼロの人にとってまずは一つの熟語を通して一つの意味を覚えていかなければいけません。

    解体英熟語の良い点は一つ一つの熟語に対しての解説が丁寧であることと前置詞がどのように使われているかがかいてあることです。

    この前置詞の説明+1億人の英文法で動詞のイメージ+前置詞のイメージをつかみとって理解してください。

     

    ▶ちなみに1億人の英文法でgiveとtoのイメージはこちら。

    2熟語

    一つの熟語に対して最初のうちは丁寧に覚えていくことが肝心です。

    熟語は丸暗記をしていては使えないのです。。

    特に今回の相談者の志望している人間科学部の前置詞問題は熟語を暗記しているかどうか?ではなくて、

    前置詞をイメージで覚えているかどうかを問うています。ですから丸暗記に頼らずに勉強をしてくださいね。

    ちなみに解体英熟語は表面が穴埋め形式の問題集になっています。

    慣れてきたらこちらを高速で使うとよいでしょう。

    スクリーンショット 2014-06-30 16.55.45

     

    結論として・・・

    相談者のようなまだ英語を始めたばかりの人にとって長文を読みながら熟語を覚えるというのは時間がもったいないですね。

    英語の勉強には長文を読む前にやることが山ほどあります。

    文法、構文、単語、熟語、作文などなど・・

    まずはこちらをある程度できる(偏差値65以上)ようになってから長文を使っての英熟語学習をしてもよいです。

    ですが、基本的に解体英熟語を一冊を覚えていれば早稲田慶應レベルで困ることはありません。

    早慶に圧勝するための解体英熟語の正しい使い方はこちらから


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから

1 2 3 4 5 6 7 8 Next › 9

  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.

PAGE TOP