偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

2019年9月度の集団授業/補講

2019.09.24

こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。 2019年9月度の月1の補講についてお伝えいたします。 当塾の集団授業/補講とは月一で実施しており、受験学年については早慶の入試に即した対策を実施して、受験学年以外では当月に行った授業でわからなかったことをなくすために実施いたします。 実施内容 英

  • …続きを読む
  • こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。

    2019年9月度の月1の補講についてお伝えいたします。

    当塾の集団授業/補講とは月一で実施しており、受験学年については早慶の入試に即した対策を実施して、受験学年以外では当月に行った授業でわからなかったことをなくすために実施いたします。

    実施内容

    英語

    ■受験生

    • 塾内模試の復習/勉強の仕方
    • 早稲田法学部/慶應法学部形式のオリジナル改題問題

    国語、数学については塾内模試の復習,振り返りを実施いたします。

    塾生以外で参加したい方

    基本的には塾生対象のイベントですが、もし参加したいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にこちらまでご連絡ください。
    早慶レベルの問題を扱いますので、現在の学力を測るためのよい機会だと思います。

慶應個別指導学院 とHIRO ACADEMIAの徹底比較|評判、システム、授業料について

2019.09.23

慶應個別指導学院の評判、システム、授業料について 慶應の内部生の中では知る人ぞ知る慶應生が指導する慶應生のための慶應生の塾です。 内部生の慶應生が指導してくれるとあって内部進学の極意に答えてくれるようです。 そのシステムとは 慶應個別指導学院の具体的なシステムについてお伝えしていきます。 特徴その1

  • …続きを読む
  • 慶應個別指導学院の評判、システム、授業料について

    慶應の内部生の中では知る人ぞ知る慶應生が指導する慶應生のための慶應生の塾です。
    内部生の慶應生が指導してくれるとあって内部進学の極意に答えてくれるようです。

    [toc]

    そのシステムとは

    慶應個別指導学院の具体的なシステムについてお伝えしていきます。

    特徴その1 内部進学のための情報

    慶應生専門の塾とあって、慶應の内部進学についての情報がかなり揃っているようです。
    慶應の内部進学のための情報はなかなか揃っている塾が少なく、対策が難しい部分なので、この点はこの塾の強みとなっている部分でしょう。

    特徴その2 慶應生のみの指導

    多くの個別指導塾にみられるような低学歴の学生による授業っぽい指導ではなく、慶應生のみでの指導を実施しています。そのため、ただ丸暗記で終わる授業ではなく理解を伴う身のある指導を行なっているようです。

    料金は?

    週3回で90,720円、週4回で120,960円となっています。

    またその他講習期間で15~20万円ほどかかるようです。

    こういった人におすすめ

    慶應の内部進学を目指していたり、どうしても慶應の中で行きたい進学先がある場合であったり、慶應生に教わって慶應の雰囲気を味わって授業を受けたい方。

    慶應個別指導学院とHIRO ACADEMIAとの比較

    このような慶應個別指導学院という素晴らしい塾がある中で恐縮ですが、私たちの塾(HIRO ACADEMIA)との比較をしていきますね。塾選びの参考になりますと幸いです。

    違う点1 完全1対1の授業がある

    授業をすることで実施している参考書の理解度を深めていきます。

    自分一人で参考書をやっていると自己満足しがちな勉強に陥ってしまいます。このような状況ですと、どんだけ参考書を行っても成績を上げることができません。

    こうした問題を解決するため当塾では、完全一対一で個別指導を実施しています。

    また参考書を実施しているだけだとどこを重点的に行えば良いのか?、参考書に載っていない答が出た際にどのように対応すれば良いのか?ということに困ってしまいます。

    こうした問題を解決する際にも、授業で解決していきます。

    違う点2 塾内の模試がある

    当塾では、大手予備校で実施される模試に加えて、当塾独自で模試を実施しています。

    大手予備校で実施される模試ですとなぜ間違えたのか?、などの分析を自分でしていくことになりますが、多くの場合うまくその模試をいかすことができていません。

    当塾で実施する模試については、どのように模試を活用するかのフォローアップも最後までしていきます。

    また、この模試の結果を踏まえて、普段の指導にあてていきます。

    違う点3 月1での集団での補講

    個別だと生徒一人一人に合わせるため進路が独りよがりになりがちです。
    また、復習がたまってしまったりと問題が発生してしまいます。
    そうした、問題を解消すべく当塾では月に一度補講の日程を用意しております。

    そのためいつまでたってもできるようにならない・・・という問題を解消できます。

    違う点4 記述力、考える力に力点を置いている

    当塾では記述力や日々の自分の勉強を振り返っていくという点を重要視しています。

    具体的には毎日の勉強を終わった後に振り返りをしてもらったり、日々の計画表を自分自身で立てたりすることです。書く力や考える力というのは伸ばしづらいのですが、このように自分のことを考えることによって、かんがえる力を伸ばしていきます。

    このような考える力や記述力は短期的には目に見えないものですが、長期にわたって、自身の学力や考える力を上げることができるのです。

    特にこれからの入試のことを考えるのであれば、考える力は必要不可欠です。こうした力なしで大学入試を迎えることはできません。

    当塾ではこうした力を鍛えていくために、考える力の指導を行っています。

    違う点5 夏、冬で合宿の実施

    当塾では、夏と冬に合宿を行っています。 一日中生徒と一緒にいてどのように勉強をしていくのか?ムダな勉強の仕方はないか?という点を細かく確認していきます。

    合宿について詳しくはこちらをご確認ください。

    当塾の料金は?

    多くの塾生が選択する早慶ダブルコースが78,000円(税別)となっています。
    プラスで小論文の授業をつけたり、自分の苦手な科目の授業を追加でお願いする生徒も多いです。

    当塾のデメリットとは?

    当塾は他の大手の塾さんとは違って、できてから10年程度の比較的新しい塾です。そのため、大手の塾さんと比べて、至らない点があるかもしれません。

    その点は事前にご了承ください。

    早慶受験でお困りであればまずはカウンセリングへ

    ただその分生徒の距離感は他の塾よりも近く、ちょっとした相談もしやすい環境となっております。塾に行っても質問ができない・・何をしていいか困っているなど、ご相談がありましたらお気軽にこちらより相談してください。

2019年9月29日 偏差値を10あげる早稲田、慶應勉強法指導会

2019.09.22

HIRO ACADEMIAの小野です。9月29日武蔵小杉校舎では、 偏差値を10あげる早稲田、慶應勉強法指導会を開催します。 この説明会では、早稲田慶應に合格するための学習マネジメント方法や重要性、 また現在の入試状況についてなど、 受験を成功させる上で押さえるべきポイントの解説を行っていきます。

  • …続きを読む
  • HIRO ACADEMIAの小野です。9月29日武蔵小杉校舎では、

    偏差値を10あげる早稲田、慶應勉強法指導会を開催します。

    この説明会では、早稲田慶應に合格するための学習マネジメント方法や重要性、
    また現在の入試状況についてなど、
    受験を成功させる上で押さえるべきポイントの解説を行っていきます。

    受験を乗り切るためには学力だけではなく、適切な情報と戦略が必要です。
    同じ学部にしてもどのような方式があり、どれが自分に合っているのか?参考書をどのように使い、どのくらいのペースで進めていけば良いのか?
    それらは一人一人異なりますし、勉強を闇雲に始める前にある程度考えていかなくてはなりません。

    まずはそういった情報を得て、正しい勉強をしていくための準備が必要になっていきます。

    参加費は無料です。

    日時:9月29日 15:00~

    場所は武蔵小杉校舎となります。

    お申し込みはこちらから

    浪人生の方へ

    浪人生は生活習慣が現役生の頃とは異なってきます。
    1日の使い方は高校生の時よりも自由度が高くなりますが、不規則な生活になりがちです。
    勉強をすることはもちろん大切ですが健康管理は本当に大切になります。
    勉強時間を確保しようと睡眠や食事を削ってしまいたいと思う方は要注意です。
    せっかく勉強をしても体調が原因で実力が発揮できないということになりかねませんし、そういった受験生は毎年多くいるのです。

    私自身も受験期に睡眠を削って勉強してしまいがちでしたが、そういう生活を続けていると、寝不足だけでなく体の節々に影響がでてしまうことを痛感しました
    そして、それらを改善するのはやはり、良質な睡眠や栄養バランスのとれた食事、といった当たり前のことなんです。

    また、ゆっくりと入浴をしたり、ストレッチをすることも効果が高いと思います。
    勉強するときと、リラックスするときのメリハリ・切り替えをしっかりと行うべきだと感じました。

    また、志望校選びについてお話しします。

    浪人生となると現役生以上にプレッシャーがかかり、第一志望校だけに目を向けがちになるかと思います。
    もちろん第一志望校に合格するために勉強していくわけですし、そこに行きたいというモチベーションは必要です。
    しかし、第二第三志望も自分が納得できる受験校を選ぶべきです。

    当塾に通われていた塾生からのコメント

    私は仮面浪人生だったのですが、去年通っていた大学は模試でいつも判定が良いという理由で選んだ学校でした。
    でも蓋を開けてみると自宅から2時間半もかかる距離にあることがわかり、事前に調べるべきであったと後悔しました。

    なによりもやはり、来年の春に納得して大学に入学することが大切です。

    浪人が決まった方は、複雑な思いがあるかもしれません。
    しかし、行きたい大学を目指せる環境に自分がいるということは本当に幸せなことだと思います。

    私は一年間の浪人を終えてみると、浪人は絶望ではなくて、希望そのものだと実感しました。
    浪人になったことには必ず意味があると思うので、悲観的に捉えずに再びチャンスを手にいれたと思って頑張ってください。

    昨年度説明会で行ったアンケートの一部をご紹介!

    個人情報の保護の観点から、名前、志望校、塾名は伏せております。

    Q,「聞いただけで偏差値10上がるの?」

    もちろん聞いただけでは偏差値はあがりません。
    ですが、これまでに早慶志望の生徒1000人以上をみてきた経験から偏差値10上がる受験生になるためのエッセンスをお伝えできればと思います。

    Q,「入塾をしなければいけないの?」

    A:HIRO ACADEMIAは強引な勧誘をしておりません。
    早慶に合格するための基本的な考えかや、合格するためのポイントを聞いて、当塾で早稲田、慶應に合格することができそうだ!と思えたならご入塾いただく形で構いません。

    Q,「遠方からの参加はできますか?」

    申し訳ありません。今回は、武蔵小杉校舎のみでの実施となっております。遠方の方で興味がある方は、こちらのカウンセリングより個別で対応いたします。

     Q,「高校1、2年生でも参加はできますか?」

    当塾では、来年度以降の早稲田、慶應大学の合格のためにどのような勉強が必要なのか日本で一番詳しいと自負しております。そのため、1年,2年生でもあっても対応ができます。

    Q,「お金はいくらかかるのですか?」

    本指導会は無料でやっております。

    Q,すでに予定が入っており、この日程で行くことができません。

    申し訳ありません。本説明会は、この日程でのみ行います。
    もし難しいようであればこちらからカウンセリングをお申し込みください。

    ご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。

    お申し込みはこちらから

    [contact-form-7 id="12567" title="2019年6月 説明会申込"]

脱作業型勉強!眺めておしまいの復習から成績の上がる復習の仕方

2019.09.22

こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。 今日はこれまでインプットの仕方についてお伝えをしてきましたが、 今日は復習の仕方についてお伝えしていきます。 多くの生徒は復習の仕方というものが分かっていません。 ただ単純に見るだけ、終わったものを見るだけという形で放置してしまいがちです。 それで

  • …続きを読む
  • こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。

    今日はこれまでインプットの仕方についてお伝えをしてきましたが、
    今日は復習の仕方についてお伝えしていきます。
    多くの生徒は復習の仕方というものが分かっていません。
    ただ単純に見るだけ、終わったものを見るだけという形で放置してしまいがちです。

    それでは、実力は全然つきません。

    復習をしてないと教育効果はありません

    なぜかと言いますと人は繰り返すことによってなる程度を覚えることができると、
    ですが、ただ繰り返しているだけでは、それは丸暗記になってしまいます。

    教材を丸暗記しているだけだと、結局他の問題になった時に適用できなかったりしてしまいます。

    これではですね、全く早慶の入試には対応できません。

    インプットについての記事はこちらから

    頭を使って自分の知識を使っていくという部分まで生かすためには、
    どうしたら良いのか、

    どのように復習をしたらいいのかということを今日は簡単にお伝えしていきたいと思います

    その1 答えまでの筋道の理解

    まず必要なことは意識化です。

    自分の考え方の間違っている部分を認識して、それを

    具体的にお話をしますと・・・・

    どういうことかと言いますとうちの塾では毎回宿題をやってきてある程度予習をして授業に臨んでもらっています。

    何かそれが良い問題集であったりした場合に、答えを聞いた時に答えとの自分の答えとの違いが分かると思います。

    ここで大事なのは、

    ただ答えが違うという事実だけに着目するのではなく、

    どのようにして先生が答えを出していったのかこの部分に着目する必要があるのです。

    このような論理の部分に着目して復習をしていくのが、まず第1の重要なポイントになります。

    なぜその答えになるのか、なぜ自分の答えは導くことができなかったのか、
    その違いをじっくり再度検討してみる。

    それが復習の時にすべきことです。

    ただ答えを違うあってると、検討するだけではいつまでたっても授業の内容は身につきませんし、それでは意味がありません。

    ただ、授業を受けているだけで成績が上がるほど甘くはありません、ここをまず考える必要があるでしょう。

    その2 暗記事項を覚える

    続いて2つ目

    ここでは知識的な部分を確認していきましょう。

    自分の志望校との差を見極めて、
    覚えなければいけないところを確認していく必要があるのです。

    多くの場合こちらのやり方でやってる人が多いでしょう。

    もちろんこちらの方も大事です。

    英語であれば知らない単語をまとめたり構文を確認したり、そのような知識部分の確認をしていくっていうのは重要です。

    先程の答えのプロセスまでの過程にこの知識部分で差があるようであれば即座にその知識の差を埋めていかなければなりません。

    これが、志望校との差になるんです。

    このような知識分からなかったことということは何かノートにまとめて覚えておくと良いでしょう。
    もちろんこのような知識的なことだけでなく、
    先程の一つ目のこともどういったところで自分がよく間違えるのかどういった自分の思考の癖があるのかといったところを見ていくと、まとめておくと役に立つと思います。

    定期的にそのノートを見返してできるようになるようにしておくことが成績をあげるポイントです。

    まとめ

    本ブログの内容で少しでも普段の勉強が効率化していただければ幸いです。

    早慶を目指すにあたり、勉強の仕方がわからない・・何をしたら良いのかわからないなど、ありましたら、
    お気軽にこちらからカウンセリングのご相談をお願いします。

脱作業型勉強!手を動かすよりも頭を動かす

2019.09.19

皆さんこんにちはHIRO ACADEMIAの小野です 今回は前回書いたインプット編のその2ですね。 皆が失敗しがちなインプットの部分です1つ目についてはこちらのブログに書いているので具体的にはこちらをご覧いただればと思います。 カウンセリングでよくこのような受験生がきます。 『いやー勉強しているけど

  • …続きを読む
  • 皆さんこんにちはHIRO ACADEMIAの小野です

    今回は前回書いたインプット編のその2ですね。

    皆が失敗しがちなインプットの部分です1つ目についてはこちらのブログに書いているので具体的にはこちらをご覧いただればと思います。

    カウンセリングでよくこのような受験生がきます。

    『いやー勉強しているけど成果が出ないんです、毎日10時間くらいやっています』
    と言って勉強時間ばっかり報告してくる受験生がいるのです。

    もちろん、難関大学に合格するには勉強時間は重要です。
    ですが、本気で早慶を狙っている人にとっては勉強をしていない人はいないので、

    今日はそういった受験生に、ただ作業的に勉強をするだけではなくて、

    『もう少し頭を使って勉強する必要があるよ』っと言うことをお伝えしたいと思います。

    時間をかける=勉強ではありません。

    まず、基本的に勉強時間をかければいいと思ってはいけません。

    出来うる限り少ない時間で勉強できないかということはまず考えましょう。
    特に単語ですねそういうような単純暗記のもの、この辺りのものに無駄に時間をかけていないですか?

    もちろんこういった単純暗記の上で考える力というものは成り立つのですが、
    多くの人は無駄に時間をかけてしまっています。

    単純暗記ものでないもののインプットについてはこの前のブログ記事でお伝えしていますので、そちらをご確認してください。

    今回はたとえ暗記であっても、頭を使って考えて覚えることで効率化できる時間を少し短くして覚えることができるということをお伝えしたいと思います。

    英単語古文単語、数学の公式物理の公式、無機化学、などなど色々、

    大学受験では覚えなきゃいけないこと多いですね。

    ですが、そのような単純暗記をする場合でも、

    何かしら意味合いを発見しようと心がけて見て頭を働かせてみてください。

    英単語をみて、それをすぐに覚えるようなことはできません。

    なぜなら人間は機械ではないので、

    単語をみてすぐ覚えるといったインプットはできません。

    そのため何かを長期的に覚えるためには、工夫が必要です。

    これは才能ではありません。

    たとえばどういうことかというと、

    私は英語をよく教えているので、英語の話をしますと・・・

    英単語を覚える際には、語根と接尾辞接頭辞にわけてみるというのはよくやります。

    もちろん、受験生でこのような知識をもっている人は少ないと思います。

    ですが、ここで大事な考え方は語源を使うという意味ではありません。

    そうではなく、大事なのは、

    覚えようとすることをできうる限り最終単位まで分けてみて、

    意味を考えてみるということです。

    自分に関連づけて覚える

    たとえ上記のような知識がない場合であっても、何か自分が知っていることと覚えようとしていることの共通項を見つけることはできなくないと思います。

    知っている単語との共通点や、自分が完璧に証明できる公式との比較点を見つけたりなどです。

    なぜこのようなことを言うのかと言いますと、

    考えると言う行為を皆さんよくわかってないことが多いからです。

    そもそも考えるとは

    考えると言うのは、

    そもそも既存の自分の知識とこれからインプットしようとしていることを照らし合わせて、

    自分なりの気づきを得ることだと、私は考えています。

    単純暗記のものであっても上記のように考えて勉強することで、

    少しでも覚えるのが楽になってもらえますと幸いです。

    まとめ

    まとめ
    一見単純暗記のものに見えるものでもちゃんと考えて、覚えることで効率的に覚えることができる!
    既存の知識と以下に組み合わせて覚えることができるかが重要

    早慶を目指すにあたり、よくわからないことやご相談ごとがありましたら、
    お気軽にこちらからご相談ください。

脱作業型勉強!勉強してるつもりから成績の上がる勉強をするためのポイントとは?

2019.09.17

こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。 さて、今回は立つ作業だと勉強についてお伝えしていきたいといきたいと思います。 みなさん勉強というものをどのように考えていますか、 勉強しているつもりだけども、成績が上がらないという場合は、 それは勉強の仕方が間違えている可能性があります。よく皆さん

  • …続きを読む
  • こんにちは、HIRO ACADEMIAの小野です。

    さて、今回は立つ作業だと勉強についてお伝えしていきたいといきたいと思います。

    みなさん勉強というものをどのように考えていますか、

    勉強しているつもりだけども、成績が上がらないという場合は、

    それは勉強の仕方が間違えている可能性があります。よく皆さんが推しがちな作業語の勉強についてお伝えしていきます

    間違った勉強その1 ノートをまとめる

    確かに間違ったところを見直すだとか、復習をしていくっていうのは意味がありますですが、ノートをまとめるということをやっている多くの生徒が、

    ただ書き写すということに時間をかけてそれは勉強になっていません。

    どういうことかと言うと、勉強というものは自分で頭を使って考えて理解をして学んでいくものです。

    そのため、ただ書いてあることを移すという作業をしているだけではなかなか高いレベルの学力はつきません。

    もちろん初級の段階または初めて見る公式だとか手で写すというのは必ずしも間違ったものではありませんですが、
    それが毎回毎回続いてしまうと、ただ書き写しているだけの作業の勉強になってしまうのです。

    作業というのは時間ばっかりかかって勉強した気にはなるんだけども、

    全然成績には反映されてきません趣味で勉強してるのであれば、

    誰も文句は言えませんですが、

    大学受験というのは結果が求められます。

    そのためできる限り効率的に時間を使わなければいけないのです

    ここで現在まとめる勉強をしている受験生に、

    具体的にどのように改善していったらいいのかをお伝えしていきます。

    書き写すのではなく、自分で考えて頭を使ってまとめるということであれば、かなり効果はあります。

    間違ったところをどのように間違えたのか、どういう自分が癖があって間違えるのかという自分の言葉で言語化をしてまとめると効果はかなり高くなります。


    1度自分の言葉というフィルターをつけてまとめていくことで、他人事であった、勉強内容が自分のものになっていくものです、

    できればこの時に自分なりの絵などを加えて書いてみると、さらに理解度が深まるとは思います。

    POINT

    • 書き写しは効果は低い
    • 自分の言葉で抽象化してまとめる

    その2  教材をただ読んでいるだけ

    多くの学生は基本的に教材を見て、または学校のテキストを見て勉強をすると思います。

    その勉強の時にただ読んでいるだけただ見ているだけの勉強になっていませんか。

    その場合、時間をかけた割にはまったく頭に入っていないということの方が多いです。

    勉強の効率というのはかけた時間に対してどれだけ自分の言語化能力に作用するかというところに依存してきます。

    即ち勉強した時間に対して、その勉強したものを説明できる割合が増えていないと、
    それは勉強ではいないないのです。

    ただ読んでいるだけという勉強を改善するためにどうしたらいいかというと、

    まずすべきはある程度まとまった部分で、

    自分が何を勉強したのかということを常々振り返るということです。

    当塾では振り返りというものを毎日行ってチェックをしているのですが、

    このようなチェックのシステムというものを自分で持って自分の言葉で何を学んで何を学ぶ

    ことができなかったのかということ自分の言葉で説明ができるほどに学ぶことができれば、

    その知識が自分のものになったものを当然です。

    POINT

    • 漠然としたインプットを行わない
    • 自分の言葉で訳し変える

    続いて、その3最後ですね、

    その3 ただ、マークシートにマークするだけ

    時代の受験生多いのですが四択の選択肢を、

    ただ選ぶだけ、そしてその選んだ結果を見て後で、

    なんでそれ選んだのかっていうかは分からないただ呼んだ子を選ぶだけという勉強をしている人はいませんか?

    このような勉強はしていても結局何が自分が間違えて何でできなかったのか、

    その時のロジック考え方というものがわからなくなってしまっています。

    即ち間違った原因が分からなくて、それを改善することができないんですね。

    ただ選んでるだけの作業が勉強をしていても、それは成績は上がりません。

    これを改善するためには、

    マークシートで勉強する時はチェックをつけてその時になんで自分がその選択肢を選んだのか、まずは一言でいいので考えてみましょう。

    そして書いてみましょうそうすることで答えを見ても、自分がなぜそれを間違えたのかなん何が足りなくてその問題を間違えたのかというのが十分にわかってきます。

    そうすることで、ただ問題をこなすだけの作業方勉強からは改善することができます。

    当塾ではこうした行為をリーズニングとして必ずやってもらっております。

    POINT

    • マークシートはただ丸付けを付けて終わらない
    • 解く際には必ず自分の言葉で言語化をおこないましょう

    まとめ

    作業方、勉強していても勉強の成績は上がりません、今回のをチェックで自分がそれに当たるかというのは確認できましたかもしまだ自覚がないけど、成績が上がっていませんという人がいたら1度、到着までカウンセリングに来ていただければと思います。

    具体的にどのようにしていたら早慶まで広告することができるのかお伝えすることができます。 こちらからカウンセリングを行っています。

    それではまた頑張っていきましょう。

第2回塾内模試の実施@早稲田校舎

2019.09.15

本日早稲田校舎にて、塾内模試を行いました。 うまくできた人、できなかった人それぞれですが、一つの結果には必ず原因があります。 自己満足に陥らないようこれからも頑張っていきましょう。 twitterでもこのことについて、述べたのでみてみてください。 本日塾内で模試を行いました。河合の模試が先週帰ってき

  • …続きを読む
  • 本日早稲田校舎にて、塾内模試を行いました。

    うまくできた人、できなかった人それぞれですが、一つの結果には必ず原因があります。

    自己満足に陥らないようこれからも頑張っていきましょう。

    twitterでもこのことについて、述べたのでみてみてください。

    9月になるとあっという間ですね。時間がすぎるのはあっという間です。最後まで自分と戦い続けた学生が最後には合格します。頑張りましょう。

    早慶の合格までに何をしたら良いのか、気になる学生はこちらからご連絡ください。

東京個別指導学院 高田馬場校舎とHIRO ACADEMIA 早稲田校舎の徹底比較|評判、システム、授業料について

2019.09.13

テレビcm、電車内の広告などでおなじみの東京個別指導学院 高田馬場校舎さん。 その具体的なシステムがどのようなものなのか、評判、そのシステム、授業料、その口コミなどについてお伝えしていきたいと思います。 そのシステムとは 東京個別指導学院高田馬場校舎さんが具体的にどのようなシステムなのかをお伝えして

  • …続きを読む
  • テレビcm、電車内の広告などでおなじみの東京個別指導学院 高田馬場校舎さん。

    その具体的なシステムがどのようなものなのか、評判、そのシステム、授業料、その口コミなどについてお伝えしていきたいと思います。

    [toc]

    そのシステムとは

    東京個別指導学院高田馬場校舎さんが具体的にどのようなシステムなのかをお伝えしていきます。

    特徴 その1  時間の調整が自由!当日振替がOK

    週に1回からの通塾で通常80分可能です。1週間の回数も、曜日も時間帯も、あなたの都合に合わせて選べます。振替についても当日であっても無料です。そのため部活動や習い事で当日急に用事ができた時でも両立もできます。
    *具体的に授業のどのくらいの時間前まで許されるかは校舎によって異なると思うので、詳しくは校舎にお問い合わせください。

    特徴その2  授業がない日でも使える無料の自習スペース。テスト前には無料の補講も行っています。

    授業がなくても自習スペースが利用が可能です。また、わからない問題の質問ができます
    *具体的にどのくらい質問ができたりするかは校舎によってちがいます。校舎によっては、質問をすることを嫌がる先生もいたりしますので、くわしくは校舎にお問い合わせください。

    特徴その3  一人一人専用のカリキュラムを作成可能です!

    対応テキストは50種類以上だから、学校の教科書や市販の教材を用いた授業もできます。学校サポートから難関校合格まで、1人ひとりの学習目的に合わせたオーダーメイドカリキュラムをご用意。必要な課題にしぼるから、効果的に最短距離で目標達成できます。

    評判、口コミは?

    個別指導塾の場合は、成績が上がるかどうかは、自分から勉強をしているかどうかが大きく依存しているため、成績の上昇については賛否ありますね。また担当制ではない校舎もあるため、その点は事前に確認してください。

    料金は?

    設備1800円程度と授業料が80分あたり6000円程度のようで、月額にすると週3回で8万円程度になるようです。
    また、夏期講習と冬期講習はかなり取ることになる生徒もいるようです。

    場所は?

    こういった人におすすめ

    自学自習が主の塾です。そのため、自習室で自分一人で黙々と勉強ができるタイプの学生であれば、成績をメキメキと伸ばすことができるでしょう。
    ただ、勉強が既にできている生徒の場合は、プロ講師や講師のいない武田塾さんでは、物足りないかもしれません。
    また、基本は暗記を重要視しているため私大の文系が、主な対象になるでしょう。記述/思考力に重点があかれる入試改革以降はどうなるかはわかりませんが。。

    そのため、
    現在勉強ができないけれど、一人で勉強ができる!という強い意思をもった私大文系志望の生徒は、ご入塾を検討してみると良いでしょう!

    TKGとHIRO ACADEMIAとの比較

    東京個別指導学院という素晴らしい塾がある中で恐縮ですが、私たちの塾(HIRO ACADEMIA)との比較をしていきますね。塾選びの参考になりますと幸いです。

    早慶専門塾という圧倒的な強み

    早慶を目指す生徒であれば、早慶専門塾というのは圧倒的な強みとなるでしょう。早慶と他の大学を目指すのではやることは異なります。
    学部ごとに特徴的な問題を出題する早慶においては、生半可な対策では通用しません。
    当塾では、全ての学部に対して対策を用意しており、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを作成して合格まで導きます。

    違う点1 完全1対1の授業がある

    授業をすることで実施している参考書の理解度を深めていきます。

    自分一人で参考書をやっていると自己満足しがちな勉強に陥ってしまいます。このような状況ですと、どんだけ参考書を行っても成績を上げることができません。

    こうした問題を解決するため当塾では、完全一対一で個別指導を実施しています。

    また参考書を実施しているだけだとどこを重点的に行えば良いのか?、参考書に載っていない答が出た際にどのように対応すれば良いのか?ということに困ってしまいます。

    こうした問題を解決する際にも、授業で解決していきます。

    違う点2 塾内の模試がある

    当塾では、大手予備校で実施される模試に加えて、当塾独自で模試を実施しています。

    大手予備校で実施される模試ですとなぜ間違えたのか?、などの分析を自分でしていくことになりますが、多くの場合うまくその模試をいかすことができていません。

    当塾で実施する模試については、どのように模試を活用するかのフォローアップも最後までしていきます。

    また、この模試の結果を踏まえて、普段の指導にあてていきます。

    違う点3 月1での集団での補講

    個別だと生徒一人一人に合わせるため進路が独りよがりになりがちです。
    また、復習がたまってしまったりと問題が発生してしまいます。
    そうした、問題を解消すべく当塾では月に一度補講の日程を用意しております。

    そのためいつまでたってもできるようにならない・・・という問題を解消できます。

    違う点4 記述力、考える力に注力

    当塾では記述力や日々の自分の勉強を振り返っていくという点を重要視しています。

    具体的には毎日の勉強を終わった後に振り返りをしてもらったり、日々の計画表を自分自身で立てたりすることです。書く力や考える力というのは伸ばしづらいのですが、このように自分のことを考えることによって、かんがえる力を伸ばしていきます。

    このような考える力や記述力は短期的には目に見えないものですが、長期にわたって、自身の学力や考える力を上げることができるのです。

    特にこれからの入試のことを考えるのであれば、考える力は必要不可欠です。こうした力なしで大学入試を迎えることはできません。

    当塾ではこうした力を鍛えていくために、考える力の指導を行っています。

    違う点5 夏、冬で合宿の実施

    当塾では、夏と冬に合宿を行っています。 一日中生徒と一緒にいてどのように勉強をしていくのか?ムダな勉強の仕方はないか?という点を細かく確認していきます。

    合宿について詳しくはこちらをご確認ください。

    違う点6 2020年度の4技能対策

    当塾では英語の4技能全てに対応をしています。塾長(小野)以外にも対応できる先生は数多くいます。

    そのため、20年度の対策でお困りの方は安心してお申し込みができます。

    当塾の料金は?

    多くの塾生が選択する早慶ダブルコースが78,000円(税別)となっています。
    プラスで小論文の授業をつけたり、自分の苦手な科目の授業を追加でお願いする生徒も多いです。

    場所は?

    早稲田駅から徒歩30秒

    当塾のデメリットとは?

    当塾は他の大手の塾さんとは違って、できてから10年程度の比較的新しい塾です。そのため、大手の塾さんと比べて、至らない点があるかもしれません。

    その点は事前にご了承ください。

    早慶受験でお困りであればまずはカウンセリングへ

    ただその分生徒の距離感は他の塾よりも近く、ちょっとした相談もしやすい環境となっております。塾に行っても質問ができない・・何をしていいか困っているなど、ご相談がありましたらお気軽にこちらより相談してください。

    [counseling]

スマホを使って英語リスニング力の強化! 倍速,2分の1再生!! Clipboxとaudipoの使い方

2019.09.11

苦手な人が多いリスニング。私(小野)も非常に苦手でした。 というかそもそもどのようにしたら良いのかわからず、 リスニングする機会も学校のテスト時くらいしかなかったので、全く点数が伸びませんでした。 教材を買っても、CD音源があたり前でCD音源を再生一時停止するのは非常に面倒臭かったので、全く練習もし

  • …続きを読む
  • 苦手な人が多いリスニング。私(小野)も非常に苦手でした。

    というかそもそもどのようにしたら良いのかわからず、
    リスニングする機会も学校のテスト時くらいしかなかったので、全く点数が伸びませんでした。
    教材を買っても、CD音源があたり前でCD音源を再生一時停止するのは非常に面倒臭かったので、全く練習もしませんでした。

    ですが、英語4技能が必要となった今、リスニング能力は必須です。
    4技能の中で一番重要と行っても過言ではありません。特に英語は発音の難しい言語なので、伸ばすのにも時間がかかります。

    このような状況なのですが、、スマートフォンの普及でリスニング力は簡単に伸ばすことができるようになっています。
    今回は私が語学学習をしている時に使っている便利なアプリであるClipboxとaudipoの使い方を紹介します。

    [toc]

    アプリを使う意味とは?

    まずこのアプリの使用する意味ですが、いつでも気軽に使うことができるのが大きいです。

    そもそもリスニングが嫌いな人は、能力が低いからではなく、

    英語を聞く機会が圧倒的に少ないです。

    英語を聞く機会が少ないと、もちろんですが、リスニングを聞く能力は全く成長しません。

    なので、まずは学校に行く途中など歩いてる時間を活用して、英語を聞く時間を取る必要があります。

    そのためにアプリを使う必要があるでしょう。また、今回紹介するアプリはどちらも無料です。

    Clipboxとは

    Clipboxはスマートフォンでファイルのダウンロードができ、再生速度が変更できます。

    パソコンだと当たり前の機能なのですが、スマホでは標準でこの機能はありません。

    そのため、このアプリがないと、

    英検や、その他サイトから音源を聞くためには毎回データ通信が必要になってしまいます。

    これでは長続きしませんね・・・・

    また、再生速度の変更もできます。最速で2倍で、遅くて0.1倍速までに変更ができます。

    再生速度を変更する詳しい意味については、別の記事で説明しますが、

    単純に早いスピードに慣れることで本番が楽に感じることができるというのが大きいです。

    [appbox appstore 1385380145]

    *clipboxはネット上にある様々なファイルをダウンロードできるようになりますが、英語の勉強など個人利用の範囲にとどめてください。

    audipoとは

    続いて、audipoですが、audipoはスマートフォンにitunesから入れたファイルの再生となります。

    そのため先ほどのclipboxでダウンロードした音声は使えないので注意してください。

    ただ、英語の本を使ってCDやmp3から入れる場合はかなり役立ちます。

    便利な点は倍速再生と範囲を決めたリピート再生です。

    倍速再生は、先ほども伝えた通りですが(android版だと,4倍速にできるようです。)、
    リピート再生はこちらのアプリにしかない機能になります。

    音源の中で苦手な範囲に印をつけて、その部分だけ聴き続けることが可能です。

    この機能はかなり便利で、使うのと使わないのではリスニング能力に大きな差がでてしまいますので、ぜひ使うようにして下さいね。

    [appbox appstore 607971056]

    使い方

    さて、ここからは具体的に各アプリの使い方を説明していきます。

    Clipboxの使い方

    今回は英検のmp3音源をダウンロード音声を使って、再生するまでの手順をお伝えします。

    1,アプリを開いて、「サーチ」ボタンを押してください。

    2,次に「ブラウザ」を押してください。

    こちらから英検2級のサイトに飛べるようにしています。

    ブラウザで調べて、英検のサイトに飛んでください。「英検 2級 過去問」と調べれば調べられるはずです。

    下記のような画面になるので、「リスニング音源」の部分をクリックしてください。

    すると下記の画面になります。ファイルボタンを押してください。

    下記の画面になりますので、OKを押すとダウンロードが開始されます。

    ダウンロードが開始されるとトップページに戻り下記のリストにダウンロードされたファイルが表示されるので、そこをクリックする。

    すると音声を聞くことができます。

    音声の速度を変更するためには、再生後右上の・・・を押すと、

    下記画面になるので、音声を変更してください。

    上記は英検の音声をダウンロードする方法でした。

    この方法で他の動画や音声もスマホにダウンロードできるので、英語の学習に役立ててください。

    上述しましたが、くれぐれも個人利用の範囲に止めるようにお願いします。

    Audipoの使い方

    まずはPCからスマホに音声を入れてください。

    音声を入れたあとは、アプリを開いて曲を選択するだけで曲の再生自体はできます。

    スマホに音源を入れられない・・という人は連絡ください。

    倍速再生の仕方

    基本的に数字のボタンを押すだけなので、
    難しくはないと思います。

    リピート再生の使い方

    色々とボタンがあってわかりづらいのですが、

    基本的に下の画像の赤い丸のある▽+のボタンを押すことでリピート再生の開始点と終了点を設定することができます。

    その後、画面の右側にあるボタンを押すことで指定した範囲の再生が可能です。

    まとめ

    上記アプリを使うことでリスニングの勉強を効率的に行うことができます。特に倍速再生で慣れていると本番でかなり余裕をもって聞くことができるので非常におすすめです。

    具体的にどのような形でリスニングを勉強したら成績が伸びるのかわからない・・といったお悩みがある方はお気軽にこちらまで御相談ください。

世界史・日本史・政経|成績の上がる正しい一問一答の使い方

2019.08.31

一問一答を使いこなすものが、社会科目では受験を制すとも呼ばれているほど、必須の教材です。ですが、使い方がよくわかってないでただ作業的に行ってるという人が多いのではないでしょうか。本記事ではどのようにして成績を上げるために一問一答を使うことができるのかをお伝えしていきます。 受験生にとって一番大事なの

  • …続きを読む
  • 一問一答を使いこなすものが、社会科目では受験を制すとも呼ばれているほど、必須の教材です。ですが、使い方がよくわかってないでただ作業的に行ってるという人が多いのではないでしょうか。本記事ではどのようにして成績を上げるために一問一答を使うことができるのかをお伝えしていきます。

    受験生にとって一番大事なのは頭を使って勉強をすることです。手を動かして満足していてはいつまでたっても成績を上げることはできません。目的意識をもってべんようおし

    [toc]

    ① 知識をつけるために使う

    まだ知識不足だという時に一問一答で用語を覚えていきます。この方法は用語を覚えるにはとてもいい方法です。コツとしては机に向かってやるのではなく通学時間など空いている時間を使ってコツコツとやることだと思います。
    ただし、全く用語を覚えていない段階でこれをやると、本当に大変でくじけてしまうという問題点があります。

    ② 一通り知識をつけたあとに確認のために行う

    一通り知識をつけた後、自分に知識がついているか確認のために使うという方法もあります。私はこれをお勧めしています。これも、まとまった時間ではなく空いた時間でまめにやっていくことが大切です。一問一答も繰り返しやることで身につくものであり、1回で完璧になるということはありません。

    ③ 短文記述の参考にする

    意外と見落としがちですが、一問一答の「問」のほうの文章です。これは短文記述のときにとても参考になります。たまに、国立大学の長文記述も短文記述をたくさんつなげれば出来てしまうことがあります。短文記述問題ができなかった時に、その用語について一問一答で調べてみると、こんなまとめ方があるのかと気がつくことがあります。

    時間制限をもうけることで知識の整理になることがあります

    個人的な使い方をいいますと、私は世界史を教える立場ですが、一問一答を使っています。スマートフォンのアプリで世界史一問一答というものがありました。
    これをダウンロードし、時代・地域すべてばらばらに出題されるようにして、毎朝出勤時に電車の中でやっています。時間は20分。20分で何問正解できるかをやっています。

    もちろん、私が一問一答をやって初めて聞く用語ということはありませんが、咄嗟に答えが出てこないことはあります。そのような用語はよく考えてみると授業中も一瞬つまったりするものです。

    自分の中では知識をより正確にし、素早く出てくるよう一問一答を使っています。このような使い方もありますので、紹介させてもらいました。


  • 偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 早稲田校舎 : 〒162-0045
    東京都新宿区馬場下町9-7 ハイライフホーム早稲田駅前ビル4階
    TEL: 03-6884-7991
    営業時間: 月〜土 9:00-21:30 
  • Facebook Twitter
    Page Top

Copyright © BETELGEUSE corporation All Rights Reserved.