偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング

【浪人生】偏差値40なんですがなんとか1年で慶應に間に合いませんか・・?

2015.05.08

この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています) 勉強の効率が2.

  • …続きを読む
  • この記事では、どのように勉強をすれば圧倒的に成績が上がるのか悩んで当塾のカウンセリングを受けた方に対して当塾がどのような解決策を出したのかをお伝えしていきます。(*他の方にも役に立つためにもなるべく具体的に記述いたしますが、個人が特定されない程度に情報は伏せさせていただいています)
    勉強の効率が2.5倍上がるカウンセリングのお申込みはこちらから申し込みしております。初回無料で受け付けています。


    以下が相談内容です。

    慶應義塾大学

    高校3年生

    進研模試 英語45国語48日本史46

    慶應を卒業していい会社で働きたい。

    今の偏差値で4月から慶應を目指すようになりました。
    それから、英語は単語中心、日本史はとりあえず1600年以降の勉強をしていますが、偏差値が全然あがりません。
    もう受験まで1年ないので、どうにか合格したいので、いい勉強法を教えてください。

    ACADEMIA’S ANSWER

    ご連絡ありがとうございます。

    慶應経済志望の方ですかね。

    今の偏差値から目指すとなると相当難しいです。
    そこは今のうちから覚悟しておいたほうが良いですよ。慶應大学というのは基本的には帰国子女や高校の偏差値が70近辺の学生が大多数です。ですから、今の偏差値から合格を目指すというのは早急に対策が必要だということがわかります。慶應経済に合格したいのであれば、まず英語の成績を伸ばすのが必須ですね。

    英語の勉強について

    英語の勉強の仕方ですが・・

    英語の勉強というのは以下の3ステップで勉強していくのが効率が良いです。

    ステップ1:単語、熟語、文法、作文
    ステップ2:構文(1文⇒1パラグラフ)
    ステップ3:論理構造
     
    質問者さんの場合はまだステップ1の1/3ですので、早急にステップ1をクリアしていかないといけません。

    それぞれのステップにかかる時間は、早く進めることができて2ヶ月、遅くて4ヶ月くらいはかかります。

    いかがでしょうか?

    そう考えるともうほとんど時間が残されてないことがわかります。

    特に最後のステップ3は人によって理解するのに、相当時間がかかるおそれがあります・・

    ですから、質問者さんの場合は熟語と構文を早急に進めていきましょう。

    日本史の勉強について

    続いて、日本史の勉強ですが、慶應経済の範囲は確かに1600年以後ですが1600年以後のみ勉強しても理解は難しいです。

    近代の土地制度の意味を理解するためには、縄文時代で権力者が出てきた理由、荘園制度の理解など理解しなければならないことがたくさんあります。

    この辺りの理解をせずに1600年だけを勉強してもただ単語を暗記しているだけの空疎な勉強になってしまいます。

    慶應経済以外受けないにしても必ず1600年より前も勉強していきましょう。

    それででは今後も勉強がんばって下さいね。


    いかがでしたでしょうか? 当塾では個人の現在の学力、成績に合わせて適切な指導を行っております。どんな学力であっても、こんなことできるの?というご相談でも構いません。当塾にお気軽にご相談、ご連絡下さい。
    東京での指導はもちろんのこと、インターネットを使用すれば日本全国、世界中どこからでも指導を受けることが可能です。

    まずはお気軽にカウンセリングを受けて下さい。カウンセリングのお申込みはこちらから 下から無料受験相談をどうぞ!

    早慶 受験相談