偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
世界史

【使い方】ナビゲーター世界史|圧倒的に成績を伸ばす方法

参考書の特色

いわゆる「実況中継」本ほどではないが、平易な文章で読みやすい参考書です。各項目のはじめには「ココがポイント」という記載があり、ポイントがわかりやすくなっています。地図や史料・資料も豊富です。難易度は難しいものもはいっていて、マスターできれば早慶レベルの問題にも十分に対応可能。ただし、すべての用語が網羅されているわけではないので注意。特に教科書レベルの基礎事項が飛ばされている場合もあるので、世界史を初めて学習する場合は注意が必要。

Keio
【早慶志望】高2・1生向けおすすめ記事
  1. 【何からはじめたらいい?という人向け】
    【まず始めることをお伝えします】
  2. 早慶に合格するための戦略とは?
    1,2年生から合格するための戦略を立てるには?
  3. 【高1】早慶現役合格の勉強法を徹底解説
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  4. 【高2】現役で早慶GMARCHに合格
    必要な勉強法(勉強時間、参考書)を紹介
  5. 【高2】早慶絶対合格!!のためにすること
    勉強時間、スケジュール、参考書、勉強法の紹介

使い方

まずは、読んでみること。はじめから全部覚えるということは無理なので、ざっと読んで流れをつかむことからはじめてみましょう。その時にまずは、各項目の<ココがポイント>を必ず読みましょう。この項目では何がポイントなのかを意識して読むだけでも内容の理解具合がまったく違います。また、<ココがポイント>は論述の切り口になることもあります。読み飛ばさないようにしてください。
1回読み終わったら、2回目、3回目と繰り返してください。この時は「覚える」ということも意識していきましょう。必要なら用語を書いてみる(特に中国史で難しい漢字などについては重要、自分が受験する学部がマークシート方式でない場合は特に気をつけてください。)こともいいかもしれません。ただし、いちからまとめノートをつくりながら進めていくのはとても時間がかかるのでおすすめではありません。市販のサブノートなどを用意し、そこに書き込んでいくほうがおすすめです。読む時は因果関係なども気をつけてください。「なぜ」この事件が起こったのか、「なぜ」このような結果になったのか、この事件の結果「どうなった」のか、などもよく読んでください。もし、内容でわからない部分があったら、付箋に書いて貼っておいて、質問するといいと思います。自分ですぐに調べられるならいいですが、時間があまりにもかかるなら聞いてしまったほうがいいです。もちろん、当塾ではこのような質問に対応し、塾生の皆さんがスムーズに学習できるようなサポートもしています。
また、学校で使っている資料集で構いませんので、となりに資料集をおき地図を見ながら学習を進めるとより効果的です外国の地名は知っているようで知りません。一体どのあたりのことなのか、海・山・川などの位置も確認しながら読んでいくと理解が深まります。繰り返していくうちに、地図が頭のなかでイメージできるようになっていきます。
全部で4巻まであり、字も細かいので時間がかかるかもしれません。特にはじめのうちは1巻だけを2・3回繰り返し、次に2巻・・・というように進めていかないと、まったく覚えられないということになるかもしれません。1巻ずつ進めていきましょう。
また、解説してあるだけの本なので、これさえやれば大丈夫というものではありません。知識が身についているかの確認・実際に問題を解く練習は必要なので、2・3回繰り返した後は問題集なども使っていきましょう。これについては問題集の使い方のところで書いていきたいと思います。

bannaer

1ランク成績を上げるための使い方

巻末に目次があります。何度か読んだ後は目次を見て、それぞれの用語を覚えているか、意味がわかるのか自分で確認してみましょう。もし、分からないものがあればすぐに調べることもできます。また、わからなかったものはチェックしておきましょう。チェックが付いているのにもう一度わからないということがあったら、それが弱点です。もしかしたら同じ時代・地域にチェックが集中するかもしれません。そうしたら、その時代・地域自体が弱点ということになります。
この参考書は正誤判定問題や記述問題について調べるのにも向いています。問題を解いていて因果関係が分からないなどという時は、ぜひこの参考書を使って調べてみてください。

実際の早慶の入試問題ではこう出る!

早稲田大学 社会科学部 世界史 大問Ⅲ問4
下線部(D)について、七月革命後のヨーロッパ諸国の出来事に関する記述のうち最も適切なものを1つ選べ。
a.ギリシアがオスマン帝国からの独立を求めて戦争を起こした。
b.ロシアでは近代的な改革を求めるデカブリストの乱が起こった。
c.ドイツでは各地の大学でブルシェンシャフトが結成された。
d.スペインではリェーゴが中心となって立憲革命を起こした。
e.南ネーデルラントでは独立運動が起こり、ベルギー王国が成立した。

ウィーン体制中の出来事は前後がはっきりしないものです。ナビゲーター世界史では、項目を立てて順番に説明しています。

3巻186ページの「ウィーン体制への抵抗運動と失敗」でドイツのブルシェンシャフト・スペインの立憲革命、イタリアのカルボナリ・ロシアのデカブリストの乱が記載されています。
187ページには「ウィーン体制のほころび」でラテンアメリカ諸国の独立・ギリシア独立戦争が記載されています
187〜189ページの「フランス王政復古と七月革命」で七月革命について記載されています。
189ページ〜190ページの「フランス7月革命の影響」でベルギーの独立・ポーランドの反乱・イタリアの青年イタリアをマッツィーニが指導したこと・ドイツ関税同盟の成立が記載されています。
ここまで読むと、答えがe.であることがわかります。
ただ単純に用語覚えていくだけではなく、「ウィーン体制成立」 → 「抵抗運動の失敗」 → 「ギリシアの独立」 → 「七月革命」 → 「七月革命の影響」という流れを理解し、それぞれで何があったのか、その時に「ギリシアの独立によって流れが変わった」ということを理解した上で出来事を覚えていくことが大切だとわかります。
この参考書はこのように流れを意識しながら、因果関係を考えながら使うことで大きな効果がある参考書となっています。

この参考書の後には何を使ったらよいか?

早慶を目指すのであれば、、、
この参考書の後は、『HISTORIA 世界史』を問題集として行ってください。HISTORIAは少々難しいですが、わからない部分はナビゲーターと照らしあわせることで理解を深めることができます。
『HISTORIA 世界史』の詳しい使い方はこちらから

また慶應経済や早稲田政治経済など経済系の大学は現代史が頻出する傾向にあります。こうした大学に対してはナビゲーターだけでは不十分でしょう。佐藤幸夫先生の『つながる世界史現代史の集中講義』を行ってみると良いでしょう。もちろん、この教材だけでは現代史は不十分ですが、導入にはちょうどよいでしょう。
つながる世界史現代史の集中講義詳しい使い方はこちらから

MARCH、関関同立を目指すのであれば、、、
ナビゲーターを読み込むのと、『そのまま出る世界史の一問一答』、『時代と流れで覚える用語問題集』を行ってみると良いでしょう。特に現役生の場合は社会科目を行う時間が極端に短くなる可能性があります。早めに演習をして、自分と志望校のギャップを掴んで、合格までに何が必要なのか?という点を把握しておきましょう。時間によっては『時代と流れで覚える用語問題集』を行わないで、過去問演習をしつつナビゲーターを読むとよいでしょう。
『時代と流れで覚える用語問題集』の詳しい使い方はこちらから

この参考書によくある質問集

ここではこの参考書によく当塾に寄せられる質問をQ&A形式でお答えします。
platon1解答はプラトン先生にお答えいただきます。

質問1
ナビゲーター世界史を使っていれば他の参考書は必要ありませんか?

プラトン先生
教科書の内容はほぼ網羅しているので説明するための参考書はこれ一冊でもいいかもしれません。ただし、用語を調べるための用語集や、地図などの資料をみるための資料集、自分の力が付いているか確認するための問題集は必要だと思います。もちろん、あちこちの参考書に手を出すのではなくナビゲーター世界史をやり切ることはとても大切ですが、これだけで何から何まで済むというものではありません。

質問2
1回やったのですが、最初のほうがあやふやになってしまいました。もう一度やったほうがいいですか。

ronin
【早慶志望】浪人生向けおすすめ記事
  1. 早慶は浪人しても難しい!?
    根本的に変えていく必要性とその方法を伝授
  2. 【早慶浪人】伸びないのはなぜ?
    伸ばし方を説明
  3. ヒロアカの浪人生必勝必勝コース
    基礎から合格するための勉強法
  4. 【早慶浪人】年間スケジュール
    浪人生が早慶に合格するための計画の立て方とは
  5. 【早慶】女子浪人が絶対に合格には
    志望校に合格するためにやるべきこと紹介
  6. 【早慶】3月にやっておくこと
    早慶を目指す浪人生が絶対に3月にやっておくことを紹介
プラトン先生
世界史はとても範囲が広いですね。繰り返しやることで知識が定着していくものです。ぜひ、もう一度やってみてください。2回、3回と繰り返すことで自分でも力がついてきていることを実感できると思います。

質問3
全然世界史ができません。ナビゲーター世界史を読んでもすぐに忘れてしまいます。

プラトン先生
一度に覚えようとしないことです。1回目はざっと流れをつかむ程度、2回目から覚えていきましょう。それも、2回目は30%、3回目で60%、4回目で90%になればいいというくらいの気持ちで繰り返しやりましょう。大きな流れを理解してから枝葉の知識を増やしていく感じです。
無理やり全部覚えても短期間の記憶にしかなりません。学校の定期考査の対策ならそれでいいかもしれませんが、受験勉強は長いスパンの勉強になります。あせらず、じっくりと進めていきましょう。

世界史で成績が出なくてお悩みのそこのあなた!

当塾では偏差値30からの早慶専門塾として、勉強してどうして成績が出ないのか?を完全に理解しています。世界史には勉強のコツがあります。どのようにして世界史の成果を上げるのか?の対策の一部をこちらのページでご紹介しています。まずはこちらをご覧になってください。
また、最速で世界史の成績を上げたい方は当塾までご連絡ください。こちらから資料請求をお願いします。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。