偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

偏差値30からの早慶圧勝の個別指導塾 HIRO ACADEMIA

  • 資料請求
  • カウンセリング
TOEFL

偏差値30からTOEFLのリーディングで満点をとるためのおすすめ教材10選

偏差値30からの早稲田慶應対策専門個別指導塾
HIRO ACADEMIA presents

偏差値30からTOEFLのリーディングで満点をとるためのおすすめ教材10選

本記事では偏差値30からどのように英語を勉強したら良いのかをお伝えしていきます。
ただしセンター試験レベルの問題で平均点を割るようであれば、
TOEFLの参考書をやるよりもまず大学受験用の参考書で勉強することを強くおすすめします。

どのように具体的に英語の勉強をしていくのかについては、
こちらよりご確認ください。

早慶への英語勉強法|最速最強長文読解|早慶圧勝レベルまで効率的に成績を上げる方法

TOEFLとは

TOEFL® テスト(Test of English as a Foreign Language)は、アメリカのEducational Testing Service(ETS)により開発された、英語を母語としない人々の英語コミュニケーション能力を測るテストです。大学入学レベルのTOEFLテストはiBT(Internet-based Test),ITP(Institutional Test Program),PBT(Paper-based Test)の3種類がありますが、PBTテストは一部地域限定で日本では実施されません。またITPは主に学内で利用するものですので、通常はTOEFLと言えばiBTのことを指します。TOEFLは4技能全てのセクションがあり、各技能30点満点の計120点満点です

TOEFLiBTは基本的に海外留学か大学院入試の際に受験するものですので、一般的な日本の高校生ではまず太刀打ちできない難易度といって良いでしょう。巷に流れている換算表では英検準1級とTOEFLiBT80点を並べていたりしますが、実際のところ準1級レベルでは50~60点くらいだと思います。80点=準1級というのは1級にかなり近いレベル帯のみの話です。ちなみに受験料は通常で235(1110円なら25850円)と高額であまり気軽に受けられる試験ではありません。

というわけで現状あえて大学受験でiBTを受ける受験生は少ないですが、海外有名大学への留学・進学を考えて受験する人もいるでしょう。そうした人たちに向けて今回はおすすめのTOEFL参考書を紹介していきます。

リーディング参考書おすすめ

全レベル対応 スコア50~100

The Official Guide to the TOEFL Test with DVD-ROM, Fifth Edition

評価★★★★
説明:ETSの出している公式ガイドブックです。日本語版もありますが値段は英語版の方が安いです。TOEFLが初めてなら最初はこれを買うのが良いと思います。比較的やさしい問題が多いので初めてでも取り組みやすいです。

全レベル対応 スコア60~105

Official TOEFL iBT® Tests Volume 2 (Official Toefl iBT Tests)

評価★★★★★
説明:ETS公式の問題集です。テストについての説明など特に必要ない場合はこちらから入って大丈夫です。1もありますが最新のもので勉強した方が傾向やレベル感を掴みやすいので、2の方からやることをおすすめします。

全レベル対応 スコア60~100

TOEFLテスト英単語3800 4訂版

評価★★★★★
説明:TOEFL受験者の間で最も有名な単語帳です。この単語帳を仕上げれば語彙で困ることはほとんどなくなります。付属小冊子の分野別単語リストを読めば背景知識を深めることもでき、リスニング等にも効果があります。

全レベル対応 スコア50~100

TOEFLテスト英熟語700 4訂版

評価★★★
説明:上記のTOEFLテスト英単語3800の補助として用いると効果的な教材です。TOEFLiBTで熟語を直接問う問題は出題されませんが、熟語の知識は読解等様々な場面で必要になります。あまり時間がなければ3800の方だけで十分です。

中上級者向け スコア70~110

Barron’s TOEFL iBT with Audio CDs and CD-ROM

評価★★★
説明:公式問題集をしっかりこなした人向けの問題集です。スコア100以上を目指すような場合でなければやる必要はありません。公式本をこなすだけでもかなりの時間がかかりますので、まずはそちらを優先しましょう。こちらは余裕のある人だけやれば大丈夫です。

全レベル対応 スコア60~105

TOEFL MAP Reading Advanced

評価★★★★★
説明:リーディングに的を絞って勉強したい場合におすすめです。問題が細かくまとまってるので隙間時間などでも勉強しやすいです。まとまった時間があまり取れない人はこちらで勉強を進めると良いでしょう。

初中級者向け スコア50~90

ハッカーズTOEFLのリーディングHackers TOEFL Reading

評価★★★★★
説明:TOEFL MAP Advancedが難しいと感じた人向け。できる人はTOEFL MAP Advancedの方からで大丈夫です。

全レベル対応 スコア60~105

ハッカーズTOEFLアクチュアルテストリーディング(Hackers TOEFL Actual Test Reading Hackers TOEFLシリーズ)

評価★★★★★
説明:本番にかなり近い問題です。TOEFL MAPなどをやったらこちらもやると良いでしょう。

初心者向け スコア40~80

【CD付】はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 (TOEFL(R)大戦略)

評価★★★
説明:洋書をいきなり買うのに抵抗がある場合はこの本から始めると良いでしょう。試験についての様々な情報が得られるうえに問題も付いているのでコスパは良いです。ただし特に抵抗が無ければ、最初から英語版公式ガイドから入っていった方が良いと思います。

中上級者向け スコア60~110

改訂新版 TOEFL TEST 必須英単語5600(CD BOOK)

評価★★★
説明:前半が英文とフレーズ、後半が単語リストになっています。3800では物足りない人向けの単語帳です。スコア100点以上を狙う場合は候補に入るでしょう。そうでなければ特にやる必要はありません。

まとめ

本記事ではTOFELのリーディングのおすすめ教材についてお伝えしました。
自分のレベルはどれくらいで、どのくらいの教材から始めたら良いのか・・
ということがわからない学生はおおいと思います。
具体的にどのような対策から始めたら良いのかわからない学生は、
お気軽にこちらから御連絡ください。

【無料プレゼント】LINE友だち追加で5大特典プレゼント

LINE公式に登録することで素敵なプレゼントをお渡しします。

Published by

早慶専門個別指導塾HIRO ACADEMIA

偏差値30から早稲田慶應に合格するための日本で唯一の予備校です。 ただ覚えるだけの丸暗記では早稲田慶應に合格することはできません。 本ブログでは、当塾のメソッドでいかにして考えて早稲田慶應に合格することができるのかの一部をお伝えします。