方針の立て方
(1)特筆事項なし.
(2)(3)領域が指定されている上での最大最小問題であるため,線形計画法で考える.
解答例
(1)と
(2)
(3)
解説
(1)
上図のように補助線を引いて考えれば,求める座標は,と
……(答)
(2)
線形計画法の考え方を用いれば,最大値を取るときのは(1)で求めた2点の内のいずれかだと分かる.
原点ととの距離は
原点ととの距離は
より,
となる.
よって,求める最大値は,
・・・・・・(答)
(3)
点が線分
上にあり,かつ
と
が直交するとき,線分
の長さは最小となる.
直線の式は
であるから,直線
の式は
となる.
よって,直線と直線
の交点は
である.
よって,求める最小値は,
……(答)
Published by